GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2006年 9月22日 登録

GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 7900 GS バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/256MB GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のオークション

GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)GALAXY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 9月22日

  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のオークション

GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)を新規書き込みGALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ドライバがインストールできません

2006/12/21 05:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

スレ主 tiokioさん
クチコミ投稿数:9件

ドライバをNVIDIAの公式HPにある最新版のものに変更したいのですが、インストールを試みると
「ハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができませんでした。」となり、インストールを受け付けてくれません。
現在は付属のCDの91.47を使っています。
(というよりなぜか付属CDの91.47しかインストールできないんです)

みなさんはこのような症状がでるでしょうか?
又、NVIDIAの最新ドライバをインストールする方法はあるのでしょうか?

書込番号:5784639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/12/21 08:07(1年以上前)

最新とかじゃなく、具体的なバージョンを書いた方がよいでしょうね。
なんとなく、8800用を入れようとしてるように思えるんですが。



ろーあいあす

書込番号:5784797

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiokioさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/21 12:20(1年以上前)

インストールを試みたドライバは、

forceware84.63(最新版)
forceware84.43
forceware91.31
forceware97.44
です。
ですがいずれもインストールすることができませんでした。

書込番号:5785306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/12/21 12:44(1年以上前)

ウイルス対策ソフトがブロックしていない?
設定を変更するか、インストールする時に無効で使用してみたら。

書込番号:5785378

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiokioさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/21 13:13(1年以上前)

無効にしてインストールを試してみましたがやはり無理でした。

書込番号:5785454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/21 13:21(1年以上前)

93.71ではどうです?
97.44は違うと思います。



ろーあいあす

書込番号:5785463

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiokioさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/21 13:58(1年以上前)

今試してみた所、93.71は無事インストールできました。
ということは、インストール拒否されたドライバは(84.63、84.43)このVGAには対応していないものなのでしょうか?

書込番号:5785570

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/21 14:06(1年以上前)

8*.**ってたしかファイル書き換えが必要なんじゃないですか?
そんなようなことをどこかで聞いたことが・・・(間違っていたらすいません。)

ちなみに7シリーズは9*.**が基本ですよ(お世辞にも良いドライバとは言えませんが・・・)

書込番号:5785591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/12/21 14:09(1年以上前)

根本的に7900GSが登場する以前のドライバを使う意味があるのかな、俺は使えなくて当然だと思うが。

書込番号:5785597

ナイスクチコミ!0


り〜どさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/23 22:32(1年以上前)

NVIDIAのホームページからダウンロードする時に、
step2のところで、
GeForce Go 7 Seriesを選んでませんか?
GeForce 7900GSは GeForce and TNT2を選べばOKです。
93.71が最新ドライバーです。

書込番号:5795320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/31 06:18(1年以上前)

Birdeagleさんのに補足みたいの

準備するもの
・Forceware 84.43International
・自分のGeforceが対応してると分かっているForceware

作業
・84.43の実行ファイルを実行。Location to Save Filesで指定したフォルダ名を控える。
InstallShield画面まで進みキャンセル。
・対応Forcewareの実行ファイルを実行。Location to Save Filesで指定したフォルダ名を控える。
InstallShield画面まで進みキャンセル。
・控えておいた2つのフォルダ内のnv4_disp.inf2つをテキストエディタで開く。
 書き換え箇所は
 [NVIDIA.Mfg]と[Strings]Localizable Stringsの2セクション。
・対応FWのinfから84.43のinfへ2セクションの記述をコピーペースト。上書き保存。
・84.43のフォルダ内にあるsetup.exeを実行。

これでどうかな?

書込番号:5943946

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/31 07:44(1年以上前)

あれ?7900GS用って93.71が最新では?
97.**は8800用・・・
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml
↑ここから落とすと対応ハード別になっていて分かりやすいですよ(一気に落とせるという利点もある)

書込番号:5944054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

描画性能

2006/12/11 21:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

この製品に限ったことではありませんが、今回自作するのにぜひ使いたいと思っている製品ですので、こちらで質問させていただきます。

いろいろとパーツの情報収集をしていたところ、3DMarkの記事をある雑誌で見つけ、その中で「GeForce7***シリーズはアンチエイリアスが効かない」というのを目にしました。これって本当なんでしょうか?もし本当ならば、実際のゲームでもGeForce7***シリーズのグラボはアンチエイリアスが効かないんでしょうか?

特に、現在GeForce7***シリーズをご使用の方にご教授いただきたいと思います。よろしくお願いします。
乱文ご容赦ください(^^;

書込番号:5745830

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/11 23:34(1年以上前)

雑誌の名前は?

週刊プレイボーイとかだったら信じちゃ駄目だよ。

書込番号:5746547

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/12 00:04(1年以上前)

 HDR+AA が出来ないって話でしょう。
 単純に AA が出来ない訳じゃない。

 GeForce 8800 GTX/GTSで初めてHDRバッファへのアンチエイリアシングをサポートしましたよ。

書込番号:5746732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/12 15:18(1年以上前)

C2Dさん、天元さん、はじめまして。
ご回答有難うございました。

AA可能なんですね、了解いたしました。
それと例の雑誌ですが、本屋で立ち読みをしてて見つけたんで名前までは覚えてません(^^;

まだまだ未熟ですが、これからもご教授のほどよろしくお願いします。

以上

書込番号:5748654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちゃいましたYO!!

2006/12/01 12:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

つい魔が差していろんな物(シーソニックの電源とかANDYとか)を買ってるときについでにと思い一緒に買っちゃいました

使ってみての感想は結構静かです。
今まではリドテクの76GTオリジナルファンの物を使っていましたがそれと比べても遜色ない状態だと思います。さすがZALMAN!!
まぁPC動かしているときは音楽も聴いているので普通程度(CPUのリテールファンだとちょっとうるさいかなっていう程度)の騒音なら気になりませんけどw

ただケースが悪いのかGPUの温度が55度程度(アイドル時)とちょっと高めで(こんな物なのかな???)心配になったので追加でクーラーマスターのケースも買っておきました。
ちなみにBF2ではAthlon64 4000+との組み合わせ(X-Fi DAも使用)で高設定で動きます。人が多いと若干カクツキますけどね
それでも温度は60〜70度といったところでしょうか?
またケースが明日届くので変えたらレポートしてみます

あぁまた諭吉ちゃんが飛んでいきましたよ・・・
今月のバイト代がすでに7割ないんですけど・・・・・・・・・?(バイト代は時給760円学校の後必死に働いて月8〜9万くらいかな)

書込番号:5700197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/01 18:17(1年以上前)

ZALMANと言っても廉価で市販品より一回り小さい物です。

熱を気にしてるようですが、そのままだとコアとシンクが
密着してない様で、一度シンクを取り外して間のゴムを
取り除いた方が良いようです。

書込番号:5701290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2006/12/02 14:14(1年以上前)

そのゴムを取り除くというのは簡単ですかね?
簡単であればやってみようと思います。
情報ありがとうございます。
あと今カカクコムを見ていたらこのグラボのZALMANVerというのが出ていましたが何が違うのですか?
このカードもZALMANクーラーだと思うのですが・・・
あと7900GSでアイドル時60度(!)くらい出てしまっていますがコレは通常ではありませんよね?
どうやらファンの回転数を何とかすれば解決しそう(BF2やっているとファンの音がちょっと大きくなるような気がします。)なのですがnTuneだと3D時の物しか設定できないようです。
このままでもいいのかもしれませんがちょっと心配な物で・・・
他のソフトで回転数制御は出来るものはあるのですか?
もしありましたらお手数ですがお教え願えませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:5704795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/02 14:15(1年以上前)

>リドテクの76GTオリジナルファン

GF7800GTでリドテクのオリジナルファンでしたが、ZAWARDのファンに変えたら、かなり静かになりました。
リテールがどうかわからないので、アレだけどリドテクファンは静かとは言いがたい仕様でした(^^;

GPU温度はリネージュ2を数時間プレイして、今の季節(室温22度前後)50〜55度程度でしょうか?アイドルは50度以下です。

ケースは5年ほど前のオウルテックのフルタワー使っています。

私もシルバーストーンのケース注文しているので、変更したらレポートさせていただきます(^^

書込番号:5704799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/12/03 03:56(1年以上前)

横レスすみませんm(__)m

>そのゴムを取り除くというのは簡単ですかね?
取るのは簡単ですが、不運が重なりコア欠けしないとも限りません(^^;グリスの塗替を行い、貼付ゴム5個(←たぶん)は、位置変更でアタリを良くすればより安全に改善できると思います。自己責任となりますが・・・

>どうやらファンの回転数を何とかすれば解決しそう〜ファンの音がちょっと大きくなる
2D→3D時には回転数はUPします。静音目的(回転数減)ならRivaTunerでも制御出来るかと思いますが・・・

初期不良保証期間中に、「ちょっと温度が・・・」で販売店に相談されるのが安全で良いのでは無いでしょうか?^^

書込番号:5707879

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2006/12/04 13:34(1年以上前)

エアフローの悪いマザーだったようでマザーボードを変えて50度以下にはなりましたがまだそれでも他の人と比べても高いようです。
一応今microATXマザー使用者で温度が高い人はATXマザーに変更することも考えてもいいかもしれませんね
僕の場合は将来的に使ってみたいSLIマザーにしてみました。
それと一応購入店にも問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5713523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/04 21:40(1年以上前)

マザーボードをかえたら温度がかわる(70〜60℃→50℃以下)というのは、単にセンサーの読み値がかわっただけでないでしょうか。

それともヒートシンクのみを、ヒートパイプ付きとかチップセットファンが大型のマザーボードに変更したのでしょうか。

書込番号:5715121

ナイスクチコミ!0


スレ主 Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件

2006/12/05 22:58(1年以上前)

やっぱり読み取りが変わったんですかね?
マザーはA8N-VM→A8N-SLI Premiumです

書込番号:5719433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライバーのDLについて

2006/11/02 18:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
このグラボのドライバなのですが新しい物を
GALAXYのサイトでDLしようとすると転送速度が
非常に遅い上に1時間ほどで途中停止してしまいます。

他の方は正常にDLできているのでしょうか?
それともnVIDIA純正ドライバを使用しているのでしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:5596251

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/11/02 19:02(1年以上前)

Intel初心者さんこんばんわ

nVIDIA系のグラフィックボードの場合、nVIDIAリファレンスドライバで動作しますし、最新版はnVIDIAにありますからそちらからDL出来ます。

また、nVIDIAサイトでは有りませんけど、新旧バージョンやベータ版など多種のドライバの有るサイトからDLする方法もあります。

ただし、ベータ版ドライバのインストールなどは自己責任でお願いします。

nVIDIAサイト
http://jp.nvidia.com/page/home

3DChipsetサイト
http://www.3dchipset.com/

書込番号:5596273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/02 19:33(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

nVIDIAリファレンスドライバで問題ないんですね。
安心しました。

追加質問なのですがGALAXYのサイトの物とリファレンスドライバは何が違うのでしょうか?

色々聞いてしまって申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:5596341

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/11/02 19:50(1年以上前)

違いは無いと思いますし、ドライバの更新はnVIDIAが正式にリリースしてから各メーカーに配布されていると思います。

書込番号:5596400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/11/02 19:54(1年以上前)

Intel初心者さん、こんばんは。あもさんもお久しぶりです。

ドライバについては、過去にもいろいろ同じような質問がありますよ。

別に何も違わないけど、nVIDIAリファレンスドライバのサイトの方が、より新しいドライバを用意している可能性が高いと言うことだけど…。

いろんな可能性があるから、VGAに限らず自分自身で研究し、チャレンジしてみてください。

書込番号:5596413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/02 22:39(1年以上前)

あもさん、エスコフィエさんご返信ありがとうございます。

色々と参考になりました。
こちらのグラボはOCしてあったりファンがZALMAN製
だったりとリファレンスに大分手が加えられていたので、
ドライバも追加機能があったりするのかなぁと思っていました。

アドバイスどおり色々なVer.のドライバを試してみます。

また、何かあったら宜しくおねがいします。

書込番号:5597022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

nVIDIA 付属のOCツール・・・?

2006/11/01 09:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:14件 GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のオーナーGALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)の満足度4

初めまして。
件名のツールがnVIDIAコントロールパネル内にありません・・・
このカードの定格で満足しているのですが、弄ってみたい気持ちがあります。
nVIDIAコントロールパネル内、「3D設定」の項目には

・プレビューによるイメージの設定
・3D設定の管理
・SLI構成の決定
・温度レベルのモニタ

しかありません・・・。
ヘルプを自分なりによく読んだのですが見当たらず。
ビューは「標準」「詳細」どちらにしても見当たりません。
ドライバは91.47です。

どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:5591954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件 GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のオーナーGALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)の満足度4

2006/11/01 09:54(1年以上前)

追記

【CPU】Athlon64 X2 3800+(Socket939)定格使用
【M/B】FIC KTBC51G
【MEM】hynix PC3200 DDR 512*2 (HYMD564 646CP8JD43)
【VGA】こちらの製品(GeForce7900GS-Z 256MB)
【HDD】Seagate ST3200826AS Barracuda 7200.8 SATA NCQ 200826
【電源】DELTA 400RB 400W
【OS】Win XP HOME sp2

その他
Gateway GT4012j というマシンにこのグラボを挿しただけで、他は特に増設箇所はありません。

上記構成で3DMark05(デフォルト設定)8300ちょい
アイドル時 約60℃ 
高負荷時 80℃〜89℃ (Call of Duty2にて)

やや温度が高すぎる感があるので、2D時は思いっきりクロックダウン等の設定を色々試したいです・・・。

また、電源容量はギリギリ足りてるとは思うのですが、起動時に必ず
「電源が足りていないので、クロックを落としました。」
という様な表示が出ます。
これは一体・・・?実際に電源が足りて無かったら、モニターに何も映らないと思っていたのですが・・・

何か判断材料になればと思い、記載させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:5592006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/01 09:57(1年以上前)

GALAXYの付属のCDにオ−バークロックツールが入っていませんでしょうか?
それをインストールするとNVIDIAのコンパネでオーバークロックできるようになると思います。
7600GS-Zではそのようでした。

書込番号:5592016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/11/01 10:04(1年以上前)

Coolbits(だよな?)でネットで検索。



ろーあいあす

書込番号:5592030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)のオーナーGALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)の満足度4

2006/11/01 10:43(1年以上前)

キタキツネ来ずさん
ろーあいあすさん

ご返信有り難うございます。
キタキツネ来ずさんに仰って頂いた通り、単に付属CD-ROMからOCツールの入れ忘れでした。
そのままForcewareの方に入ってるものだとばかり思っていました。
どうも有り難うございました!

ただ、OC時の同意書に同意しても、
「自動オーバークロック」の項目にチェックを付ける事ができません。
「工場出荷時」or「カスタムOC」のどちらかしか選択出来ないのですが・・・度々申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:5592093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/11/01 10:54(1年以上前)

91.47では、うちでもなぜだかできなかったような………。古いバージョンではチェック付けられたんだけど。
どっちみち、手動でクロック指定してたんで使ってなかったから、気にしてませんでした。なんでそうなるのかなあ?



ろーあいあす

書込番号:5592111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/01 18:23(1年以上前)

私の7950GTも出来ませんでした。
皆同じ事で悩むのですね。
まだ、OCしてないのですが、
この手順でやり直せば、出来るかも?

http://www2.ocn.ne.jp/~sim/gef.htm

書込番号:5593037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームで満足しています

2006/10/27 11:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

価格が安いなと思い WinFast PX7600 GT TDH Extreme から乗り換えました。
7600GTにもZALMANファンを付けてたのですがこちらのほうが静かな気がします。
NVIDIAコントロールパネルの温度モニタでみると通常時60℃ちょいでゲーム時70度位です。
けど通常時でもフィンを指で触るとずーっと触ってられないのでもう少し温度が高い気がします。
付属のオーバークロックツールで自動で(590/1700MHz)まであがりました。
そのままゲームをしても落ちる事無く安定してます。
オーバーレイは有効になっているようです。
BF2しかゲームはやらないのですがすべての設定を上げてもスムーズです。

CPU  E6600
VGA  7900GS
MEM  DDR2 800 (1G×2)
HDD  HDT722525DLA380
電源 音無しぃ SP OEC-SP-450W14F
OS Windows Sp2 pro

書込番号:5575857

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/02 14:16(1年以上前)

やはりアイドル時に60度くらいなのですか・・・
僕も同じなのですがちょっと心配じゃありませんか?

書込番号:5704806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)を新規書き込みGALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)
GALAXY

GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 9月22日

GALAXY GeForce 7900GS (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング