
WinFast GeForce2 MX wo/TV (AGP 32M)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 3日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月4日 23:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月4日 01:10 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月22日 06:31 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月17日 23:10 |
![]() |
0 | 6 | 2001年5月11日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月2日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX wo/TV (AGP 32M)


初心者です。
GA7VTX+Duron700とWinFastGeForce2MXの組み合わせで動いておりますが、Windows(Me)上の画面では(Leadtekのコントロールパネル)1XになってしまいFast Writeも使えなくなっています。
もちろんバイオスでは4X、Fast Write Enableの設定です。(と言ってもFast Writeが何だかよくわかりませんけど。)
一応動いているのでほっとこうかとも思いましたが、やはり気になります。
この現象は、正常なのでしょうか?
どなたかご存知の方教えていただけませんか?
0点


2001/10/04 17:55(1年以上前)
ドライバ−は最新でしょうか?
書込番号:314064
0点



2001/10/04 18:15(1年以上前)
ご指摘有難う御座います。
私も、今さっきそれに気がついて、ダウンロードしたところです。
後で試してみます。
書込番号:314084
0点



2001/10/04 23:10(1年以上前)
やはりドライバーを入れ直したら、4Xでちゃんとうごきだしました。
3DMark2001の数字もほんの少しあがりました。
ところで、この3DMarkのホームページで気がついたのですが、私のマシン、”Point Sprites"とかいう項目の値がやたら低いようなのです。
同程度、(あるいはもっと古い?)他の機械でも最低5MSprites/sなのですが、私の機械では、1.1MSprites/sしかでていません。
他の方はいかがでしょうか?
どなたか心当たりのある方、御教授お願いいたします。
書込番号:314450
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX wo/TV (AGP 32M)


このWinFast GeForce 2 MXの3Dと2Dの画質と処理速度はどんなもんなのでしょうか?
いまからこれを購入するかどうか悩んでいます。
予算的には1万円くらいでビデオカードを購入したいのですが、これは結構いいとかもってのがあったら教えてください。
ちなみに3Dゲームはデウスエクスとかマックスペインなどのゲームをするつもりです。よろしくお願いします。
0点


2001/10/04 01:10(1年以上前)
WinFast GeForce2 SH MAX、またはWinFast GeForce2 SH PRO(64MB)をお勧めです。1万円ぐらいで、パフォーマンスもいいです。
書込番号:313343
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX wo/TV (AGP 32M)


GeForce2Mxを今日買ったんですけど、マニュアルを見ると、システム条件として”APGスロット付きPentium II/IIIシステム”なんて書いてあります。これってDuron/Athronでは動かないってゆうことなんでしょうか?
でもAPGの規格に合っていれば問題無いと思うんですが。それともIntelのMMXとAMDの3D Nowのサポートの仕方の違いなんでしょうか。
どなたか教えてください。
まだメインボードもCPUも買っていないのですが、明日買いに行く予定なもんですから。
0点

APGじゃ動かないでしょう、AGPですから。
で、DuronやAthlonじゃ動かなくても知らないよ、という程度なので、動かないという訳ではありません。
もっとも、AGPはIntelが作ったものですし、Intel以外のチップセットだとAGP周りで苦労している人もいるらしいですね。
書込番号:298632
0点


2001/09/22 02:56(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
「基本的」にインテルのCPUとチップセットでしか動作確認していないの多いよ。
あくまで「基本的」にな。
書込番号:298633
0点



2001/09/22 03:07(1年以上前)
なるほど、試すしかないわけですね。
有り難うございました。
書込番号:298640
0点


2001/09/22 03:14(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
ちなみにVIAやSiS等の互換チップセットの場合、マザボに付属しているドライバを
インストールしないと不具合が出る場合があるので、
VGAのドライバを入れる前にそれらをインストールしてな。
書込番号:298644
0点


2001/09/22 04:38(1年以上前)
まあ、大抵のマザーでnVIDIAチップのカードは動きますよ。 Intel以外のチップで相性が厳しいものでもnVDIAのものは結講、動きますから。
あ、AMDのCPUもMMXは使えますよ。MP以外はSSEは使えませんけど・・・
書込番号:298669
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX wo/TV (AGP 32M)

2001/05/05 00:49(1年以上前)
メーカーのHPに載ってないですか?
書込番号:158588
0点

最新といっても色々あるんだけどね。
nVIDIA公式の最新、Microsoft公認の最新、公式ではないものの一般に流通している最新。
メモリの速さを知りたければ、メモリのマーキング読めばいいでしょ。
書込番号:158618
0点



2001/05/17 23:09(1年以上前)
自己レスです!
5nsでした!
OC耐性めちゃくちゃいいですね!
MEMORY 220 CORE 220で安定稼動です!
書込番号:169246
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX wo/TV (AGP 32M)


3DMark2000が途中で止まってしまいます
XL-R8Rも途中でダメです
テクスチャをたくさん使うとどうもヤバイらしいです
どうしたらよいでしょうか?
PenU400
メモリ320M
チップ440BX
WindowsMe
もちろんWinFast GeForce2 MX(32M)を使用してます
0点


2001/01/01 23:47(1年以上前)
解像度はもちろんデフォルトでやってますよね。ドライバは最新です
か?そのスペックで止まるのでは、どうもマザーとビデオカードの相
性?
書込番号:79416
0点

nVIDIA製GPUのTweakツールを使って試行錯誤してみては如何でしょ
う。
書込番号:79441
0点

テクスチャを増やすというソフトウェア的な要因で問題が起こるとい
うことは、普通に考えると起こらないことですね。
でも、ハードウェア的な容量の不足が問題になるんじゃないかと思い
ます。例えば、キャパシタが原因で瞬間的に負荷が増えると対応でき
ないとか、レギュレータが原因で長時間の高負荷に耐えられないとか
ね。
書込番号:79474
0点



2001/01/03 00:09(1年以上前)
3D Mark2000の設定でSystem Infoを見ると
Total Video Memory 32378KB
Toltal Texture Memory 52154KBとなってます
まさかTextureMemoryが32MB以上になってるから
ハングアップなんてことないですよね
書込番号:79796
0点


2001/02/22 18:09(1年以上前)
さっき俺もやってみたけど動かないなぁ
書込番号:109842
0点


2001/05/11 01:37(1年以上前)
以前私も同じことがおこりました。Pen2の問題では?
私の場合は河童に変えてからはもっと弱いGAでも問題なかったですよ。
書込番号:163353
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast GeForce2 MX wo/TV (AGP 32M)

2001/05/02 23:01(1年以上前)
ついてないっちゅ〜事ですわ。
書込番号:156863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





