WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年 4月18日 登録

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5600 Ultra バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のオークション

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月18日

  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

GPU温度2

2003/05/27 01:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 うかかさん

ちょっとお尋ねします。
私がファイナルファンタジー11をしている時にGPU温度が68度を超えたあたりからテクスチャーがメチャメチャに貼られるようになるのですが、他にFF11をされている方はそんな症状にならないですか?。
メチャメチャとは酷い表現ですが、所々透けたりノイズっぽくなったりです。
ケース内温度は35度位になっています。
ご意見お願いします。

書込番号:1613230

ナイスクチコミ!0


返信する
でで♪さん

2003/05/27 01:16(1年以上前)

GPU68度だと熱暴走してそうですね。汗

ケース温度は問題なさそうなのでVGAの冷却を強化してみるしかないかな?

書込番号:1613251

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 01:41(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
やはりGPU温度が高いですね、そんな症状ではあるような気がしてたのですがw。
ケース側面のカバー(年中空いていたw)を閉めてカードの冷却を見直してみます。

書込番号:1613295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/27 01:49(1年以上前)

ちょっと五月蝿いけどこんなのあるよ

http://www.century.co.jp/products/namikaze.html

書込番号:1613305

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 01:58(1年以上前)

おお、この類の製品今でもあるんですね。
2年ほど前には4000円位してたのに、今では2000円切ってる(まあファン*2だけですしねw)。
PCI1は使うこと無いのでこうゆう製品を使うのが一番手軽ですかな。
情報ありがとうございます。

書込番号:1613322

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/27 05:55(1年以上前)

本当に68ですか?温度の測り方って何で図ってるんでしょうか?
自分はプロパティの画面の詳細 温度設定で見てますがやはりあんまり使用できないのかな?(普通に80度いくんですが・・・)
ちなみにFF11やりますが嵐のとき意外80以上になろうと特に問題ないようです。ちなみに透けるのはドライバーの相性じゃないのでしょうか?
(どうかわかりませんが・・・。なった事ないので)
ちなみに自分のPCは静音なのでケース片側開けて電源ファンとCPUファン、GPUのファンしか回ってません。そのかわし静かです。
部屋の温度は24ぐらいかな。周辺温度45ぐらいです。CPUの方は55度ぐらいなんですが・・・。上に紹介してあった製品FX5800に似てません?^^;
うるさそう・・・。

書込番号:1613518

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/27 06:02(1年以上前)

普通に使用して熱暴走はおかしいです。
製品の不良が考えられます。
自分だったら販売店にGO!

書込番号:1613527

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/27 06:10(1年以上前)

多分オレにいってるんですよね?↑のかた・・。(どうだかわかりませんが)
そうだとしたら販売店に向かうのはむりですねwネットで買ったから結構面倒な事になりそう・・・・。
特に問題なく使用できているので大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:1613530

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/27 06:35(1年以上前)

【エクスデス】 さんにいってるのではなく、うかか さんに言ってます。VGAをオーバークロックで使用したときに似た症状ですね。
WIN FOX2でクロックをダウンして(できたかな?)問題なければ・・・

書込番号:1613547

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/27 06:56(1年以上前)

勘違いすみません^^;。
ちなみに80度って大丈夫なんでしょうか?とりあえず警告音は130度ぐらいになるので大丈夫ではないかと思ってるのですが・・・。

書込番号:1613566

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/27 08:14(1年以上前)

温度はよくわからなく、温度表示が正しいか疑問だけど、普通に使ってて問題なければOKではないでしょうか?

書込番号:1613628

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/05/27 08:16(1年以上前)

温度の単位は摂氏ですか?華氏ですか?>プロパティ表示

書込番号:1613630

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 16:23(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
クロックアップもしてないのにプロパティ表示で68℃位から調子悪く(誰が見ても異常な位)なっているので販売店へ交換に行きました。
すんなり交換に応じてくれ、今では正常に動作してます、やはり故障だったようです。
本当に助かりました、ありがとうございました。

書込番号:1614524

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/05/27 17:48(1年以上前)

結局、温度が異常で初期不良なのか、その温度でエラーが出るのが
初期不良なのか、どっちなんでしょ?後学というか話の収拾をつける
為にも、是非お聞かせ願いたいです。私的には後者と思ってますが。

書込番号:1614691

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 20:10(1年以上前)

うーむ、「その温度でエラーが出るのが初期不良」では?。
カードの差し替えのみで安定してます。
ただ、今日FFの更新があったが、それは関係ないと思われる(たぶん)。
自分が使っていた環境(ケース内温度等)で問題が有るのであれば、かなりの人がトラブルに会うと思いますw。
それにマシンの再インストールまでしても同じ結果でしたし。

書込番号:1615019

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/27 20:50(1年以上前)

あふさんへ
Cって書いてありますよw

書込番号:1615122

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/05/27 21:09(1年以上前)

なるほど。その結果も報告に加えた方が助言くださった方々に
色んな意味で良かったと思いましたので、あえて聞いてみました。
後々過去ログを検索する人にも役に立つ場合もあるかも知れませんから。
御報告、御苦労様でした〜。

書込番号:1615173

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 22:36(1年以上前)

いえいえ、チョットでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

書込番号:1615498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

皆さんのGPU温度

2003/05/25 22:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 【エクスデス】さん

前にもGPU温度を教えてくださいというスレがありましたが、個人的な意見が多く(オレも含めてですがw)実際の温度があまりわかりませんでしたので、皆さんのGPU温度を教えてください。
なるべくシバキ後の温度をお願いします。(シバキ方も教えてください)
ちなみに自分のは シバキ方:FFベンチ三回 温度81度
↑これくらいです
どうかご協力お願い致します。

書込番号:1609359

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2003/05/25 22:40(1年以上前)

CPUではなくGPUの温度ですか?
システム構成で相当違ってきますよ、ケース内容量とか
FAN一つで

書込番号:1609383

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/25 23:00(1年以上前)

>CPU温度じゃなくてGPU温度ですか?
ここはFX5600Ultraの掲示板です・・・。なぜにCPUを聞く必要がある?
>システム構成で違う
当たり前でしょう。そりゃ人それぞれ違うでしょう。だから聞きたいんだよ・・・。すべて同じ状況でやってもかわらんだろ・・・。

書込番号:1609475

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/26 00:03(1年以上前)

>だから聞きたいんだよ・・・。

人にもの聞く態度じゃないね(^^;
2chとかと間違えてんじゃないの?
人にものを尋ねるときの話し方を学校で先生に習ってください。

書込番号:1609766

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/26 00:10(1年以上前)

ちなみに温度は温度計で測っているけど、君の数字よりはるかに低いです。
でも、聞き方がひどすぎるから、これ以上は教えてやんない(笑)

書込番号:1609803

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/26 06:21(1年以上前)

麻呂犬さんがなんかむかつく事を言ったのでそういう反論をしただけであって最初にちゃんとした聞き方をしましたが・・・。
それで不快感を感じたならすみません・・・。
でも、だから聞きたいんですよ。っていうのも変だと思いますが・・・。
>2CHとか・・・。
↑だいっ嫌いなんですよねw全く信用できません。あそこでは聞きたくないw。

書込番号:1610446

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/26 06:24(1年以上前)

>温度は温度計で測っているけど、君の数字よりはるかに低いです。
ちなみにケースを片方開けたままそのままのファンで起動しても同じ結果です。GPUってそれくらいの温度だと思ってましたが変ですか?

書込番号:1610451

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/05/26 08:18(1年以上前)

だから、ケース内容量とかFAN一つで違うとかいてあるだろーが!!
(部屋の環境も)
環境もまったく限定せずにそんな曖昧なこと聞いて自分の環境の参考に
なるとでも思ってんの?
麻呂犬さんは、ごく普通のレスしただけなのに、それをムカツクと感じ
るなら、誰もが嫌気さしてレスしにくいよ。
2chでも、ちゃんとした態度で書き込めばちゃんとした回答が来るぞ。
(場所や書き込み方にもよるし、多少ふざけられるが)
そんな態度で2chに書き込んだら、たしかに厨房扱いされてまともに相
手されんわな。

書込番号:1610551

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/05/26 08:36(1年以上前)

>ちなみにケースを片方開けたままそのままのファンで起動しても同じ結果です。

ちなみに、その状態なら、通常は温度が下がるべきですけど。
環境がかなり悪いみたいですね。

書込番号:1610577

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/26 20:07(1年以上前)

>環境もまったく限定せずにそんな曖昧なこと聞いて自分の環境の参考に
なるとでも思ってんの?
なります(こっちが何の目的かも知らないくせにかってなこといってんじゃねぇぞ!)
>ちなみに、その状態なら、通常は温度が下がるべきですけど。
環境がかなり悪いみたいですね。
どうかは知りませんが、あんたよりはいいと思いますよw。(心が狭いようですね。部屋の前にw)
>麻呂犬さんは、ごく普通のレスしただけなのに、それをムカツクと感じ
るなら、誰もが嫌気さしてレスしにくいよ。
あんたはあんた、オレはオレ何にむかつこうとオレの勝手。大体書かなくていい事を書かれて起こらない方がおかしい。
>だから、ケース内容量とかFAN一つで違うとかいてあるだろーが!!
FANの回転数やメーカー、型番言われてもわかりません。だったら書かない方がまし。(ちなみにあなた方がわかっても俺がわからないと意味なし)
>そんな態度で2chに書き込んだら、たしかに厨房扱いされてまともに相
手されんわな。
あなたの性格。最初からけんか腰で話してるから2CHが大好きな反論ばっかりして楽しむやつ。
大体、最初はそこまで態度よくないですがそこまで悪いといわれるような聞き方はしてません。一応頼むようにきいてますが・・・。
それに犬麻呂に対するレスは犬麻呂だけに言ったつもりでそれを見て不快感を感じた人がいるとすればすみません。と謝罪しましたが、わざわざ前のレスの返信をするんですね。
ちなみに、これじゃぁ2Chと変わりありませんね。もうこのスレの返信しなくていいですよ。(2Chと同じような内容はみたくありません。)
あと、このレスに返信するやつは喧嘩っ早いあほぉ。
(といってもまだ返すあほぉが出てくるんだろうなぁ。)
そんなにけんかがしたいなら2Chへどうぞ♪

書込番号:1611954

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/05/26 23:58(1年以上前)

よし、ぢゃあレスしようか(オ)
まず、私も何を寝ぼけてたのか、あまりにも口調がきつすぎました。大変失礼しました。(実際に寝ぼけてました)
それと、たまに、こういったパーツ限定の掲示板にも、まったく違う趣旨
の質問が書かれている事もあるのです。
それを踏まえて、麻呂犬さんは、そう感じたのだと思います。
後、お互い冷静になりましょうか。今まで自分の書いた書き込みをみて(w
心が狭いのははたからみたらお互い様という....
これをどう感じようが、どうでもいいですけど。失礼しました。

書込番号:1612914

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/27 00:14(1年以上前)

まぁ、喧嘩腰じゃなければなるべく普通に話し合いたいと思います。
喧嘩腰のレスじゃなくてよかったですw。
どうでもいいことですが、途中から犬麻呂と呼んでました。訂正します、麻呂犬さんですねw。こちらの聞き方もいけなかったので以後気をつけます。
いろいろごちゃごちゃ書いてすみませんでした。

書込番号:1612998

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/05/27 00:35(1年以上前)

上のレスだけではなんなので、yahoo、googleと検索しましたが、見つかりませんね。温度。
調べ方がヘタレだからだろーなぁ..。
解った事と言えば、5800Ultraはチップ温度150℃いくらしい!?(ホンマかいな!)
という事ぐらいで...。周知の事実っぽいですな。駄レス失礼しました。
もう寝ます。

書込番号:1613097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバークロックについて

2003/05/23 06:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 【エクスデス】さん

オーバークロックをしても、まったく効果が現れません・・・。
どの程度クロックを上げたらよろしいでしょうか?
もしよければCPUの方もおしえてください。

書込番号:1601073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/23 06:44(1年以上前)

何の効果が出ないと言うんでしょう。
最近は1.5倍位にOCしないと体感もしないし
なかなかリスクも高く止めた法が無難
ビデオカードのOCも同じですよ

書込番号:1601082

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/05/23 07:15(1年以上前)

マザーはルールを守ると安定しやすいしロス少ない FSB100 133 166200 P4環境は倍率変更不可だからいい石ならいいね 8RDA+ 苺皿1474>2200(200*11 RADEON9100 PC3200 256*2 センチュリーマイクロSAMSUNGチップmaxtor6y080L0raid0
FFベンチ6023
3Dmark2001 9806
104万桁47秒 HDBENCH 3.40 b6
All 71034
lnteger 94361 Float 114796
memR 47852 w 66129 rw84650
Rectangle 267800 text 26959 Ellipse 11160 Bitblt 357 DirectDraw 94
Hd R 107337 w105567 rr 23825 rw 44853 http://www.an.wakwak.com/~ryura/bench.html

書込番号:1601101

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/23 20:00(1年以上前)

>何の効果が出ないというんでしょう。
↑主にベンチスコアーです。
ZZ−Rさんの言うとおりあんましOC意味ないみたいですねw。
初心者だからやめておきます。
アドバイス有難う御座いました。

書込番号:1602306

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/23 20:02(1年以上前)

OCで必ずしも効果がわかるとも限らない。
不安定になり、悪い方向にいく場合もある。

書込番号:1602310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ベンチマークについて

2003/05/20 01:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 標準?さん

先日、A310 Ultra TDを購入しました。
Pen4 1.8G 400MHz
Memory PC2100 512 x 2
という環境です。
FFのベンチが2960。
3DMark 2001SE で 8084 でした。
スコア的にはこんなものでしょうか?
それとも設定しだいではもっと早くなるのでしょうか?
素人なものでよくわかりません。
どなたか教えてください。

書込番号:1592831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/20 03:06(1年以上前)

ドライバはnVidiaの44.xxの新バージョンをご利用ください、

書込番号:1592980

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/05/20 11:28(1年以上前)

なんかこの結果だけ見ると
GeForceFX 5600 Ultra<Ti4400
に見えてくる…

書込番号:1593419

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/20 20:52(1年以上前)

>GeForceFX 5600 Ultra<Ti4400
今のところそれが当たり前。
たいして変わらない状況でFFベンチ5000いきます(ドライバーという大きな違いがありますがw)
もちろん44.03使ってます。

書込番号:1594414

ナイスクチコミ!0


スレ主 標準?さん

2003/05/21 02:28(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
さっそく、新しいドライバ44.03をインストールしてみました。
FFのベンチは3100くらいまで上がりました。

エクスデスさんの5000ってすごいですね!
うちと大違いです。
GPUのクロックアップとか特殊な設定とか
やってたりしますか?

書込番号:1595520

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/21 06:35(1年以上前)

>うちと大違いです。GPUのクロックアップとか特殊な設定とか
やってたりしますか?
何もやってません。ある掲示板で見たんですがペンティアムはFFベンチはあんまし出ないそうです。(本当かどうかは知りませんが)
ちなみにCPUはAthlonXP2000+です。
それにしても3000は遅いですね^^;何が原因なんだろう・・・。
当然前のドライバーとか消しましたよね?
マザボのチップが古いとか・・・?
何が原因なんだろうw
その環境だと4000はいくと思うんですが・・・。

書込番号:1595671

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/05/21 08:05(1年以上前)

OSは何を使ってますか?
3DMark 2001SEの半分がFFベンチのスコアになりがちなのに…

GeForceFX 5600 Ultra<Ti4400
と言うことみたいなんですが…
この場合もそうなのですか
GeForceFX 5600 Ultra<Ti4400(AGP*4)
上の時もこの上の式は成り立つのですか?
うちのはAGP*4なんですよ、古いので…

書込番号:1595769

ナイスクチコミ!0


pointerさん

2003/05/21 15:33(1年以上前)

自分は先週の金曜日にpen4 2.4Cを購入したのですが
44.03と2.4Cの組み合わせで
3DMARK2001SE 12300
FFbench 5300
3DMARK2003 3100という感じでした
OSはXP、ちなみに設定は変えておりません

書込番号:1596462

ナイスクチコミ!0


ほぇ〜さん

2003/05/21 18:25(1年以上前)

自分はあまりベンチ気にならないのですが皆さんやってるみたいなのでついやってしまいました(;^_^A

CPU:Pen4 3.0GHz
マザー:ASUS P4c800
メモリー:DDR400 512×2
G/B:A310 Ultra TD
ドライバー:DetonatorFX 44.03

すべてデフォルトで
FFベンチ 6207
3Dmark2001 12215
3Dmark03 3198
でした。これっていいのか悪いのかもわかりませんが(;^_^A アセアセ…
参考までにかいてみました。

書込番号:1596777

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/21 20:05(1年以上前)

>GeForceFX 5600 Ultra<Ti4400(AGP*4)
4も8も大差ないです。それに一応今のところつーことで・・・・。(もしかしたらいいドライバーがでるかも・・・。)←バカみたいに期待してますw
ちなみにOSはXPです。44.03はいいドライバーとはとても言えません。(それ以前のドライバーはもっと最悪だけど・・・。)
↑FFはできたものじゃありません。(砂あらし&朝方とかは太陽が地面に透けてうつってますT-T)

書込番号:1597010

ナイスクチコミ!0


スレ主 標準?さん

2003/05/21 22:04(1年以上前)

みなさんのスコアを見ていると、
うちのマシンはちょっと遅い気がしますね・・・
OSはXPのProです。
たしかにマザボは1世代前のものです。
MSIの845 Ultra MS-6398というものです。
チップセットはIntel 845だったと思います。
みなさん親切にレスしていただけてとても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:1597355

ナイスクチコミ!0


pointerさん

2003/05/22 00:15(1年以上前)

基本的なことですが前のグラフィックボードのドライバが邪魔をしているということはないでしょうか?
自分もこれを買ったときマザーがi875P PEN4 1.6AでFFベンチ2800くらいしかでなかったけど、前のドライバを消すとFFベンチが3850くらいになりましたよ。

書込番号:1597885

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/05/22 00:48(1年以上前)

【エクスデス】 さん
ありがとうございます。
うちのは1700+を200*11にしてFFベンチが6200でした。
最新のドラバーでは5700です。
3DMark 2001SE は13000です。
Ti4400なので心配してたんですが、満足ですね。でもボードがでかすぎ…

書込番号:1598013

ナイスクチコミ!0


スレ主 標準?さん

2003/05/23 02:42(1年以上前)

こんばんわ。

>基本的なことですが前のグラフィックボードのドライバが邪魔をしているということはないでしょうか?

ドライバーは古いものは削除してからインストールしています。

自分なりの解釈ではマザーがAGP4xまでしか対応していないのが
原因かなと思っています。

Pen4に比べるとAthlonXPの方が同じクロックでも
スコアは良いみたいですね。
余裕が出来たら新しいマザーでも買ってみようと思います。

書込番号:1600921

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/23 06:30(1年以上前)

>自分なりの解釈ではマザーがAGP4xまでしか対応していないのが
原因かなと思っています。
AGP4×とAGP8×はホントに変わりないがない、というぐらいのレベルです。
実際に4×で起動させてもスコアーはほとんど変わりません。(変わるとしても100くらい)
どちらかというとマザボのチップのせいの方が大きいと思いますよ。

書込番号:1601069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナントカならんか!!

2003/05/14 21:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 大須物語さん

性能の如何に関わらず、網付大型ファンに魅せられて購入しました、が大型で低回転静音と思いきや.....爆音?にガッカリ、購入を後悔しています。

ナントカならんのかこの音!!......失礼しました。

書込番号:1577255

ナイスクチコミ!0


返信する
【エクスデス】さん

2003/05/15 00:00(1年以上前)

GPUでファンが大きかったら、普通はうるさいと認識しますが・・・。
確かにケースファンとかならそういうのありますが・・・。

書込番号:1577740

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/20 20:57(1年以上前)

GPUのファンをとめて別のファンを無理やりつけてますw。
かなり音が静かになり、シバキ後83度ぐらいです。
まぁ、ダイジョブなんじゃないんですかw(よくわかりませんが)
デフォルトの設定で警告音が鳴るのは130度ぐらいなのでダイジョブだと思います(初心者の考えw)
皆さんも静音化がんばってみてください。

書込番号:1594431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライバーでかなり違った。

2003/05/13 23:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 【エクスデス】さん

今までは43.45使ってたんですが、43.45WHQにするとFFベンチスコアーが1000もUPしました。画質もよくなるそうなので、皆さん試してみてください。(とっくにやってたりして・・・^^;)
CPU:AthlonXP2000+ mem:DDR266 256×2 
43.45=4000ぐらい  43.51=5000くらい

書込番号:1575148

ナイスクチコミ!0


返信する
四十路おやじさん

2003/05/14 00:54(1年以上前)

「Detonator FX」が5月14日から登場。
Detonetor 43.45より最大40%程度向上する・・・らしいです。

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/13/nj00_nv35_2.html

書込番号:1575344

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/14 06:14(1年以上前)

すみません。あれからいろいろ調べてみたんですが43.51は32ビットを16ビットで計算するらしいです・・・・。しかも、実際にFFやると太陽が地面に移りましたT-T(朝方とか夕方とか・・・)

書込番号:1575658

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/14 06:15(1年以上前)

あと、返信&情報ありがとうございました♪かなりためになりました〜♪

書込番号:1575659

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/14 06:41(1年以上前)

>「Detonator FX」が5月14日から登場。
どこでDLしたらよいでしょうか・・・・?
NVIDIAのHP見てみましたがわかりませんでしたT-T

書込番号:1575680

ナイスクチコミ!0


四十路おやじさん

2003/05/14 10:16(1年以上前)

>5月14日からダウンロードできるようになる予定・・・(記事より)

との記載通り、あくまで「予定」ですし現地との時差の関係もあると思いますので、暫くはこまめにWebサイトをチェックするしかないかも・・・

14日10:15現在はまだ公開されていないみたいですね。

書込番号:1575920

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/15 01:08(1年以上前)

DLしました〜♪結果はFFベンチで5100でました♪
43.51と大して変わりませんが、これがちゃんとした32ビット計算だとかなりよくなったと思います。HDベンチの方もちゃんとなるようになりました♪今のところかなり安定しているドライバーのように思えます。
この調子でいいドライバー作っていってくださいw>NVIDIA

書込番号:1577989

ナイスクチコミ!0


pointerさん

2003/05/15 22:18(1年以上前)

3DMARK 2001SEのドラゴンがでてくるやつの重いほうで、
ドラゴンや人が点滅しますね・・・次で修正されることを期待します

書込番号:1580115

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/05/16 21:21(1年以上前)

ExtremeTechでNvidia Detonatorドライバに何かがあるのではないかという記事が掲載された。事の発端はExtremeTechのGeForce FX 5900 UltraレビューでRADEON 9800 PROとの比較でゲームを使用したベンチマークの差よりも3DMark03のスコアだけGeForce FX 5900 Ultraは明らかに速かった事がきっかけだ。
 必要な描画を省いたり、ベンチマーク中だけ特別な処理をすることでスコアを稼ぐベンチマーク用のドライバについては様々な意見があり、今回の件については原因が明らかではないが、Nvidia、FutureMarkともに調査中だという。
 またTridentも3DMark03の実行時に何かしているのではないという話もありこの件については来週調査されるという
だそうです。

書込番号:1582603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月18日

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング