USBグラフィック USB-RGB/D のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

USBグラフィック USB-RGB/D

[USB-RGB/D] USB外付型グラフィックアダプタのデジタル/アナログ両対応モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500

バスインターフェイス:USB2.0 モニタ端子:DVIx1 USBグラフィック USB-RGB/Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USBグラフィック USB-RGB/Dの価格比較
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのスペック・仕様
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのレビュー
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのクチコミ
  • USBグラフィック USB-RGB/Dの画像・動画
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのピックアップリスト
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのオークション

USBグラフィック USB-RGB/DIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • USBグラフィック USB-RGB/Dの価格比較
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのスペック・仕様
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのレビュー
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのクチコミ
  • USBグラフィック USB-RGB/Dの画像・動画
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのピックアップリスト
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのオークション

USBグラフィック USB-RGB/D のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBグラフィック USB-RGB/D」のクチコミ掲示板に
USBグラフィック USB-RGB/Dを新規書き込みUSBグラフィック USB-RGB/Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですが・・・

2009/06/26 06:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件

ビデオカードとは、高性能なモニターを増やすためだけのものですか?

当方、ノートPCを使用しています。

XPプロフェッショナルがインストールされ、仕事用に使っていますが、最近SDカードに記憶するタイプのデジタルビデオカメラで撮った動画を編集する作業も増えてきました。
3年前のPCなので動画編集に時間がかかります(特にファイル形式変換中)

ところでこのビデオカードを取り付けると、モニターを増やすという行為ではなく、動画編集の能力を上げることもできるのでしょうか?

現在のスペックは
CPU:Celeron2.5GHz
内臓メモリ:1.2GB
内臓HDD40GB
外付けHDD、外付けDVDです。

初歩的ですがお答えできる方よろしくお願いします。

書込番号:9758892

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/26 06:42(1年以上前)

動画編集のう力は変わらない。
が、動画編集にビデオカードの処理能力を利用するという利用法は研究されている。
でも、USB接続のものはビデオカードとは言わない。
そもそもカードではないから。
USBなどという低速な接続では、表示で手一杯だからそれ以上は無理だろうし。

書込番号:9758934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件

2009/06/26 07:14(1年以上前)

USBの速度が・・・でわかりましたwww

そういうことなんですね。

処理速度が上がればと思いましたが。

ビスタ機種は買いたくないので、

まあ仕事用PCなので、なんとか次期OSでるまで頑張ります。

ありがとうございました。

書込番号:9758981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

今使っているパソコンが

2009/06/06 08:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

クチコミ投稿数:2件

今使っている,デスクトップのPCの液晶ディスプレィが壊れてしまい
修理するのに8万程度かかります。と言われたのですが,このRGBを使って
他の液晶ディスプレィに接続できるのでしょうか?
ちなみにPCは,富士通FMV-DESKPOWER LX70X/D です。

書込番号:9658405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/06 08:55(1年以上前)

接続は可能ですが、Windowsが起動してから動作すると思った方がいいくらいの機械なので、BIOSの画面は見ることができませんし、起動中の画面も見ることができません。ハードウェア機能を利用したDirect3Dなども動きません。

制約が多すぎてメインのディスプレイとしては使えないと思いますので、お金はかかりますが修理したほうがいいと思います。

書込番号:9658455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/06 08:57(1年以上前)

おはようございます(^^)

最近のディスプレイの差し込み口は、
Dsub
DVID
HMDI
がほとんどのモデルで装備されています。

パソコン本体の出力側にいずれかがありますので大丈夫ですよ(^^)v

DVIはいくつか種類がございますので、ピン数のメモとデジカメ写真を持参されるとよいでしょう。

できるだけ高画質な接続方法を選んでください。

ディスプレイも2万円程度で20インチ超えが購入できます。
こちらもこの際、高画質モデルをお選びください。

書込番号:9658465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/06 10:00(1年以上前)

返信ありがとうございました。
昨日,パソコンショツプに行って色々話を聞いたら問題ないと言われたものですから…
今もってるPCが一体型で,ディスプレイの外部出力がないと言うことなので,だったらUSBでつないでみようかと思って質問させていただきました。ありがとうございました。

書込番号:9658688

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/06 10:07(1年以上前)

過去スレに同じ症状
価格.com - 『画面が真っ暗です。』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9264689&act=input

価格.com - 『画面が真っ暗になりました』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9410905&act=input

価格.com - 『一体型デスクトップPCの液晶モニタの不具合・故障・修理について』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8632881/

書込番号:9658713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/06 10:26(1年以上前)

>パソコン本体の出力側にいずれかがありますので大丈夫ですよ(^^)v

一体型なので出力がないです。

書込番号:9658787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/06 10:44(1年以上前)

すいません、すでにスレ主さんがお書きになっていますね。遅レスごめんなさい。

書込番号:9658847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/06 11:18(1年以上前)

一体型でしたか(^^ゞ

これは失礼いたしました。

書込番号:9658974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらの方がより性能が上ですか?

2009/05/30 15:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

・ラトックシステムREX-USBDV
・アイオデーターのUSB-RGB/D、

上記の二品、どちらを買ったらよいのか迷っています。

ちなみにガクガク感の少なさや性能の良さなど、
どちらがおすすめですか?

書込番号:9625535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/05/31 05:57(1年以上前)

USBのグラフィックアダプターは買ったことはありませんが、
これらは画面を増やすだけのマルチディスプレイ用のアダプターです。分岐ケーブルみたいなモノです。
画質や性能などはPC本体に依存します。
グラフィック性能を変えたいのでしたらグラフィックボードを選んで下さい。

それともグラフィックアダプター自体の性能差を聞いてるんでしたら、
何画面写せるか?とかでしょうか・・・

書込番号:9628882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/31 07:21(1年以上前)

基本的に中身も一緒ドライバも一緒ですよ。

DisplayLinkという会社の部品で作られてて、ドライバもほとんど会社別の変更はされてませんです。
製品の会社が配布しているドライバのバージョン差があることがありますけど、DisplayLinkからダウンロードしてくると最新になります。

書込番号:9629027

ナイスクチコミ!1


スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

2009/05/31 11:30(1年以上前)

食い物よこせさん、ともりん☆彡さん
アドバイスありがとうございます。

迷ったすえ
ラトックのREX-USBDVを買うことに決めましたw

書込番号:9629789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

エクスペリエンスが1.0に・・・

2009/05/08 01:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

スレ主 woodpowerさん
クチコミ投稿数:15件

このパーツを購入して、PCに組み込んだんですが
エクスペリエンスのグラフィックスが1.0になってしまいました。
こに対する対処法ってあるのでしょうか?
モンハンをしようとしたら蹴られてしまったもので。。。

当方の構成は
CPU : core2quad q6600
メモリー : 6GB
グラボ: asus eah4670
os : vista home-p 64bit

よろしくお願いいたします^^

書込番号:9510072

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/05/08 01:35(1年以上前)

こんなものに性能を期待するのが間違いです。
それが正しい性能です。
USB2.0は480Mbps(60MB/s)、対してPCI-Express x16は古い1.0でも4.0GB/sと根本的に転送速度が違います。
PCI(133MB/s)でも遅いのに、更に遅いUSBでは論外です。

書込番号:9510193

ナイスクチコミ!1


softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/08 01:46(1年以上前)

ゲーム用にこの製品を購入されたのでしょうか?
この製品は、2台以上のマルチモニタ環境にするためのものだと思います。
 ♯ノートPCで外部VGA出力が無い場合等に使用
よって、ゲーム目的の場合に購入する製品ではないので、エクスペリエンスの結果はその程度かと思います。
お使いのパソコンはわかりませんが、ゲーム目的えあれば、ビデオカードの増設等をお勧めします。

書込番号:9510256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/08 02:20(1年以上前)

ビデオカードに価格コムでは分類されていますが、softdrinkさんが言うように、マルチディスプレイの環境をつくるだけのものです。
3D処理機能なんて無いですy

>モンハンをしようとしたら蹴られてしまったもので。。。
3D処理機能なりある普通のビデオカードを買ってください。

書込番号:9510345

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodpowerさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/08 03:29(1年以上前)

色々、誤解があったようですみません。

当パーツを導入したせいで
当初 5.4あったグラフィックの値が
1.0に下がってしまった為にMHFが
起動すらしなくなってしまったことです。
(MHFはグラボに接続したディスプレイで起動)

当パーツはIEを移しているだけなのですが。。。

このパーツに接続したディスプレイでゲームを
しようとは思っていません。(説明不足ですみませんでした)

ということで困っています。どなたかご助言お願いいたします。

書込番号:9510461

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/08 08:39(1年以上前)

もう一度評価し直しても同じ結果ですか??

書込番号:9510856

ナイスクチコミ!0


softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/08 09:02(1年以上前)

標準搭載のグラフィックボードに接続しているディスプレイをプライマリモニタに設定されてますでしょうか
本製品をプライマリモニタに設定しているとゲームはできないかと

書込番号:9510906

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodpowerさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/08 09:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

評価を何度し直しても1.0のままになってしまいます。

また、ビデオカード接続のディスプレイを
プライマリに設定しているんですが・・・

(一度このパーツ接続のディスプレイをプライマリにし、
再度ビデオカード接続のディスプレイをプライマリにしても駄目でした。)

(またこのパーツを外して、再評価ボタンを押しても評価は戻らなかったです。)

OSのリカバリからした方が良いのでしょうか(><

書込番号:9510930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/08 10:16(1年以上前)

 woodpowerさん、こんにちは。

 下記のサポートページは解決のための参考になるでしょう。
 USBグラフィック USB-RGB/Dは一度取り外したで、

>「方法 2 : コンピュータのハードウェア構成を変更した場合」

 を試してみてください。

「コンピュータのハードウェア構成を変更した後、または Windows Vista を初めて起動した後、
 Windows エクスペリエンス インデックスの評価に誤った値が継承されることがある」
 http://support.microsoft.com/kb/933478/ja

書込番号:9511099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 tomocico日記 

2009/05/08 13:10(1年以上前)

インデックスのせいでモンハンが出来ないのなら、USB引っこ抜いて、再度評価をしたらモンハン出来るのでは?
そのうえでUSBを刺して、インデックスを取り直さなければずっと出来るんじゃないですかね。
モンハンやってないから詳しくないけど、Vistaのインデックス評価で起動制限がかかるゲームがあるなんて知りませんでした。
勉強になります

書込番号:9511618

ナイスクチコミ!1


スレ主 woodpowerさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/08 13:59(1年以上前)

カーディナルさん、ご助言ありがとうございます。

HPに従って作業してみたのですが、

変化無しでした(;;

tomocico_pcさん 返信ありがとうございます。

>USB引っこ抜いて、再度評価をしたらモンハン出来るのでは?

それができないんです。取り外して再評価しても評価が下がったままなので。。。

ビデオカードとこのパーツのドライバーが喧嘩しているのかな??

もう少しイジッて、駄目そうでしたらOSのインストールからやり直してみますね。

お騒がせいたしました。

書込番号:9511768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/08 23:17(1年以上前)

 woodpowerさん、こんにちは。

 これでたぶん大丈夫ではないかと思ったのですがダメでしたか…
 もし可能であれば、USBグラフィック USB-RGB/Dを取り付ける前へ「システムの復元」で戻されてはどうでしょうか。

書込番号:9514199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 woodpowerさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/09 13:24(1年以上前)

カーディナルさん、ご助言ありがとうございます。

システムの復元は何度か挑戦してみました

復元を行うと評価は戻るのですが
再度、当製品をインストールすると
同じ症状になってしまいました。

実はOSの再インストールしたのですが
同様の症状が出てしまいました。
そこで、ビデオカードのドライバーを
再度当ててみたら正当な評価になりました。

結果としてドライバーが悪戯していたみたいです。

みなさま、色々なご助言ありがとうございました。

書込番号:9516901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クローンとマルチの併用はできますか?

2009/04/25 22:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

クチコミ投稿数:36件

こんばんわ
現状はビデオカードの2出力を使用して
モニタ1 1920*1080
モニタ2 1920*1080 モニタ1のクローン
という風に使用しています。
これにUSB-RGB/Dを加えて
モニタ3 1024*768 マルチディスプレイ
というふうにモニタ1とモニタ2のクローン画面を崩さずに
モニタ3で別のアプリケーションを表示したいと考えてますが
可能でしょうか?
OSがVista64bitなのでRATOCは非対応らしいので
IO-DATAに望みをかけています。
よろしくお願いします。

書込番号:9447881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

クチコミ投稿数:40件

知識が無くて、教えてください。
現在、自宅で「RGB/D]を使って17インチの普通のディスプレイ(1280×1024)をディユアルで使っています。

そこでPCの買い換えを考えているのですが、ワイドで22インチ程度のディスプレイ(新規)と17インチの普通のディスプレイ(既存)の組み合わせで、チャントに表示出来るのか教えてください。
@まず、規格の違うディスプレイの組み合わせで、それぞれのディスプレイにあった表示がなされるのか?
A例えば、ワイドディスプレイで表示していた画面をドラッグして、17インチの方に移した場合も問題なく表示されるか?
Bワイドと普通のディスプレイで問題があるのであれば、19インチ程度の普通のディスプレイ(新規)と17インチ(既存)の組み合わせ(インチ違い)しようかとも思っています。
あんまり知識が無く、こんな応用に対応できるのか教えてください。

書込番号:9441795

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/24 21:07(1年以上前)

そもそも同じサイズにしないといけないなんて決まりはない
それぞれのモニタにそれぞれの解像度設定が出来る

もちろん設定次第だけど。

書込番号:9442008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/05/05 13:44(1年以上前)

ありがとうございました。

できる!ということですよね!
今のところ24インチのディスプレイで更新して、17インチ4:3のディスプレイと
組み合わせようと思っています。
取説を良く読んで、対応してみます。
PC更新は6月を考えています。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9495000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBグラフィック USB-RGB/D」のクチコミ掲示板に
USBグラフィック USB-RGB/Dを新規書き込みUSBグラフィック USB-RGB/Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

USBグラフィック USB-RGB/D
IODATA

USBグラフィック USB-RGB/D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

USBグラフィック USB-RGB/Dをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング