WinFast A250 TD (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2002年 2月28日 登録

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月28日

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Detonator40

2002/11/16 18:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 沙沙羅さん

質問なのですが、
 今このカードを使っているのですが、
Detonator40シリーズ(WHQL版含む)のドライバーを入れると
・ゲーム中画面左上に長方形のDOSのときのカーソルみたいなのが出る。
 (不気味に動いてます)
・ゲーム中に画面が揺れるシーンのあとで画面がモザイク調(つぶれる)にな る
・タスクトレイのアイコンをクリックしたときの反応が変
 (右クリックしても開かないなど)。
 40.72WHQLが一番ひどかったです。
・画面のプロパティでの表記がおかしい。
(文字化けはしてないんですが、絵のある場所に文字が
 下に食い込んでます。・・・汗)

というような現象がおこるのですが(30.82は問題ないです)、
家はしっかり動いてるよ〜というかたおられるでしょうか?
何か解決方法あるでしょうか?

書込番号:1070108

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沙沙羅さん

2002/11/16 18:11(1年以上前)

環境です。
AMD AthlonXP 2100+
MSI KT3 Ultra-ARU
MEM DDR-SDRAM 1024MB
DVD SD-M1612
DVR MP5112A
CD-R LITEON LTR-40125w
GFC WinFast A250 TD
SC SBAGYDAX
HD Maxtor 80GB 7200rpm*1 RAID
OS Windows2000 SP3
です。

書込番号:1070123

ナイスクチコミ!0


☆ひろ(*^o^*さん

2002/11/17 12:01(1年以上前)

ついこの前、ドライバーをnVIDIAリファレンス40.72Betaにしたのですが、3Dmark2001SEが完走しなくなってしまいました。
現在はLeadtek謹製の最新ドライバ(2002/10/29付け、31.00ベース)を使ってますが、これならWindows98SEで安定していますし、3Dmark2001SEも完走します。
nVIDIAの最新リファレンス40.72WHQLはまだ使ったことありませんが、40.72ベースでLeadtek謹製のドライバが出てきたら使おうかと目論んでます。

書込番号:1071710

ナイスクチコミ!0


スレ主 沙沙羅さん

2002/11/17 12:38(1年以上前)

☆ひろ(*^o^* さん どうもです。

 キツネさんの悪戯を回避するためにリファレンス使ってましたが。
Leadtek謹製の方がやっぱり安定するんですかね?
カスタマイズされてるわけですし。
BIOSとの相性かな・・・ グラボの(;^_^A
最新のでてますし、アップしたほうがいいのかな〜?
他にも動作情報お待ちしてます。

書込番号:1071785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトを起動すると・・

2002/11/14 03:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 TXSさん

ボードの取り付けも終わって順調に動いていたのですが、FF11のベンチ
やプレイオンラインをインストして起動してみたら、立ち上がりません
でした。FF11のベンチの方は「全画面モードを失いました」などと言う
エラーメッセージが出ます。ドライバーかと思い、最新のものなど色々
試してみましたが、ドライバーをインスト直後に再起動した時にはうま
くソフトが立ち上がるのですが、再びパソコンを再起動したり、電源を
切って再起動させたりするともうソフトが立ち上がりません。
もう訳わかりませんなぁ。何がいけないんだろ?

書込番号:1065022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TXSさん

2002/11/15 03:34(1年以上前)

解決いたしました。
板汚しちゃって申し訳ありませんでした。

書込番号:1066881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 らび〜んさん

先日このボードを買いました。
まだ取り付けていないのですが、その前に確認したいことがありまして・・・
こちらの過去ログから検索したのですが、どうやらLead Tekのドライバやユーティリティをインストールすると後の増設に支障をきたす
可能性があるとのことですが、実際はやはりまだ解決していない状況なのでしょうか・・・?
nVIDIAのHPにあるドライバを使用した方が良いのでしょうか・・・^^;
いろいろユーティリティ付いててもったいない気もしますが、特にこれといって使用したいユーティリティはありませんが。
最新ver.40.78がリリースされているのでこちらを入れようと思いますが、問題あるようでしたらご教授願いたいです。
また、同梱のドライバ類を入れても問題ないようでしたらそちらの方がスッキリします。
でも調べた限りではPCI増設に問題ありそうなので・・・

どうかアドバイスお願いいたします。

書込番号:1062703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/13 03:17(1年以上前)

最初の質問はわかりませんが、リファレンスドライバは良いと思うよ。
私はGF2MXだけどnvidiaの最新ドライバ入れたけど調子良いよ。
FF11のベンチが完走出来なかったが出来るようになった(苦笑)
XPを使ってるなら復元ポイント作れば元に戻せるから入れてみましょう。

書込番号:1062913

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/14 00:32(1年以上前)

既にグラドラは適応したのでしょうか?
ココの検索が苦にならないようでしたら
M/B掲示板を検索してみて下さいです。
6月内の報告に
レジストを修正した報告が在りますです。

文字列は、小生の○○で結構早く見つかると思う...
で、その内容から
グラドラ適応前に
レジストリのその項目を書き出し又はスクリーンショットで残して置くと好いかも知れませんです。
で、変更後にもう一度レジストリを眺めて
変更内容を確認し報告と合っていれば
ツボは掴めるかと...

書込番号:1064699

ナイスクチコミ!0


スレ主 らび〜んさん

2002/11/15 00:53(1年以上前)

ZZ−RさんチャンどらでWin2kさんアドバイスありがとうございます。
グラボは今週末に換装する予定です。
M/Bの過去ログ当たりました!
レジストリをいじるのってPCI増設で問題あった時なんですね^^;
現状では問題あった場合に困るのでnVIDIAのリファレンスを
使う予定です。

過去ログ見てもそっちの方が速度出るみたいですし・・・
ありがとうございました。
またちょくちょく覗きにきますので、キツネさんの悪戯が完全に解消
された等の情報手に入りましたらトビ立てていただけると嬉しいです(笑)

書込番号:1066632

ナイスクチコミ!0


スレ主 らび〜んさん

2002/11/15 01:01(1年以上前)

過去ログ見てて少し疑問に思ったことなんですが・・・
ハードディスクを初期化してOSインストール後にグラボのドライバ
をインストールした場合、キツネさんの悪戯は解消されるそうですが、
その後のPCI増設等を行った場合は正常に認識されるのでしょうか・・・?

もし装着済みでクリーンインストールしたら問題ないようでしたら
少し疲れますが、バックアップ取ってやってみたいと思います。
リファレンスの最新ドライバを使用したいので、キツネさんUTT
&ドライバを最初に入れてから最新のリファレンスドライバを上書
きインストールしたいなぁ〜・・・と思いました。

書込番号:1066657

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/15 08:24(1年以上前)

見つかったみたいですね。

ドスパラレビュ〜の中で
ドライバを削除するとなるらしいと
書いて在りましたです。
が、殆どの方は
更新に時めきますので
無理な相談かと...

確かに
OSインスト直後の増設は
問題無く適応出来てます。
また、ソケットを入れ替えても
ドライバ認識は追従してくれますです。
時めくものが在るのであればですネ...

そうそう
UTTの映像パターンがお気に入りなので
キツネの悪戯と付き合ってますです。(^^ゞ

書込番号:1067076

ナイスクチコミ!0


スレ主 らび〜んさん

2002/11/15 12:35(1年以上前)

ドライバ削除が原因ですか・・・問題ですね^^;
私はやはり安定性が欲しいのでリファレンス使用でいきたい
と思います。
レジストリってあまりいじった事ないので心配ですし・・・w
たくさんの情報ありがとうございました♪

そういえば過去に無線LAN組む時にカード認識してくれなくて
返品したことがありました。
その時のグラドラがキツネさんだったのでこれが原因だったのかな・・・
そう思うとなんだか悪いことした気がしてきました(汗)

でもやっぱりUTT入れたいなぁ〜・・・と少し悩みますがw

書込番号:1067396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Play Onlineについて。

2002/11/10 10:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 haratakuさん

恐れ入ります。このボードでFF11をインストール後、
Play Onlineを起動させると応答なしど表示されて
オンライン接続できません…
皆様の中で同様の現象が出ている方はいませんでしょうか…
出るとしたら、ドライバでしょうか…
OSはWin XP Pro SP1、マザーボードはGA-8IEXを使用しています。
ご教授の程、宜しくお願いします。

書込番号:1056969

ナイスクチコミ!0


返信する
役たたづさん

2002/11/10 18:56(1年以上前)

ルータとかFWの設定は大丈夫でつか?

書込番号:1057954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けたのですが・・

2002/11/08 19:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 TXSさん

早速購入して取り付けました。まずは順調にいたのですが、画面のプロ
パティ→設定→詳細設定→GeForce Ti 4400→詳細プロパティで表示され
る項目がオーバーレイコントロールしかありません。マニュアルを見るとデスクトップユーティリティ
とかDirect3Dの設定とかのタグがあるのですが、どうしてなんでしょうか?
後、最新のドライバはnVIDIAから最新のものをいれればOKでしょうか?
なんか最新のものは、不具合があると前に読んだ気がするもので・・
よろしくお願いします。

書込番号:1053449

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/08 20:11(1年以上前)

何か付属してるソフト入れ忘れてない?

書込番号:1053515

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/08 21:48(1年以上前)

キツネさんのUTTを入れないと出ないと思いますです。
が、入れると後の増設に支障をきたす可能性が在ります。
決断する前に
M/Bとココで
データ無効で検索すると判りますです。

そうそう
M/B掲示板の6月頃に
レジストリで
キツネさんの悪戯を治した方のレスが在ります。
覗いてみたらです。

書込番号:1053721

ナイスクチコミ!0


スレ主 TXSさん

2002/11/09 00:38(1年以上前)

レス、ありがとうございました。付属のドライバーを入れ直したところ
表示するようになりました。・・・が、リードテックの新しいドライバーを
入れようと思ったのですが、どうもだめなんです。
一度ドライバーを削除して再起動後、新しいハードウェアが見つかりま
したというのを無視して、ダウンしたファイルを実行したのですが、イ
ンスト後再起動しても、ドライバーが見つからないらしくうまくいきません。
なぜだぁ?nVIDIAのドライバーのほうが言いですか?その場合、やはり
一度、付属のドライバーを削除してから再起動後、新しいハードウェア
が見つかりましたというのを無視して、ダウンしたnVIDIAのドライバー
を実行でいいんですか?初心者で分からない事だらけで大変です。
よろしくお願いします。

書込番号:1054051

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/09 19:43(1年以上前)

ドチラのグラドラでも好いと思うが

削除して適応できない時は
削除しないで上書き適応も好いかも知れませんです。
あと、XPでしょうから
システムの復元で過去に戻って入れてみるのも
好いかも知れないです。

そうそう
キツネ簡単イントラの推奨は
削除して標準ドライバにしてインストと書いてありましたです。
過去のG3での出来事ですが...

書込番号:1055746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオボードの交換について・・

2002/11/08 14:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 TXSさん

初心者的な質問で恐縮なんですが、現在ソニーのバイオ、RX73を使って
います。ビデオボードの交換をしたいと思っているのですが、どのよう
な手順で行えばよろしいんでしょうか?
物理的な事(今あるボードをはずして、新しいものを付ける)は、分か
りますが、ドライバー等ソフト面でよくわかりません。
ステムのプロパティ→デバイスマネージャ→ディスプレイアダプタで
現在のドライバを削除するのでしょうか?または、アプリの追加と削除の中にもディスプレイドライバがあるみたいなので、そこから削除する
のでしょうか?
本当に申し訳ありませんが、手順等を教えていただけたらありがたいで
す。使用しているOSはXPのホームエディションです。

書込番号:1053006

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/11/08 16:53(1年以上前)

「アプリの追加と削除」から削除するのが良いと思います。

書込番号:1053174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A250 TD (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月28日

WinFast A250 TD (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング