WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年 4月18日 登録

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5600 Ultra バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のオークション

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月18日

  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほれ

2003/06/19 10:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 【エクスデス】さん

Detonator44.65
ttp://download.guru3d.com/detonator/

書込番号:1682376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/19 11:45(1年以上前)

早速いじってみよ。

書込番号:1682528

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/06/19 18:24(1年以上前)

とっとと次のバージョンでないかなぁ。
確かによくはなっているが(スコアーは悪いが)
こんなもんじゃ使い物にならん。製品出す前にちゃんとしたドライバー作ってほしかった。
そうすれば不正や性能が悪いといった問題もほぼなかったと思います。
Nvidiaかなりあせってたようですね。「必死だ」

書込番号:1683244

ナイスクチコミ!0


スレ主 【エクスデス】さん

2003/06/21 09:20(1年以上前)

ti系統で入れると熱暴走して故障があいついでるそうです。

書込番号:1687808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キャプチャー

2003/06/02 11:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 Yamada555さん

最近このカードを購入したものですが、Video-Inの機能が使えません。
OSはWinXPなんですが、OS上のデバイスマネージャではnVIDIAのWDMドライバを認識しています。
しかし付属のWinPVRやフリーのキャプチャソフトを幾つか試しましたがどれも画面が映らず。
ノイズとかも一切発生しません。画面に何も変化が無いのです。
ケーブルもS端子と普通の黄色いケーブル、両方試しています。

正常にキャプチャ出来ている方、いらっしゃいますでしょうか?
何か必要な手順とかありましたら教えて下さい。

書込番号:1632492

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/02 11:48(1年以上前)

キャプチャデバイスの選択も問題なくnVideaWDMを選んでいて、その状態ですかねえ。

確かWDMドライバ、4つくらい
(WDM A/V Crossbar、TVAUDIO Crossbar、Tuner、WDM)
導入されるような記憶があるんですが、全部入ってますかね?

書込番号:1632503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/02 12:05(1年以上前)

CDに入ってるキャプチャ用のアプリは入れたんですよね?

書込番号:1632531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/02 12:10(1年以上前)

しっかり読んでないでレスして失礼しました。

メーカーサイトにアップデートされているファイルがありますが、
こちらではどうでしょう。

http://www.leadtek.com.tw/support/download.asp?pronameid=244&lineid=1

書込番号:1632544

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yamada555さん

2003/06/02 13:13(1年以上前)

早速のレス感謝します!

キャプチャソフトでの、選択時にはWDMドライバを選択しました。
WDMドライバ導入時には、確かに4つ入りました。
デバイスマネージャ上でも4つあります。

ご指摘のLeadtekの最新版ドライバ、PVRアプリ、共に試しましたが全く変化なしでした。

てことは皆さん普通に使えてるんでしょうか。。

書込番号:1632687

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/06/02 23:34(1年以上前)

違うとは思いますがケーブルのIN、OUTは間違ってないですよね・・?あの青いケーブルはIN、OUTの区別があったような気がします(多分別の原因だとは思いますが。。。)
いちおう・・・。

書込番号:1634442

ナイスクチコミ!0


omoiriteさん

2003/06/20 03:58(1年以上前)

A250 LE TD MyVIVOを使っていますが、S-VIDEOとコンポジットどちらの入力かソフト側で設定できたと思います。おそらく初期値がS端子のS-VIDEOになってたと思うのでSじゃない方にすることで表示できないでしょうか。
ついでで申し訳ないのですが3Dゲーム等の使用感等聞かせていただければ幸いです。

書込番号:1684732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/18 02:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

このボードに付加機能でキャプチャ機能がありますよね
例えばキャプチャ単体でうっているボードとほぼ変わらない性能とか
やはりオマケ程度の性能とか ユーザーの方に教えていただけたらありがたいです 取り込んでDVDを焼きたいのですがどのくらいの性能かわからないと不安なのでおしえてください

書込番号:1678662

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/06/18 09:44(1年以上前)

GeForce4MX440のMyVIVOを使ってます(キャプチャー用に買ったわけではないけど...)。
付いてるだけ位に思って下さい。
綺麗にやりたければカノープスあたりの専用の物を。

書込番号:1679091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra-miaさん

2003/06/18 21:54(1年以上前)

どうも^^レスありがとうございます 参考になりました

書込番号:1680887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/06/18 02:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

このボードに付加機能でキャプチャ機能がありますよね
例えばキャプチャ単体でうっているボードとほぼ変わらない性能とか
やはりオマケ程度の性能とか ユーザーの方に教えていただけたらありがたいです 取り込んでDVDを焼きたいのですがどのくらいの性能かわからないと不安なのでおしえてください。

書込番号:1678661

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/18 02:32(1年以上前)

ra-mia さんこんばんわ

こちらで,スペックをお調べください.
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a310_ultratd_myvivo_1.htm

書込番号:1678680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これは・・・?

2003/06/09 01:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 リヴィオさん

質問があります。どこかの噂でこのグラボは隣接するPCIが使えなくなると聞いたのですが本当ですか?現在5200Ultraと5600Ultraのどちらを買うか検討しているので気になっているのですが・・・。5200Ultraは隣のPCI使えますよね?

書込番号:1653794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2003/06/09 02:08(1年以上前)

多分私の雑誌等で見たやつだったならば・・無理です。あとこのてのVGAはとにかく熱いらしいので、隙間があっても隣のPCIにほかのカード挿すのは止めた方が無難かと。

書込番号:1653897

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/09 03:35(1年以上前)

5200は使えると思うけど、性能低い。
5600も使えると思うけど、使わない方が無難。
5800は使えないでしょう。

私はTi4200をファンレスにしているので、下二つ開けています。

書込番号:1654001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/09 05:21(1年以上前)

5200はあまりお勧めできないかと。
5600や5800では上のお二人と同じくやめたほうがいいかと思います。

私はTI4200+pen4のシンクとファンなので3つあいてます

書込番号:1654059

ナイスクチコミ!0


スレ主 リヴィオさん

2003/06/09 11:13(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
では今買うならGeforce4Ti系かRADEON系がお勧めですか?
最初はFX5900Value待ちも考えたのですが予算が少し辛いので断念。

書込番号:1654412

ナイスクチコミ!0


な?さん

2003/06/09 14:47(1年以上前)

隣のPCIが使えないのは本当です。GA-8KNXPにこのボードを
さしていますが、ファンの出っ張りがPCIスロットの上を占有し
ボードがさせない状態です。RADEON9600系をお勧めします。

書込番号:1654820

ナイスクチコミ!0


スレ主 リヴィオさん

2003/06/09 21:00(1年以上前)

参考になるアドバイスありがとうございます。
とりあえずDirectX9にも対応しているRADEON辺りを検討しようかと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:1655755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

GPU温度2

2003/05/27 01:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 うかかさん

ちょっとお尋ねします。
私がファイナルファンタジー11をしている時にGPU温度が68度を超えたあたりからテクスチャーがメチャメチャに貼られるようになるのですが、他にFF11をされている方はそんな症状にならないですか?。
メチャメチャとは酷い表現ですが、所々透けたりノイズっぽくなったりです。
ケース内温度は35度位になっています。
ご意見お願いします。

書込番号:1613230

ナイスクチコミ!0


返信する
でで♪さん

2003/05/27 01:16(1年以上前)

GPU68度だと熱暴走してそうですね。汗

ケース温度は問題なさそうなのでVGAの冷却を強化してみるしかないかな?

書込番号:1613251

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 01:41(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
やはりGPU温度が高いですね、そんな症状ではあるような気がしてたのですがw。
ケース側面のカバー(年中空いていたw)を閉めてカードの冷却を見直してみます。

書込番号:1613295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/27 01:49(1年以上前)

ちょっと五月蝿いけどこんなのあるよ

http://www.century.co.jp/products/namikaze.html

書込番号:1613305

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 01:58(1年以上前)

おお、この類の製品今でもあるんですね。
2年ほど前には4000円位してたのに、今では2000円切ってる(まあファン*2だけですしねw)。
PCI1は使うこと無いのでこうゆう製品を使うのが一番手軽ですかな。
情報ありがとうございます。

書込番号:1613322

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/27 05:55(1年以上前)

本当に68ですか?温度の測り方って何で図ってるんでしょうか?
自分はプロパティの画面の詳細 温度設定で見てますがやはりあんまり使用できないのかな?(普通に80度いくんですが・・・)
ちなみにFF11やりますが嵐のとき意外80以上になろうと特に問題ないようです。ちなみに透けるのはドライバーの相性じゃないのでしょうか?
(どうかわかりませんが・・・。なった事ないので)
ちなみに自分のPCは静音なのでケース片側開けて電源ファンとCPUファン、GPUのファンしか回ってません。そのかわし静かです。
部屋の温度は24ぐらいかな。周辺温度45ぐらいです。CPUの方は55度ぐらいなんですが・・・。上に紹介してあった製品FX5800に似てません?^^;
うるさそう・・・。

書込番号:1613518

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/27 06:02(1年以上前)

普通に使用して熱暴走はおかしいです。
製品の不良が考えられます。
自分だったら販売店にGO!

書込番号:1613527

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/27 06:10(1年以上前)

多分オレにいってるんですよね?↑のかた・・。(どうだかわかりませんが)
そうだとしたら販売店に向かうのはむりですねwネットで買ったから結構面倒な事になりそう・・・・。
特に問題なく使用できているので大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:1613530

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/27 06:35(1年以上前)

【エクスデス】 さんにいってるのではなく、うかか さんに言ってます。VGAをオーバークロックで使用したときに似た症状ですね。
WIN FOX2でクロックをダウンして(できたかな?)問題なければ・・・

書込番号:1613547

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/27 06:56(1年以上前)

勘違いすみません^^;。
ちなみに80度って大丈夫なんでしょうか?とりあえず警告音は130度ぐらいになるので大丈夫ではないかと思ってるのですが・・・。

書込番号:1613566

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/27 08:14(1年以上前)

温度はよくわからなく、温度表示が正しいか疑問だけど、普通に使ってて問題なければOKではないでしょうか?

書込番号:1613628

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/05/27 08:16(1年以上前)

温度の単位は摂氏ですか?華氏ですか?>プロパティ表示

書込番号:1613630

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 16:23(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
クロックアップもしてないのにプロパティ表示で68℃位から調子悪く(誰が見ても異常な位)なっているので販売店へ交換に行きました。
すんなり交換に応じてくれ、今では正常に動作してます、やはり故障だったようです。
本当に助かりました、ありがとうございました。

書込番号:1614524

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/05/27 17:48(1年以上前)

結局、温度が異常で初期不良なのか、その温度でエラーが出るのが
初期不良なのか、どっちなんでしょ?後学というか話の収拾をつける
為にも、是非お聞かせ願いたいです。私的には後者と思ってますが。

書込番号:1614691

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 20:10(1年以上前)

うーむ、「その温度でエラーが出るのが初期不良」では?。
カードの差し替えのみで安定してます。
ただ、今日FFの更新があったが、それは関係ないと思われる(たぶん)。
自分が使っていた環境(ケース内温度等)で問題が有るのであれば、かなりの人がトラブルに会うと思いますw。
それにマシンの再インストールまでしても同じ結果でしたし。

書込番号:1615019

ナイスクチコミ!0


【エクスデス】さん

2003/05/27 20:50(1年以上前)

あふさんへ
Cって書いてありますよw

書込番号:1615122

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/05/27 21:09(1年以上前)

なるほど。その結果も報告に加えた方が助言くださった方々に
色んな意味で良かったと思いましたので、あえて聞いてみました。
後々過去ログを検索する人にも役に立つ場合もあるかも知れませんから。
御報告、御苦労様でした〜。

書込番号:1615173

ナイスクチコミ!0


スレ主 うかかさん

2003/05/27 22:36(1年以上前)

いえいえ、チョットでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

書込番号:1615498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月18日

WinFast A310 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング