Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2002年 5月23日 登録

Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4200 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)の価格比較
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のレビュー
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のオークション

Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)Inno3D

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)の価格比較
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のレビュー
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)のオークション

Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)を新規書き込みTornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

mpg画面が出ない

2003/06/01 11:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)

スレ主 山本 五十六さん

TV画面に出力しムービーを見ようとしているのですが、最新のNVIDIAのドライバに入れ替えると、メディアプレイヤー9で再生されるはずの、mpg及びaviムービー部分だけが、真っ暗になって映りません。(PC側では映る)
付属の古いドライバだとTVにも映ります。(MB変えても同じ症状)
今後ともドライバはアップデートしていきたいので、出来れば最新のドライバで映るようにしたいと思っております。
色々いじってみましたがダメでした。何か設定が有るのでしょうか?

OS: WinXP Pro
CPU: P4 2.4C
M/B: ASUS社 P4P800 (BIOS1006 現時点で最新)
MEM: PC2700 512M
POW: DELTA社 300W
HDD: IBM社 IC35L080AVVA07-0 (80MBです)

書込番号:1629247

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/01 13:55(1年以上前)

山本 五十六 さんこんにちわ

ビデオコーディックが入っていないのでしょう。
無料素材のDivXなどをDLしてみてはいかがでしょうか?
http://www.divx.com/divx/

書込番号:1629601

ナイスクチコミ!0


山本 五十六.さん

2003/06/01 16:40(1年以上前)

コメントありがとうございます。

コーディックは全て入っておりまして、PCのモニタでは問題なく映っていますが、家庭用TVに写している(クローン)している、の画面では動画の部分が真っ黒なんです。

書込番号:1629995

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/01 20:24(1年以上前)

画面のプロパティにディスプレイ設定の項目は有りませんか?

書込番号:1630626

ナイスクチコミ!0


山本 五十六.さん

2003/06/03 02:18(1年以上前)

もちろん、おまっせ!

書込番号:1635018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

調子が・・

2003/05/27 14:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)

スレ主 ガンバ!さん

少し前からFFを始めたのですが、最近になって、画像がちらつくようになり(ダイヤモンドダストみたいにきらきら三角の吹雪みたいな感じ)になってしまいます。
そのまましばらくゲームを強行してると、画面が青くなって固まってしまいました。
それ以来、しばらくするとハングアップしてしまう状況です。
ベンチでは4500ぐらい出るのですが、なにが問題なのかな?

仕様の方ですが、
P4 2.4G
メモリ 1G
OS XP HE
マザー GA-SINXP1394(GA-8SQ800 Ultra2)SiS 655 Chipset
HD 80G
電源 400W

書込番号:1614300

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/28 12:01(1年以上前)

とりあえず、ドライバをNVIDIA最新版に。

書込番号:1616989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

??

2003/05/11 17:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)

スレ主 えんじょい!さん

FX5600UltraとTi4200はどっちの方が速いんでしょうか?(両方メモリ128MB)お願いします!

書込番号:1568227

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/11 17:25(1年以上前)

えんじょい! さんこんにちわ

グラフィックカードのコンセプトがTiとFXでは違いますので、誤解されるとよくないのですけれど、ゲームを主体のベンチマークを計測した時はTiのほうがスコアーが出ます。

書込番号:1568282

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/11 17:27(1年以上前)

ちょっと私も良く理解できない部分もありますけど、こちらのサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0422/kaigai01.htm

書込番号:1568289

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんじょい!さん

2003/05/11 17:46(1年以上前)

あもさんありがとうございます!!もう一つ聞きたいんですがDirectX9のソフトはTI4200じゃ全然動かないんでしょうか?お願いします!

書込番号:1568329

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/05/11 17:59(1年以上前)

DirectX9のソフトはTI4200じゃ全然動かないんでしょうか? >
ゲームやっててつまらないでしょうね。
Radeon9500or9600という選択もありますよ。
ゲ−マ−ならDirectX9対応品じゃないかな?

書込番号:1568369

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/11 18:13(1年以上前)

DirectX9のゲームソフトでなければかなり楽しめる。
DirectX9のソフトって何か出てるのかな?これから先のこと考えればDirectX9対応の方がいいんじゃない。

書込番号:1568416

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/11 21:37(1年以上前)

とりあえず、FF11やシムシティ4はDirectX8対応だね。
DirectX9のゲームが普及する頃にはFX5600じゃ力不足になってくると思いますけどね。GF3のように(^^;

私はTi4200なんで、FXシリーズの次に期待しています(^^
もしくは値下がりした頃のRADEON9700Proとか(笑)

書込番号:1569022

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんじょい!さん

2003/05/11 22:43(1年以上前)

なるほどRadeon9500か9600とゆう手もありますねー!確かにこれからのことをかんがえたらDirectX9に対応していた方がいいですね!たくさんの返事をありがとうございました!

書込番号:1569277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これから作ろうと思うのですが

2003/04/28 17:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)

スレ主 キッテムさん

ビデオボードの性能を十分に引き出すにはCPUの性能って大事だと思うんですが、過去ログを見るとわりとPEN4を使っておられる方が多いようですが、グラフィック重視ならやっぱりPEN4のほうが良いんでしょうか?Athlonでも十分速いですか?教えてくださいませ。<(_ _)>

書込番号:1530336

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/28 17:25(1年以上前)

安定するし。

書込番号:1530344

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/04/28 17:34(1年以上前)

そうかな?
Athlonも安定してるけど。
十分速いとも思うし。

書込番号:1530360

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/28 17:40(1年以上前)

確率論。
スキルもあるし

書込番号:1530378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/28 17:58(1年以上前)

はじめてならPentium4がいいのでは?
Athlonは、二台目以降ダト思うが・・・

書込番号:1530417

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/28 18:28(1年以上前)

ペン4でGF4Ti200使ってるが安定してるよ。
アスロンのほうがFFベンチ上だけど。

書込番号:1530483

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2003/04/28 18:57(1年以上前)

グラフィック重視とは何を指してるの気になる。

書込番号:1530559

ナイスクチコミ!0


スレ主 キッテムさん

2003/04/29 00:41(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えてくれてありがとうございます。(感謝感激)

今使っているパソコン(Celeron700マシン)があまりにもヘボイので作り変えようと思っていました。今回はグラフィック強化が目的で、DVDを問題なく見れること、3Dのネトゲが問題なくさくさく動いてくれること、そのあたりを重要視しています。

安定するというレスがありますが、Athlonだと少し不安定なんでしょうか?
あと、不安定というのは画像処理でフリーズしたりするということでしょうか?(初心者みたいな質問でゴメンナサイ)

書込番号:1531890

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/04/29 07:23(1年以上前)

Athron用のチップセットのトラブルを
(Pentium4用チップセットのトラブルよりも)多く聞く。
とか、
Athronは発熱が高いので、廃熱に注意しないといけない(最近のコアは
発熱が比較的低くなったので、Pentium4と変わらないような。)
ので、「不安定」と言われてるんだと思います。

ですが、
多少性能は犠牲にして古めのチップセットを使ったマザーで組む。
CPUクーラーの取り付けを念入りに行う(雑にやると、焼けたりコア欠けしたりします。)
ケース内のケーブルの取り回しには気を付ける(CPUクーラーに引っかかって
停止した経験があります。フラットケーブルで換気が悪くならないように。)

あと、Athron、Pentium4共通ですが、メモリはなるべく良いの買いましょう
(バルク品は安いけど、ハズレた時は「不安定」にすら届きません。)

書込番号:1532431

ナイスクチコミ!0


スレ主 キッテムさん

2003/04/29 12:01(1年以上前)

なるほど。わかりました。

いろいろ教えてくれてありがとうございます。
一度Athlonマシンも作ってみたかったので、がんばってみます。(^^

書込番号:1533066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/29 17:08(1年以上前)

http://web-box.jp/studio9/

ここ、役立ちます。

書込番号:1533835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

熱でノイズが出ませんか?

2003/04/27 19:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)

スレ主 MSO2003さん

先週の金曜日に手元に届いたのですが、3DMark2001SEのデモを1回から
2,3回実行するとノイズが発生します。ノイズは横縞で、画面全体に
あり、上下のどちらかに流れるようなものです。ケースファンをカード
に当てるようにしましたが、デモ実行30分ぐらいでハングしたりします。

最近のビデオカードは発熱が多いと思いますが、みなさんは気を使って
いますか? 今の季節で熱暴走するのはやっぱりおかしいですよね。

メモリにもヒートシンクが着いてるモデルの方が安心できるのかな?

書込番号:1527782

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/27 21:58(1年以上前)

確認して欲しいこと。
1.ドライバはNVIDIA最新版か?
2.電源容量は足りているか?
3.モニタとの接続方法は?
4.その他のPCの構成は?(出来るだけ詳しく)

以上をまずお願いします。

書込番号:1528220

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSO2003さん

2003/04/27 23:45(1年以上前)

最新のカードって使ってないんで、空調が心配になってそれだけ
書いてしまいました。構成とかは以下のようになります。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

>1.ドライバはNVIDIA最新版か?
 今使ってるのはV4345ですが、まだ最新かな?

>2.電源容量は足りているか?
 電源電卓で見てみましたが、容量自体はOKなんですけどね。
 DELTAのDPS-300KBで300W←かなり古いです。

>3.モニタとの接続方法は?
 モニタとはBNC接続です。ボードはアナログ側(DSUB15)を使ってます。

>4.その他のPCの構成は?(出来るだけ詳しく)
 M/B:K7VTA PRO
 CPU:XP2000+
 MEM:PC133 256M×2
 HDD:Maxtor 4D040K2
 光学ドライブ:CD−RW、CD−ROM
 カード類:LAN、サウンド、SCSI
 OS :WinME
 ケース:無印 でかいミドルタワー

寒く感じるくらいの時は1時間ぐらいはノイズが出ないんですけどね。
おとなしくGF4MXで連休は過ごすしかなさそうです。ふ〜
CPUの温度はそんなに上がってないんですけど、カードが暑いですね。
なんかチョークコイルみたいなものの周辺は危険な香りが漂ってます。

電源が古いから負荷がかかるとノイズを出してるのかな〜 もう1台の
マシンでも同じ症状だったから電源は白としたんですけどね。

書込番号:1528618

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/28 00:06(1年以上前)

> もう1台の
マシンでも同じ症状だったから電源は白としたんですけどね。

ズバリ、モニタ本体かケーブルでしょう(^^

それ以上のことは私にはわかりません。他の方からコメントがなければ皆さんも同じように考えていると言うことでしょう。別のモニタでお試し下さい。

書込番号:1528707

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSO2003さん

2003/04/28 15:04(1年以上前)

>ズバリ、モニタ本体かケーブルでしょう(^^
>んも同じように考えていると言うことでしょう。別のモニタでお試し下さ

うーん、モニタは2台で試してるんです〜。ケーブルも色々と・・。
まぁケーブルが原因で出るなら他のカードでもNGですけどね。
買った店も送るのは早いけど、サポートは無視している感じで返事が
きません。←*dea

お返事ありがとうございました。




書込番号:1530020

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSO2003さん

2003/05/06 18:03(1年以上前)

その後:
 購入店で交換して頂きました。結果として、ノイズが発生する現象は
なくなりました。(PCの構成はビデオカード交換以外は変更なし)
どうもでした。

書込番号:1554441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2003/04/06 22:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)

DVDの再生についてです。
このカードにはDVDの再生支援機能はついていますか?
先日このカードを購入し早速いろいろ試していますがDVDの再生がうまくいかず画面がノイズだらけで全く見えなくなってしまいます。
ソフト側の再生支援機能を無効にすると映りますが以前使っていたGeForce3 Ti200に比べると若干黒く荒いような気がします。
当方、サイバーリンクのPOWER DVDを使用しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1465557

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/06 22:10(1年以上前)

AopenのGF4Ti200を使ってるが特に問題なく再生できてる。

書込番号:1465566

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/07 10:21(1年以上前)

同上(笑)
再生ソフトは私もPowerDVDです。

再生支援機能をONにしてもOFFにしても問題ありません。

書込番号:1466953

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)を新規書き込みTornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)
Inno3D

Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング