
Tornado GeForce 2 MX400-64 (AGP 64MB)Inno3D
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月18日



グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 2 MX400-64 (AGP 64MB)


PCI版なのですが、取り付け後、シャットダウンすると、画面は黒くり(消える)、本体の電源ランプも消えます・・・が、キーボードの「Num Lock」が光っており、本体も「ウーン」と、起動してるときと同じ音がしていますし、モニタの電源ランプも入っており、どうやら、画面が黒いだけで、電源が落ちていない?ようです。キーは何押してもだめ、マウスもしかり・・・もう一度、電源スイッチを数秒押していると、電源がほんとに切れます(PCは、電源ランプはひかってないが、電源が着ている模様)。最新ドライバーを入れたほうがいいのでしょうか?付属CDには、Ver2.2と書いてあります。
最新ドライバーを入れるとしたら、どのバージョンでしょうか?
自分のPCは、P3の1G、128+256=384メモリ、40Gハード、チップセット810のDELL製PCです。OSはMeです。
ちなみに、PCを使っている分には、特に問題はなしです。ただ、毎回強制シャットダウンなるらしく、次回起動時に、ハードチェックが始まります、これって、PCによくないですよねー?
よろしくお願いします。
書込番号:716523
0点


2002/05/17 10:44(1年以上前)
同じカード(PCI)をSOTECのM3100RWというi810 AGPsetの板で使用しておりました。
同じような症状があったため、まずPCIスロットを変え、BIOSのVGAをPCI優先にし、
デバイスドライバのオンボードのドライバーを削除・・・
という作業でクリアした記憶が。。。(^^ゞ
でも、その後はMe→XP-proにアップグレードしたんで、今はものすごく快適です。
おそらく正常にシャットダウンできてないので、再起動後、スキャンディスクしてるんだと思いますよ。
書込番号:717644
0点



2002/05/20 02:09(1年以上前)
Meから、アップグレードすると、いいですかねーおいらも、やろうかな・・・迷うなー
書込番号:723099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





