FORSA 9800GTX-512M-3-256-N (PCIExp 512MB)GIL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2008年5月8日 21:13 | |
| 0 | 15 | 2008年4月29日 20:17 | |
| 0 | 5 | 2008年4月28日 22:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GIL > FORSA 9800GTX-512M-3-256-N (PCIExp 512MB)
こんにちは!あれから定格使用で楽しんでます(^^)
ところでカカクコム口コミでは9800GTXの温度が低くて良好というのは何件か見たのですが、他サイトではアイドル時60℃前後もよくみます。使用環境にも左右されますが、みなさん宅の9800GTX、定格使用時何℃くらいありますか?
私のは
Case COSMOS(吸気1200rpm12cmFANx2,排気1200rpm12cmFANx3)
CPU Q6600(3.33Goc)
M/B GA-P35-DS4Rev2.0
HDD 500Gx2
PSU 600W
室温20℃
アイドル時 60℃前後
高負荷時 70℃前後
です
ファンは自動にしてますが70℃時55%くらい回ってるみたいです。
0点
うちのは、室温20℃位で
高負荷時(ロスプラのパフォーマンステスト実施)で70℃弱
アイドル時(数分間放置)で50℃位
ケースはCM 690
フロント12cmファン1個
リア12cmファン1個
サイド12cmファン1個
トップ12cmファン2個
サイドのファンが効くのかなあ。
書込番号:7749043
0点
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
こんばんは(^^)
CM690だと(一概にCaseだけかは?だけど)アイドル10℃違うんですね♪いいですね♪
おっしゃる通りサイドファンが効果発揮してるんじゃないかなぁって私も思います(^^)/
COSMOSだとVGA付近熱篭ってるかも(^-^;
最近出たCOSMOS Sてのは大型サイドファンついてて冷えそうですね♪
書込番号:7749385
0点
こんばんわ
室温20度ならフロントファン9cmX2を1400rpmでリヤファン12cmを1200rpmでスマートドクターの自動設定で35度〜40度ぐらいですね。
書込番号:7749683
0点
ぴぃ☆さんこんばんはー。
ぴぃ☆とこの9800GTX、すごい温度低くていいですねぇ♪
んー。ASUSのほうが温度低いなら買い換えてみようかな^^
書込番号:7750020
0点
一応エアフロー改善の為にケース内のホコリのつく場所をみながら吸気と排気のバランスを調整してますので、それなりに温度は抑えられてるとは思います
ASUSはスマートドクターでファンコントロールができるのはお勧めです。
書込番号:7750071
0点
ぴぃ☆さん、こんにちはー(^^)
エアフローはCOSMOSの場合吸気穴は前方下部にあるあけなのでそこから排気の力で強制吸気だとかで、PCIスロット付近に外気がどれだけ当たってるのか(^-^;
あとはファンコントロールがどうもうまくいかないです 実際の回転がうまくとれてないみたいで、nTuneとRIVATUNERで表示される値(%表示)が違います。
書込番号:7752819
0点
ぴぃ☆さんに聞きたいのですが、スマートドクターでのファンコントロールはオートでもたとえばGPU温度A℃の時ファンB%とか設定できますか?
書込番号:7758552
0点
わぁw(゚o゚)w
ホントだ、なんか使いやすそうですね♪
買い替えちゃいそうですo(^-^)o(笑)
書込番号:7758913
0点
ASUSの9800GTXでの測定ですが・・・
Antec P180 v1.1
ケースファンはバックに厚型12cmを1200回転、上部に12cmを800回転。
CPU:E6750@3.2Ghz-風神匠12cmの1200回転*2
他の熱源、ケース下層にHDD2基・700W電源、上層にHDD1基。
で 室温24℃ システム温度47℃ CPU温度38℃(たぶんバグ)
VGA温度(ファン50%固定)
アイドル:53℃
ピーク時:73℃
VGA温度(ファン100%固定)
アイドル:48℃
ピーク時:72℃
スマートドクターの限界オーバークロックすると各+4℃くらいでした。
みなさんの結果をみると9800GTXの発熱上限安定値は70度弱なんですかね。
ケース前面にファンと既存ファンを100%回せば3〜4℃さらにさがりそうですけど、
音が・・・・。
9900シリーズの情報がリークされてますが、補助電源に6pin+8pinみたいなので、
しばらくは9800GTXに興味の目が戻りそう。
ラデオンの秘密兵器が登場するまではですけど。
HD4870・・・・TDP150Wで9800GX2の1.34倍のベンチスコアで$349って・・・。
書込番号:7774865
0点
こんばんはー
首輪の人さんのとこはASUSでもその温度なんですね。室温も違うしCaseも違えばやっぱりそのくらいいくGPUなのかも。参考になります(^^)
私もASUSに買い替えようとか思ってたけど、忙しくて結局買い替えに行けてなかったり(^-^;
いろいろ見て思ったのが、リファレンスデザインだとメーカーはあまり関係なく、Case内(GPU付近)のエアフローが良くできてるユーザーさんだと低い温度だけど、多い報告だとアイドル(50〜60℃) ピーク(70℃前後)みたいですね。
AAなんかを高設定でかけちゃうと私のもピーク74℃とかいくみたいです。
動いてるから大丈夫かな?とか思っています(笑)
あと、ファンは50%を越えたあたりからうるさいですよね(^-^;
常時100%とか私には堪えれない音です(*_*)
真夏にクーラーなしの環境だとちょっと動くのかな?なんて思いますね(^0_0^)
書込番号:7780804
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GIL > FORSA 9800GTX-512M-3-256-N (PCIExp 512MB)
今日というか今届きました♪まだ家に戻れないから試せないけど、まずは見てみようって思って開封してみましたo(^-^)o
今まで2万円前後のしか使ったことがなくて、ゴツゴツした見た目にちょっと驚きつつも、黒いボードに白いラインのみのクールデザインが気に入りました♪絵が入ってるのはいいけど殆どが女性だからイケメン君verも出たらななんて思ったり(^-^;前回respectするぴぃ☆さんから『9800GTXでしたら3Dmark06で10000はバッチリだと思いますよ』とレス貰って試す前からワクワクしてます♪
ちなみに今の環境で3Dmark06しても5000ちょいでした(^-^;
☆主なPC構成☆
Q6600
GA-P35-DS4
1950PRO
また使用レポ書きまーす♪
0点
8800GTSですら13000行くんだから10000くらいなら余裕でしょ・・・w
書込番号:7733654
0点
余裕過ぎですね(^_^)
CPU、GPUともOCで15000超もラクラクですね。
書込番号:7733667
0点
こんにちはー。レス頂いてありがとうございます^^今帰ってとりあえずボードだけを交換して3DMARK06やってみました。
ほんとに、レスの通りでした!14519あっさり出てしまって。びっくりしました。
グラボのOCってのもちょっとやってみてどれくらい出るのか楽しみな面もありますが。
ちょっと怖いのもあります^^;高いだけにあっさり壊れたら・・・とおもうと^^;
しばらくこれで様子みてみたいとおもいます^^
書込番号:7733815
0点
、、、思ったのに15000ぎりぎりだったので上がるかなと思い nTuneを使ってすこーしだけOCしてみました
CPU Q6600(3.33G)CPUは元々OCしてます
GPUを750/1150
3DMARK06スコア 14494
あれ?あまり変わらず(?_?)
あと少しで15000なのに!
うーん。。もう少し頑張ってみます
書込番号:7734637
0点
うるさいけど、ファンは全開の方がちょっといいみたい。
9800GTXは、800/1200くらいは余裕でいける…………かな?
どっかで書いてるけど、うちでは
CPU Q6600@3.6G
M/B P5B Deluxe
で、9800GTXをコア850、メモリー1250
くらいで3DMark06で16850とか出ました。
書込番号:7734743
0点
完璧の璧を「壁」って書いたのさんレスありがとうございます(^^)
XFXのほうてで拝見しました♪16850!すごいです(>_<)やっぱりRIVATUNER使ったほうがいいのかなぁ
実はあれからまた外出になって試せてないんです。。(ノ_・。)
戻ったら一度、全て定格とOCは徐々にしてレポしてみますねo(^-^)o
ところで、完璧の璧を「壁」って書いたのさんはぴぃさんの師匠みたいな感じで拝見してました(^^)
直接レス頂いて嬉しいです♪
みなさん凄い方ばかりに見えてしまいます(^-^;
とりあえず目標15000超え!を目指して頑張ってみますo(^-^)o
書込番号:7734982
0点
うーん、みんな誤解してるけど、ぴぃ☆さんがOC始めた時ちょっとアドバイスみたいなのしたのって、おいらの元相方(芸人ではありません。勤め先での班の話です)なんですが(^_^;
去年の今頃会社退職したんで、おいらもIDとったっていうか、それ以前は仕事中にあーだこーだ言いながらレスしてたような…………(←仕事しろというツッコミは不許可w)。
ぴぃ☆さんもよくやる、PCI ExpressのOC、120程にあげたら、17000は超えた。
ただ、9800GTXはスコアアタックよりは実ゲームで楽しみたい人向きですかね(^_^)
書込番号:7735192
0点
そうだったんですかぁ!?なんか貴重な裏話までありがとうございます(^^)でもーもうそういうイメージついちゃってるので、修正がぁむつかしぃ(*_*)(笑)
ぴぃさん☆が『無礼じゃ!おやめ!』くらい言ったら直るかも?(ジョウダンデススミマセン)
PCIのほうのOCですかぁ。私のマザーボードでもやっていいものなのか(^-^;なんかPCI Express2.0ならここまであげれますなんて見て。『私のGA-P35-DS4Rev2.0ってPCI Express1.0だったよね、うんスルーしよう』て読み飛ばしてました(*_*)
17000ver私のもいくかな、先にパーツが逝く気もしたりしなかったり(^-^;
煙が出ない程度にやらなきゃです!(笑)
書込番号:7735320
0点
完璧さん、こんばんわ
なるほど納得です☆
それにしても850/1250でPCI-EX120ですか、FFベンチなら通りますが3Dmark06をそのクロックはなかなか上がらないと思いますよ(^_^;)
書込番号:7735349
0点
むー(^-^;早く帰りたくてウズウズしてます。
3DMARK06してて、一つ気になってたことが。TEST3か4に二つ続けてグランドキャニオンみたいな土ばっかのばしょを小さい車?が沢山走り回ってるようなのがありますよね?
あれだけ、前の環境と殆ど変わらない。というかカックカクでまともに動かないんです(*_*)
他のTESTはスムーズに動くのになんでかなぁ?て
思ってます
書込番号:7735546
0点
こんばんはー。
今戻っていろいろと試してたんですが。結果です
主な使用環境
CPU:Q6600
MEMORY:Pulsar DCDDR2-2GB-800
M/B:GA-P35-DS4
G/B:FORSA 9800GTX-512M-3-256-N
☆全て定格☆
CPU 2.4GHz
G/B Core675Mhz/Memory1100Mhz
3DMark06 Score11248
SM2.0 Score4569
SM3.0 Score4926
CPU Score3470
☆OC☆
CPU 3.33GHz(FBS370)
G/B Core800Mhz/Memory1200Mhz
3DMark06 Score14595
SM2.0 Score5902
SM3.0 Score6057
CPU Score5148
CPUをこれ以上上げるとNGみたいで。無理でした。
GBのほうはもうちょっと上げれるかも?ですが、ちょっと怖いかも?^^;
残念ながら15000は超えられなかったですが。初めてのG/B OCにしては良くできたとおもいます^^
これから、定格に戻して楽しみたいと思います^^
書込番号:7736350
0点
>あれだけ、前の環境と殆ど変わらない。というかカックカクでまともに動かないんです(*_*)
そのテストはタイトルにある通りCPU TESTですので、純粋なCPU性能を測定しているために
よくても2fps程度しかでないようになっているようです。
http://www.4gamer.net/specials/3de/3dmark06/003/3dmark06_03_02.shtml
書込番号:7737501
0点
kazu-pさんレスありがとうございます(^^)
そうお聞きして安心しました♪
自分の書き込み結果みてて思ったのですが、CPUをOCした時にはScoreがぐんっと上がるんだけど、GPUをOCしても全く上がってないですよね?
これって、もしかして画面上の数字では上がってても実際はOC出来てないのかも(^-^;
RIVATUNERもnTuneも試しましたけど同じみたいです(*_*)
あと手動ファンコントロールにして100%にした時3DMARK06途中でファンが減速(30%くらいまで)してしまいました
書込番号:7737704
0点
うちでやった感触
CPUをOCした場合
SM2.0もHDR/SM3.0も上がるけど、SM2.0の方がよく上がる
GPUをOCした場合
SM2.0はさほど上がらず、HDR/SM3.0は割と上がる
CPU TESTはCPUをOCしないと上がらない(当たり前)
こんな感じ。
ほかの方々も一緒かは知りませんが(^_^;
書込番号:7737844
0点
皆さん こんにちは
完璧の璧さんとぴぃさん☆が幼なじみだったとは・・・(違うか
こういう話もでるのか、読んでしました!
2人の仲はOCの話しかしないのかと思っていましたが・・・
ああ ここは咲良みささんのスレだったね、失礼しました。
書込番号:7739382
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GIL > FORSA 9800GTX-512M-3-256-N (PCIExp 512MB)
はじめまして☆
この掲示板いつも楽しく拝見してます(^^)
ぴぃさんの『目指せ06ベンチ10000』をみて(タイトル脚色かも)
私もできるかなーて、なやんでなやんでました(笑)
今日ソフマップ通信販売で、これが安かったのでついにかっちゃいました(^-^;
うまく使えるか心配だけど、到着が楽しみです♪
初の書き込みなので至らない点あったらごめんなさいm(._.)m
0点
ぴぃ☆さんの名前間違えてました(*_*)☆つけて無かったです。すみませんでしたm(._.)m
書込番号:7725916
0点
咲良みささん、こんにちわ
9800GTXでしたら3Dmark06で10000はバッチリだと思いますよ(^_^)
頑張ってください☆
書込番号:7729558
0点
わぁ!?ぴぃ☆さんだ♪レスありがとうございまーす(^^)まだ試せませんが、家に戻ったら使用レポ書き込みますね♪
書込番号:7733599
0点
こんにちわ
今日到着してるんですね、私ははじめてみるメーカーなので、どんな感じなのか、きになります
是非レポお願いします(^_^)
書込番号:7733715
0点
あのあと帰って少ししたんですが、10000とかあっさり越えちゃってでも15000まであとちょっと(>_<)って感じです♪今外出してるんですが戻ったら続きですっ♪
このスレは特価情報でたてちゃったので、もう一つ立ててそちらで報告しますね(^^)
良かったら見てください♪
書込番号:7735383
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





