
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2009年9月13日 02:18 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年8月28日 23:14 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年9月4日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月25日 22:11 |
![]() |
0 | 8 | 2009年8月25日 17:51 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月25日 03:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

定番はDriver CleanerかDriver Sweeperですかね。
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
http://downloads.guru3d.com/Guru3D---Driver-Sweeper-(Setup)_d1655.html
(リンク表示が切れていればコピーして下さい)
Driver Cleanerは更新停止して久しいので、Driver Sweeperを使用すれば良いかと思います。
書込番号:10094352
0点

Driver Cleanerインストールできました。このVC無音に近ければ幸いですが。
書込番号:10094390
0点

やはり無理です。再インストしかないです。立ち上がったらすぐ画面変になります。
書込番号:10097702
0点

そもそもDriver Cleanerは有償版ですか?
無償版では古くて使えないので、Driver Sweeperに変更してください。
書込番号:10099606
0点

Driver Sweeper GFのVC抜いて、このVCさして それからセーフモードで立ち上げGFドライバ削除でいいんですね?その後ATIのドライバ入れたらいいんですね?
書込番号:10100273
0点

Driver Sweeperでうまくいきました。前はかなり静音だったので、30%で回ってても少し音感じます。何かで25%ぐらいにできませんか?
書込番号:10104316
0点

そもそもこれにファンコントロールはない筈です。
書込番号:10105939
0点

このVCにしたらWEBの表示にもたつきます。9600GTに戻したら速いです。
書込番号:10105999
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
先日、LGのフルHD液晶を買いました。
今まで使っていたグラボがフルHD非対応で
画面が横に伸び、新しく買い換えようを考えています。
そこで、この製品はフルHD対応でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

お手元のグラボの非対応が見分けられて、このグラボの対応具合が見分けられないのことがなんで?って気がします。
お手元のグラボの型番とかも書いてみてはいかがでしょうか。
ひょっとすると、それ使えるよ!買い替え不要!なんてことになるかもしれませんよ。
書込番号:10064680
1点

おっと、言葉が足りない。
4670はフルHD対応です。
1920x1080でしたっけね。
書込番号:10064709
0点

シマタツさんこんばんわ
メーカーHPを見ますと、1080Pのアイコンがあり、クリックするとHDReadyと出てきます。
つまり、問題なく対応している事になります。
http://www.hisdigital.com/un/product2-66.shtml
書込番号:10064717
1点

早速の返信ありがとうございます。
フルHD対応ですね!ありがとうございます。
たかおうさん
今使っているグラボは8500GTです。
性能向上の意味でも買い替えようと考えていましたので、
この製品を買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10065073
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)

ゲーム、それも即応性も問われるFPSなら、ビデオカードだけの質問では無理があるのではないかと思います。
ぴょん吉さん、どんなPCをお使いですか?
メーカーものなら機種名を、自作なら…って自作してたら初心者質問はないよね。
動作環境を見てきた感じ、このカードそのものの性能は問題ないとして、CPUが弱いとかメモリが足りないとか、あとはそういうのが大事なところ。
書込番号:10055058
0点

すいません CPUはcore2duoE7300 マザーボードIntelG31 メモリ2G 電源380W OSはXPです。
書込番号:10055164
0点

CPUはCore2DuoE7300 マザーボードはG31 メモリ2G 電源380W OSはXPです
書込番号:10055228
0点

わたしプレイしてないんでコメントしずらいですね。
実際のプレイヤーのコメントが付かないかなと思っていたんですが、中途半端ですみません。
もっと強力なカードを載せると電源の交換も視野に入ってきかねないので、4670で動作環境上は問題ないと思われます。
しかし、価格の8/27ニュースに出ていたG-TUNEの推奨PCが9800GTになっているところを見ると、4670で最高画質設定は厳しそうという印象です。
書込番号:10059557
0点

たかおうさん、わざわざすいません。とにかく初心者なもんでいろいろ参考になりました。
とりあえず出来る事がわったので、僕的には万々歳です。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:10059848
0点

はじめまして。
こちらはCore2Duo 6600にGeForce 8800GT、iiyamaのProLite B2403WSでプレイしていますが、設定で『影』をOnにしたら、ファンコンが熱警告出すぐらいに熱くなりました^^;。仕方なく、影をOffにし、残りは解像度を含め最高設定にしていますが、これなら問題なくプレイできています。
……いや、Vista環境では日本語入力できないのが問題なんだけど……。
ご質問の環境でも、グラフィック効果を多少落とせば快適なプレイができると思いますよ。
なおゲーム的には、高解像度ディスプレイ使っていると、機関銃でも狙撃兵的なプレイが出来てしまうので(苦笑)、PCにかなり投資している人向けのゲームだと言えそうです。
書込番号:10099105
0点

くれすたさん ありがとうございます。
先日 購入して取り付けて遊んでます。(笑)
もしかしたら 一緒にプレイしてるかもですね。
書込番号:10100410
1点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
PCからhdmiケーブルでホームシアターアンプDENON DHT-S500経由でREGZA 37ZV500につないでいます。
DVDなど見ているのですが、ドルビーデジタルやDTS音源であっても、PCM5.1chに強制変換されてしまいます。
元の音源を無損失で出力する方法はないでしょうか?
0点

DolbyやDTS音声をパススルーするにはDVD再生ソフトもパススルーに対応する必要がありますが、使用しているソフトは対応していますか?
PowerDVD等の体験版で出力できるか試してみるのもいいでしょう。
書込番号:10048647
0点

何日もネットで情報を集めていたのですが、見つからず、もう不可能だとあきらめていたところでした。ありがとうございます。
hdmiでのパススルーできるのですね。
PowerDVD9使っているのですが、アンプ側の入力情報ではPCMになってしまいます。
プレイヤーのどこか設定が必要なのでしょうか。
書込番号:10049730
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
メディアプレーヤーとリアルプレーヤーが再生できなくなりました
音声のみ聞こえている状態です
ようつべ等は再生できるのですが・・・
同じ症状になった方いらっしゃいましたら知恵をお貸しください
OS XPSP3
CPU 720BE
M/B 790GP-UD4H
0点

何かソフトをインストールしたとか、思い当たる節はありますか?
取り付けたらいまの状態ってことですか?
ドライバのバージョンとか、他の方が答えるうえでももっと情報が欲しいところだと思いますが。
書込番号:10047416
0点

すみません
昨日買って取り付けたばかりです
ドライバは付属CDのを入れてます最新ではないみたいですが・・・
最新に変えて試してみてもだめだったんで戻してます
書込番号:10047439
0点

動画プレーヤーをインストールしなおししてもだめでしょうか?
書込番号:10047706
0点

あとは、GOMプレーヤー試してみるとか。
Vector:GOM PLAYER http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se380765.html
書込番号:10047840
0点

ところで、再生出来ない動画の詳細が不明なんすけど?
MPEGだとかそういうの。
書込番号:10047921
0点

ええと症状改善しました
オーバレイ?の設定が原因でした
まったく知らないことだったのでホッとしました
お騒がせしてすみませんでした
コメントありがとうございました
動画はrmとかwmvとかそういうのです
良かった・・・
書込番号:10048502
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS512P (PCIExp 512MB)
このビデオカードを購入するのか迷っています。何かと言えば、物理的なことと、電力のことで、過去の登録から見ると、300Wでも大丈夫という意見もあるし、400W以上という意見もあります。すいませんが、できるだけ、今のパソコンについて報告しますので、アドバイスなど頂けますか?
e-maschineのET1710
インテル Core 2 Duo プロセッサー E7300
メインメモリ 2GB
電源 300W
消費電力 待機 (入力/出力) 50.3W / 33.02W
サスペンド (入力/出力) 4.07W / 2.2W
目的:Devil May Cryなどの3Dゲーム
0点

一応、メーカーでは400W以上を推奨してます。
Power Supply Requirement 400 Watt or greater power supply (550 Watt for ATI CrossFireX™ technology in dual mode) is recommended
http://www.hisdigital.com/un/product2-66.shtml
300Wで動いた例もあるようですが、高品質電源だったのか、最小構成で動かしたのかも知れないし
素人ともちゃんさんと環境が違えば確実性は薄いです。
電源容量不足はシステムが不安定になる事もあるし、下手したら壊れるので注意が必要です。
目的がゲームなら電源もパワーアップしたらどうです?
書込番号:10041854
0点

300Wの電源とひと括りにいってもPCは複数の電圧を扱うので
電源によって内訳が違ってきます。
一般にHD4670を動かすには+12V出力が4A必要です。
電源の詳細は分かりませんがたぶん問題なく動くとは思います。
300Wの電源は+12Vが18A程度くらいのものが多いので
CPUが6A、M/Bが2A、HDDが2A、HD4670が4Aで計14Aなんで余裕は少ないですが動くことは動きそう。
+12V出力だけみても計14Aで168Wですが
実際の消費電力はおそらくそのPC構成なら負荷時は120W程度以下になるでしょうし。
要するに実用においてはTDP値ほど電力を食うことはめったにない。
書込番号:10042380
0点

ラストエンペラーさん、綿貫さん、お返事ありがとうございます。いろいろ教えて頂き、感謝しています。
綿貫さんの書いてある内容を勉強して分かったことは、12V、5Vなど分かれているのですね〜。簡単に300Wという訳では無いのですね。勉強になりました。
MyPCを開けてみて、ホコリにビックリしつつ、電源を調べてみました。横に、
DC output +5V 20A MAX, -12V 0.5A MAX, +12V1 10A MAX
輸出/輸出 +5V(SB) 2A MAX, +3.3V 20A, +12V2 13A MAX
(↑ 写真も添付します)
と書かれています。これですと、+12Vは計23Aということでしょうか?
あと、不思議なのが足算しても、300W以上になっているのはなぜですかね?
書込番号:10045108
0点

他の系統とあわせて合計で300Wまで使えるという意味です。
書込番号:10046595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





