WinFast A250 TD (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2002年 2月28日 登録

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月28日

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/27 14:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 スズパレードさん

書き込みが多いようなのでお聞きしたいのですが

1. Palitと言うメーカーのGeForce4 MX440SE/SDR 64MB
  使っているのですが、Hdbenchのスコアが
  以上に低い(GeForce2 MX 32MB以下)のですが
  こんな文なのでしょうか?

  FINAL FANTASY Benchmarkでは、2080でした。

2.WiN Xp でのビデオドライバーのアップデート
  で、(古いバージョンを削除してからインストール
  してださい) 削除し、再起動するとWiN Xp が
  勝手に旧バージョンをインストールしてしまうんですが
  どうしたらよいのでしょうか?
  
  みなさん
  宜しく、ご指導願います。

書込番号:1166949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/27 14:10(1年以上前)

MXよりも遥か以前の世代に頭打ちになった性能のテストしかしないのが
HDベンチのグラフィック能力測定です。
他のベンチを使えば悩む必要は無いです。

書込番号:1166964

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/12/27 20:35(1年以上前)

夢屋の市さんのおっしゃる通りですね。
HDベンチは基本的にクロックしか見てないような感じだと思います。
だからクロックがやけに高いGeForce2 Ultraが一番高速になるみたいです。

書込番号:1167647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このカードはっきり言ってどーよ?

2002/12/26 22:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 どーしよかなさん

現在、RADEON8500LE使ってます。
そろそろ新しいカードが欲しくなり、A250TDかASUSのV9280Sという2つの候補が挙がってきました。
そこでA250TDを使用中の皆さん!このカードは買いでつか?他を飼ったほうがいいでつか?
意見お願いシマッス!!

書込番号:1165448

ナイスクチコミ!0


返信する
あらしょさん

2002/12/27 00:06(1年以上前)

使ってますが悪くはないですよ
ゲーム用マシンに使用中

ただこの製品入手できるのかなー?

書込番号:1165757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2002/12/27 09:50(1年以上前)

つかってまふ。が、今時期に買い!かといわれますと、ちと迷いますね。TI4200 のがでてますから(AGP*8のが)安いですし、性能も悪くないので薦めます。NV30 が見えてきてる今、4400 を買うのは勿体ないかな?と思いました

書込番号:1166481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dゲーム中強制終了してしまいます

2002/12/04 15:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

先日このカード(WINFastA250TD)の中古を買ってきたのですが、
3Dゲームをしていると、いきなり終了しデスクトップに戻される事があります。始めてすぐになる場合もあれば、しばらく平気な場合もあります。
また、3DMARK2001も途中でフリーズしてしまいます(まれに最後まで完走する場合もあります。ちなみにFFベンチはいつも完走します)

AGPドライバのバージョンや、カードのドライバ(LEADTEK製、nvidia製)も
色々試してみましたが変化はありませんでした。
こちらの構成は
MB ASUS A7V133
CPU DURON 1.0G
メモリー SDR 256M(PC100) + 256M(PC133)
ビデオカード LEADTEK WinFast A250 TD
OS Windows 98SE
電源 350W
です。

このカードを使うまではGeForce2MXだったのですが、その頃は3DMARK2001も完走してましたし、3Dゲームで途中で落ちるとかはありませんでした。

原因として考えられるのは、
1・中古で買った時点ですでに壊れてた
2・CPUパワーが不足で落ちてしまう
ぐらいなのですが、もし他にも原因に心当たり、または解決法をご存知の方おられましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1109651

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/12/04 17:18(1年以上前)

>CPUパワーが不足で落ちてしまう
というのは原因としてはあまり考えられないと思います。
このクラスのビデオカードを1G以下のCPUと組み合わせて動作させている報告はけっこうきいたことありますし。

グラフィックカードのクロックを標準より下げてみるというのを1度試してみてはどうでしょう。それで解決するようであれば、ケース内の廃熱が十分でないか、グラフィックカードの冷却ファンなどに何らかの問題が生じているなどの可能性が考えられるかも。

メモリの構成はGeForce2MXを使っていたときより1枚増やしたということはありませんか、増やしているのであれば、増やしたメモリを取り除くことも試してみるといいかも。

クロックアップはしておられないと思いますが、もし、しておられる場合には、クロックを下げてみるか、CPUのコア電圧を少し高くするなどで解決することもあるかも。ただし、コア電圧の変更は自己責任で。

カードのドライバはいろいろ試してみたとのことですが、いくつくらい試してみましたか?新しいもの古いものふくめて5つ程度は試してみるといいかも。

電源は350Wとのことですが、どの程度の値段の電源かは記述がないので、わかりませんが、最近のビデオカードは電気をかなり必要とするので、電源が原因ということも考えられるかもしれません。とりあえず、CD-ROMドライブやHDDやPCIカードなどはできるだけ数を減らし、ベンチマークを行える最小限の構成でベンチマークを行ってみる。また、他に電源をお持ちであれば交換してみるのもいいかも。

書込番号:1109796

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero5さん

2002/12/04 18:49(1年以上前)

グラスさんお答えありがとうございます。
AGPドライバやカードドライバを何度もインスト&アンインストしてたせいかVXDなんとかというファイルが壊れてしまったようで、システムが起動出来なくなってしまいました、、、、、(セーフモードで起動し、バックアップを取ってシステムを入れ直しているとこです。現在はマックから書き込んでいます)

復旧しましたら教えて頂いたことを試してみます。
メモリは2mxの時から増設はしていません。あと、電源なんですがケースに付いてたやつなので安物のはずです。そのうえHDDが計3台付いてますので、おっしゃるように電源が原因のような気がしてきました。システム復旧したらHDDを1台だけにして試してみます。

それでは復旧し、色々試してみたあとで結果を御報告致します。

書込番号:1110020

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero5さん

2002/12/07 01:07(1年以上前)

あれから色々試してみました。
WinFox Uをインストすると起動直後にエラーが出てVXDファイルが壊れてしまいレジストリが壊れてその後起動出来なくなりました。
何度かインスト、アンインストを繰り返しましたが、どうもWinFox Uとの相性がうちの環境では悪いようです。4回起動すれば1回エラーが出てその後起動しなくなるという状態でした。

本題の3Dゲーム中固まる&3DMARKで固まるの件ですが、メモリーを買いなおしてみたところかなり安定しました。しかし、まだたまに固まります。
ちなみに取り替えたメモリは2MXの頃は問題なく動作してました。4Tiの処理速度に付いて行けないってところなんでしょうか。
排熱の件で教えて頂いたクロック下げも、最低レベルまで下げても固まりました。ただ、これはメモリ交換前の話で交換後は問題なしです。

3DMARK中やゲーム中にほんの一瞬固まってしまう事がありますので、ひょっとするとカード自体に問題ある可能性も残ってます。
完璧に問題は解決していませんが、かなり収まりました。
ありがとうございます。

書込番号:1115234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LE付きと無しの違いについて

2002/11/29 01:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 とり鉄さん

新しくグラフィックボードを購入しようと価格調査を行っているのですが
WinFast A250 LE TD と WinFast A250 TD の違いを教えていただけません
でしょうか?

WinFast A250 TD の方が若干高いので性能が上なのかなと思うのですが
どれくらいの違いがあるのか、内容によっては WinFast A250 LE TD で
もいいのかなぁと悩んでおります。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1096783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/29 06:43(1年以上前)

LEじゃないほうはnVidia最強のTi4600チップ
LEのほうはTi4600を少し大人しくしたTi4200チップです。

違いは動作クロックだけなので
処理速度と発熱量の兼ね合いでしょうね。

僕なら4200と4600の価格差が5000円なら4600の方を買います。

書込番号:1097107

ナイスクチコミ!0


余計なお世話ですがさん

2002/11/29 10:31(1年以上前)

>LEじゃないほうはnVidia最強のTi4600チップ
>LEのほうはTi4600を少し大人しくしたTi4200チップです。
↑これ、ちょい違います。4600はA250 「Ultra」 TDです。A250 TDはTi4400、A250 「LE」 TDは夢屋の市さんが仰る通り4200チップです。詳しくはこちら
http://www.leadtek.co.jp/www/3d_graphics.htm
で確認して下さい。

ちなみに4600と4400のスペック的な違いについてはこちら
http://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2002/04/20/635327-000.html
をどうぞ。
なお個人的には、4400は2万前後なら買いかなと思いますが、最近あまり売ってませんね。また、4200カードはメーカーによってチップのクロックに差があるので(確かASUSが速かったはず)、メーカーによっては4400並の4200もあると思います。
(その代わり、FFのせいか最近4200でAGP8Xなカードが高い…)

書込番号:1097363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/29 10:58(1年以上前)

あぁ本当だ。リンク貼りそこなってやがる。>価格表
安いと思った。

書込番号:1097416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCがフリーズします。

2002/11/28 20:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

この商品を以前購入したのですが、昨日まで出来ていたアリス イン ナイトメアとゆゲームを起動するとPCが固まってしまうようになりました。同じ3D系のゲームのメダル オブ オナー リロードとゆうゲームを起動してみたところ普通に出来ましたのでハードウェアー的な問題では無いように思います。ソフトが悪いのかと思い違うPCでやってみたのですが問題なく出来ました。ドライバーはNVIDIAのサイトにあるドライバーを一通りすべて試しましたがやはり駄目でした。もちろんLEADTEKのドライバーは入れてません。そして、ドライバーを削除した後、WindowsXPで勝手にインストールされるドライバーだと何故か起動するのですが画面が途中とぎれています。どなたか解決方法分かりましたら教えていただけませんか?環境は

MB ASUS P4B-266
CPU P4 1.5G
メモリー PC2100 CL2.5 256M
ビデオカード LEADTEK WinFast A250 TD
OS Windows XP Professional OEM 日本語

書込番号:1096127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/29 03:18(1年以上前)

フリーズするときは何らかのエラーが出ますか?

書込番号:1096939

ナイスクチコミ!0


奇矯2さん

2002/11/29 03:53(1年以上前)

レスありがとうございます。フリーズする時は画面フルスクリーンになって画面が真っ暗のまま何も反応しなくなってしまいます。
DirectX診断ツールを使ってDirect drawの診断すると
hresult = 0x00000000
っとゆうのが出てきます。

書込番号:1096981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IEEEボード追加

2002/11/20 14:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 たこ2さん

IEEEボード(PCI)追加に失敗しました。
過去ログを拝見させていただいたのですが、ちょっとよくわからないので質問させて頂きます。
1.キツネさんのせいと言うのはわかったのですが、具体的には、FOX UTTとLEADTEK ドライバーのどちらが原因ですか?
2.OSインストール以外で、ボードを認識させる方法はありますか?
どなたか、教えていただけませんか?

書込番号:1078352

ナイスクチコミ!0


返信する
カノプよりエルザ派さん

2002/11/21 01:33(1年以上前)

原因がご存じなんでしたら、狐ドライバを消してnVIDIAリファレンスでいけば大丈夫じゃないですかね♪ELSAもメーカドライバ当てるとXPのSP1で不具合出てましたし(^^;

書込番号:1079468

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ2さん

2002/11/21 09:33(1年以上前)

ちなみに、nVIDIAリファレンスっていうのは、nVIDIAのドライバーってことですか?
PCIの増設を可能にするため、UTTを入れてはだめとのことですが、キャプチャーソフトはOKですかね。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授願います。

書込番号:1079820

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/11/21 10:39(1年以上前)

ウチのキツネ憑きPCは増設がストップしているので
詳細はチト不明だが...
M/Bの6月内に
レジストリ操作での復旧報告が在りますです。
覗いてみましたでしょうか?

純正ドライバ入れたらUTTも入れたくなるのが心理と思う...

書込番号:1079921

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ2さん

2002/11/22 08:21(1年以上前)

「M/Bの6月内にレジストリ操作での復旧報告」ってことなのでやってみようと思うのですが、その過去ログを見つけることができませんでした。
もう少し詳しい、検索条件を教えていただけませんか。

書込番号:1081806

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/11/22 09:13(1年以上前)

小生のもう一つのHNで検索してみたらです。
チャンどらで...
で、(^^ゞ

書込番号:1081857

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ2さん

2002/11/22 16:46(1年以上前)

有難うございます。M/Bの6月内にレジストリ操作での復旧報告を発見することができました。OS再インストールだけは、したくないなと思っていましたが、レジスタ操作により、PCIボードのドライバーを入れることができました。
WINDOWS2000なので、「regedt32」を使用しました。

書込番号:1082600

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/22 21:51(1年以上前)

キツネの駄々が治まったみたいですネ!
好かったです。

書込番号:1083186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A250 TD (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月28日

WinFast A250 TD (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング