GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2007年 5月14日 登録

GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 7900 GS バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR3/256MB GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のオークション

GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)GALAXY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月14日

  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)の価格比較
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のレビュー
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)を新規書き込みGALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイが出来ません。。

2007/11/05 00:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 釈迦1978さん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
本製品を購入しました。
デュアルディスプレイ(水平スパン)を構築したいのですが、
どうしてもうまくいきません。
@SONY SDM-HS73P Acorega CG-L19WDGB
上記2つのディスプレイを使用中です。

@の接続方法 DVI→D-sub15
Aの接続方法 HDMI→DVI→D-sub15

@は表示され、AはWindows上で認識はしているのですが、
信号が届いてないみたいな感じです。。。
マウスは@からAへ移動しているみたいなのですが。。

どなたか構築方法をご教授頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:6944777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/11/05 12:41(1年以上前)

2の接続ですがHDMI端子をDVIに変換してからさらにD-subに変換しているのでしょうか?
だとしたらデジタル信号を変換アダプタではアナログ変換できないので表示しませんよ。
どちらかのモニタにDVI端子があればそちらに繋げてください。

書込番号:6946010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

超初心者です><;

2007/10/02 19:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

PC初心者なのですが、6600GTから7900GSに乗り換えたのですが、
ゲームをするとなぜかフリーズしてしまいます>< 
上の書き込みに大航海時代on-lineが完走したらだいじょぶってかいてありますが、完走すらできませんでした;; スコア325でフリーズ><                        普通に(ゲーム以外)ネットしてても別に問題はないのですが・・・・
ドライバやdirectXも最新の物にしてます。(BIOSも)
上の書き込みも大体試してみたのですが、異常はみあたりませんでした。
6600GTに代えたら別にフリーズするってことはないんですが、やっぱこれって不良品なのでしょうか?
CPU:AMD3200+
MEMORY:DDR2 512×3
GPU:7900gs
OSの再インストール以外で何か解決出切る情報おまちしております><;
よろしくおねがいいたします!

書込番号:6823838

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/02 19:03(1年以上前)

ケースのサイドカバー開けて扇風機で風送りながら試してみては?
それで問題なければエアフローが悪いだけ

書込番号:6823850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/02 21:46(1年以上前)

Birdeagleさん書き込みありがとうございました!
でも、扇風機をあててもまたフリーズが><:
何が原因なんでしょうか>< 

書込番号:6824503

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/02 22:06(1年以上前)

最新ドライバってことはForceWare163.71ですかね?
もしそうでなければ、更新か過去のバージョンまたは、ビデオカード付属ドライバを使ってみては?
ほかのベンチマークソフトとかは完走するんですか?

書込番号:6824632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/02 22:16(1年以上前)

is430さん書き込みありがとうございます!
最初に付いてたドライバも試してみたのですが、まったくだめでした;;
ベンチマークはFFベンチとかも試したんですが、完走する時は完走するんですが・・・・気まぐれってやつですね;;

書込番号:6824684

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/02 22:32(1年以上前)

不良品の可能性が結構ありそうな気配ですね。
保証がまだあれば、交換してもらって試した方が良さそうな気がします。

書込番号:6824795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/03 15:40(1年以上前)

コレ、もしかしてOCモデル???
7900GSのデフォルトのクロック(いくらだっけ?)に変えてみる、とか。
nTuneがいるけど。

書込番号:6826978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/22 06:48(1年以上前)

製品は違いますがAGPの7900GSD3ですが同じような症状が出ていまして、購入店に問い合わせた所OC版はノーマルクロックにBIOSを書き換えて見て下さいとの事でBIOSデータ貰って書き換えた所まったく出なくなりましたよ普通に3Dゲーム走りますよ!OCモデルの意味無いやん?

書込番号:7277915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイ

2007/09/20 17:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 yukisimaさん
クチコミ投稿数:3件

今度このビデオカードを買おうかと思うんですが
スペックを見るとDVIが1系統になってますよね?
DVIx2やDVIx1+D-subx1のような感じでデュアルディスプレイにするのは不可能なんでしょうか?

書込番号:6777876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/09/20 18:12(1年以上前)

メーカーサイト見ただけですが、DVIの他にHDMIがあるのでHDMIを活用すればデュアルで使用できるのではないですか?

書込番号:6777904

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukisimaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/20 18:54(1年以上前)

自分はDVI端子が付いているディスプレイしか持っていないので
HDMI端子では無理かなと思った次第です>口耳の学さん

でもちょっと調べてみたらHDMI→DVI-Dのような変換ケーブルがあるみたいなので
それを使えば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6778028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/20 21:22(1年以上前)

>でもちょっと調べてみたらHDMI→DVI-Dのような変換ケーブルがあるみたいなので
>それを使えば大丈夫なのでしょうか?

それで大丈夫です。
ですが、HDMIを使う予定がないのであれば、最初からDVIが2系統のものを選ぶのも
アリかもしれません。わざわざ変換ケーブルを買う必要もないですからね。

まぁ、この大きな社外ファンは魅力ですが・・・

書込番号:6778523

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukisimaさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/20 22:11(1年以上前)

>それで大丈夫です。
ありがとうございます
変換アダプタだとなにか不具合が出るのかなと思いましたけど
それならそもそもそんなケーブルとかを売らないですよね

>ですが、HDMIを使う予定がないのであれば、最初からDVIが2系統のものを選ぶのも
>アリかもしれません。わざわざ変換ケーブルを買う必要もないですからね。
たしかにそうですね…
それで一応GeForce 7900 GS SUPER PCIEのほうも検討してみたのですが
熱が結構すごいということで、やはりGeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMIのほうにしたいと思います
みなさんありがとうございました

書込番号:6778783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ファンとチップとの間

2007/09/05 16:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:14件

購入して2〜3ヶ月してPCを掃除しようとしたところビデオカードのチップとファンの間に隙間(3mm・グリスが見える)がありました・・・これで普通なのでしょうか?
温度は高温になっていないのですが・・・。

書込番号:6719063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/09/05 17:58(1年以上前)

ファンですよね?ヒートシンクじゃなくて、ファンなら隙間あって当たり前じゃないかな?

書込番号:6719227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/09/05 23:44(1年以上前)

チップ>>ヒートシンク>>ファンと繋がっているから、チップとファンはある意味離れていて当たり前ですが…
この場合、グリスが見えるということならば、離れているのは「チップとヒートシンク」だと理解したほうが良さそうですね。(ヒートシンクとファンを1つと考えられているのでしょうか…)

前置きが長くなりましたが、その状態はマズイと思います。
チップとヒートシンクが離れていると、その分熱が逃げにくくなりますから。
昔、初代GeForce256で初めて自作したとき、コレでビデオカードは約1年後にやられました。
壊れた後で、密着していなかったことに気が付いたのですが、後の祭りで…

初期不良が効く期間であれば、自分なら店頭で交換を交渉します。
それがダメなら、商品から判断して購入後1年以内と思いますので、メーカーに連絡して1年保証での修理依頼を交渉します。
それもムリなら…自分でヒートシンクを外して、もう一度正しく付け直しますかね…

書込番号:6720680

ナイスクチコミ!1


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/09/05 23:55(1年以上前)


>ビデオカードのチップとファンの間に隙間(3mm・グリスが見える)がありました・・・これで普通なのでしょうか?

通常GPUチップ上のコアの高さは2〜3mm程度ありますので普通かと思いますよ。
http://www.4gamer.net/review/geforce_7900_gs/geforce_7900_gs.shtml

グリスについては、GPUコア上部に添付したものが多少はみ出しているだけではないでしょうか。

書込番号:6720737

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/09/06 00:15(1年以上前)

すべての方向から見てヒートシンクと基盤との隙間が同じ
ということなら、カロ爺さんの仰られている理由からでしょう。
負荷時に異常な温度上昇がないなら、
心配しなくても良いかと思います。

書込番号:6720820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/09/07 13:43(1年以上前)

質問に誤りがあり、申し訳ないです・・・。
ヒートシンクとチップの間でした。
他のビデオカードも見ましたら、やはりグリスが見えるほど隙間がありました。
一度メーカ(代理店)に問い合わせてみます。
皆様お答え有難うございます。
参考になりました。


書込番号:6726330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2007/07/31 22:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 ZYon0さん
クチコミ投稿数:3件

先日このグラボを購入し3Dmark05をつかってベンチをはかってみたら
4532しかでませんでした。
普通は9000ぐらい行くはず・・・
なにか解決策はないのでしょうか?
ちなみにスペックは
CPU:C2D E6300(1.8GHz)
MEMORY:DDR2 512×4
GPU:コレ
ドライバは付属のCDです。

書込番号:6596393

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/07/31 23:07(1年以上前)

ドライバーを新しいのにしてみては?
GeForce7 Series
http://www.nvidia.co.jp/content/drivers/drivers_jp.asp

あと、DirectX 9.0 は入れてますか?

書込番号:6596521

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/31 23:08(1年以上前)

グラボの補助電源の挿し忘れとか…
マザーは何を使っています?
マザーによっては、PCI Expressx16が複数ありますが、ノース接続のx16は1本だったりもしますし。
マザーの型番もご報告ください。

書込番号:6596527

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZYon0さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/01 00:04(1年以上前)

返信ありがとうございます!

マザボはGA-P35-DS4で
ドライバを更新してやってみましたが変化なしでした・・・


補助電源はついてます。
DirectX 9.0も入れてます。

書込番号:6596825

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/08/01 01:54(1年以上前)

電源から出ているATXメインコネクタが20ピンであれば、マザー上のPCIE_12V 電源コネクタに4ピンペリフェラルを接続してみる。

BIOS設定でPCI Express Frequencyを100MHzに固定してみる。
(デフォルトはAUTO)

グラボはPCIE_16_1に挿していますよね?

書込番号:6597181

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZYon0さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/01 07:27(1年以上前)

マザー上のPCIE_12V 電源コネクタに4ピンを接続して
BIOSでPCI Express Frequencyを100に設定してみましたが
変化はありませんでした><

書込番号:6597425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2つのモニタに同じ映像を映す

2007/07/31 19:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

液晶テレビとPCモニタの2つに同じ映像を映したいのですが可能だと思うのですが、一方(Aとします)では
1台だけのときと同じ映像、他方(Bとします)はその映像の右側の映像のみが映ってしまっています。コンパネからの
ディスプレイ設定でいろいろ試行錯誤しましたがBが表示されるか否か、解像度の設定くらいしか変わりませんでした。
以前、ビデオカードはRadeonを使っておりその際は、ATI Catalystというソフトでディスプレイなどの管理が出来たのですが
nVidiaにはこれにあたるようなソフトはあるのでしょうか?nVidiaのHPに行ったのですが何が何やらで皆目見当がつかないので
よろしくお願いいたします。

書込番号:6595672

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/31 20:23(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/31 21:00(1年以上前)

AとBは同じモニタ???
クローンにするには同じ解像度じゃないと一部切れるよ
一応ForceWareがカタと同じ機能の物だけどクローンならWindowsの標準機能でできるはず

書込番号:6595917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/08/01 08:34(1年以上前)

>>平さん
ありがとうございます。DL後の設定で非常に参考になりました。

>>Birdeagleさん
ありがとうございます。CatalystにあたるものということでDLしてやってみました。そしたら右クリックに
NVIDIAコントロールパネルが追加されて問題なくクローンをすることが出来ました。

自分の環境も書き忘れていたにもかかわらず的確な回答をいただきありがとうございました。

書込番号:6597533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)を新規書き込みGALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)
GALAXY

GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月14日

GALAXY GeForce 7900 GS SUPER CHDCP/HDMI (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング