WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静かだぁ♪

2004/03/14 03:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 へぇ〜・・・・・・♪さん

静音性でファンレスも考えたんですが、これ買ってみました。
静かで性能的にも大変満足です。
最近のグラボって こんなに静かなのかと驚きました。
買ったばかりなので誉め言葉しかでてきませんが
MSIさんのとか9800PROとかも静かなのかなぁ?(._・)?
買った後なのに他が気になる・・・(w

書込番号:2582497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/14 05:58(1年以上前)

これとほぼ一緒のXT無しのGeForce FX5900を使用していますが
確かに静隠性はいいですね。
自分は、週明けに発色がどれほど違うか?と性能差を見るためライバルの
RADEON-9800pro/256MBのほうを買いました。

僅差でATIがいいはずだけど静隠性は負けるでしょうね。

書込番号:2582665

ナイスクチコミ!0


スレ主 へぇ〜・・・・・・♪さん

2004/03/14 14:22(1年以上前)

価格・性能・発熱・静穏・機能
パソコンのパーツ選びって難しいですねw
自分にあった落し所自体、
?('_・)?どこでしょう?って感じなのですが・・・w
☆満天の星★さんレスありがとです@
機能的には一枚上手だけど☆満天の星★さんの使用感 感想など楽しみにしています。
私は5200からの乗り換え組で
実機で同クラスの比較検討できないし@
5200からの感想でなら「うーん でりしゃす♪」って言えるんだけど@
ここでの使用感・感想が購入に際してとても役立ちました
ペコリ゛(。_。 ) 今後ともよろしくおねがいします@

書込番号:2583992

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/14 23:29(1年以上前)

不具合で交換してからは今のところは順調かな
静音性第一でこれを選んだのは正解かな
デュアル・モニターの使い心地をいいから今のところは満足。

reo-310

書込番号:2586241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス

2004/03/11 20:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 ?!?!?さん

サファイアの9800proがかなり値下がりして価格がこのVGAとあまり変わらないのですが、みなさんならどっちを買いますか?

書込番号:2573374

ナイスクチコミ!0


返信する
録音さんさん

2004/03/11 21:47(1年以上前)

9800PRO.OF COURCE

書込番号:2573634

ナイスクチコミ!0


お化けつかみリーチさん

2004/03/13 14:38(1年以上前)

スペックで選ぶなら断然9800proでしょうが、トラブルが無くてゲームが問題無く遊べるので私は5900XTを買いました。どれだけ速いかよりも安定してしっかり遊べる方が私には重要です。

書込番号:2579933

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2004/03/13 15:47(1年以上前)

Gameで使いたいなら不具合出にくいGF系のほうを奨める

書込番号:2580089

ナイスクチコミ!0


スレ主 ?!?!?さん

2004/03/13 16:55(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
ゲームもします

書込番号:2580278

ナイスクチコミ!0


スレ主 ?!?!?さん

2004/03/13 17:05(1年以上前)

すいません。間違って先に返信押してしまったので追記させてください
ゲフォが安定してるのは知ってましたがやはりベンチマークでも5900xt
と9800proを比べると差は歴然はわけだし
radeはそんなにもしょっちゅう処理落ちしたりフリーズするのでしょうか?
一応リネとリネ21日平均2時間程度するんでそこまで酷いとやっぱゲフォのこれですかね


書込番号:2580315

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/03/13 18:06(1年以上前)

gemeじゃ無くても、普通に使ってもGeForceのほうが不具合少ないですね。
ベンチマークでいい数字出すなら、絶対ラデオンですが、ただそれは重要なことですか?

書込番号:2580501

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/14 23:25(1年以上前)

性能より静音性を期待するから買ったけどね
爆音マシーンにはしたくないしね。

reo-310

書込番号:2586211

ナイスクチコミ!0


TDHさん

2004/03/15 17:30(1年以上前)

AIW9800proと両方持ってますが、
発色に関しては9800、安定性は5900です。

リネ2やってると、トラブル起こるのは9800ばかりです。
水の描画が消えたり、水面が虹色になったりといろいろ起きます。
なので、5900のマシンをリネ2で使用しています。

書込番号:2588338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/03/15 17:43(1年以上前)

5900もドライババージョンで結構変わるよ。
52.70・53.03・53.04・と使ってみてとりあえず満足したのは56・56.

書込番号:2588374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ?!?!?さん

2004/03/15 17:59(1年以上前)

そこまでひどいとは全然知りませんでした、
先走らなくてよかった^^;

書込番号:2588417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源ケーブル

2004/02/28 14:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 超超初心者くんさん

こんにちは、今回初めてグラフィックボードを買い換えようと思うのですが、電源ケーブルがよくわかりません:: このボードは繋げる必要あるのでしょうか? 必要あるのでしたら、HDDと同じとこからでいいのでしょうか? ちなみに長さたりなさそうです:: 超初心者の質問でもうしわけありません:: 調べてもわからないもので (電源必要な増設初めて)

書込番号:2524730

ナイスクチコミ!0


返信する
緊張派さん

2004/02/28 14:18(1年以上前)

説明書に書いてあるのでなんとかなると思いますよ。
繋げるケーブルはHDDに綱いているケーブルと同じもので大丈夫なはずです。
タコ足ケーブルみたいなのが付属してきますので、長さが足りなかったらそれを使うといいかもしれません。
それでも足りなかったら電源延長ケーブルを買いましょう。
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/cbl/cbl0716.html
↑こんなのです。
(URLは適当に検索して引っ張り出したもので、特にこの店が一番安いとか言うわけでありません。)
ちなみにこれは280円らしいです。意外と安いものですね。
(送料で+500円ぐらいかかると思いますが)

書込番号:2524746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/28 15:08(1年以上前)

近所にパーツ屋があるなら2,3件も回れば手に入るでしょう。

書込番号:2524899

ナイスクチコミ!0


スレ主 超超初心者くんさん

2004/02/28 16:28(1年以上前)

とても参考になりました^^ ありがとうございます
後は説明書を頼りにがんばってみます^^

書込番号:2525106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルについて

2004/02/27 13:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 緊張派さん

本日通販で買った5900XTが家に届き、早速取り付けてみたのですが、
この製品の電源コネクタにケーブルが半分ほどしか入りません。
ケーブルを別のものにしてみたり、一度AGP穴から抜いてから差し込もうとしてみたりと一時間ほど粘り、色々ためしたのですが、どうしてもムリです。
仕方が無いのでそのまま起動したらちゃんと動いているようでひとまず安心はしたのですが、AGPの電源ケーブルはHDDに取り付けるときに比べ、半分ぐらいまでしか刺さらないようなものなのでしょうか?
HDDへの抜き差しは簡単にできますので、自分の技術的な問題ではないと思うのですが・・・。

また、ケーブルがちゃんと接続されているかどうか確認する方法はありますでしょうか?


くだらない質問で申し訳ありませんが、出来ればレスおねがいします。
m(_ _)m

(関係ないけど、部品を壊さないようにとずっと緊張していた所為か、まだ若干手が震えてる)ガク((;´_`))ガク

書込番号:2521051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/27 21:40(1年以上前)

ケーブルがちゃんとささってない場合、性能が発揮されないので、
ベンチマークを測って比較してみては?
[2462567]ベンチマーク結果が参考になるでしょう。

書込番号:2522268

ナイスクチコミ!0


スレ主 緊張派さん

2004/02/28 14:11(1年以上前)

p4 2.4Gのmem 512*2Mで
3Dmark2001se 13000ぐらいでした。
ちゃんと動いてなかったら多分もっと低くなりますよね。
安心しました。ありがとうございました。
しかし、半分までしか刺さらなかったのは俺だけでしょうか?('';

書込番号:2524733

ナイスクチコミ!0


北国の駄目人間さん

2004/02/29 19:07(1年以上前)

私もなりましたが、付属の分岐ケーブルのコンセントはきちんと入りました。
きついようなら、付属品の分岐ケーブルで試してみたほうがいいかもしれません。

書込番号:2530283

ナイスクチコミ!0


スレ主 緊張派さん

2004/03/01 20:45(1年以上前)

付属の分岐ケーブルも試しましたが、普通のケーブルと変わりませんでした。(´・ω・`)
一応現段階でちゃんと動いているので問題ないといえば無いのですが、やはり不安です・・。

書込番号:2534642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/31 17:48(1年以上前)

テスターで通電してみるのがいいでしょう

書込番号:2651270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2004/02/26 18:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 マリベルさん

OS:WindowsX2000
CPU:AtlonXP2100+
M/B:AOpen Ak77-333
Memory:Samsung PC2700 512MB
GraphicBoard:Leadtek WinFast A350 XT TDH
HDD:Maxtor 80GB

Geforce4Ti4200でリネージュ2をプレイしたところ頻繁にフリーズが起きたためにGeforceFX5900XTに買い換えました。
それでもやはり頻繁にフリーズが起こるためにどうもカードの故障が原因では無いと思いました。
現在電源を疑っているのですが、あまりPCに詳しくないのでどのパーツがおかしいと不安定になるのかお教えくださるとありがたいです。
因みに多分高負荷のゲームでは無い場合はフリーズはしないようです。

書込番号:2518010

ナイスクチコミ!0


返信する
noetikさん

2004/02/26 18:45(1年以上前)

1、CPUの熱暴走
2、メモリの不具合
3、HDDの不具合
でしょうか。CPUは、ケースの排気をちゃんと行うことで
解決できるかと。
メモリは、Memtest86などで一度チェックすると良いかと思います。

書込番号:2518091

ナイスクチコミ!0


noetikさん

2004/02/26 18:54(1年以上前)

追加
グラフィックカードをTi4200からFX5900XTに変えたところで、
更に頻繁にフリーズするようになったようなら
仰るように電源の容量不足の可能性大かと。
とりあえず、CPU温度とメモリに問題がないなら、
電源交換で症状が改善できる可能性があります(あくまで可能性ですが

書込番号:2518125

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリベルさん

2004/02/26 18:55(1年以上前)

>noetikさん、お返事ありがとうございます。

細かいことを焦っていて書き忘れたので書いておきます。
家族が持っているATIのRADEON9600XTでプレイすると十二時間ほど放置しておいてやっとフリーズが起こりました。
それで電源が怪しいのじゃないかと思ったりしたのですが、GeForce4Tiより消費電力が少ないのかどうかわからないので、そこら辺りがちょっと良くわかりません。
それと今日GeForceFX5900XTにかえてから再起動が上手くいかなかったり、CD-Rドライブが認識されるのですがCDを入れてもCDを入れてくださいとでたりもしました。
かなり前からFDDは認識されますが、どうもディスクを入れても反応が無いなどの症状がでています。

書込番号:2518133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/02/26 20:36(1年以上前)

電源に30票くらい入れていいですか?

書込番号:2518440

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/26 21:12(1年以上前)

ご自分で電源だと思っているなら、電源のスペックも載せたほうが良いんじゃない。

書込番号:2518592

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリベルさん

2004/02/26 23:06(1年以上前)

電源を載せておかなくてどうもすみません。
Deer Computerとかいうところの350W電源です。

書込番号:2519156

ナイスクチコミ!0


某PCメーカー技術員・・・さん

2004/02/27 03:20(1年以上前)

同じ症状でました。
マザーボードのトレースとってみたら明らかに
電源電圧がやばい状態に<リネージュU作動時>
おかげで電源とグラボ買い替え決心つきました^^;

OS:WindowsXP
CPU:P4 2,26GB
M/B:Asus P4B533
Memory:メーカー忘れた PC2100 512MBx2
GraphicBoard:AOpen g-FORCE4 Ti4600
HDD:SERGATE 120Gx2
POW:TOPOWER 320W

リネ2やるにはスペックひくすぎ?^^;

書込番号:2520080

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリベルさん

2004/03/01 19:22(1年以上前)

電源を今日買ってきました。
鎌力とかいうところの500Wの電源をお勧めされたので購入しました。
フリーズするかどうかは暫くテストしてから報告します。

それで色々とベンチマークを起動するとGeForce4Tiとスコアが変わらないのですが、もしかしてクロック可変が上手くいってないからでしょうか?
それともCPUなどが性能不足で足を引っ張っているのでしょうか?

書込番号:2534349

ナイスクチコミ!0


hi-ro-miさん

2004/03/02 13:18(1年以上前)

私も似たような構成でWinFast A350 XT TDHを使ってます
電源も鎌力500Wで何の問題もなく使用できているので、
マリベルさんも大丈夫かと思いますょ(^^)

書込番号:2537286

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリベルさん

2004/03/02 21:52(1年以上前)

hi-ro-miさん、お返事ありがとうございます。

殆ど丸一日リネージュ2をつけっ放しにしてみましたが、フリーズなどは起こりませんでした。後数日フリーズが起こらないならやはり電源が問題だったようです。

クロックの可変ですが、多分上手くいっていると思います。
一部のベンチマークソフトではGF4Tiと大差無かったのですが、3DMark2001SEなどでは結構スコアに差がでました。3DMark03では3000点以上もスコアが上になりました。

書込番号:2538865

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリベルさん

2004/03/05 06:47(1年以上前)

三日ほどリネージュ2を殆どつけっ放しにしてみました。
フリーズは一度も起こらなかったので、原因は電源であったようです。
色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:2547572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WINDOWSの不具合?

2004/02/26 04:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 wiseacreさん

はじめまして、先月初自作を完成させたものです。自作の際にはかなり参考にさせていただきました。
どこに書いたらよいのかいまいちわからなかったのですが、こちらに書かせていただきます。
完成してからは順調に動いていたのですが、最近になってウィンドウズで次のようなエラーが出るようになりました。

>>問題が発生したため、Generic Host Process for WIN32 Services を終了します

このエラーの出る時間はまちまちで起動してすぐに出るときもあれば、しばらくしてから出るときもあり、後者の場合エラーが出るまでは動作がかなり不安定になります。
windowsのHELPで検索してみると次の文が出てきました。

>>原因
>>この現象は、古い HP プリンタ ドライバまたは古い HP スキャナ ドライバを使用している場合に発生することがあります。
>>解決方法
>>この問題を解決するには、次の手順を実行します。
>>コンピュータとプリンタまたはスキャナの電源を切ります。
>>プリンタまたはスキャナをコンピュータから切り離します。
>>コンピュータを再起動します。
>>プリンタまたはスキャナ用の互換性のあるドライバおよびソフトウェアをインストールしてから、プリンタまたはスキャナをコンピュータに再接続します。

しかし私はプリンタ、スキャナともに一度も接続していないので心当たりがありませんし、この前後でレジストリをいじるようなソフトも入れていませんでした。
とりあえずこの不具合の出る前後にwindows updateを行っていたのでもしかするとそれかなあと思い、復元ポイントでそれ以前に戻してみたのですがやはりだめでした。
ちなみに、そのほかの症状としてこのエラーが出た後はウィンドウズのタスクーバーの色が変色(青→グレー)し、表示が少しおかしくなりますが一応動きます。

私がこのスレを選んだのは「画面のプロパティ」の詳細設定で「カレントなプロフィール - generic」というものを見つけたからに過ぎません。
が、どうにもわからないのでどなたかお分かりの方いらっしゃいましたらご回答いただけないでしょうか。お願いします。
多分あまり関係ないとは思いますが、一応構成を書いておきます。

OS:WindowsXP HomeEdition
CPU:Pen4 2.6CGhz
M/B:ASUS P4P800-Deluxue
Memory:Samsung 512MB*2(Dual channel)
GraphicBoard:Leadtek WinFast A350 XT TDH
HDD:Seagate 120GB(SATA)
DVD Drive:Sony DRU-510AK
Display:Sony SDM-X73

書込番号:2516469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/26 05:09(1年以上前)

ttp://www.ann.co.jp/pas/bbs6/lg116457.html#116457

参考に

書込番号:2516480

ナイスクチコミ!0


スレ主 wiseacreさん

2004/02/26 19:19(1年以上前)

めちゃはやい返信ありがとうございます。
なるほどこれはファイアーウォールの問題だったのですね。しかもかなりのメジャーな問題なようで。私もウイルスセキュリティ2004を使っているので早速火壁解除して試してみたいと思います。

書込番号:2518200

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/02/27 07:03(1年以上前)

ここで引用されるとは、思ってもみませんでした、、、(^^;
あくまで、疑いがあるという事です。

下記のスレッドも参考にして下さい。(ご覧になったかも知れませんが)

[2221983]Generic Host ...が終了してしまいます
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2221983&ViewLimit=0

書込番号:2520249

ナイスクチコミ!0


スレ主 wiseacreさん

2004/02/28 02:37(1年以上前)

結果報告です。
まずはウィルス感染していないかハードディスクスキャンして白でした。次にsvchost.exeを手動でインターネット接続許可してみましたが駄目でした。そこで今度は火壁全解除の設定で再起動しましたが駄目。しょうがないんで結局ウィルスセキュリティをアンインストールしちゃいました。んでやっとちゃんと動くようになってくれました。
んー、設定だけでいけると思ったんですが。こりゃソフト乗換えしかないんですかねえ?
というわけで、て2くんさん、@ひささん、ありがとうございました。

書込番号:2523448

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/02/28 05:18(1年以上前)

結果報告、ありがとうございます。

設定だけで直っちゃたりする人もいる訳で、環境に左右されるのでしょうか。
これで直るって言うのが、見つかればいいんですけどね。(^^;

書込番号:2523590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング