
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年12月24日 07:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月6日 12:49 |
![]() |
0 | 11 | 2007年11月21日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月17日 22:20 |
![]() |
1 | 4 | 2008年5月21日 05:31 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月29日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
教えてください。
このカードは、最高解像度内で細かく解像度を変更することは可能でしょうか。
アナログRGBを1216×680に調整したいです。
BRAVIA(KDF-50E1000)でdotbydot表示を行いたいのですが、
調べてもこのカードで上記設定が可能なのか良くわかりません。
よろしくお願いします。
1点

これの画素数って1280*720とメーカーではなってますが…?
そっちでしたら出力可能ですけど、その解像度は難しいと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:7153780
0点

ご返答ありがとうございます。
私の説明不足でした。
出力信号は1280×720のままで、
有効範囲のみ1216×680にしたいと思っています。
dotbydot表示を行おうとすると、テレビのオーバースキャンにより、
周囲が切れてしまいます。
GeForceには有効範囲が変更できる物があるとの書き込みを以前見た覚えがあり、
これもサポートソフト等で変更できればと思いまして。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7154810
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
教えてください。
このカードを使用しDVI出力→HDMI変換して、
REGZA Z2000に1920×1080の表示は可能でしょうか?
(使用するPCで動作することはメーカーのホームページで確認できてます)
用途としては、インターネットが見れればいい(文字が読めればいい)のですが。
(試しで1万円は高い...。ほかの用途で使えないし...。)
よろしくお願いします。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
富士通のFMV-EX330(FMVXD1D00)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0410/spec_ex330.html
を使っています。
このカードは2スロット使うのでしょうか?
既にLANカードが挿さっているため空きが一つしかありません。
どなたかアドバイス下さい。
宜しくお願いします。
0点

メーカーは下記のように、、、
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2007/ga-6200apci/index.htm
省スペース設計で、ロープロファイル対応のコンパクトPCにも接続可能
ロープロファイルに対応したコンパクトPCでも使える省スペース設計を実現。
さらに、ロープロファイルに対応したコンパクトPCでもマルチディスプレイ環境の構築を可能にするために、ロープロファイル金具を標準で2枚添付!
書込番号:7002155
0点

早速のご回答ありがとうございます。
ということは1スロットでいいのですか?
またこのPCではPCIハーフとなっていますがロープロファイルということでしょうか?
宜しくご指導下さい。
書込番号:7002215
0点

こんにちは、aya1216さん。
>またこのPCではPCIハーフとなっていますがロープロファイルということでしょうか?
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2007/ga-6200apci/index.htm
このページを良くご覧になればお判りになると思います。
デュアルディスプレイをお望みでしょうか。
その場合には、ロープロ対応では、2段必要なようです。
ご参考までに
書込番号:7002233
0点

なるほど。ようやく理解することができました。
本当にありがとうございます。
最後に一つだけ質問なのですが、BUFFALOさんのGX-6200/P128、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-6200_p128/index.html
はI・Oさんのこれと名前は少し違いますが同じような物ですか?
宜しくご指導下さい。
書込番号:7002271
0点

aya1216さん。
基本的には、同じGPU(nVIDIA GeForce 6200)ですので、同じだと思います。
「BUFFALOさんのGX-6200/P128」の方は、ロープロ対応のブラケットが一つのようです。
細かい所は、比べてみて下さい。(寸法などもご注意下さい。実際に取り付けられるかなど。)
ご参考までに
書込番号:7002312
0点

よく誤解する人が居ますけど、ロープロとハーフって似てそうで違いますよ。
ロープロは一般的に高さの話で、ハーフは主に奥行きの話です。
今回のPCはハーフサイズのPCIカードが入るタイプでブラケットは通常のサイズみたいですね。
ちなみに長さは最大176mmまでだそうなので、それを元に探してみてください。
AMD至上主義
書込番号:7002824
0点

なるほど。
ロープロは高さのことなんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7002890
0点

こんにちは、aya1216さん。
>富士通のFMV-EX330(FMVXD1D00)
スリムケースという事は知っていたので、ロープロかと思っていました・・・背面を見ました。
パソコン本体背面
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0410-0503/3981ex3/index.html
大変失礼しました。
ロープロファイル
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%D7%A5%ED%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB
無類のAMD至上主義さんご指摘の通り、スペック表を見ると、「PCI(ハーフ)×2[2]/176mm」とありますので、奥行きと言うか、長さと言うか、それに気をつけられると良いと思います。
失礼しました。
書込番号:7006642
0点

ビデオカードつけれました!!
皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
またデュアルディスプレイにしたら重くなりました。
ある程度のPCスペックがないとデュアルディスプレイはキツイですか?
宜しくご指導下さい。
書込番号:7011097
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
家のPCでオンラインゲームなどをやっていているのですが3Dのだとどうしてもカクカクになってしまいやることが出来ません。なのでこれを増設しようと思うのですが・・
PC初心者でも増設することは可能ですか?もし宜しければ増設の仕方などを教えてもらえると幸いです。
もう一つがモンスターハンターフロンティアというゲームはこれを付けることによってできるようになりますか?
この二つを教えて下さい。
よろしくお願いします。
使っているPCはPCV-HS13BL5でメモリなどは全て初期状態です。
もしメモリ等も増設が必要なのであればご指導よろしくお願いします。
0点

メモリの増設はかなり効果があるでしょうが、ビデオカードの増設は全くの無駄です。
PCIバスの狭い帯域では3Dゲームの要求に応え切れません。
>モンスターハンターフロンティアというゲーム
http://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html
ライトモードの必要動作環境にも足りませんので、パソコン自体の買い替えを検討してください。
書込番号:6979413
0点

オンラインゲームはメモリを1G以上積むとかなり変わりますよ
リネージュ2というオンラインゲームをやっているのですがメモリが最も重要ですね
書込番号:6983887
0点

こんばんは
残念ながら
「サイズが合わないため、実装できません。」
http://ss.iodata.jp/pio/MatchProduct?makerCd=032&dumyType=all&keyWord=PCV-HS13BL5&release=-1&bodyType=-1&productCd=79011
書込番号:6995920
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
この商品を購入し、メーカー製PCにつけたのですが、うまく動作しません。マニュアル通りに設定して、最初はうまく動作してたのですが、なぜか立ち上げなおすと最初の「GA-6200〜」という文字だけ表示されてそれ以降なにも写らなくなりました。電源を入れなおすとまれにちゃんと立ち上がるときもあるのですが、立ち上がる可能性のほうが少ないです。オンボードの方に信号が行ってる訳でもないのですが。
メーカーの方に聞いてBIOSなどもみたのですが、まったく改善できません。何か知ってる方がいれば教えてください。
PC:SOTEC製 PJ711B
OS:XPsp2
よろしくおねがいします。
0点

PC:SOTEC製 PJ711B
http://support.sotec.jp/esupport/index.asp?pc=0300280000014
拡張スロット Low Profile AGPスロット 1スロット(空き)(Ver: AGP 3.0)
Low Profile PCIスロット 3スロット(空き)(Ver: PCI 2.2)
AGPスロットがあるのにどうしてPCIのビデオカード?
PCIのビデオカードなんでしょうか?
オンボードとの切り替えがうまくいってないのでしょうか。
書込番号:6962086
1点

BIOSでオンボードを切るかPCIを優先に変更する、
モニタをもう一つの端子に接続してみるとか、、、、、
あと、参考になりそうなサイト
PCI ビデオカード増設の方法 − PCIスロットへの増設手順
http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/pc/upgra2.htm
書込番号:6963329
0点

回答ありがとうございます。
あまり深く考えずにマルチモニターをするためにこの商品を購入しました。
オンボードとの切り替えは出来ています。
BIOSで優先設定をオンボードにすると立ち上がって、デバイスマネージャーで見るとこのカードの認識も出来ているんですが、BIOSでPCIを優先設定にすると写らなくなります。
写らないときはBIOSまでも行かないです(たまに写るときもあります)。
何か知ってれば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:6980214
0点

地デジチューナーが入っていませんか?著作権の問題?で起動しなくなります。その時は地デジカードを抜けば治ります。自分は今DVIとアナログのクローンが高解像度で映らない事に格闘中です。
書込番号:7835410
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)

えっと、
NECのパソコンで
型番は、PC-VL1002Aです。
いろいろ調べたところこの製品が対応してるらしいです。
書込番号:6381835
0点

すみません、中古情報は自分が探してみた限り一件しかありませんでした。
Yahoo!オークションであったのですが、どうでしょうか?
金額は現在5000円で、残り2日です。
お力になれず申し訳ありません。
書込番号:6384304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





