2008年 3月上旬 発売
USBグラフィック USB-RGB/D
[USB-RGB/D] USB外付型グラフィックアダプタのデジタル/アナログ両対応モデル

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年6月24日 14:50 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月25日 22:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D
emachines(J4492)のOSはXPを使用しており、モニターはacer(P193W)をメインにAQUOS(LC-32DS5)をサブとしてクローン表示させています。
少し前までYouTubeなどの動画を見る際に全画面表示にして見れていたのですが(両モニターともで)最近は全画面表示にした場合にサブモニターだけが映らなくなりました。
著作権関係(iTunesのジャケットのような)で映らないのかなと思いましたがどうなんでしょうか?
0点



グラフィックボード・ビデオカード > IODATA > USBグラフィック USB-RGB/D
こんばんわ
現状はビデオカードの2出力を使用して
モニタ1 1920*1080
モニタ2 1920*1080 モニタ1のクローン
という風に使用しています。
これにUSB-RGB/Dを加えて
モニタ3 1024*768 マルチディスプレイ
というふうにモニタ1とモニタ2のクローン画面を崩さずに
モニタ3で別のアプリケーションを表示したいと考えてますが
可能でしょうか?
OSがVista64bitなのでRATOCは非対応らしいので
IO-DATAに望みをかけています。
よろしくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





