FORSA 9800GTX-512M-3-256-N (PCIExp 512MB)GIL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > GIL > FORSA 9800GTX-512M-3-256-N (PCIExp 512MB)
こんにちは!あれから定格使用で楽しんでます(^^)
ところでカカクコム口コミでは9800GTXの温度が低くて良好というのは何件か見たのですが、他サイトではアイドル時60℃前後もよくみます。使用環境にも左右されますが、みなさん宅の9800GTX、定格使用時何℃くらいありますか?
私のは
Case COSMOS(吸気1200rpm12cmFANx2,排気1200rpm12cmFANx3)
CPU Q6600(3.33Goc)
M/B GA-P35-DS4Rev2.0
HDD 500Gx2
PSU 600W
室温20℃
アイドル時 60℃前後
高負荷時 70℃前後
です
ファンは自動にしてますが70℃時55%くらい回ってるみたいです。
0点
うちのは、室温20℃位で
高負荷時(ロスプラのパフォーマンステスト実施)で70℃弱
アイドル時(数分間放置)で50℃位
ケースはCM 690
フロント12cmファン1個
リア12cmファン1個
サイド12cmファン1個
トップ12cmファン2個
サイドのファンが効くのかなあ。
書込番号:7749043
0点
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
こんばんは(^^)
CM690だと(一概にCaseだけかは?だけど)アイドル10℃違うんですね♪いいですね♪
おっしゃる通りサイドファンが効果発揮してるんじゃないかなぁって私も思います(^^)/
COSMOSだとVGA付近熱篭ってるかも(^-^;
最近出たCOSMOS Sてのは大型サイドファンついてて冷えそうですね♪
書込番号:7749385
0点
こんばんわ
室温20度ならフロントファン9cmX2を1400rpmでリヤファン12cmを1200rpmでスマートドクターの自動設定で35度〜40度ぐらいですね。
書込番号:7749683
0点
ぴぃ☆さんこんばんはー。
ぴぃ☆とこの9800GTX、すごい温度低くていいですねぇ♪
んー。ASUSのほうが温度低いなら買い換えてみようかな^^
書込番号:7750020
0点
一応エアフロー改善の為にケース内のホコリのつく場所をみながら吸気と排気のバランスを調整してますので、それなりに温度は抑えられてるとは思います
ASUSはスマートドクターでファンコントロールができるのはお勧めです。
書込番号:7750071
0点
ぴぃ☆さん、こんにちはー(^^)
エアフローはCOSMOSの場合吸気穴は前方下部にあるあけなのでそこから排気の力で強制吸気だとかで、PCIスロット付近に外気がどれだけ当たってるのか(^-^;
あとはファンコントロールがどうもうまくいかないです 実際の回転がうまくとれてないみたいで、nTuneとRIVATUNERで表示される値(%表示)が違います。
書込番号:7752819
0点
ぴぃ☆さんに聞きたいのですが、スマートドクターでのファンコントロールはオートでもたとえばGPU温度A℃の時ファンB%とか設定できますか?
書込番号:7758552
0点
わぁw(゚o゚)w
ホントだ、なんか使いやすそうですね♪
買い替えちゃいそうですo(^-^)o(笑)
書込番号:7758913
0点
ASUSの9800GTXでの測定ですが・・・
Antec P180 v1.1
ケースファンはバックに厚型12cmを1200回転、上部に12cmを800回転。
CPU:E6750@3.2Ghz-風神匠12cmの1200回転*2
他の熱源、ケース下層にHDD2基・700W電源、上層にHDD1基。
で 室温24℃ システム温度47℃ CPU温度38℃(たぶんバグ)
VGA温度(ファン50%固定)
アイドル:53℃
ピーク時:73℃
VGA温度(ファン100%固定)
アイドル:48℃
ピーク時:72℃
スマートドクターの限界オーバークロックすると各+4℃くらいでした。
みなさんの結果をみると9800GTXの発熱上限安定値は70度弱なんですかね。
ケース前面にファンと既存ファンを100%回せば3〜4℃さらにさがりそうですけど、
音が・・・・。
9900シリーズの情報がリークされてますが、補助電源に6pin+8pinみたいなので、
しばらくは9800GTXに興味の目が戻りそう。
ラデオンの秘密兵器が登場するまではですけど。
HD4870・・・・TDP150Wで9800GX2の1.34倍のベンチスコアで$349って・・・。
書込番号:7774865
0点
こんばんはー
首輪の人さんのとこはASUSでもその温度なんですね。室温も違うしCaseも違えばやっぱりそのくらいいくGPUなのかも。参考になります(^^)
私もASUSに買い替えようとか思ってたけど、忙しくて結局買い替えに行けてなかったり(^-^;
いろいろ見て思ったのが、リファレンスデザインだとメーカーはあまり関係なく、Case内(GPU付近)のエアフローが良くできてるユーザーさんだと低い温度だけど、多い報告だとアイドル(50〜60℃) ピーク(70℃前後)みたいですね。
AAなんかを高設定でかけちゃうと私のもピーク74℃とかいくみたいです。
動いてるから大丈夫かな?とか思っています(笑)
あと、ファンは50%を越えたあたりからうるさいですよね(^-^;
常時100%とか私には堪えれない音です(*_*)
真夏にクーラーなしの環境だとちょっと動くのかな?なんて思いますね(^0_0^)
書込番号:7780804
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






