WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

わかりますか?

2005/02/10 23:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 まいった・・・>_<、さん

WINFOXを使ってオーバークロックしたのですが
どうやらやりすぎてしまい画面が固まってしまい何も出来ないのです。
起動すると固まってしまい・・・再起動。。の繰り返しなのです。

この回避って何かあるのでしょうか?
わかる方お願いします。

書込番号:3912438

ナイスクチコミ!0


返信する
妄想∞さん

2005/02/10 23:42(1年以上前)

セーフモードで立ち上げたら?

書込番号:3912498

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいった・・・>_<、さん

2005/02/10 23:50(1年以上前)

妄想∞さん返事ありがとうございます。

セーフモードってどう起動すればいいのでしょうか?^^;
M/BはASUSのP4P800−E−DELUXです。

書込番号:3912550

ナイスクチコミ!0


妄想∞さん

2005/02/10 23:53(1年以上前)

CtrlかF8キー連打

書込番号:3912579

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいった・・・>_<、さん

2005/02/10 23:55(1年以上前)

やってみます〜^^

書込番号:3912594

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいった・・・>_<、さん

2005/02/11 00:04(1年以上前)

だめでした・・・・>_<、
F8ではBOOT選択画面がでてきました・・・>_<、

書込番号:3912650

ナイスクチコミ!0


駄〜目だこりゃさん

2005/02/11 07:15(1年以上前)

F5でいける。
M.B板で[2978664]のスレッドで[2979924]しらけん さんが教えてくれて、皆出来たって言ってるから。
まいった・・・>_<、 さん がF8を押すタイミングが速いだけだろうが。

それと、
[3911987]わかりますか?
マザーボード (ASUS) P4P800-E Deluxeについての情報

まいった・・・>_<、 さん 2005年 2月 10日 木曜日 22:27
b150238.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)

マルチは止めろ。嫌われる元だ。

書込番号:3913589

ナイスクチコミ!0


tachyonJさん

2005/02/11 11:40(1年以上前)

私はWinFoxを使わずに(nvtweak.regというレジストリ登録ファイルで)クロックアップしているのですが、
「クロックアップの所為でWindowsが起動しない場合、起動中にCtrlキーを押したままにして強制的にハードウェア初期設定値を使用してください」
とあります。

クロックアップツールが違うので無駄かも知れませんが…念のために、やってみてはいかがでしょう?

書込番号:3914313

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいった・・・>_<、さん

2005/02/11 18:38(1年以上前)

駄〜目だこりゃさん、tachyonJさん
返事が遅くなりました。と、返事ありがとうございます。

妄想∞さんが言ってたとうりF8で出来ました^^;
押すのが早かったみたいで、BOOT選択画面が終わってから
F8を押してたらセーフモードで起動出来ました。

無事問題も解決いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:3915819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 primal77さん

今日か明日にでもこのカードが届く予定なんですが、ここの書き込みを見る限りでは
DELL Dimension8250の電源250Wではやはり電源不足ですかね。
変えるとすれば、どの程度の出力の電源にすれば大丈夫なんでしょうか。

書込番号:3867346

ナイスクチコミ!0


返信する
suckwellさん

2005/02/02 10:21(1年以上前)

私のA350XTはseasonic製の250w電源で問題なく動いていますが、dellのようなメーカーPCはあまり質のいい電源を使っていると思えないので、同じ250wでも動かない可能性はあります。12Vが16Aくらいあれば大丈夫かも。

自分ならとりあえず取り付けてみて、動かなかったら電源交換で。
個人的にはSeasonic(OWLTECH)お勧めです。

書込番号:3871062

ナイスクチコミ!0


スレ主 primal77さん

2005/02/03 02:17(1年以上前)

250Wの電源で問題なく動作しました。とりあえず報告。

書込番号:3875183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンの音について・・・

2005/01/17 23:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 geme大好きッコさん

静音PC(主にゲーム用)を作るべく,速くて静かなグラボをさがしているんですが,このボードはいかがなものでしょうか?^^どなたか教えていただけませんか?^^

書込番号:3795365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2005/01/17 23:46(1年以上前)

各社5900XTの中では比較的静かな方かと思いますが。主観的な部分も多々あるのでなんとも言えません。
個人的にはMSIの5900XTも静かだと思いますね。

ただ、HTPCのような静音PCを求めるならサフィの9600XTウルティメイト版などの各社ファンレスボードを検討すると良いのではないでしょうか。

書込番号:3795765

ナイスクチコミ!0


静音野田さん

2005/01/19 18:14(1年以上前)

静音性で言えばFX5900XT系より6600GT系の方が静かだと思います。

ゲームーをフルオプションで遊ぶのでなければ、6600辺りでもFX5900XTと同じくらいの性能のだと思いますので、そちらでもいいでしょう。

書込番号:3803657

ナイスクチコミ!0


Youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/01/20 10:00(1年以上前)

性能でみれば5900よりはるかに6600の方が上ですよ。

書込番号:3806873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/12 20:29(1年以上前)

このグラボ使用していますが騒音レベルについて自分なりの評価を書きます。
自分のPCが、特に静音にこだわらない標準的なパーツで組んであった時は
グラボの音はほとんど気になりませんでした。しかしCPUクーラーや電源を
静音タイプの物に交換し、HDDからシャーシへの振動の伝わりを遮断する
工夫をしたところ、グラボの音が一番耳につくようになりました。

このグラボは、メーカーもある程度静音を意識しているので(公称25dB)
他の製品でもファン付きならば劇的に静かにはならないだろうと思います。
すでに他の方が書かれていますが、静音を意識するならファンレスの物を
選んだほうがいいでしょう。6600GTや6800等の、3Dゲームにも十分使える
チップを採用していながらファンレスの製品が、ギガバイト等から出ています。

書込番号:4061158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

このボードでは性能不足なのでしょうか?

2005/01/16 22:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 アンダーグランド最高です!さん

先日ニード・フォー・スピード アンダーグランド2をプレイするために購入しました。ですが、解像度を上げるとカクカクして快適にプレーできません、、、このグラボでは性能不足なのでしょうか?
それとも私のPCが性能不足なのでしょうか??

CPU pen4 2,8CGHz
メモリー 256×2 PC3200

メモリーを増やせば変わるのでしょうか??
どなたかご教授お願いします。

書込番号:3790132

ナイスクチコミ!0


返信する
とりす2さん

2005/01/17 12:20(1年以上前)

512程度では厳しい、というかもうちょっと詳しいスペック書かないとわからないよ
-----

CPU:
M/B:
メモリ:
モニタ:
ケース:
電源:
OS:
試したこと:

-----

書込番号:3792537

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/17 13:00(1年以上前)

プレイしてますが、6800無印でもフルオプション高解像度はきびしです。
AthlonXP2500+
DDR333 768MB
GeForce 6800

>>とりす2さん
自動返信かなにかか?w
モニタ:ケース:電源:
関係ないこと聞く必要ないだろ。

分かってること聞く必要ないし
CPU:M/B:試したこと:

そもそも半角カタカナ使ってる時点で・・・

書込番号:3792677

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/17 14:17(1年以上前)

モニタ:ケース:電源は大事なことだと思います。

熱暴走も考えれるし、電源不足もありえる。

情報は多いほうがいいのでは?

書込番号:3792878

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/17 15:42(1年以上前)

>>モニタ:ケース:電源は大事なことだと思います。
大事なことは認めるよ。
だけど今回の質問に即してない。
質問に即してない定型の返答なら機械でもできること。

>>熱暴走も考えれるし、電源不足もありえる。
低解像度だと省電力低発熱で動いてて高解像度にすると熱暴走・電力不足になるって意味か?
このゲームそんなに要求低くないぞ。

書込番号:3793150

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/17 16:26(1年以上前)

で、結局あなた様の見解は?

私やとりす2さんでは、ハードウェアの構成情報を詳しく聞かないと、アドバイスしにくいのですが、、、、、


まさか、、、、自分はこんな環境で使っているよ!っていう話しで終わり?
んなことないですよね。
さー、あなた様からスレ主さんに的確なアドバイスをどうぞ。

スレ主さん、まってますよ。キット(^^

書込番号:3793261

ナイスクチコミ!0


とりす2さん

2005/01/17 17:11(1年以上前)

>ジェドさん
フォローありがとうございます
仰るとおりいずれも大切な構成要素であり、またそれらを知られたくないのならスレ主は記述しなければ済む話です。メトラさんはよくわかっていないのでしょう。

書込番号:3793436

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンダーグランド最高です!さん

2005/01/17 19:58(1年以上前)

すみません。スペックを省きすぎましたね、、、
CPU:pen4 2.8CGHz
M/B:エーオープン MX4SG−N
メモリ:PC3200 256×2 バルク
モニタ:ロジテック LCM-T172AD/S(S)
ケース:メーカー不明のマイクロATX(冷却性はよさそう)
電源:鎌力リビジョンB KMRK-380B
OS:XPhome
試したこと:常駐プログラムを終了させました。(多少軽くなりました)

また温度計にて温度は監視していますが今の時期ですし50度を越えません。(グラボ以外)
みなさんよろしくお願いします。

書込番号:3794079

ナイスクチコミ!0


tachyonJさん

2005/01/17 23:14(1年以上前)

http://www7.tok2.com/home/favor/top.html
こちらのサイトの掲示板でお尋ねになった方が早いかもしれませんよ。

ちょっと疑問なのは、鎌力リビジョンBはマイクロATXケースに収まるのでしょうか…

書込番号:3795474

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンダーグランド最高です!さん

2005/01/17 23:35(1年以上前)

achyonJさんありがとうございます。
私のケースはマイクロATXなのですが電源はATX用のが使えるのです。(ATXと比べてたいして小さくないんです、、、)ただ奥行きにムリがあり、スペース的にかなり厳しいですが、、、(ケース付属の電源は多少余裕がありましたが)なんとか取り付けられました。

書込番号:3795655

ナイスクチコミ!0


のんきな男さん

2005/01/17 23:44(1年以上前)

FX5900XTに使うVGAドライバのバージョンは
50番台が良いと聞きました。
56.72とか53.03とか。

もし、今60番台をインストールされているのなら、
試しに上記のバージョンでどうでしょうかね?

書込番号:3795745

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/18 07:22(1年以上前)

>>自分はこんな環境で使っているよ!っていう話しで終わり?
一から十まで言わないとわからないか?
CPU・メモリの違いを考慮して、それでもアンダーグランド最高です!さんの環境と比較すると3Dゲームはこっちのほうが得手だろう。
その上で、こっちでも高解像度状態は厳しいといってるんだから性能的な問題。って考え方もできないのかね。文の上っ面しか読めないんじゃしょうがないかもしれないがな。

それと、理解してないみたいだからもう一度言っておくが、「大切」だからって何でもかんでも聞く必要あるか?
特にモニタなんて・・・
状況に即して必要な質問をすればわかることだろ。

>>それらを知られたくないのならスレ主は記述しなければ済む話
全項目を埋めるように強要する回答者もいるな。今回みたいに。
そういう回答者を排除するためにも必要な質問に絞るべきだ。

書込番号:3796956

ナイスクチコミ!0


とりす2さん

2005/01/18 09:17(1年以上前)

ゆとり教育の弊害でしょうか^_^;

書込番号:3797135

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/18 11:02(1年以上前)

人を馬鹿にすることに精を出してないで、明らかに関係のない項目を質問を必要とする理由ぐらい述べてくれよ。

書込番号:3797373

ナイスクチコミ!0


tachyonJさん

2005/01/18 11:19(1年以上前)

>CPU・メモリの違いを考慮して、それでもアンダーグランド最高です!さんの>環境と比較すると3Dゲームはこっちのほうが得手だろう。
Athlon64+6800GTだったなら、そう言いきれましたね。

Pen4を使ったことがないので厳密には判断できませんが、僅かに
アンダーグランド最高です!さん ≧ メトラさん
のような気がします。

>特にモニタなんて・・・
UXGA・応答速度16msの液晶なので、3Dゲームに最適とは言い難い環境であると判りました。
今までCRTで3Dゲームをしていたとしたら、違和感を感じるかもしれません。
なんでも訊いてみるものですね。

書込番号:3797407

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/18 12:44(1年以上前)

http://graphics.tomshardware.com/graphic/20041004/vga_charts-04.html#3dmark_2003
http://www6.tomshardware.com/cpu/20041221/cpu_charts-15.html
実際やってみないとわからないのは確かだが、このグラフでそれぞれ相対差
CPU P4 2.8G/AthlonXP2500+=1.15倍
(2.8Cがどれか分からないので一番数値の高いNorthwood(2800/200 i875P DDR400)スコア110.6を使用)
グラボ 6800/5900XT=1.65倍
3Dゲームであり要求される能力の比重がグラボにあることを考慮して
>>アンダーグランド最高です!さん ≧ メトラさん
になるだろうか?
まぁ、実際にやってみなければわからない。と、もう一度書き添えて判断は任せとく。

>>UXGA・応答速度16msの液晶なので〜
tachyonJさんの環境だとUXGA・応答速度16msの液晶を使うと解像度が高くなるとカクカクするという症状が出るとか?

前提はアンダーグランド最高です!さんの質問
>>解像度を上げるとカクカクして快適にプレーできません
これに答えることじゃないのか?

書込番号:3797678

ナイスクチコミ!0


とりす2さん

2005/01/18 17:27(1年以上前)

今回、私の発言においてメトラさんに対して失礼な表現が含まれていたことを大変遺憾に思い、心よりお詫び申し上げます。
以後書き込みを自粛いたします。

書込番号:3798425

ナイスクチコミ!0


tachyonJさん

2005/01/19 00:05(1年以上前)

Pentium4はエンコーディング向き、とは耳にしていましたが、ここまで3Dゲームに向いてないとは!

>前提はアンダーグランド最高です!さんの質問
>>>解像度を上げるとカクカクして快適にプレーできません
>これに答えることじゃないのか?
仰る通りです。(3Dゲーム時の)お2人の環境差が簡単に参照できるようになったので、これで決定的な回答が得られた、と言っても良いかと思います。

メトラさんの環境でも厳しいとのことですから、残念ですが、
メモリを増設する程度では「高解像度で快適プレイ」は無理なのでしょう。

書込番号:3800683

ナイスクチコミ!0


ゆとり教育だなさん

2005/02/10 01:49(1年以上前)

プロファイリング的にはゆとり教育の弊害で合ってるんじゃないか?
なんてね
多くの情報もらえる方がより確実な答えを出せるので、聞こうと思うのは
親切心だとおもうよ。そのことわかろうね

ま〜3DゲームってCPUよりはグラフィックボードの方が重要じゃないかな?
と思ってる自分にとっては このグラフィックカードって
Radeon9800proと同じかちょっと下ぐらいの性能(十分良いけど)
なので、そのソフトにはちょっときついんでないかい?
たいしたレス出来なくてごめんね

書込番号:3908966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 ウメチキさん

今晩は、ウメキチといいます。
私もスクロールしている時に「ジー」という音がなり、非常に不快な思いをしていたのですが、スムーズスクロールを使用する、のチェックを消した所、解決致しました。

解決したのはいいのですが、何故スムーズスクロールを使用するとジーという音がなるのでしょうか?
これはこのグラフィックボード独特の現象なのですか?
ご教授お願い致します。

書込番号:3767187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2005/01/12 20:40(1年以上前)

おそらくボードの仕様です。私は5900XT、5900ULTRA、6800GTとnVidiaを使ってきてますが全て同じ現象がみられています。ちなみにサウンドボードも別に挿しています。
結構気になりますよね^^;

書込番号:3769439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源不足でそのレベルに合わされる

2005/01/11 19:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 電源不足?さん

題名の通りでPCを起動したらNvidiaのなんたらによって電源不足でそのレベルに合わされるという現象に困っています。

別にPC構成を変更したわけではないですし、特別何かをした覚えもないので何か分かる方いましたらお願いします。

CPU athlon64 3000+
memory 1024
HDD 120GB
電源400Wです。

書込番号:3764745

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/11 19:44(1年以上前)

電源不足?さん  こんばんは。  電源その他に 寒がりがいるのかも?
寒いとき http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html

書込番号:3764783

ナイスクチコミ!0


Arucard Hellsingさん

2005/01/11 20:02(1年以上前)

グラボの4ピンコネクター挿してない、もしくはちゃんと挿さってないとか?^^;

(AruHell)

書込番号:3764861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/01/11 20:03(1年以上前)

過去ログとも言い難い、このページのすぐ下の投稿などでもかなり話題に上っていますが・・・。
一度目を通してみることをお勧めします。大まかな原因と解決策は

・BIOS不具合→最新BIOSをフラッシュ
・ForceWareのバグ→ForceWareのバージョンをアップ(またはダウン)

かと思いますが。詳しくは過去の記事を参考に。

書込番号:3764868

ナイスクチコミ!0


ウーファ さんさん

2005/01/16 17:19(1年以上前)

私も同じ症状(電源が不足してるのでパフォーマンスがうんたら)
+3Dゲームをやると画面が変になってフリーズ
になったので、下のほうのレスにあるようにモニターをアナログ
接続にし、WINFOXを最新版にアップデートしたらBIOS更新には成功
しました(でも、DVI接続でアップデートできないなんて、これも
変だと思いません?しかもLEADTEKからの情報は何もないし・・・)

しかし3Dゲームをやると画面がおかしくなるという症状は却って
悪化したのでついにあきらめてマザーボードだけを新しいものに
交換したらウソのように安定するようになりました

どうも私の場合はマザーボードとの相性だったようです
旧マザーボード(GIGA製 GA-7VTXE)
新マザーボード(GIGA製 GA-7VT880PRO)

しかしLEADTEKはこの新しいBIOSをHP上から引っ込めましたね
またまた何か不具合が発見されたんでしょうが、まだBIOSアップ
してないユーザーにはいったいどうしろというのでしようかね?

まあ私はもうLEADTEK製品を買うことはないのでいいんですけどね

書込番号:3788441

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/01/16 17:43(1年以上前)

リドテクのVGA板、ハード面はかなり優秀だと思うんですが、
BIOSとかドライバのUPやソフトウェア面でちょっと痛いとこがありますね。
以前リドテク使ってたときはドライバはリドテク配布のものでなくNVIDIAから直接引いてましたし、ソフトウェアは使い物にならず即消しでフリーのツール使ってました・・・
DVIの相性も出たことあります・・・リドテクもうちょっと頑張ってくれ

書込番号:3788556

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング