『原因はビデオカード?』のクチコミ掲示板

2003年 5月 1日 登録

Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5200 バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)の価格比較
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)の店頭購入
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のレビュー
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のオークション

Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)Inno3D

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 1日

  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)の価格比較
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)の店頭購入
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のレビュー
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のクチコミ
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)の画像・動画
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)のオークション

『原因はビデオカード?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)を新規書き込みTornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

原因はビデオカード?

2004/06/27 20:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)

このビデオカードを使用していますが、ネットなどをしていると、約15分後くらいから画面がちらつき始め、しまいには固まってしまいます。
近頃の暑さにより廃熱処理がうまくいっていないのかと思い、CPUファン、
ケースファンなどを取替えてみましたが変化ありません。

その他のパーツについて疑ってみたのですが、
<CPU>
スーパーπ1677万桁完走<CPU温度MAX時44℃>
<電源>
ケース付属品からENERMAXのEG425P-VE SFMAに取替え

これらには問題ないと思います。


PC構成としては、
 CPU:セレロン2.4G
 MB :ASUS P4P800
 メモリ:PC3200 512GHz(256MB×2)
 HDD:@Maxtor 6Y080P0(システム&A以外用)
  A日立 HDS722512VLAT80(キャプチャ用)
 OS :W2K(SP4)
 キャプチャ:NEC SmartVision HG2/R

キャプチャボードで視聴&録画しているときは上記のような現象は起きません。
なぜかネットをしているときに、上記のような現象が起きます。
関係ないとは思いますが、ブラウザはIE、OPERA、Sleipnirのどれを使ってもこの現象が起きます。

ビデオカードが怪しいのではないかと思うのですが、
どなたか同様の現象が起きている方がいらしたらご教示ください。
お願いします。

書込番号:2968937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2004/06/27 21:14(1年以上前)

初めて自作したときに、このカードを使いました。
自分のは付属のゲームソフトをやろうとしたときに固まってしまい全く使い物になりませんでした。OSの入れ直しなどして確認しましたが、駄目でした。結局、初期不良で交換。

XPのアップデートで、Nvidiaのドライバが出てきますが、それを入れるとさらにおかしくなりました。ドライバは最新のものをNvidiaから手に入れた方がいいようでした。

ちなみに掲示板の過去の質問で質問してます。遡って見てください。去年の8月ころです。当時熱暴走が話題に上ってたので、時期的にも暑いですし、それでは。マザーはP4P800と同じものです。相性問題でしょうか。買ってからどのぐらい足ってるのでしょう?

書込番号:2969014

ナイスクチコミ!0


スレ主 June27さん

2004/06/27 23:08(1年以上前)

ほーほけきょさん こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。

>ドライバは最新のものをNvidiaから手に入れた方がいいようでした。

http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_56.72
↑こちらでよろしいでしょうか?
すでに入れていましたが、特に変化はありませんでした。。。

>買ってからどのぐらい足ってるのでしょう?

去年の12月なので、6〜7ヶ月くらいってとこでしょうか。


下の書き込みも見てみましたが、どうもこのビデオカードがどうも原因っぽいですね。
それと、このビデオカードのファンってものすごい音が大きいのですが、
これは普通なんでしょうか?

書込番号:2969446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2004/06/28 00:17(1年以上前)

このモデルはファンレス、ファン付、両方があるみたいですね(去年の話ですが・・・)。ちょうど、去年PC作ってた時に両方が混在して出荷されていたようです。たぶん問題があったんでしょうね。

FAN音ですが、うちは他の機器がうるさかったので、それ単体の音はしりません。申し訳ない。

それから思い出したのですが、WinXPのアップデートにあったドライバを入れたときは、3DMark03もおかしくなりました。
スーパーπは書いてあるけど、3DMarkは試しましたか?3D用のベンチなのでそちらを試して、完走するかやってみては。検索掛ければすぐ見つかるはず。

あとドライバの入れなおしをしてみるのも良いかと。URLのものが妻子印判だと思います。あとドライバは完全削除を行えるフリーツールがあるようです(どこにあるか知りません、ごめん、誰かが書いてました)

書込番号:2969702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2004/06/28 00:19(1年以上前)

あとケースのサイドカバーを開けて、放熱しながら、試してみては。これで止まらなければ、熱暴走ですね。

書込番号:2969713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2004/06/28 00:20(1年以上前)

妻子印判=>最新版

書込番号:2969717

ナイスクチコミ!0


スレ主 June27さん

2004/06/28 23:53(1年以上前)

ほーほけきょさん こんにちは
お返事ありがとうございます。

・ケースの側板を開け、
・AGPの2つ下のPCIにキャプチャボードを挿していたものを一番下のPCIに移動
した状態で3DMark03を試したところ完走しました。

その後、ネットをしてみたところ、多少はちらついたものの以前に比べて、
だいぶ改善しました。

以前の書き込みにもあるように、このボードは非常に熱に弱いんですね。。。
夏に使うにはかなり抵抗のあるボードだと思いました。


また、こちらのように、コアクロック周波数や、メモリクロック周波数を下げるのも
1つの手でしょうか?
http://park5.wakwak.com/~oyabin/pc_trivia/reg_04.gif

書込番号:2973175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2004/07/02 00:04(1年以上前)

気付くの遅くなりました。
クロックの設定は私にはちょっとわかりません。

あとはケース内の廃熱を留意するしかないですね。
ファンを多くつけるとか、変えるとか。
IDEケーブルをスマートケーブルにするとか。

ASUSの温度を測るソフトで、M/BとCPU監視しながら、温度の下がりを見ながら、VGAとの兼ね合いを考えていくとか。

メーカー保証って切れてるのかな?メーカーに聞いてみるのも吉かも。

書込番号:2984090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)
Inno3D

Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 1日

Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング