USBグラフィック USB-RGB のクチコミ掲示板

2007年10月16日 登録

USBグラフィック USB-RGB

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,900

バスインターフェイス:USB2.0 モニタ端子:D-SUBx1 USBグラフィック USB-RGBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USBグラフィック USB-RGBの価格比較
  • USBグラフィック USB-RGBのスペック・仕様
  • USBグラフィック USB-RGBのレビュー
  • USBグラフィック USB-RGBのクチコミ
  • USBグラフィック USB-RGBの画像・動画
  • USBグラフィック USB-RGBのピックアップリスト
  • USBグラフィック USB-RGBのオークション

USBグラフィック USB-RGBIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月16日

  • USBグラフィック USB-RGBの価格比較
  • USBグラフィック USB-RGBのスペック・仕様
  • USBグラフィック USB-RGBのレビュー
  • USBグラフィック USB-RGBのクチコミ
  • USBグラフィック USB-RGBの画像・動画
  • USBグラフィック USB-RGBのピックアップリスト
  • USBグラフィック USB-RGBのオークション

USBグラフィック USB-RGB のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBグラフィック USB-RGB」のクチコミ掲示板に
USBグラフィック USB-RGBを新規書き込みUSBグラフィック USB-RGBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

それぞれモードを異ならせたい

2009/01/11 19:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB

クチコミ投稿数:2件

本製品を2ヶ使って計3台の出力(モニター2台+プロジャクタ)をしたいと思っています。


モニター1台(Aとします)は普通にD-subで接続し、
モニターもう1台(Bとします)はUSB-RGBを使ってマルチディスプレイモード。

そしてプロジェクタはUSB-RGBを使ってAモニターのミラーモードに
していと思っているのですが、可能でしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
また、上記構成を作れる他の方法を知っている方がいれば
その方法を教えていただければと思います。

書込番号:8919945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/15 01:05(1年以上前)

 USB-RGBは6台まで同時使用OKのようです。また、マルチディスプレイモードとクローンモード(ミラーモード)に対応しています。
http://www.iodata.jp/product/tv/ga/usb-rgb/feature.htm
 モニタBとプロジェクタの解像度にUSB-RGBが合っていれば、HM-240640さんの希望の接続方法は可能かと思います。

 マルチディスプレイにする場合は「画面のプロパティ>設定」でディスプレイを表示したい位置に並べて、適切な解像度と表示色を選べばよいかと。
 クローンモードの場合は、同じ画面を表示したい画面をドラッグして重ねれば大丈夫かと思います。

 あと、以下のスレッドで同様に複数台のUSB-VGA変換アダプタを使用するケースに関しての記述がありました。USBへの供給電力に関して注意した方が良いみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05503015672/#7865632

 私はトリプルディスプレイ環境を持っていないので実際には試していませんが、よかったら参考にしてください。

書込番号:8936977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/20 23:57(1年以上前)

ご丁寧にいろいろと教えていただいてありがとうございます。

やはり意図した構成いけそうですね。
確認してよかったです。

ほんとにありがとうございました。

書込番号:8965558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

別々の画面にしたい。

2008/11/22 18:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB

スレ主 hiroshidesさん
クチコミ投稿数:2件

商品を購入し、PC画面で例えばエクセル、他のモニターでワードと使い分けをしたいのですが使い方がよく分かりません。今は、ミラーモードでPCと全く同じ画面を他のモニターに映しているだけです。どなたか詳しく教えて下さい。

書込番号:8675446

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/11/22 18:24(1年以上前)

マニュアル読んでも理解出来なければ諦めてください。
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/81550_2_844_usb-rgb-200785-03.pdf

書込番号:8675536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/11/22 18:27(1年以上前)

設定ユーティリティでマルチディスプレイモードにすれば独立したモニタとして使用できそうですけどどうでしょう。

書込番号:8675548

ナイスクチコミ!0


bibo0416さん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/15 22:48(1年以上前)

タスクバーのアイコンを右クリックして移動にすれば出来ると思います

書込番号:8790137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Vista Aeroの動作について

2008/11/13 11:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB

クチコミ投稿数:38件

これを買えば、Aeroが使えるのでしょうか?

書込番号:8634400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/13 11:37(1年以上前)

PCの構成が分からないと何とも、一般的にはオンボードグラフィックで、十分Aeroが動作します。

書込番号:8634478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/11/13 23:28(1年以上前)

メーカーページをしっかり見ましょう。
PC自体のグラフィック性能が対応していれば使えることが記述してあります。

書込番号:8637043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか助けて下さい(2)。

2008/09/07 00:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB

クチコミ投稿数:3件

18ddさんの質問と重複しますが、同様にサポートCDがインストールできません。
「このオペレーティングシステムにはインストールできません。」
その後「ディスプレイサポートコアはインストールできません。」
と表示されます。

対策としては、セキュリティーソフトを一時的に削除、セーフモード、HPから新旧のファイルをダウンロードしても駄目でした。
PCはFMV−CE35E5 XP です。

18ddさんの状態と同じではないかと考えています。重複して申し訳ありませんが、
解決方法をご存知の方は助けて頂けないでしょうか(平日はとてもIOデータに
電話している余裕もなくて・・・・)。

宜しくお願いします。

書込番号:8311307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/09/07 00:31(1年以上前)

仕様書を見ると、SP2以降が対応のようですが、それは大丈夫でしょうか?

書込番号:8311364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/07 01:02(1年以上前)

かっぱ巻さん

深夜に係わらず素早いご回答ありがとうございます。
SP2については、アップデートしていたと思っていました(画像を添付しています)。

しかし、マイコンピューターのシステムのプロパティで確認したところSP1となっていました。早速、SP2にアップデートされているか確認したいと思います。

初歩的な質問でお手数をおかけしてすみません。
確認次第、結果を報告致します。

書込番号:8311534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/07 22:18(1年以上前)

かっぱ巻さん

解決しました。おっしゃるとおりSP2に対応していなかったことが
問題でした。
私のパソコンでSP2のダウンロードに必要なアップデートが出来ていなかったのが
原因でした。リカバリしたらアップデートできました。


ありがとうございました。

書込番号:8315772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違う解像度でクローン

2008/09/07 00:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB

クチコミ投稿数:7件

37インチの液晶テレビにつないでリビングPCとして使用しているパソコンに使用したいと思っています。
このパソコンに一台、7インチほどの小さなモニタを増設してクローンで同じ画面を表示したいと思っています。

解像度がかなり違うのですが、クローンで同じ画面を映し出すことは可能でしょうか?
もちろん文字がつぶれたりぼやけたりしても構いません。(あくまでプレビュー用なので)

アドバイスお願いします。

書込番号:8311402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/07 04:26(1年以上前)

PC名と液晶TV名・モニタ名書かないと答えられないよ。

書込番号:8312038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こういう使い方は出来ますでしょうか?

2008/05/28 13:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB

クチコミ投稿数:24件

メーカのサイトに行ってもよくわかりませんでしたので、教えてください。
ノートPCの付属RGBインターフェースに20インチモニターを接続し、
これをメーカ側で言う移動設定。(デスクトップを広げる)
これは確認済み。

次にUSB-RGBをUSBに接続してクローン設定。
この組み合わせで使用できるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7865632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/06/14 12:47(1年以上前)

自己解決しました。
USB-RGBを1台、USB-RGB/Dを2台接続してみました。
(ノートPC本体のRGBに1台のモニタ接続)
問題なく稼働しています。(3台は移動モード、本体に接続したのはミラー)
ただ、少しレスポンス(マウスの動き等)が落ちるようです。
これはPC本体の性能によるものと思います。
USB-RGBに接続したモニタもそれぞれモードを選べるようです。
※使用してみての注意点:複数台を使用する場合、基本的にUSB-HUBを使用すると
 思いますが、このUSB-HUBの出力に注してください。
 めいっぱいUSBの電力を使います。容量の小さいHUBを使うと、認識しなかったり
 起動時、起動の動きを永遠に繰り返すことになりますので、注意。

書込番号:7938534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「USBグラフィック USB-RGB」のクチコミ掲示板に
USBグラフィック USB-RGBを新規書き込みUSBグラフィック USB-RGBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

USBグラフィック USB-RGB
IODATA

USBグラフィック USB-RGB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月16日

USBグラフィック USB-RGBをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング