WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2002年11月11日 登録

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 Ti4200 8x バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のオークション

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月11日

  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)のオークション

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

参考に…

2003/08/11 19:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 ささささささささささん

ベンチマークの結果です。
3Dmark2001 11349
FFベンチ  5140
ファンの音はあまり気にならないです。

書込番号:1846381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/11 20:22(1年以上前)

どんな環境で計ったかぐらい書いてもらわんと・・・・

書込番号:1846489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささささささささささん

2003/08/11 20:50(1年以上前)

>どんな環境で計ったかぐらい書いてもらわんと・・・・

すいません…

SONY VAIO PCV-RZ
Pentium4 2.53Ghz
Memory  768MB
クロックアップなし
Driver version 6.14.0001.4351[英語]
DirectX 9.0b[4.090000.0902] 

です。m(_ _)m

書込番号:1846570

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささささささささささん

2003/08/11 20:55(1年以上前)

SONY VAIO PCV-RZ51

書込番号:1846586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windowsがこわれちゃった〜

2003/07/31 12:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 あっちょんぷりげ〜1さん

昨日じゃんぱらでNVIDIA GeForce4 Ti4200 with AGP8x(¥7980)を購入
したのですが、マザーボードにつなげてみるとBIOSで「checksumエラー」が
でて、Windowsの起動MBRが壊れてしまったようです。もともとの仕様は

M/B:Epox 8RDA Rev.1.1(nForce2チップ)
CPU:Athlon 1700+(200x11=2.2Mhz 1.67v)
M/M:Samsung 3200 DDR 512MBx1
Video: Xabre 600 64MB
OS:WindowsXP Pro(正規購入)
HDD: IBM:120G + Seagate:80GB
CD/DVD:CD-RW + DVD-ROM
電源:350W(ブランド名不明)
PCIスロット:空き5つ + LANカード 1つ


で、元の仕様で定格に戻したところ、起動はするものの、PCI接続の
LANカードが半死状態(Pingは通るがカードアダプタの名前が文字化け)で、
その他のLANカードも認識せずの状態です。
また、Xabreのドライバを入れなおすと画面一面真っ赤になります。
セーフモードでシステムの復元を試みましたが改善されないです。

これって「相性」なのでしょうか、それとも「初期不良」なのでしょうか?
皆様のPCスキルのお知恵を拝借させていただければと思います。
よろしくお願いします。

追記:今日の晩にでもWindowsの再インストールをしようと思います。

書込番号:1814229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/07/31 13:00(1年以上前)

OCやめたらどうなりますか?
 ちなみに、2.2Mhzじゃなくて、2.2GHzでしょうけど。

書込番号:1814259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/31 13:11(1年以上前)

そのぐらいなら大概CMOSクリアで直ったりする。

書込番号:1814283

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/07/31 22:18(1年以上前)

その状態では無茶
OC止めて元の状態にしてみよう

書込番号:1815392

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/07/31 23:56(1年以上前)

v-1.1でOCして200で使ってる人がいるなんてびっくりした。
MBの寿命がかなり縮まっちゃうんじゃないの?
C1じゃないはずだし・・・
質問と違うけど、やめた方がいいよ。

書込番号:1815813

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/08/01 00:07(1年以上前)

EP-8RDA+持ってる人なら結構いるよ
でも、止めたほうがいいね

書込番号:1815857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困っています。

2003/07/16 07:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 東京セイバーさん

WinFast A280 LE TD MyVIVOの商品のDVI端子は、DVI−D端子の
液晶モニターは接続可能でしょうか。また、AGP 4x (V1.5)でも動きますでしょうか。
ご回答をお願いします。

書込番号:1765489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/07/16 11:01(1年以上前)

使えます。ただし、ケーブルはDVI−D端子用のケーブルを使ってください。(通常、液晶モニタに付属してる物で良いです)

>また、AGP 4x (V1.5)でも動きますでしょうか。
何かよく解らないけど、最近のM/Bなら問題無いでしょう。

書込番号:1765769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ、値段高いんですか?

2003/06/27 18:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 カズヒデさん

梅田のソフマップで、11,999円プラス消費税で購入できました。
まだ四つほど、残っていましたよ。

書込番号:1707536

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/27 18:35(1年以上前)

11000円台は結構出回っていますね。あちこちで。

書込番号:1707569

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズヒデさん

2003/06/27 18:44(1年以上前)

あー、そうですか。
FX様の、おかげですね。

書込番号:1707584

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/27 20:25(1年以上前)

とうとう、ここまで安くなったか。
青ペンのGF4Ti持ってるのでいらない。

書込番号:1707824

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/28 08:09(1年以上前)

↑同上(しかもファンレスってとこも同じ(笑)ですよね?(^^;

書込番号:1709351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSの変更は必要ですか?

2003/06/17 17:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 初心者の嘆きさん

このビデオカード購入を検討している初心者パソコンユーザーですが、
質問です。

カードを取り付けた後、ドライバを入れ、デバイスマネージャーで認識し、
オンボードのビデオメモリから切り替えても、
BIOSの設定を変更しなければならないのでしょうか。

MBは478でCelelon2GBにXP pro です。
よろしくお願いします。

書込番号:1676903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/17 17:12(1年以上前)

ちゃんと動いてれば、不要です。
AGPにさした時点でかってにオンボードが無効になるマザーもあるし
もともとそんな設定もないマザーもある。

書込番号:1676914

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/18 00:35(1年以上前)

AGP優先に切り替えできるマザーもあるが、特別いじらなくても問題ないでしょう。

書込番号:1678402

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者の嘆きさん

2003/06/19 13:25(1年以上前)

皆さん、どうも有り難うございました。
これで安心して増設できます。

書込番号:1682738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

コマ落ちしまくります

2003/04/03 01:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 2D遅いですさん

2D遅いですね。
コマ落ちしまくります、これはTI4200の特徴なのかな?
どこのドライバ−使っても変わらないしPEN4の2.53で、
チップもインテル製、メモリ1Gなのに。
あっFFベンチでは4800超えますけど、皆さんも2D遅いですか?

書込番号:1453564

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/04/03 09:34(1年以上前)

DVD再生でコマ落ちするんでしょうか?
もしそうなら、IDE/ATAコントローラのDMA設定を調整してください。

書込番号:1454110

ナイスクチコミ!0


スレ主 2D遅いですさん

2003/04/03 20:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
DVD再生でコマ落ちはしないと思います。
酷いのは2Dのゲームです。
カノプのスペ8400を使ってたときは気にならなかったのですが残念です。
ドライバーが余程ショボイのかと思いました。

書込番号:1455294

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/04/03 21:21(1年以上前)

なんのゲームですか

書込番号:1455555

ナイスクチコミ!0


スレ主 2D遅いですさん

2003/04/05 21:25(1年以上前)

いろいろですけど、主にアダルトゲームのうたわれるものとかアニメ処理してるものですね。

書込番号:1461990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/05/10 05:28(1年以上前)

言っているのはDirectDrawだとは思いますが、
DirectX9.0a 最新Detonator WindowsXP
この環境で私はDDが悲惨な結果でしたのでDetonatorだけ4107に戻したところ、元に戻りました。一度旧Detonatorをインストールしなおしてはどうでしょうかね。

しかしP4 2.53GHzとTi4200の組み合わせでFFベンチが5000でないんですか。。
P4はそんなもんなんかなぁ。

書込番号:1564028

ナイスクチコミ!0


スレ主 2D遅いですさん

2003/05/11 10:57(1年以上前)

DigitalWindさんありがとうございます。
色々ためしてるのですがダメみたいです。
もしかしてギガマザーと相性が悪いのかもしれないですね。
FFベンチこんなものみたいですよ。

書込番号:1567366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/05/13 07:33(1年以上前)

そうですか。
2Dのベンチマークはどうなんでしょうかね。
もしメチャ遅の0fpsとか1fpsならドライバの影響だと思います。
数値的には悪くないけどカクカクしているように見える、であれば
周波数の影響が考えられます。
特にTV-OUTをしている場合、垂直周波数がTVにあわせるようになるらしいので
ディスプレイがTVとずれた垂直周波数に設定されているとカクカクしているように見えます。垂直周波数を60Hzに設定してみてください。

まぁ2Dが「遅い」というのですからこれは該当しないと思います。。
それと少し情報が少ないのでなんとも言いにくいです。
相性が悪いからと言うことはまずないと思います。
ほとんどはドライバかOSか設定に原因があると思います。

書込番号:1573014

ナイスクチコミ!0


スレ主 2D遅いですさん

2003/05/14 11:06(1年以上前)

DigitalWindさん有難うございます。
hdbenchでDirectDrawが0でした。
このボードが遅いのではなく家の環境が悪いのですね。
見当違いなことを書いて申し訳ありません。
でも原因が分からないです。
もしかしてこのボード壊れているかも。
ドライバーはいろいろ試したしOSもインストールし直しました。
DXは9.0aです。
XPはSP1でHEです。
Detonatorだけ4107これは見つけられませんでした。
宜しければある場所教えて頂けませんか。
DirectDrawの設定方法なども教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1575981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/05/14 20:23(1年以上前)

DDが0ということはやはりドライバに原因があると思います。
私は4109をインストールしたと思うのですが、
どういうわけか4107というバージョン表示でした。。
nVIDIAページにもないようです。。
一応4109あたりがいいかもしれません。

http://www.nvidia.com/view.asp?IO=winxp-2k_archive

もしかするとグラフィックカード付属ドライバCDにあるかもしれませんね。
4109あたりならドライバCDからインストールしてもいいでしょう。

今の状態からの手順としては、

1 今のディスプレイアダプタのドライバをアンインストール
2 Detonator4109をインストール
3 DDチェック
4 変化なしのときはその状態からDirectXを再インストール

私ならこうします。それでも変わらない場合はこの手順でひとつ古いDetonator4072に変更してみます。
それでもダメなら他のドライバを疑います。マザーボードのドライバとか。
DirectDrawの設定は詳しくは知らないです。

書込番号:1577042

ナイスクチコミ!0


スレ主 2D遅いですさん

2003/05/16 10:23(1年以上前)

DigitalWindさんおかげさまでDirectDrawが60になりましたが、それでもやっぱり遅いです。今のGBは3D重視で2Dは遅いのかもしれません。
カノプのTi4600を買えば多少マシになりそうですね。
ドライバーの出来が随分違うのだなと思い知りました。
色々有難う御座いました。
余談ですがラデオン9700PROはもっと遅いですね、ギガバイトのHPでHDベンチ見て驚きましたよ。

書込番号:1581251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月11日

WinFast A280 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング