WinFast GeForce2 MX DH Pro (AGP 32M)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月13日
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年9月12日 00:04 | |
| 0 | 1 | 2001年9月26日 15:13 | |
| 0 | 4 | 2001年6月7日 22:52 | |
| 0 | 1 | 2001年3月28日 17:15 | |
| 0 | 2 | 2001年2月22日 19:02 | |
| 0 | 1 | 2001年1月7日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX DH Pro (AGP 32M)
2001/09/12 00:04(1年以上前)
普通の3Dゲームは64MBで、十分ですよ。128MBは必要がないと思います。
パフォーマンスは必ずしもよいと言えません。
書込番号:286630
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX DH Pro (AGP 32M)
デュアルとは2台のディスプレイに表示されるんですよね。2台の画面両方とも同じなんですか?それとも2台で1つの画面になるのですかもし後者なら非常に広いスペースを利用できますよね!もし知っている方はご返答ください
0点
2001/09/26 15:13(1年以上前)
2台同じ画面も、2台で1つの画面にも設定できます。
書込番号:304095
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX DH Pro (AGP 32M)
2001/06/06 23:29(1年以上前)
まず、用途に合わせてチップを選ぶのがいいと思います。
2Dを綺麗に映したいのであれば、G400、G450あたり、
そこそこの3Dゲームを快適にしたいのであれば、GeForce2MX、
ばりばり処理の重い3Dゲームだったら、GeForce3
・・・って感じに。
その後、付加価値や品質、価格などを比べて自分に合ったものを探せばいいと思います。
#ATIが入ってませんがお許しください。
書込番号:186375
0点
2001/06/06 23:39(1年以上前)
>基準
予算と使用用途と、それから表示された画面。
予算は自分で決めてください。用途も自分で決めてください。
キャプチャしないのにそんな機能がついていたり、モニタ一台なのに
デュアルってるビデオカードを買っても意味がありませんので。
それから各メーカーというか、ビデオカードごとに発色には差が
あります。一番お手軽なのはPC関係の雑誌のプレビューを参考にする
というところでしょうか。ただ、手軽なだけで選択肢が狭まりますが。
で…肝心の、お勧めするビデオカードは……特にありません(爆)。
あ、AGPかPCIかってのもありますね…。まあ今回は一応AGPという事で。
余りお勧めしませんが、とにかくめぼしいものを購入し、自分にとって
最も都合の良いカードを使い、それ以外のものはオークション直行
っていう方法もありますけれど……。
書込番号:186386
0点
けん10さん>
>#ATIが入ってませんがお許しください。
なぜATIを外しちゃうの〜(ウルウル)
2D性能はG400同等かそれ以上だと思っているのは私だけでしょうか?
いや、ここの板は結構ATI教の信者がいたはず!
3Dだって、GeForce2MXには負けてないと思うのに。
しかし、ATIの発色の良さを体験すると
nVIDIAのチップはチトつらいなぁ。
(nVIDIA信者の方、スンマセン)
私は3Dゲームやらんので2Dがすべてなのさ。
書込番号:186588
0点
2001/06/07 22:52(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:187164
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX DH Pro (AGP 32M)
先日、WinFast GeForce2 mx SH proを購入したのですが、
マザーボードのBIOSをAGPX4に設定しても、
ビデオカード付属のユーティリティソフトのWINFOXで見ると、
X2までしかサポートされてません。
マザーボードはASUS P3V4X(VIA Apollo Pro 133A)で、
CPUはPentiumV800MHZ、メモリはPC-100 128MB CL2です。
「HDBENCH」、「ファイナルリアリティ」などで描写速度を測定しても、
今まで使用していたVoodoo3 3000 AGPの60〜70%の値しか出ませんでした。
(AGPX4になってないせいだと思うのですが・・・・)
雑誌で、
「VIA Apollo Pro 133AはAGPX4で上手く作動しない場合があり、
その場合は、VIAのHPから、4in1のドライバをDLして、
VIA AGP VxD in Turbo modeをインストールすると作動する」
と書いてたので、その通りにしましたがダメでした。
ビデオカードのドライバも、WinFast、nVIDIAの両方の最新の
ドライバを試してみましたが、どうにもダメでした。
P3V4XとFeForce mxの相性が悪い・・・ということなのでしょうか?
それとも、P3V4XではAGPX4自体の相性が悪いのでしょうか・・?
どなたか詳しい方がおられたら、よろしくお願いします。
0点
2001/03/28 17:15(1年以上前)
他のユーティリティーを使ってみてもx2でしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se038172.html
>ベンチマーク
解像度とかカラーによっては変わりますが、Voodoo3と
同じ条件でしょうか?
書込番号:133184
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX DH Pro (AGP 32M)
「今のGeForce2 MXはDVDなどの動画がTVに映らない」と下の「けんすけさん」の返信に有りますが、GeForce2 MXのビデオカードが全てと言うことですか?
DVDをTVでみるためGeForce2 MXのビデオカードを購入するつもりだったのですが。
0点
2001/02/22 18:59(1年以上前)
nVIDIAのチップはDVD再生に向いているとはいい難いど(なんかざらざらしているんじゃ)。同じ目的ならG450DHがよか。
書込番号:109858
0点
2001/02/22 19:02(1年以上前)
はずしてるかもしれないけど同時表示しているならディスプレイのプロパティでTV側を「プライマリ」表示にしたらうつるかも?
書込番号:109860
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX DH Pro (AGP 32M)
ぷちしんしさん、けんすけさん レスありがとう。
設定画面は出るんですが該当の項目は見つけられませんでした。
一回り小さく出るのは仕様なのかも(T^T)
けんすけ さん、さらに質問なんですが・・・
1. WinFast GeForce2 MX DH Pro の設定画面は日本語で表示されてます
か?
2. エミュレータのフル画面をTV出力出来ますか?
勝手な質問ばかりでスミマセン。
0点
2001/01/07 22:02(1年以上前)
↑間違えて別スレッドになっちゃいました。m(_ _)m
書込番号:82387
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





