GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)GALAXY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月18日
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年10月10日 07:28 | |
| 1 | 11 | 2009年3月3日 17:59 | |
| 0 | 3 | 2009年1月12日 09:41 | |
| 0 | 4 | 2009年3月27日 18:05 | |
| 1 | 12 | 2008年12月6日 20:47 | |
| 3 | 4 | 2008年11月23日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)
ミスティックストーンというネットゲームをやっているのですが、処理落ちが酷いのでこちらか下記のビデオカードを購入しようと考えています。
両方ロープロなのは、PCがスリムタワーだからです。電源も250Wと足りないですが、問題なく動いたとの書き込みがいくつかあるので勇気を出して買ってみようと思います。
値段以外の性能差が分からないのでGALAXY GF P96GT-LPとの違いを教えてください。
0点
連投すみません、リンク貼っておきます。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029757/BBSTabNo=1/CategoryCD=0550/ItemCD=055080/MakerCD=244/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9553641
ランキングではあちらが上ですが、クチコミを見た感じこちらの方が良さげなので本当に迷っています。。
書込番号:10276163
0点
スペックを見る限り性能差はないと思います。
書込番号:10278742
1点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)
初心者なんで馬鹿な質問かもしれませんが回答よろしくお願いしまうす
いまradeon hd 3450 256MB を使っているんですがこのボードに変えると LOST PLNETが
プレイできる最低環境くらいにはなるでしょうか?
ちなみにいまのPCのスペック
OS:vista(R) home premium sp1 32bit
CPU:Intel core 2duo プロセッサE8300 2.83GHz
GPU:Radeon HD 3450
MEM:1G×4
ってな感じです
電源が250Wなので外部電源をつけようと考えています。
アドバイスよろしくおねがいします<(..)>
0点
走る焼きそばパンさん、こんにちは。
下記のHPはある程度の参考になるかと思います。
「GPUの性能比較」
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
書込番号:9156710
1点
走る焼きそばパンさんこんばんは。
9600GTでLOST PLANETですか〜。
解像度と設定によって変ってくるのでどうでしょうね。
最低設定なら出来なくはないかと思うのですが‥‥
ちなみに
Q9450@3.2GHz、9600GT、最高設定(解像度1920×1200)
の構成で10FPSあたりですよ。
書込番号:9157354
0点
それ以前に物理的に入りますか?
カードが結構長いので、入らないかも知れません。
書込番号:9157593
0点
>>カーディナルさん、返信ありがとうございます。
サイトの数値的には今のものよりは幾分かましになりそうなので
GPUは9600GTに決定しようかと思います(価格的にも。
>>richanさん、返信ありがとうございます。
解像度などはとりあえず動いて遊べればいいので最低設定で動くならそれでいいんで
とりあえず、グラボ買うのが初めてなもんでこれくらいのものを変えればいいなぁと
思ってます。
>>uPD70116さん、返信ありがとうございます。
サイズですか〜、あんまり考えてなかったです;;
このボードは縦×横どれくらいの大きさなんでしょうか?
きちんとしらべられなくてすいません;;
あと、このグラボは電源を別でつながらなければいけないんでしょうか?
また、今、250Wの電源なんですが外部電源つけなくてはいけないでしょうか?
馬鹿な質問すいません;;回答よろしくお願いします。
書込番号:9160277
0点
長さは高さとの対比で求めるのが良いと思います。
250Wということはケースも小さいでしょう。そこに大型のカードを導入すると、確実にエアフローが悪くなります。
そうなるとPCが冷えなくなります。
それにカードを買って、電源買ってと繰り返してるくらいなら、新しいPCを新規に導入した方が良さそうです。
もしM-ATXマザーボードなら、ケースと電源を替えるだけで選択肢が増えます。
ロープロフィールのカードしか入れられないケースは、最新のカードにいち早く対応出来ません。
書込番号:9160463
0点
uPD70116さん、返信ありがとうございます。
買い替えたほうがいいですか;;実はまだ高校生でずっとためてたお金で9月に買ったもんで
もうほとんど貯蓄がないんです。
マザーボードはM-ATXではないんでケース交換は難しそうです。
やはり、ここで下手にグラボに手を出すよりもう一度ある程度貯めて、今度は自作してみようと思います。
でも、何かいい手があれば教えていただきたいです><;
皆さん質問に答えていただき本当にありがとうございます。
がんばってお金貯めて2年くらいして大学決まったらバイトしてPC作ります。
また、何かあった時はよろしくお願いします。
書込番号:9160636
0点
参考になるか解りませんが僕はDELLのボストロ220S使ってます。玄シコのロープロGF9600を去年の暮れに買って毎日4〜5時間使ってますがフリーズする事なく使えてます。今オンゲーのアトランティカにハマってますがスルスル動きますよ!しかし結局の所余裕の無い電力と排熱の心配があるので故障は自己責任になってしまいますが…
今度SSDに交換したり省電力化してロープロのGF9800に人柱的にも挑戦しようかと思ってます。
書込番号:9162851
0点
廃熱と電源に余裕がないと、今は動いてもPCの寿命を縮めることになると思います。
大事に使えば3年使えるPCも、無茶をすれば1年保ちません 。
はっきり言って買い替えられる余裕がなければ、手を出さないで我慢するのが一番でしょう。
ゲームを甘く見てはいけません。ハイエンドPCの利用目的の1つはゲームです。
ゲームはそれ以外の作業をしないゲーム機の方が性能が高いです。
書込番号:9163374
0点
>>高確率でハズすさん、返信ありがとうございます。
いまのPCの性能ではちときついようなので、やはりきちんとお金を貯めて
きちんとしたPCを手に入れようと思います。
>>uPD70116さん、返信ありがとうございます。
今のPCも初めて買ったPCなので大切にしていきたいんで、やはり今はゲームをあきらめるこ とにします。今度はもっと高性能なタワーを手に入れるよう努力します。
皆さん、回答していただきありがとうございます。
皆さんの助けがなかったら合わないのを買っていたり、PCの寿命を減らしてし待っていたかもしれません。これからも自分のPCを大切に使い長持ちさせられるよう頑張ります><b
最後にみなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:9164814
0点
まだ見てるかなぁ。
現行ロープロで250Wの電源で考えると最近出た
http://kakaku.com/item/K0000021672/
コチラかなと思います。さすがに9600GTには及びませんが。
書込番号:9183530
0点
wingroodさん、返信ありがとうございます。
自分のために紹介していただきありがとう、ですが昨日PCケースを注文してしまいました;;
申し訳ありません;でも、GeforceだけでなくRadeonも考えてみようと思いました
とりあえず資金が少ないのでグラボの購入は少し資金を貯めてからにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9185917
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)
現在この(http://www.frontier-k.co.jp/desktop/ds_w/)PCを使用していて、9600GTへの乗換えを検討中です。(半年前購入ですがCPUスペックがE4500な事以外変わりないと思います)
電源容量計算サイトで計算すると9600GT含めピーク261W程度で電源容量をクリアするのですが、9600GTの消費電力を検索するとその計算サイトの9600GT消費電力の倍はあるような単体110Wなどの記事が出てきてどちらか分からず困っています・・・。
ちなみに計算サイトでの消費電力は61Wでした。
0点
9600GTはTDPが95Wですよ。
ロープロになってもTDPは変らないと思うので95Wと思えばいいと思います。
書込番号:8903042
0点
TDP(熱設計電力)と
実際の消費電力は違うのでそういうことになるのでは
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/geforce9600gt-sli_4.html#sect0
書込番号:8922806
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)
メーカーのサイトには400W必要と書いてありますが、ここの掲示板の過去ログを見てみると250Wや300Wで取り付けた方もいるみたいで、そんな方々に質問があります。
電源の寿命が短くなったり、起動しなかったり等の問題はありましたでしょうか?また、取り付けた後にベンチマークを動かしても問題なかったでしょうか。それと、長い間ずっと動いているでしょうか?
もしできたのなら、私も取り付けてみようと思うのですが・・・
0点
たぐっさんさんこんにちは。
お使いのパソコンのスペックは?それが分からないと答えられないと思います。
それに電源も400Wといってもピンキリなのでどの電源をお使いなのでしょう?
ちなみに私はemachinesのj6448に400W電源(3980円)で使えてましたよ。
CPU Athlon64 3700+
メモリ 2G
書込番号:8898922
0点
いえ、250Wや300Wなど、400W未満の電源搭載のPCにこのカードを取り付けた人への質問です。ちなみに私のPCの電源は250Wです。
書込番号:8898940
0点
他のパーツの消費電力が判らないのですから、解答は不可能です。
電源のW数表示は総合出力なので、同じ250Wでも各電圧の割り振り次第では動きません。
これは出力の小さい電源ではかなり致命的です。
それから出力の小さい電源で動いている場合でも、定格を超えている場合もあり得ます。
書込番号:8900143
0点
本日組み上げたので寿命は分かりませんが、Aopenの定格300w電源にコア2Duo3G、光学一台HDD一台の構成で現在14時間ほど連続動作させて安定しています。ベンチマークもサクッといきますし、只今色んな負荷をかけて実験している途中です。
ただ使う人間の精神的な面で一抹の不安感があるので、予算に余裕が出来て、且つ使用しているスリムケースに収まる静音電源があれば交換してもいいかなと思っています。
書込番号:9311265
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)
Yes!
400W以上の電源と6ピンコネクタ1つが必要。
書込番号:8738547
0点
Noだね
仕様みればわかるけど300Wじゃ仕様外だから動作しなくても文句は言えない
書込番号:8738616
0点
ぁ、
>Yes!
>400W以上の電源と6ピンコネクタ1つが必要。
どっちっすか?ww
書込番号:8738622
0点
無理ですか? >Yes
ってことですよね。
ていうか300Wってだけじゃ判断できません。
まぁやめといた方がいいと思いますが。
書込番号:8738644
0点
>どっちっすか?ww
笑ったw
確かにどっちだよ?・・・ですよねw
まぁ自明の論ではあるはずですけど、VGA補助電力用の6ピンケーブルが
なさそうな時点でアウトだと思います。
HDDとCPUがついていなけりゃ動作可能な電力は確保できるだろうけど
すでにそうなるとPCじゃなくなる・・・・。
書込番号:8738884
0点
言葉は難しいですね。(^_^)
日本語なら「はい無理です」で合ってるでしょうね。
Birdeagleさんは英語圏の人だからw
「No」で正しいですもんね。
スレ主さんのタイトルが発端かな。(^_^)
書込番号:8738933
0点
タイトルの”Yes or No?”が紛らわしいですねw
300Wでは無理ですか?
に対して無理ですという意味でのYesです。
電源容量300Wで足りますか?と聞くべきでしたね。
書込番号:8739092
0点
絶対無理、、、、ってわけじゃないね。
可能性はあるから試してみてダメなら電源交換かな?
まぁ、300W電源を搭載しているようなPCだとCPUが足引っ張って9600GTらしさが損なわれそうですね。てか、そもそもPCI-EXスロットがあるかも微妙な世代ですよね〜。
電源が特殊な省スペースPCとかだと電源交換事態も困難かもしれませんしね。
心配ならPC詳細晒せば回答が得られるかもよ。
書込番号:8739300
0点
このグラボを選んでいる時点で、スリムケース付属の300W電源で動くのか?
ということが聞きたいのだと想像してのレスですが。
電源の質や、CPU・チップセット等の他の構成次第な上に、
実際やってみないとわからないでしょうね。
ただ、発熱許容量的にはPC自体が長持ちしないような気が。
書込番号:8741067
0点
9600GTよりはHD4670の方が望みはありそうですね。
書込番号:8741482
0点
稚拙な文で大変申し訳ありませんm(_)m
そして、答えてくれた皆様ありがとうございます
見ての通りPC初心者です
実際のところ自分のPCの電源が何Wなのかわからないのですがどこを
見ればいいのでしょうか?
使っているPCはHPの Pavilion Desktop PC v7580jp/CT です
書込番号:8743626
0点
スペック表で確認すれば良いです。
(但しメーカー品は詳細には記載されてないので正確な判断は出来ないです)
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7580/specs/v7580jp_ct_intel_duo_model.html
消費電力 最大300W とありますね。
後はビデオカードの拡張スロットを確認。
拡張スロット ロープロファイル PCI Express x16 x1スロット(空1)、ロープロファイル PCI Express x1 x2スロット(空2)、
ロープロファイルPCI x1スロット(空1)※11
ケースがスリムなのでロープロファイル対応で探す事になります。
オプションで9300GS,9500GSが選択出来るのでその辺りまでかな。
書込番号:8744216
1点
グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF P96GT-LP/512D3 (PCIExp 512MB)
http://shp.mobile.yahoo.co.jp/p/store/mousecompute/0810-lm-is442s-pl20w1-m.html?basket=&et=&unique=&ba=
このPCに取り付けは可能でしょうか?
OSはvistaです。
よろしくお願いします。
0点
取り付けが可能かどうかはパソコンのケースを開けて実際にどのくらいの寸法のビデオカードが装着できるか計測しないとわかりません。
ただしそれ以前の問題として、電源容量が250Wのパソコンに、400W以上の電源を要求している9600GTのビデオカードを付けても、電源容量が不足する可能性が大きいのでやめておいた方がいいと思います。(このパソコンにはビデオカードに補助電源を供給するケーブルもありません)
どうしてもつけたい場合はマウスコンピュータに相談してください。
書込番号:8681088
1点
このPCケースと同モデルのカスタマイズ選択が GeForce 8400GSしか選べませんでしたが…。
※Lowprofileのみ対応との事を念頭に…。
書込番号:8681120
1点
こんばんは、たーくんさん
ロープロファイル対応の製品ですが、電源容量が足りなく(250W)・放熱を考えるとお勧めできません。
書込番号:8681145
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






