WinFast A250 TD (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2002年 2月28日 登録

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4400 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/128MB WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月28日

  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A250 TD (AGP 128MB)のオークション

WinFast A250 TD (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IEEEボード追加

2002/11/20 14:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 たこ2さん

IEEEボード(PCI)追加に失敗しました。
過去ログを拝見させていただいたのですが、ちょっとよくわからないので質問させて頂きます。
1.キツネさんのせいと言うのはわかったのですが、具体的には、FOX UTTとLEADTEK ドライバーのどちらが原因ですか?
2.OSインストール以外で、ボードを認識させる方法はありますか?
どなたか、教えていただけませんか?

書込番号:1078352

ナイスクチコミ!0


返信する
カノプよりエルザ派さん

2002/11/21 01:33(1年以上前)

原因がご存じなんでしたら、狐ドライバを消してnVIDIAリファレンスでいけば大丈夫じゃないですかね♪ELSAもメーカドライバ当てるとXPのSP1で不具合出てましたし(^^;

書込番号:1079468

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ2さん

2002/11/21 09:33(1年以上前)

ちなみに、nVIDIAリファレンスっていうのは、nVIDIAのドライバーってことですか?
PCIの増設を可能にするため、UTTを入れてはだめとのことですが、キャプチャーソフトはOKですかね。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教授願います。

書込番号:1079820

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/11/21 10:39(1年以上前)

ウチのキツネ憑きPCは増設がストップしているので
詳細はチト不明だが...
M/Bの6月内に
レジストリ操作での復旧報告が在りますです。
覗いてみましたでしょうか?

純正ドライバ入れたらUTTも入れたくなるのが心理と思う...

書込番号:1079921

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ2さん

2002/11/22 08:21(1年以上前)

「M/Bの6月内にレジストリ操作での復旧報告」ってことなのでやってみようと思うのですが、その過去ログを見つけることができませんでした。
もう少し詳しい、検索条件を教えていただけませんか。

書込番号:1081806

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/11/22 09:13(1年以上前)

小生のもう一つのHNで検索してみたらです。
チャンどらで...
で、(^^ゞ

書込番号:1081857

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこ2さん

2002/11/22 16:46(1年以上前)

有難うございます。M/Bの6月内にレジストリ操作での復旧報告を発見することができました。OS再インストールだけは、したくないなと思っていましたが、レジスタ操作により、PCIボードのドライバーを入れることができました。
WINDOWS2000なので、「regedt32」を使用しました。

書込番号:1082600

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/22 21:51(1年以上前)

キツネの駄々が治まったみたいですネ!
好かったです。

書込番号:1083186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Detonator40

2002/11/16 18:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 沙沙羅さん

質問なのですが、
 今このカードを使っているのですが、
Detonator40シリーズ(WHQL版含む)のドライバーを入れると
・ゲーム中画面左上に長方形のDOSのときのカーソルみたいなのが出る。
 (不気味に動いてます)
・ゲーム中に画面が揺れるシーンのあとで画面がモザイク調(つぶれる)にな る
・タスクトレイのアイコンをクリックしたときの反応が変
 (右クリックしても開かないなど)。
 40.72WHQLが一番ひどかったです。
・画面のプロパティでの表記がおかしい。
(文字化けはしてないんですが、絵のある場所に文字が
 下に食い込んでます。・・・汗)

というような現象がおこるのですが(30.82は問題ないです)、
家はしっかり動いてるよ〜というかたおられるでしょうか?
何か解決方法あるでしょうか?

書込番号:1070108

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沙沙羅さん

2002/11/16 18:11(1年以上前)

環境です。
AMD AthlonXP 2100+
MSI KT3 Ultra-ARU
MEM DDR-SDRAM 1024MB
DVD SD-M1612
DVR MP5112A
CD-R LITEON LTR-40125w
GFC WinFast A250 TD
SC SBAGYDAX
HD Maxtor 80GB 7200rpm*1 RAID
OS Windows2000 SP3
です。

書込番号:1070123

ナイスクチコミ!0


☆ひろ(*^o^*さん

2002/11/17 12:01(1年以上前)

ついこの前、ドライバーをnVIDIAリファレンス40.72Betaにしたのですが、3Dmark2001SEが完走しなくなってしまいました。
現在はLeadtek謹製の最新ドライバ(2002/10/29付け、31.00ベース)を使ってますが、これならWindows98SEで安定していますし、3Dmark2001SEも完走します。
nVIDIAの最新リファレンス40.72WHQLはまだ使ったことありませんが、40.72ベースでLeadtek謹製のドライバが出てきたら使おうかと目論んでます。

書込番号:1071710

ナイスクチコミ!0


スレ主 沙沙羅さん

2002/11/17 12:38(1年以上前)

☆ひろ(*^o^* さん どうもです。

 キツネさんの悪戯を回避するためにリファレンス使ってましたが。
Leadtek謹製の方がやっぱり安定するんですかね?
カスタマイズされてるわけですし。
BIOSとの相性かな・・・ グラボの(;^_^A
最新のでてますし、アップしたほうがいいのかな〜?
他にも動作情報お待ちしてます。

書込番号:1071785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 らび〜んさん

先日このボードを買いました。
まだ取り付けていないのですが、その前に確認したいことがありまして・・・
こちらの過去ログから検索したのですが、どうやらLead Tekのドライバやユーティリティをインストールすると後の増設に支障をきたす
可能性があるとのことですが、実際はやはりまだ解決していない状況なのでしょうか・・・?
nVIDIAのHPにあるドライバを使用した方が良いのでしょうか・・・^^;
いろいろユーティリティ付いててもったいない気もしますが、特にこれといって使用したいユーティリティはありませんが。
最新ver.40.78がリリースされているのでこちらを入れようと思いますが、問題あるようでしたらご教授願いたいです。
また、同梱のドライバ類を入れても問題ないようでしたらそちらの方がスッキリします。
でも調べた限りではPCI増設に問題ありそうなので・・・

どうかアドバイスお願いいたします。

書込番号:1062703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/13 03:17(1年以上前)

最初の質問はわかりませんが、リファレンスドライバは良いと思うよ。
私はGF2MXだけどnvidiaの最新ドライバ入れたけど調子良いよ。
FF11のベンチが完走出来なかったが出来るようになった(苦笑)
XPを使ってるなら復元ポイント作れば元に戻せるから入れてみましょう。

書込番号:1062913

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/14 00:32(1年以上前)

既にグラドラは適応したのでしょうか?
ココの検索が苦にならないようでしたら
M/B掲示板を検索してみて下さいです。
6月内の報告に
レジストを修正した報告が在りますです。

文字列は、小生の○○で結構早く見つかると思う...
で、その内容から
グラドラ適応前に
レジストリのその項目を書き出し又はスクリーンショットで残して置くと好いかも知れませんです。
で、変更後にもう一度レジストリを眺めて
変更内容を確認し報告と合っていれば
ツボは掴めるかと...

書込番号:1064699

ナイスクチコミ!0


スレ主 らび〜んさん

2002/11/15 00:53(1年以上前)

ZZ−RさんチャンどらでWin2kさんアドバイスありがとうございます。
グラボは今週末に換装する予定です。
M/Bの過去ログ当たりました!
レジストリをいじるのってPCI増設で問題あった時なんですね^^;
現状では問題あった場合に困るのでnVIDIAのリファレンスを
使う予定です。

過去ログ見てもそっちの方が速度出るみたいですし・・・
ありがとうございました。
またちょくちょく覗きにきますので、キツネさんの悪戯が完全に解消
された等の情報手に入りましたらトビ立てていただけると嬉しいです(笑)

書込番号:1066632

ナイスクチコミ!0


スレ主 らび〜んさん

2002/11/15 01:01(1年以上前)

過去ログ見てて少し疑問に思ったことなんですが・・・
ハードディスクを初期化してOSインストール後にグラボのドライバ
をインストールした場合、キツネさんの悪戯は解消されるそうですが、
その後のPCI増設等を行った場合は正常に認識されるのでしょうか・・・?

もし装着済みでクリーンインストールしたら問題ないようでしたら
少し疲れますが、バックアップ取ってやってみたいと思います。
リファレンスの最新ドライバを使用したいので、キツネさんUTT
&ドライバを最初に入れてから最新のリファレンスドライバを上書
きインストールしたいなぁ〜・・・と思いました。

書込番号:1066657

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/11/15 08:24(1年以上前)

見つかったみたいですね。

ドスパラレビュ〜の中で
ドライバを削除するとなるらしいと
書いて在りましたです。
が、殆どの方は
更新に時めきますので
無理な相談かと...

確かに
OSインスト直後の増設は
問題無く適応出来てます。
また、ソケットを入れ替えても
ドライバ認識は追従してくれますです。
時めくものが在るのであればですネ...

そうそう
UTTの映像パターンがお気に入りなので
キツネの悪戯と付き合ってますです。(^^ゞ

書込番号:1067076

ナイスクチコミ!0


スレ主 らび〜んさん

2002/11/15 12:35(1年以上前)

ドライバ削除が原因ですか・・・問題ですね^^;
私はやはり安定性が欲しいのでリファレンス使用でいきたい
と思います。
レジストリってあまりいじった事ないので心配ですし・・・w
たくさんの情報ありがとうございました♪

そういえば過去に無線LAN組む時にカード認識してくれなくて
返品したことがありました。
その時のグラドラがキツネさんだったのでこれが原因だったのかな・・・
そう思うとなんだか悪いことした気がしてきました(汗)

でもやっぱりUTT入れたいなぁ〜・・・と少し悩みますがw

書込番号:1067396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトを起動すると・・

2002/11/14 03:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 TXSさん

ボードの取り付けも終わって順調に動いていたのですが、FF11のベンチ
やプレイオンラインをインストして起動してみたら、立ち上がりません
でした。FF11のベンチの方は「全画面モードを失いました」などと言う
エラーメッセージが出ます。ドライバーかと思い、最新のものなど色々
試してみましたが、ドライバーをインスト直後に再起動した時にはうま
くソフトが立ち上がるのですが、再びパソコンを再起動したり、電源を
切って再起動させたりするともうソフトが立ち上がりません。
もう訳わかりませんなぁ。何がいけないんだろ?

書込番号:1065022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TXSさん

2002/11/15 03:34(1年以上前)

解決いたしました。
板汚しちゃって申し訳ありませんでした。

書込番号:1066881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Play Onlineについて。

2002/11/10 10:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 haratakuさん

恐れ入ります。このボードでFF11をインストール後、
Play Onlineを起動させると応答なしど表示されて
オンライン接続できません…
皆様の中で同様の現象が出ている方はいませんでしょうか…
出るとしたら、ドライバでしょうか…
OSはWin XP Pro SP1、マザーボードはGA-8IEXを使用しています。
ご教授の程、宜しくお願いします。

書込番号:1056969

ナイスクチコミ!0


返信する
役たたづさん

2002/11/10 18:56(1年以上前)

ルータとかFWの設定は大丈夫でつか?

書込番号:1057954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2002/11/05 04:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 TD (AGP 128MB)

スレ主 モンテスQさん

今日WinFast A250 TD (MyVIVO)を買ったのですが
3Dmark2001seでベンチマークが4000台で上がりません。
過去ログを拝見すると9000近くはでるようなのですが・・・
ドライバーもLeadtekのドライバーは1度もいれず、
NVIDIAから落としたやつを使いました。
ヴァージョンも
40.72 Beta、40.71 Beta、40.41、30.82、29.42、28.32、28.84
の全ヴァージョン試してみましたが全部駄目でした。
もちろん違うヴァージョン入れる時は入れてるドライバーを消してから
違うヴァージョンを入れました。
マシンスペックは

MB GIGABYTE GA-8PE667 Ultra
CPU P4 1.8G (オーバークロック無)
メモリー PC2100 CL2.5 256M
ビデオカード LEADTEK WinFast A250 TD (オーバークロック無)
OS Windows XP Professional OEM 日本語

特にドライバー入れた後はいじってません。
ドライバー変えたら即3DMark2001seを起動しています。
もし何か設定を変えなければいけない等あるんでしょうか?
9000近くでている方のドライバーのヴァージョンや設定の変更必要など
どんなささいな事でも、お力貸して下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1046216

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/05 05:34(1年以上前)

AGPのドライバに関係があるのかも。。。。

[1039039]遅い?<こちらの方はAGPドライバを更新することで改善されたようですよ。ただしATHLONXPの例ですが、、、

他の方フォローよろしく(^^

書込番号:1046237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/05 09:24(1年以上前)

私もドライバか、AGPドライバがおかしいと思いますねー

私は4072から4041に入れ直したんですが12000ぐらいいきます
Pen4-2.66&GF4Ti4400です
最低でも9000はでると思います。


ヒートシンク浮いているとか、無いかな?

書込番号:1046415

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンテスQさん

2002/11/05 13:32(1年以上前)

ジェドさん、NなAおOさん返信ありがとうございます。
AGPドライバーとはNVIDIAで落とせる
ドライバーの事ですよね〜!?
40.41のドライバーも試してみましたがやっぱり4000台でした。
ビデオカードのヒートシング浮いてるか本体をはずして見てみたのですがやっぱり変わりません・・・
今まで何個か自作した事あったのですが
これが相性の問題なのでしょうか?(汗)

書込番号:1046763

ナイスクチコミ!0


MASA_さん

2002/11/05 13:42(1年以上前)

AGPドライバとはintelのinf fileのことだと思われます。
チップセットがWIN XP発売後のものであれば必要なので、
http://support.intel.com/
で探してみてください。

書込番号:1046782

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンテスQさん

2002/11/05 23:34(1年以上前)

MASA_さんアドバイスありがとうござじます。
INTELから
Chipset Software Installation Utilityの(INF FILEというのをDLしたらこれになりました)4.04.1007と
という物をインストールしたのですが駄目でした・・・
っというかPCが突然落ちるようになりました。
1回3DMARK2001SE成功したのですが今度は3900台まで下がりました。
このINF FILEというのもバージョン変えた方がよろしいのでしょうか?
度々すみませんが成功バージョン教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:1047861

ナイスクチコミ!0


MASA__さん

2002/11/06 14:29(1年以上前)

バージョンは4.04.1007が最新のようで、それでOKですが、
確かintel infはOSのインストール直後(PCIカードや
VGAのドライバインストール前)にインストールする必要が
あるとどっかに書いてありました。

書込番号:1048958

ナイスクチコミ!0


MASA__さん

2002/11/06 15:08(1年以上前)

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/007_2001-03-30/win2kinstall.html
古い記事ですが

書込番号:1049013

ナイスクチコミ!0


古橋さん

2002/11/07 07:08(1年以上前)

私もベンチマークが4000台までしか上がらいのでこの掲示板を見てAGPドライバを更新してみたのですがやはり4000台で止まってしまいました。

PCスペックは

MB ASUS TUA266LimitedEdition
CPU Celeron 800(オーバーなし)
メモリ PC100 768M
ビデオ LEADTEK WinFast A250 LE TD
OS Windows2000

書込番号:1050482

ナイスクチコミ!0


MASA_さん

2002/11/09 09:06(1年以上前)

もしやFSAAがONになってませんか?

書込番号:1054599

ナイスクチコミ!0


古橋さん

2002/11/09 16:52(1年以上前)

FSAAとは何ですか?
何もわからなくてごめんなさい・・・

ですが半分問題は解決しました。
どうやらCPUが足を引っ張っていたようでP3 1.13Gにかえたら6000以上は出るようになりました。
しかしまた別の問題が・・・
全然関係ない話なのですがBIOSアップができません。
BIOSアップができていないのでP3は850として動いています・・・

書込番号:1055403

ナイスクチコミ!0


ヨロズさん

2002/11/10 13:12(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
自分は、WinFast A250 ULTRA TDを買いました。
そこで、3Dmark2001seというベンチマークソフトがあると聞いて、
早速試したら6235でした。
マシンスペックは、
M/B:AOPEN AK73 PRO(Aなし)
CPU:アスロン 1G
メモリー:256M(PC133をPC100で使用)+128M(PC100)X2
ビデオカード:LEADTEK WinFast A250 ULTRA TD MyViVO(AGP 128MB)
OS:WINDOWS XP Professional
です。
ドライバーはLeadtekのを入れてます。
上の仕様だとこんなものなのでしょうか?
ちなみにFFベンチでは3100ぐらいでした。
ドライバーかソフトでもっと性能を引き出すもの(やり方)が
あればお教え下さい。

書込番号:1057301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/10 18:17(1年以上前)

FFベンチは3082ドライバガ有効で
3Dmark2001Seは4041ドライバガイイと思います

VIAチップセットの人は4in1ドライバを4.43のバージョンアップを事前にしておきましょう

書込番号:1057861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A250 TD (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A250 TD (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A250 TD (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A250 TD (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A250 TD (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月28日

WinFast A250 TD (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング