GALAXY Geforce 8800GT (PCIExp 512MB)GALAXY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月31日
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年12月5日 01:18 | |
| 0 | 0 | 2007年12月3日 17:16 | |
| 0 | 7 | 2007年12月2日 02:32 | |
| 0 | 0 | 2007年11月23日 21:50 | |
| 1 | 6 | 2007年11月22日 06:14 | |
| 0 | 2 | 2007年11月14日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 8800GT (PCIExp 512MB)
PC初心者なのでよくわかりませんが今、自分の使っているPCのスペックは
CPU:Core2DuoE6850
グラ:8800GT
メモリ:4GB
なのですが3DMark06でテストしたところ12889しかでませんでした
他のレスを見ていると8800GTで13000~から出ているようなので
なぜ自分の数値は低いのか教えてもらえると幸いです。
0点
ocしてるとかじゃないの?
それに 12889もでれば十分じゃないか
書込番号:7069838
0点
定格でそんくらい出てんの?
書込番号:7070803
0点
13000〜 と 12889 って誤差程度の違いじゃないの・・
毎回同じ数字じゃないと思いますよ。
書込番号:7071244
0点
十分立派なスコアですw
ベンチで差がつく要因としては、
・メモリ速度の差
・接続方式(PCI-Ex16とPCI-E2.0)の差
・オーバークロック設定
・冷却性能の差によるもの(CPUもGPUも温度が上がりすぎると
自動的に速度を落とすようになってます)
一般的にはこんな要素が考えられます。でもそれだけのスコアが
出ているなら冷却も問題ないでしょうし、特に改善しなければ
ならないようなところは無いのではないでしょうか。
それなりにOCした、E6850+8800GTX(PCI-Ex16)+1G*2(PC6400)
でも12000行くか行かないかぐらいでしたから、多分PCI-E2.0で
動いてるんじゃないかなとか思いますが、いずれにしても立派
過ぎるぐらいのスコアだと思いますよ。
書込番号:7071388
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 8800GT (PCIExp 512MB)
今日8800GTが2枚届いたので 、早速組み込んで3DMARK06で計測してみました。結果13545でした。温度はNtuneで、最高GPU1 93度GPU2 73度。アイドル時GPU1 73度GPU2 61度でした。やはりだいぶ上がりますね。何か、冷却についてのアドバイスありましたら、教えてください。
0点
すいません、環境書くの忘れてましたCPU E6850、M/B NF680iSLI,メモリPC2-64001GX2,HDD-W,D500GX2ケースファン、F,R各12cm,電源SilentKing5,650Wってところです。
書込番号:6981286
0点
今日いろいろいじりまわした結果ntuneのファンを5000回転で試したところ、アイドル時CPU53,システム43,GPU1/2-66/61
3DMARK06時各68,54,80/76,あたりで落ち着いてます。電源も3DMARK06を連続5回、行いましたが今のところ問題ないみたいです。高速電脳で冷却キットx2かったけど、むだだったかな?話が変わりますけど、デパイスマネージャーでマイクロシステムマネージャーBIOSドライバーとなっていますnForceのドライバーはインストールされてないとなってます、これでいいんでしょうか?
書込番号:6983036
0点
かなりスコア出てますね
私の3年前のPCでは全然ダメダメです
そろそろ作り変えですかねぇ。。。
書込番号:6983872
0点
先ほどサイドケースに8cmファンつけてみました、CPU40度システム33度GPU1-55度GPU2-52度(アイドル時)いいかんじです。
書込番号:6984238
0点
3DMARK06
回してみましたが、温度は全然変わりません。まぁまぁですかね。O,C
もしてみたいのですがあまりわからないのでなかなか手が出せません。
書込番号:6984457
0点
3DMARK06で結果13545はSLIでは数値、低くないですかね??。設定でAA効かせての数値なのでしょうか?当方8800GT1枚で、
CPU Q66002.4GHz@3.2GHz
M/B P35−DS4
GPU Core clock700 Shader clock1700 Memory clock1000
3DMARK06設定はデフォルトにてスコア14200でした。
書込番号:7043459
0点
確かにSLIにしてはスコアが低すぎるみたいですね・・・
標準のベンチですと一枚でも13000台はいきますが。
それにしても、sin88400さんの14200はすごいですね。
私はどうがんばっても、13400台がいいとこです。
カードはInnovisionですが、700-1700-1000でもやってみました。
http://pcnhokanko.exblog.jp/m2007-12-01/
CPUはE6750ですが、3840まであげてます。
やはり、4コアの方がベンチにきくのかなぁ・・・
それとも、Innoだから?
書込番号:7057355
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 8800GT (PCIExp 512MB)
今回ビデオカードのクーラーを交換しましたので報告します。アークのキットを使用しましたSLIなので2個購入(もう在庫がないとのことでした)NTUNEで、室温20度で49度から51度くらいです(アイドル時)交換前は65度くらいあったので、まぁまぁまんぞくしてます。かんたんな、レポートでした。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 8800GT (PCIExp 512MB)
とりあえず簡単ではありますが動作確認しましたので参考程度に読んで下さい。
ほぼ原因はマザーボードに絞れたので他の詳細は省きます。
●動作不能
asus p5vd2-vm
bios 1105 or 1201
現在asusにメールを出して確認していますが原因分からず・・・
galaxy gf7900gsの動作環境でグラボだけ8800gtに変えると
すべての電源は入るがbios起動まで行かない。beep音が鳴らない。
●動作確認
初期不良だ、がっくし・・とメーカーに送る前にとりあえずとサブpcの
nforce4 a939
にぶっさしたところ作動ok。
メインで動かしたい為 p5vd2-vmを諦め
msi p35 nero-f
を急いで購入。動作okです。
なんだか分かりませんが久々の相性で困惑しました。
p5vd2-vmで問題なく動作された方教えてください。
とりあえずmsiで動いたので書き込み分類はレポート(良)にしました。
1点
夢は島暮らしさんこんばんわ
ASUS P5VD2-VMの動作環境と電源容量が判りませんのでなんとも言えませんけど、8800GTでしたら、最低でも500W位の電源が必用ですし、7900GSでしたら、400W有れば十分に動作できます。
BIOSや相性と言うより電源ユニットの容量不足のような気がしますけど、その当たりのことがわかりませんので、詳しい構成を書いたほうが良いかと思います。
電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
書込番号:6959976
0点
レスありがとうございます。
駄文で申し訳ありませんでした。
一応某ショップにて電源容量500wで動作確認なら十分、ASUSの返信でも電源は問題ないとの事でした。
また、本日知り合いから借りたENERMAX STABILITY STA-600でも試しましたがp5vd2-vmは駄目でした・・・・(TT
p5vd2-vmチェック時は最低動作環境にてチェックいたしました。(cpuとメモリとグラボのみ)
今現在MSIボードにて動作してます。
念のため今現在安定動作中の環境を書いておきます。
msi p35 nero-f bios 1.3
cpu intel core2duo e6400 2.14
evergreen silent king-5 500w
ata ddr2 1G x 2 512mb x2
sata hdd 300GB x 2
IDE DVD drive x 1
pci bus ファンクーラーx 1
os vista 32bit
上記環境にてcrysysデモ版クリアできました。
他にはオビリビオンを4時間ほどプレイしてます。
crysys製品版のへの準備はできました。後は物だけ(笑)
発熱対策としてはグラボの基盤側にファンクーラーの風を当ててます。
多少はというか、そこそこ熱いです。
とりあえずはほっとしてますが、某HPにて早速冷却アップの改造が載っていましたのでやってみようかと思ってます・・・
書込番号:6963333
0点
こんばんは。ちょっと違うかもしれませんが。
P5K-E Wifiで使ってますが、このボードを使ったときだけ下のPCIバスにSoundBlasterX-Fiを差すとUSBを認識しなくなります。
電源は555Wあります。Q6600ですが、アイドル状態ではそんなに電力を消費しないでしょうから電源ではないと思います。
書込番号:6980418
0点
自分も動作しませんでした。
マザボはASUSのP5B Deluxeでしたが。
接続し、電源を入れたら「ピーーーーーーーー」という大音量が(汗)
結局、BIOS画面にもいかず、動作不可でした。
何度か試しましたが、結果は同じでした。
ただ、8800GTのファンが回っていませんでしたので、グラボだと認識されてなかったのかもしれません。
ASUSとは相性が悪いのでしょうか。
書込番号:7004065
0点
自分の件は解決できました。
このクラスのグラフィックボードになると、電源ケーブルを接続する必要があったようです。
自分の勉強不足でした。
動作はすっかり好調になりました。
お騒がせしました。申し訳ありません。
ただ、そのために新しい電源ユニットを購入することになったのだけは予想外の出費でした。
書込番号:7012429
0点
新しい電源を買われたということですが、PCI-Eのコネクタが無かったのですか?
4P2つを変換するコネクタがあるようです。URL貼っておきますね。
書込番号:7013407
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY Geforce 8800GT (PCIExp 512MB)
こんばんは、くいくいくいさん。
Geforce 8800GT
http://www.galaxytech.com/japan/product_details.asp?id=156
>NVIDIA GeForce 8800 GT requires:
>PCI Express®-compliant motherboard with one x16 graphics slot
>6-pin supplementary power connectors
>Minimum 400W or greater system power supply (with 12V current rating of 26A)*
>*Minimum system power requirement based on a PC configured with an Intel Core2 Extreme X6800
+12Vが26A以上で、出力が400W以上のようです。(VGA用の6pinも必要)
これで大丈夫かどうか判りませんが、ご自分の電源をご確認下さい。
ご参考までに
書込番号:6983263
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





