
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月6日 20:02 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年8月29日 07:32 |
![]() |
2 | 2 | 2007年10月1日 06:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月16日 13:17 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月26日 22:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
既出でしたら、ごめんなさい。
当方、NECの格安エントリーサーバー「Express5800/110Ge」を、
改造して使っている者ですが、こちらの機種に、GA-6200A/PCIを増設しました。
110Geの方は、BIOSを入れ替え、CPUに、XEON E3110を載っけて、
OSにWindows XPを入れてあるのですが、
110Ge側の方が、PCI-Express×16が無く、PCI-Express×8しかありません。
×8対応のビデオカードより、×1対応のビデオカードの方が、
コストパフォーマンスが良く、ずっと探していたのですが、
どれも販売を終了しており、なくなくPCIスロットを使う事に決め、
こちらの商品に辿り着きました。
結果、オンボードのグラフィックとは比べものにならないほど、
綺麗に映って、マルチディスプレイも出来、簡単なゲームも動くなど、
今は、大満足しております。
ファンレスという事で、発熱も心配しておりましたが、
手で直接触っても熱さを感じないほど、低発熱でございました。
ちなみに、FFXIのベンチを走らせてみたので、結果も載せておきます。
FINAL FANTASY XI for Windows - Official Benchmark Program 3
LOW 3913
HIGH 1937
あ、あと使用ディスプレイは、
アイオーデータ機器の、LCD-MF221XというフルHD解像度の物です。
それ以上の解像度も出せるようでした。
ご参考までに。
デジタルコンバット
1点

>きらきらアフロさん
はじめまして。
ケータイで撮ったんですが、やっぱりダメですね(笑)
見事に失敗しちゃってます。
カードの外観等、詳細を知りたい方には、
少々わかりにくい画像になってしまい、誠に申し訳ありません。
手元にデジカメが無いため、どうぞご了承頂ければと思います。
書込番号:11044022
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
こんにちは、
win7crを、インストールして、クラボATI9200系のドライバーが標準でないのにきずきました。
調べてみると、ビスタの時代から、ドライバーが供給されず、待っていてもwin7番は出てこないでしょう。
3Dポリゴンゲームをしない、PCIバスにこだわる私としては、GA-6200A購入となりました。
なかなかいいですね。安定もしています。
私の、自作PCのこだわりは1ヶ月一度もフリーズしない、落ちないPCを作ります。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
3Dをサクサク動かしたくて、ついつい買ってしまいました。
価格はヤマダ電機で¥13800(ポイント3%)でした。
PCのオンボードVGAが64MBであったために購入したのですが、
期待していたよりは速くなりました。
(よくPCIだから遅いとか、劇的な変化はないとか言われているので…)
特にトラブルはないのですが、オンボード/PCI の切換え順序
(タイミング)や手順がよくわからず、何度か真っ黒画面になってしまいました。
ちなみに、PCとスペックは下記です。
PC:Sony VAIO PCV-HS13BL5
OS:XP Home SP2
搭載メモリ容量:2GB
時代遅れの低スペックなPCには頼もしい味方です。
1点

追伸です。
不具合が一点だけありました。
PC筐体の一部が邪魔をして、D-subコネクタに接続できませんでした。
パッケージに同梱の「DVI−Dsub変換コネクタ」で接続すればOKです。
書込番号:6818253
1点

PCIのビデオカードだとなかなかオンボードとの切り替えがうまくいかないんですが、
TwinCatさんの場合はうまくいったようですね。
おめでとうございます。
書込番号:6818772
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
マルチ画面対応可とのことで購入しました。
USB対応の物もありましたがソフト処理よりハードウェア対応が
確かと思い本製品に決めました。
ヨドバシカメラ博多店で\13,800+ポイント10% でした。
立ち上げは難なく立ち上がりました。
使用感、実用的な面では満足です。
ただ・・・
省電力からの復帰後画面が表示されません。
少々、困っております。PCから離れるとき・・・
NECのビジネス用デスクトップPC「Mate J」使用しております。
解決策をお持ちの方がいらしゃいましたならご教授のほどをお願いします。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > GA-6200A/PCI (PCI 128MB)
シャープAQUOS LC-20D10 用のビデオカードとして買いました。
安価ですが、マルチ画面対応とか実用的なパフォーマンスは十分です。
マニュアルや付属のCDとか使いやすく、初心者でも設定が簡単です。
DVDの再生もナカナカ綺麗です。良い買い物でした。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





