USBグラフィック USB-RGB/D のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

USBグラフィック USB-RGB/D

[USB-RGB/D] USB外付型グラフィックアダプタのデジタル/アナログ両対応モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500

バスインターフェイス:USB2.0 モニタ端子:DVIx1 USBグラフィック USB-RGB/Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USBグラフィック USB-RGB/Dの価格比較
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのスペック・仕様
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのレビュー
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのクチコミ
  • USBグラフィック USB-RGB/Dの画像・動画
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのピックアップリスト
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのオークション

USBグラフィック USB-RGB/DIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • USBグラフィック USB-RGB/Dの価格比較
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのスペック・仕様
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのレビュー
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのクチコミ
  • USBグラフィック USB-RGB/Dの画像・動画
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのピックアップリスト
  • USBグラフィック USB-RGB/Dのオークション

USBグラフィック USB-RGB/D のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「USBグラフィック USB-RGB/D」のクチコミ掲示板に
USBグラフィック USB-RGB/Dを新規書き込みUSBグラフィック USB-RGB/Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件

本製品からのDVI-D接続なのですが、デジタル接続のはずが滲みます。
正確には、上・右・右上に色が伸びる感じでしょうか。

□△△
□▲△
□□□
(▲の色が20%くらい△に滲む感じ)

状況
・ビデオカードからDVI-D接続 → 滲まない
・USB接続本製品からDVI-D接続 →滲む
※出力先はL997ディスプレイ(1600x1200)
※使用するDVI-Dケーブルは同じもの(1.8m)を使用。
※USBケーブルは付属のものを使用。
※PCのUSBポートはどこに挿しても滲み発生。

USBケーブルが怪しい(というかそこくらいしか…)のですが、これはフェライトコア付きのようなノイズ対策のあるケーブルでしかも短いやつとかにしないと駄目なのでしょうか?
(もしかして個体差の「仕様です」とかだったら嫌ですが…)

書込番号:11346445

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2010/05/11 17:35(1年以上前)

本機もモニターもDVI-Iで出力されますが、本当にデジタルで接続されていますか?
ケーブルは本当にDVI-Dケーブルなのかを含めて確認する必要があるでしょう。

書込番号:11347500

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件

2010/05/11 18:40(1年以上前)

DVI-IケーブルかDVI-Dどうかは真っ先に確認しました。
また、M/Bのオンボードビデオからも同じケーブル試したのですが、こちらはDVI-D出力(端子形状もDVI-D)ですので、間違えるということは無いと思います。

とりあえずUSBケーブルを買って試してみるのが早いのでしょうね。。。

書込番号:11347753

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件

2010/05/13 09:31(1年以上前)

電気屋に足を運ぶ暇が無かったため、USBケーブルをお借りして試しました。
ELECOMの2重シールド品だからノイズには強いとのことです。
長さは1.5mのちょっと長めでしたが。

結果、

□△△
□▲△
□□□

だった滲みが

□□□
□▲△
□□□
※(▲の色が20%くらい△に滲む感じ)

に改善しました。
やっぱりケーブルだったようですね。
しかしこれでもまだ滲むため、あとはケーブル長を短くするとか、
フェライトコア(たぶん自宅に転がっているはず…)に巻きつけてみます。

しかし、デジタルでも滲むものなんですね。。。さっぱりです。。。

書込番号:11354649

ナイスクチコミ!1


スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件

2010/05/14 16:39(1年以上前)

フェライトコア付きで2重シールド、長さ50cmのものを
購入してきたましたが、結果はだめでした orz

なんなんでしょうねー。。。
これ以上はどうしようもない気がします。

こんな症状は他に報告していらっしゃる方がおりませんし、
もしかしたら個体差なのかもしれませんね。。。

書込番号:11359514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

クチコミ投稿数:4件

起動の度に、デスクトップアイコンが移動してしまいます。
お助け下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:10565854

ナイスクチコミ!0


返信する
FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/02 10:43(1年以上前)

Windowsなの? アイコンの自動整列をOFFにしてください。デスクトップの右クリックで出る。

書込番号:10565898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/02 10:59(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
OFFにはしておりますが、やはり移動してしまいます。
USB-RGB/Dを接続した状態で起動すると、デスクトップが表示された時に画面が2、3度バチバチいっています。

書込番号:10565954

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/02 11:13(1年以上前)

だったら、デスクトップの大きさや、プライマリーディスプレイを変えてるんじゃないの?
そうでないなら、マルチモニタをON/OFFしてもアイコン位置は普通は変わらない。

アイコンの想い出などで位置を記憶復元する方法もあるけどね。

書込番号:10565995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/02 11:34(1年以上前)

プライマリーディスプレイは変えていませんが、試しに変えてみてもダメでした。
解決出来ないみたいなので、ありがとうございました。

書込番号:10566052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/02 16:45(1年以上前)

自分も サブモニターで同じような現象で困った事ありました。
desktop keeper?
とかのフリーソフトで対象してました
いかがですか?

携帯からなんで曖昧で すみません

書込番号:10567043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/02 18:38(1年以上前)

フェイルセーフさんありがとうございます。
教えて頂いたモノで、どうにか解決出来ました。
本当にありがとうございます!

書込番号:10567405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

今使っているパソコンが

2009/06/06 08:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

クチコミ投稿数:2件

今使っている,デスクトップのPCの液晶ディスプレィが壊れてしまい
修理するのに8万程度かかります。と言われたのですが,このRGBを使って
他の液晶ディスプレィに接続できるのでしょうか?
ちなみにPCは,富士通FMV-DESKPOWER LX70X/D です。

書込番号:9658405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/06 08:55(1年以上前)

接続は可能ですが、Windowsが起動してから動作すると思った方がいいくらいの機械なので、BIOSの画面は見ることができませんし、起動中の画面も見ることができません。ハードウェア機能を利用したDirect3Dなども動きません。

制約が多すぎてメインのディスプレイとしては使えないと思いますので、お金はかかりますが修理したほうがいいと思います。

書込番号:9658455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/06 08:57(1年以上前)

おはようございます(^^)

最近のディスプレイの差し込み口は、
Dsub
DVID
HMDI
がほとんどのモデルで装備されています。

パソコン本体の出力側にいずれかがありますので大丈夫ですよ(^^)v

DVIはいくつか種類がございますので、ピン数のメモとデジカメ写真を持参されるとよいでしょう。

できるだけ高画質な接続方法を選んでください。

ディスプレイも2万円程度で20インチ超えが購入できます。
こちらもこの際、高画質モデルをお選びください。

書込番号:9658465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/06 10:00(1年以上前)

返信ありがとうございました。
昨日,パソコンショツプに行って色々話を聞いたら問題ないと言われたものですから…
今もってるPCが一体型で,ディスプレイの外部出力がないと言うことなので,だったらUSBでつないでみようかと思って質問させていただきました。ありがとうございました。

書込番号:9658688

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/06 10:07(1年以上前)

過去スレに同じ症状
価格.com - 『画面が真っ暗です。』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9264689&act=input

価格.com - 『画面が真っ暗になりました』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9410905&act=input

価格.com - 『一体型デスクトップPCの液晶モニタの不具合・故障・修理について』 クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8632881/

書込番号:9658713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/06 10:26(1年以上前)

>パソコン本体の出力側にいずれかがありますので大丈夫ですよ(^^)v

一体型なので出力がないです。

書込番号:9658787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/06 10:44(1年以上前)

すいません、すでにスレ主さんがお書きになっていますね。遅レスごめんなさい。

書込番号:9658847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2009/06/06 11:18(1年以上前)

一体型でしたか(^^ゞ

これは失礼いたしました。

書込番号:9658974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらの方がより性能が上ですか?

2009/05/30 15:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D

スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

・ラトックシステムREX-USBDV
・アイオデーターのUSB-RGB/D、

上記の二品、どちらを買ったらよいのか迷っています。

ちなみにガクガク感の少なさや性能の良さなど、
どちらがおすすめですか?

書込番号:9625535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/05/31 05:57(1年以上前)

USBのグラフィックアダプターは買ったことはありませんが、
これらは画面を増やすだけのマルチディスプレイ用のアダプターです。分岐ケーブルみたいなモノです。
画質や性能などはPC本体に依存します。
グラフィック性能を変えたいのでしたらグラフィックボードを選んで下さい。

それともグラフィックアダプター自体の性能差を聞いてるんでしたら、
何画面写せるか?とかでしょうか・・・

書込番号:9628882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/31 07:21(1年以上前)

基本的に中身も一緒ドライバも一緒ですよ。

DisplayLinkという会社の部品で作られてて、ドライバもほとんど会社別の変更はされてませんです。
製品の会社が配布しているドライバのバージョン差があることがありますけど、DisplayLinkからダウンロードしてくると最新になります。

書込番号:9629027

ナイスクチコミ!1


スレ主 野望さん
クチコミ投稿数:53件

2009/05/31 11:30(1年以上前)

食い物よこせさん、ともりん☆彡さん
アドバイスありがとうございます。

迷ったすえ
ラトックのREX-USBDVを買うことに決めましたw

書込番号:9629789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「USBグラフィック USB-RGB/D」のクチコミ掲示板に
USBグラフィック USB-RGB/Dを新規書き込みUSBグラフィック USB-RGB/Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

USBグラフィック USB-RGB/D
IODATA

USBグラフィック USB-RGB/D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

USBグラフィック USB-RGB/Dをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング