GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:DDR3/512MB GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のオークション

GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)GALAXY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)を新規書き込みGALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SLIは出来ますか?

2008/06/10 18:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

スレ主 sanzi21さん
クチコミ投稿数:91件 GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)の満足度5

P5K-EのM/Bを使ってこのグラボを使ってSLIしようかと考えてます。

P5K−Eに搭載されているcrossfireという機能が気になりますが、問題なく出来ますか?

SATAやチップセットのヒートシンク(?)と干渉しないでしょうか?

書込番号:7922677

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/10 18:36(1年以上前)

P5K-EはSLIを出来ないようにされているでないかな。

書込番号:7922690

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/10 18:38(1年以上前)

同じことを2度も書くな。

書込番号:7922700

ナイスクチコミ!0


陰照さん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/10 20:22(1年以上前)

NVIDIAのチップセットのMB なら対応しているものがあるはずですが。

書込番号:7923146

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanzi21さん
クチコミ投稿数:91件 GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/06/10 21:37(1年以上前)

きこりさん陰照さんありがとうございます。

よくよく考えれば今の使用状況から見てグラボ1枚でも十分そうです。

最後に気にかかるのが干渉についてです。
P5KーEをお持ちの方、是非とも教えてください。

書込番号:7923571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/10 22:16(1年以上前)

注意を受けているのに二つの場所に書き続けてはいけない。
いい加減にしなさい。

片方きちんと削除依頼して削除してもらってから話を続けてください。

書込番号:7923842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/18 01:49(1年以上前)

sanzi21さん。ご存知かどうか判りませんが、貴方の書き込みは「マルチスレッド」と言って規約で禁止されている行為です。
つまらない事で他の方々とトラブルを起こさないように気をつけましょう。

さて。

僕もP5K-Eにこのカードを付けていますが、マザーボードとの相性や干渉に関しては問題ありません。
ただし、かなり長さがあるカードですので、PCケースのサイズによってはHDDなどにぶつかってしまう可能性があります。補助電源コネクタにプラグを挿した状態までを「全長」として考えた上で、使用するケースに収まるかどうか調べてみてください。

書込番号:7955161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/20 17:12(1年以上前)

訂正)
× マルチスレッド
○ マルチポスト

書込番号:7965427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

性能が前と同じ?

2008/05/28 12:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:7件

そんなにパソコン詳しくないのですが。

先日GF6600TDから、このGF9600GTに載せ替えましたが、

性能がほぼ変わらずじまいです。

起動し正常には動いているのですが、前のグラボと変わらない感じに思います。


OS:winXP SP3
マザーボード:MSI915Pコンボ
CPU:ペンティアム4 540 3.20GHz
HDD:150G
メモリ:DDR2―2GM
グラボ:GFPX6600TD(PCI-EXPRESS)→GFP96GT-OC/512D3(PCI-E)に変更
電源:400W→500Wに変更



付属CDのドライバーも入れました。
(17、40?)


DIRECTX9cも最新です。


前のビデオコントローラー?も削除しました。

ノートン360バージョン2体験版が入れてあります。


グラボの補助電源1ヵ所?差してます。


グラボのスロット2ヵ所のうち空冷の所開けてます。
(熱は大丈夫なはず)

デバイスマネージャーも有効でした。



ベンチマークはネットゲームの三国志オンライン公式サイトからDLしたもので。
標準で500代
低で最高950でした。
フレの同スペックXPは低で1700行くそうです。


自分的には3年くらい前に組んだPCなんでCPUやマザーボードの老朽化か相性が悪いのかと思ってみたり…(汗)


積み替えて性能が悪いとか上がらない方や
アドバイスしてくださる方よろしくお願いいたします!

m(_ _)m

書込番号:7865353

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/28 12:44(1年以上前)

CPUとグラボのバランスがとれてないんじゃない?
3DMarkとかなら差がでるだろうけどFFベンチとかだとCPU変えないとスコア変わらないとかよくある話

書込番号:7865470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/28 12:45(1年以上前)

ビデオカードのドライバを最新にしてみてください。

それと、
>フレの同スペックXPは低で1700行くそうです。
スペックまったく同じですか?

試しにやってみましたが、5928でしたw

書込番号:7865475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/28 12:54(1年以上前)

Memnochさん>

回答ありがとうございます。


他のベンチマーク使った事なかったんで一度使ってみます!

書込番号:7865511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/28 13:01(1年以上前)

げきちゃん。さん>


フレのグラボは違う奴ですが9600と同レベルの物と聞いています。

PCも
ペンティアム4 550
メモリ2G

なんでそんなに変わらないと思います。


すごいですね!

それってXPですか?
コア2とかだともっといくんですかね?
(汗)

書込番号:7865540

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/28 15:17(1年以上前)

何か見た感じCPUベンチだなぁコレも・・・

ちなみに低なら5400行った
チョイ遊んでやれば5700くらい行けそうかもってレベル
OSはXP、Core2 E8400、Geforce8800GTS

どっちにしても低すぎだから何か悪さしてるね(いくらCPUの性能が低くても、その数値は無いよ)
OS入れなおしとかも考えてみるべきかもね

書込番号:7865849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/28 15:48(1年以上前)

Birdeagleさん>


ありがとうございます!

やはり低過ぎですか、(汗)


まぁ再インストールも視野には入れてるのですが、
ソフトが悪戯してるなら一個づつ削除しながら調べてみるのもいいかもですね!


最後の手段として考えていきますね!


m(_ _)m

書込番号:7865926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/28 17:33(1年以上前)

ゲームが課金制であれば、速攻でOSの再インストールをお勧めします。

ベンチした感じでは、CPUあまり使ってない感じでしたが、G15の液晶でみた感じなので信憑性に欠けるかも。

サブ機ですのでいろいろ入っていますがOSはvistaです。
Q6700定格、MEM2G×2、3870X2、M/B:X38

書込番号:7866184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/28 18:09(1年以上前)

げきちゃん。さん>


再インストールが一番クリアに出来そうですね…


今は時間がないのですが、
休みの日までに改善出来なければやろうと思います。(汗)


ドライバーは付属CDのじゃなくて最新のをDLした方がいいですかね?

書込番号:7866301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/28 18:27(1年以上前)

最初から最新版がいいと思います。

アップデートの場合、失敗などが発生する可能性もありますので。

書込番号:7866358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/28 18:50(1年以上前)

わかりました〜

いろいろありがとうございます!w


書込番号:7866446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/06/01 10:57(1年以上前)

コメントいただいた方ありがとうございます。

最新ドライバーを入れて前のグラボと交互で測定しましたが

6600で1480

9600GTで1560


あまり変わりませんが、700ほどあがってます。。
でも前と変わらないので他のグラボと交換できるか店で聞いてみようと
思います。

書込番号:7882344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/01 11:03(1年以上前)

CPU交換で劇的に変わるかもしれませんね。

頑張って下さい。

書込番号:7882362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:50件

ご質問させていただきます。

新規PC作成にあたり、このボードを購入予定にしていますが、
GF P96GT/1GD3/CMも同時に検討しています。

メインの利用はフライトシミュレータXを中レベルぐらいの設定で遊びたいと思っているのですが、
現在リードテックのGT7600GS(256MB)をペンティアム4/3.2GHzとの組み合わせで使用していますが、
中レベルの設定でも画面がカクカク(フレームレートで12程度)してあまり気持ちのいいものではありません。

新規でPCを組むにあたり、今回はE8400との組み合わせでビデオカードを探しています。
メインメモリは2GB×2枚(3G程度の認識になるみたいですが)です。
OSはVista altimate(32bit)です。

そこでご質問をさせていただきたいのですが、
オーパークロック+512MBと標準クロック+1GBではどちらの方が動きがスムースになるのでしょうか。
ネットでも情報を探したのですが、探し方が悪いのか比較するような記事が見つかりません。

ほかに3Dのゲームをするわけではありません。
あとはビジネスソフトを少々とデジカメの画像編集をしますが、この点は現在のボードでも全く問題ありません。

書込番号:7833784

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/20 22:17(1年以上前)

お久しぶりです。まだ悩んでいるご様子で、私も自作前は同じような感じだったと少し懐かしく思っています。どうでもいいですね。はい

9600GT OC 512MBと1GBでは、ほとんど変わりがないと思います。基本的には1GBものVRAMを使うことはない・・・とは
言い切れませんが、基本的には、1GBもあるのはオーバーではないかと。512MBで十分です。
ベンチマークの結果でも、というかむしろ512MB版の方が上回るみたいです。私の見たところはですが。↓
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/977/39/N000/000/002/20080312_32e6b2faebf0ff367add09u9Tz8sOBtn.jpg

1GB版ですと、メインメモリの領域が狭まりますので、そういう観点からしても512MB版をお勧めします。
私の得た情報ですと、フライトシミュレータはクアッドに対応しているようです。E6600からQ9450にCPUを買い換えた方を知っていますが
なんとCPUを換えたところ、FPSが2倍になったという話です。ビデオカードと関係はないですが、スレ主さんにとっては
おいしい話ではないかと。CPUについては、まだ悩んでみてもいいのではないでしょうか?
ただ、DDR-800 の4GBでは、CPUのパワーが強すぎて強制終了も・・・という話です。

書込番号:7834009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/05/20 23:09(1年以上前)

ragnateさま

こちらでもお会いでき、情報を頂きましてありがとうございます。
仕事が忙しくて情報収集がなかなかできず、以前と比べ随分と知識が疎くなったと痛感しております。


>1GB版ですと、メインメモリの領域が狭まりますので

これはどういう事でしょうか?メモリは多ければ多いほど問題ないと思われますが?
ビデオカードを積んでいてもメインメモリがビデオメモリとして使用されているのでしょうか?


>ただ、DDR-800 の4GBでは、CPUのパワーが強すぎて強制終了も

CPUの処理速度にメモリの読み書きがついていけないということなのでしょうか?


あとリンク先が見つからないのですが・・・。

ご指摘、ご指導いただければ幸いです。

書込番号:7834406

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/21 00:04(1年以上前)

どもです。
まずメインメモリが・・・という話では、32Bit版では2の32乗した数を割り当てることができます。つまり約4GBとなります。
全体でメモリが4GB割り当てられるとのことから、ビデオメモリ(VRAM)に今回1GBを選んだとすると、
残り3GBが使用可能となります。CPUのキャッシュとかも割り当てられたりするのでしょうが、実は深くまで詳しくないです。
自分でも読み返してますけど・・・この文章は理解しづらいです・・・
残りが3GBと言いましたが、あくまで解りやすくと思っただけで、雑誌には8800GTXをSLIにすると
約1GB分取られ、メインメモリに割り当てられるのが3GBしかなくなる。とのことですが、どう考えても8800GTXだと
VRAMだけで1.5GBいくじゃないか・・・そんな突っ込みしたかったんですが、実際のところどうなのか知りません・・・
なんとなく・・・程度わかっていただけたらと思います・・・申し訳ない・・・
なんにせよ、メインメモリの領域が少なくなる。ある程度の解像度までは512MBの方が有利な点から512MBと思います。価格も・・・ですしね。

CPUとメモリに関しては、私の実体験でないのでどうにも言えませんし、結果だけを知っているだけですので
参考程度にお願いします。ただ、私もCrysisというFPSゲームをしますが、時間が経つにつれ、どんどんメモリ使用率が大きく
なり、最終的にはCrysisがフリーズして強制終了となることがあります。あまり関係ないかもしれませんが、こちらも参考程度に・・・

ちなみに私のCPUとメモリはこんなんです。そもそもCrysisを2GBというのは少ないのだろうか・・・
CPU   E8200
メモリ  UMAX DSCCDDR2-800-2GB

あとは・・・リンク先が見つからない・・・?そんなはずは・・・
http://pc-benchmark.at.webry.info/200803/article_85.html
上記のサイトから飛んでみてください。ベンチマークの結果が載っています。また飛べない場合には、
ホームページ・ブログ欄に4gamerの1GB版ベンチマーク結果のページを載せておきます。そちらも見ていただけたら。

お詫び
メモリの件に関しては、勘違いをさせるような文章を書いてしまいました。
CPUとメモリに関しては、実体験ではないので、どうなっているかが不明ですが、それっぽい実体験を書き込みました。
リンク先の件に関しては、どうやら飛べないようで、迷惑をおかけしました。
どれも、あまり信憑性のない感じになってしまいましたが、前回同様、私の間違っているところがあれば
補足してくれる方がいることを祈ります・・・少しでも力添えできればと思ったのですが、むしろ混乱させてしまいました。
申し訳ありません。

書込番号:7834772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/21 03:29(1年以上前)

うめじいさん   こんにちは。

>メインメモリは2GB×2枚(3G程度の認識になるみたいですが)です。
 OSはVista altimate(32bit)です。
>これはどういう事でしょうか?メモリは多ければ多いほど問題ないと思われますが?
 ビデオカードを積んでいてもメインメモリがビデオメモリとして使用されているのでしょう か?

私はゲーム関係には詳しくないのですが、Windows 32bit OSでは、仮想メモリーも含めた全てのメモリーの容量が4GBという制限があります。
例えば、ビデオカードに搭載されているメモリもこの中に入ります。
(それ以外にも、色々な増設カード等をされている場合、その製品が搭載するメモリも・・・)

XPなら、割とメモリを使用しないので、良かったんですが、VISTAの場合、OS自体や、アプリケーションがメモリを結構使用するので、あまり大きなメモリを搭載したグラフィックカード等を搭載すると、OSが使用できるメモリ自体が、3GB以下になってしまうこともあるようです。

参考です。
http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm
少し古いですが
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/4gb_memory_issue.htm

書込番号:7835324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/05/21 03:44(1年以上前)

書き忘れましたが
この製品ではないですが、少し前のクチコミにSLI(若しくはCrossFire?)を搭載されている方のWindowsタスクマネージャ上の物理メモリ値が、2.7GB程度だった記憶があります。

書込番号:7835337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/21 17:21(1年以上前)

OCモデルとかにするくらいなら上位チップにしたがいいんじゃない?

8800GTとかね。そのOCモデルと値段変わらないんじゃない?


書込番号:7836974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/05/22 22:09(1年以上前)

ragnateさま
SHOROUTO SHIKOUさま

詳細なご説明ありがとうございます。
メモリの扱いについて理解はできました。

本日、勤務が定時に終わったので久しぶりに秋葉原に行ってきました。
HDDを購入するのがメインで行った折に、ビデオカードのことも色々と聞いてきました。
ずばり「フライトシミュレータXをプレイしたい」と。
ほとんどのお店でクアッドコアとGT9600クラスの組み合わせで勧められました。
ただ、価格的な問題もあるとのことなので、余裕があればはGT9800を勧められました。
また9600と同価格帯で発熱の事を気にしないのであれば鳥坂先輩さんの言うようにGT8800クラスもお勧めとの事でした。

リンク先の情報なども参考に、もうしばらく物色してみようと思います。

こんな情報に疎い私にご指導いただきまして、ありがとうございます。



 

書込番号:7842086

ナイスクチコミ!0


shibuyaさん
クチコミ投稿数:23件

2008/05/25 21:44(1年以上前)

フライトシミュレータXのCPU構成は
http://bbs.kakaku.com/bbs/42100512403/
上記のgallopinggooseさんの書き込みが(過去ログも含めて)参考になると思いますよ。

書込番号:7855215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの音と熱

2008/05/20 01:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:69件

現在9600GTのグラボの購入を考えているんですが
エルザ(純正ファンの物)とギャラクシー(このOCモデル)で熱や騒音でどれくらい差がありますか?

ちなみに使用ケースはP180です。

よろしくお願いします

書込番号:7830699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/20 05:41(1年以上前)

エルザの9600GTの物は
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_796_gt_512mb/index.html
純正?リファレンスの事を純正と言ってるのかな?

トミィーーさんのケースは静音タイプなのでグラボの熱が
外へ出せそうなこのGALAXYのほうがよさげですが9600GTはそれほど
熱を出さないので気にしなくて良いと思います
エルザが好きとかサポートが安心だからとかじゃなければ
1.5万円の他社のと性能は同じ(付属のドラーバーやユーティリティーが違うかな)なので私ならOC版買うかエルザじゃないリファレンスをモデルを安く買いますね GALAXYのこれを使うならPCIのカバーはひとつ外したほうが
熱がうまく外へ逃がせそうですね!

質問の比較の答えにはなってませんね^_^;
それとこれから買うなら少し待ってATIの商品も検討かな
かなり高性能で安いようです。


書込番号:7831043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/05/20 14:03(1年以上前)

返答ありがとうございます。
自分は現在ギャラクシーの79GS(OCモデル)を使っててそれなりに気に入ってますW
次の96GTもギャラクシーにしようと思ってたんですがOCモデルなので熱だけ心配だったものなので、、、

最近ATIのグラボにも興味を持ってきてるのですがマザーボードのチップセットがnVIDIAなので相性等が心配だったので手が出せない状態でしたW
ちなみにマザーボードはM2N-SLI Deluxeを使ってます
この場合やっぱりnVIDIAで統一させた方が良いのでしょうか?

書込番号:7832159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/20 17:54(1年以上前)

参考になるかわかりませんが以前にGIGABYTEのOCの9600GTのファンレスを
使ってましたが風さえ当てればアイドル30度前後高負担時でも45度くらいでした(熱対策なしだと私の構成ではアイドルで60度でした)

書込番号:7832754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/05/20 20:50(1年以上前)

OCモデルでその温度ですか!

エアフローさえしっかりしてれば熱は全然問題なさそうですね!

ATIの方もやや気になりますが今回は9600GTで行こうと思います。

貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:7833479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:46件

マザーASUS P5K-E CPU E-8500 メモリーG.Skill F2-8000CL5D-4GBPQ DDR2-1000 4GB

電源Seasonic M12 SS-700HM ATX 700W  モニター アイオーLCD-TV241XBR-2

TVカードGV-MVP/RX3 HDD 320Gx2 DVD-RWx2 Windows Vista Ultimate SP1 日本語版32Bit

グラフィカード以外のドライバーは最新の物を入れています。

グラフィックカードのドライバーはCDに入っていた7416を現在入れていますが

最新版を落として、以前のドライバーを削除して再起動後インストール

インストール完了しましたとなり、再起動・・順調に立ち上がり、ディスクトップ画面になり

順番にソフトが立ち上がり、ガシェットが出る前にモニターブラックアウト・・・

デジタル信号無しの表示・・パソコンは起動している様で、電源ボタン(休止設定)で休止

に移行、その後起動すると・・再開していますの後にブラックアウトしてしまいます。

現在入れているドライバーだと再起動、休止、スタンバイすべて正常です。

問題の診断を開くと9600GTのドライバーと出ています。

セーフモードでもアンインストール、インストールをしましたが同じです、お手上げです^_^;


書込番号:7830649

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/05/20 01:20(1年以上前)

おとうです。さんこんばんわ

BIOSでもドライバでも最新が必ずしも最良とは限りませんし、安定しているのでしたらひとつ前のドライバでよいのでは?

それとも、最新のドライバにしないと表示できないものがあるのでしょうか?

安定したドライバ、BIOSで使用するのが一番幸せだと思いますけど。。。

書込番号:7830725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/05/20 01:28(1年以上前)

あもさん、こんばんは。

つい、新しい物を入れたくなって^_^;

一度だけ大丈夫な期間があったのでつい熱くなっていました。

今思い付いた所が、、明日試してみます!!

エラーは全く出ないのですが、メモリー電圧の定格がメーカー指定2.1〜2.2Vを

1.9Vにしていました、指定電圧に切り替えて試してみます(^。^;)

書込番号:7830750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/05/20 23:36(1年以上前)

こんばんは。

BIOSの設定の見直し、常駐ソフトの起動停止をしましたが

最新&一つ前のドライバーだと、信号無しとなります。。。。

代理店&販売店には連絡し、返事待ちの状態です。

進展があり次第書き込みします。

書込番号:7834622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/05/22 00:58(1年以上前)

こんばんは。

いろいろと試行錯誤していました、ソフトのアップデート

チップセット各種のドライバー更新等すべてやり尽くしましたが、結果が出ない。。。

アップデートは、ネロ8のみ、アンインストは古いグラフィック加工ソフトでした。

グラフィックカードのドライバーを再度ダウンロード、いろいろと情報を探しましたが無し。。

もう一度、インストールを実行・・再起動・・・無事起動、その後数回試しましたがすべて正常

以前落としたドライバーに問題ありだったのか、全く見当が付きませんが無事動いています。

書込番号:7839130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/07/26 12:35(1年以上前)

デジタル信号無しになる、原因がやっと判明しました。

最終手段で、Vista再インストールし、インフファイル、グラフィックドライバーを入れ再起動・・・

なんと、同じ現象が・・まっさらな状態でこの現象・・・もしかしてと思い

娘のパソコンのデジタルケーブルと入れ替え・・何もなかったように映るようになりました。。

モニターケーブルでこのような現象、初体験でした。。

書込番号:8129366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SLI接続での・・・

2008/05/15 23:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

スレ主 MUGEN GTさん
クチコミ投稿数:9件

こちらのグラボでSLI組みました。まず、3Dmark06でテストしました。

OS   : Windows Vista Home Premium
CPU   : Athlon64 X2 3800+ (2.7GHz) OC
CPUクーラー:MUGEN CPU COOLER
メモリ : 3G(1G×2+512k×2)
M/B  : M2N32-SLI DEUXE WirelssEdition (Ver.1503)
グラボ : GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM ×2
電源 :剛力短PLUG-IN 600W
HDD :RAID 0 (300G×3)+160G

6587 3DMarks 9600×2 SLI接続有効

5965 3DMarks 9600×2 SLI接続無効

この後
ゲームを起動するテストと同じSLIの表示がでます。
ゲーム中は表示しないようにしたいのですが、わかりません。
SLI接続無効にすれば、表示はでません。

3Dmark06と3Dmark05とゲームをアンインストールして ゲームのみを再度、インストールしましたが、表示はきえませんでした。

書込番号:7812790

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/16 05:08(1年以上前)

SLI表示って何かでたっけ???
右だか左だかにバーが出る位じゃなかった???(最後にSLIやったのはもう一年前だからよくわからんw)
設定で消せるけどね

書込番号:7813451

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUGEN GTさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/16 08:28(1年以上前)

そうです。左にバーとSLIの文字がでます。
それを、表示なしにしたいのです。

書込番号:7813696

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUGEN GTさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/16 09:31(1年以上前)

すいません。自己解決しました。

書込番号:7813811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)を新規書き込みGALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)
GALAXY

GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング