WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/02/09 23:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

FX5900、FX5900XT、R9600Proで迷っております。
20000円ぐらいで考えておりましたが、上限で25000円です。

FX5900では
ELSA GLADIAC FX 935 128MB が24800円
という値段のものがありました。

FX5900XTでは
Albatron
LEADTEK

R9600Proでは
ATI
Sapphire
あたりの製品にしようかと考えております。

決めかねております。何かアドバイスお願い致します。

書込番号:2448651

ナイスクチコミ!0


返信する
Lieletさん

2004/02/09 23:17(1年以上前)

2448249を参考にRADEON9700にしたほうがいいんじゃない?

書込番号:2448679

ナイスクチコミ!0


次の停車駅は吉澤です!さん

2004/02/09 23:29(1年以上前)

>ELSA GLADIAC FX 935 128MB が24800円

ELSAのFX5900がこの値段だったら、買っても良いんじゃないですか。

しかし、そんなにゲームをしないならFX5700Ultraをお勧めしますね。
理由はやはり画質がFX5900系より良いこと。FX5900はWebスクロール時にグラボからシャーシャー音がすること。
扱いやすい(定格なら40度以上にならない)などの理由です。

ATIでも良いかもしれませんが、私は買わないのでコメントしません。

書込番号:2448757

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/09 23:59(1年以上前)

今日注文しました、残念ながら人気がる為、納期は10日ほどかかるそうです
価格comの最安値より安いからよしとしよう
ちなみに21980円でした

このカードを選んだ一番の理由は静音性かな、25デシベルは無音に近いでしょう
これでおいらのNEC水冷VX900/6Fも33デシベルから30デシベル以下に静かになるね
お急ぎの方はほかのグラフィックカードを買ったほうがいいかもね。

reo-310

書込番号:2448918

ナイスクチコミ!0


初自作挑戦さん

2004/02/10 11:16(1年以上前)

私もこのカードを買うつもりです。
色々なサイトで調べた結果、静音性とコストパフォーマンスの高さ、評価の高さからこのカードをチョイスしました。

数日前に秋葉原で捜しましたが、置いてある店が一件しか見つかりませんでした(あまり安くなかったので買いませんでした(^^;)
やはり人気なんですね…
今週末にでもまた秋葉原で探してみようかと思います^^

書込番号:2450237

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/14 08:21(1年以上前)

今日届くと連絡ありました、秋葉では週末には店頭に並ぶかもね?

書込番号:2466739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

困っております。

2004/02/09 06:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

本日、

CPU:Pen4 2.4CGHZ
メモリ:PC3200 512M*2
M/B:GA−8IPE1000PRO2
ケース:KN−2020A
ドライブ:GSA−4081B
FDD:MITSUMI2モード
HDD:ST3120026A
OS:WinXP HOME

の構成で組み立てをしたのですが、
このビデオカードを取り付けたところ問題が発生しました。

1:ドライバインストール後、再起動。
2:戻ってきたところで、電源不足の警告。
 (正常動作するレベルに・・・というもの)

この時点で、ビデオにつける電源のつけ忘れに気付き、
付け直しました。すると、

1:電源は入り、BIOSの音、起動音を確認できるが、
  画面が正常に映りません。
  (画面にいろいろな線が入り、元の画面を
             想像出来ないほど荒れます)

方法がまずかったのかと思い、もう一度やり直しました。

1:ドライバの削除。

2:4ピンの電源について。
  HDDなど他に電源を供給していない電源ケーブルからつなぐ。

3:ケース電源、モニタケーブル、ビデオカードなど、
  一度ケーブルを付け直してみる。

4:電源をつける。

5:やはり、モニタが荒れて映りません。

このPCの他に、先日組み立てたPC(2PCとする)があるので、
そちらの方でも試すことにしました。

2PCについて。

1:ドライブ以外はほぼ構成は一緒。

2:M/Bも一緒です。

3:こちらにはELSAの5200を使用。

以上の2PCにつけてみました。

1:ELSAの方のドライバの削除。

2:ビデオカードをこのビデオに付け替える。
  (この時の動作はクイックインストールガイドの通りにしました)

3:結果。やはり画面が荒れ、使用することが出来ません。

以上の用になってしまいます。
4ピン電源コネクタを外すと、
普通に使用することは出来るのですが・・・

非常に困っております。
何か情報がございましたら、提供して頂きたいと思います。

*当方、2度目の自作となります。
 上記の1台目も3日前に組み立てたもので、
 初心者と変わりません。
 話がわかりづらいところもあると思いますが、
 よろしくお願い致します。

 

書込番号:2445715

ナイスクチコミ!0


返信する
バンディッドさん

2004/02/09 11:40(1年以上前)

小生も、5日前に取り付けたところRose.Mさんと全く同じ症状がでました、購入もとのフェイスに連絡したところそうゆうクレームはきていないとのことなのですが、カードを送れば店のほうで検証してみるそうなので、おくりました。
初期不良なら交換とのこと、同じ問題が出ているのですから初期不良に間違いないですね。
はやめにクレームで交換してもらいましょう。

書込番号:2446236

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/09 12:27(1年以上前)

こんにちわ。

電源の問題なら電源の型番、もしくは格V出力の情報が
ないとあれなんですが?(^^;

当方近い構成なので電源不足の目安ならある程度お役に
立てるかもしれません。
あとお約束ですがコンセントの状況はどうですか?

まあモニタが荒れるというなら初期不良の可能性も
ありえますが…

書込番号:2446347

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Mさん

2004/02/09 13:43(1年以上前)

バンディッド様 なんとなくアスース様 
返信ありがとうございます。

*電源の問題なら電源の型番、もしくは格V出力の情報が
ないとあれなんですが?(^^;

とのことですが、どのようなことなのかわからないです。
よろしければ、どのようなことを記入すればいいのか、
教えて頂けると幸いです。
ちなみに、電源はケースについているものを使っております。

CWT-400BD(400W) という電源のようで、

   INPUT  VOLTAGE115/230V CURRENT10A/5A
   OUTPUT +3.3 +5 +12  -12  -5  +5SB
       28A 38A 18A  0.8A 0.5A 2.0A

と、電源の方のシールにかかれております。

*あとお約束ですがコンセントの状況はどうですか?

とのことですが、コンセントの状況とはどのようなことでしょうか?
こちらの方も教えて頂けたら幸いです。

バンディッド様も同じような症状のようですね。

*購入もとのフェイスに連絡したところ

とありますが、こちらは購入先のお店ということでよろしいですか?
私も一度、お店の方に話をしてみようと思います。
通販での購入ですので、販売店の方に電話してみます。

バンディッド様の結果の方、報告頂けたら幸いです。
また、質問がすることが多くなってしまっておりますが、
是非ともよろしくお願い致します。

書込番号:2446573

ナイスクチコミ!0


バンディッドさん

2004/02/09 15:39(1年以上前)

Rose.Mさん、なんとなくアスースさんへ
いまカードは、「通販」で購入したフェイスに送り返してありますので結果はまだ不明です。
電源ですが,TOP SILENT のTOP-470XPを使用、
電源の問題、コンセントの問題とはおもえません、コネクター等色々差し替えてみましたが解決しませんでした。
補助電源さえ差し込まなければ、企画の半分位で動作していましたが。
 AIDA32でメモリークロック400 GPU250で動作確認しました。
カードが戻りましたらまた返事だします。

書込番号:2446818

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/09 18:32(1年以上前)

確かに症状的には電源がどうのというより
搭載チップの不良もありそうなのですが…(^^;

ちなみに電源の容量は足りているようです。

>コンセントの状況とはどのようなことでしょうか?

端的にいうとPCの電力をとっていると思われる壁のコンセントに
上下二つコンセントの穴がありますね?
このレベルのPCの場合上下のうち片方から電力をとった場合、
下には何もつなげない方が良い、ということです。
(そこ以外に同じブレーカーに配置されるコンセントがある場合そこも含む。)
私の場合FX5800で、他はRose.M さんの構成と似たようなものですが
PC側以外のもう片方のコンセントにヒーターを差し込むと
起動に何度も失敗してしまいます。

一応その他としてもう一点、Memtestはお試しになりましたか?

まあ販売店に相談して交換してもらえればそれが一番いいとは
思いますので、先に相談してもいいですね。

書込番号:2447297

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/09 18:40(1年以上前)

あ、あと2441870(上の書き込み番号欄にコピーしてどうぞ)
のようなことでしょうか?

書込番号:2447327

ナイスクチコミ!0


バンディッドさん

2004/02/09 21:18(1年以上前)

私も多少電気のことはわかますが、コンセントはブレーカーより直接1本Fケーブルで専用に引いています。
後テスターでパソコン使用中のコンセントの電圧を測ったところ101V前後で安定していました。
メモリーテストはエラーはありませんでした。
前の書き込みで、アホですさんの煙がでたのと、同じ不良ではないのかな、電源を入れてすぐにモニターにノイズがでたか、煙が出たの差で、
カードの電源がらみ、コンデンサーの不良ならば両方ともあり得るのでは無いかと思いますが。

書込番号:2447976

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Mさん

2004/02/10 05:19(1年以上前)

バンディッド様 なんとなくアスース様
返信ありがとうございます。

>端的にいうとPCの電力をとっていると思われる壁のコンセントに
上下二つコンセントの穴がありますね?
このレベルのPCの場合上下のうち片方から電力をとった場合、
下には何もつなげない方が良い、ということです。
(そこ以外に同じブレーカーに配置されるコンセントがある場合そこも含む。)
私の場合FX5800で、他はRose.M さんの構成と似たようなものですが
PC側以外のもう片方のコンセントにヒーターを差し込むと
起動に何度も失敗してしまいます。

ブレーカーの位置は部屋内は同じだと思いますので、
隣の部屋からモニタの電源、
私の部屋から本体の電源をとってみました。
コンセントは2つ穴ですので、両方ついていたものをとり、
本体の電源を上の穴につけてみました。

*結果は同じく画面の乱れが起きてしまいました。

>一応その他としてもう一点、Memtestはお試しになりましたか?

こちらの方は組み立て時に、7時間弱ほど、
ALLでPASS11回くらい実行して、エラー0でした。

>いまカードは、「通販」で購入したフェイスに送り返してありますので結果はまだ不明です。
電源ですが,TOP SILENT のTOP-470XPを使用、
電源の問題、コンセントの問題とはおもえません、コネクター等色々差し替えてみましたが解決しませんでした。
補助電源さえ差し込まなければ、企画の半分位で動作していましたが。
 AIDA32でメモリークロック400 GPU250で動作確認しました。
カードが戻りましたらまた返事だします。

私も本日電話をしてみます。
また、結果の方よろしくお願い致します。
あと一点。

*バンディッドさんのM/B等教えて頂けたらと思います。

販売店に電話する際に、注意する事、こうしたらいい等、
何かありましたら、ご指導して頂きたいです。

また、報告致しますので、引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:2449653

ナイスクチコミ!0


バンディッドさん

2004/02/10 12:53(1年以上前)

Rose,M さんへ

M/B P4P800 DELUXE
CPU PEN4 2800C OC 3.36で常用しています「水冷」
メモリ PC3200*2
WIN XP HOME
で使用しています

書込番号:2450501

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Mさん

2004/02/10 13:26(1年以上前)

バンディッド様 返信ありがとうございます。

スペックの方、ありがとうございました。

先程、購入したお店に電話をしました。
お店の方で確認をするとのことでしたが、
2台とも試して同じ症状なら不良でしょうとのこと。
詳しいことは結果がわかるまでわかりませんが、
とりあえず報告です。

ちなみに、交換したとしても在庫切れで、
2週間待ちだそうです。
代わりのビデオカード買わないとです・・・(涙)

それではまた報告します♪

書込番号:2450621

ナイスクチコミ!0


バンディッドさん

2004/02/16 20:45(1年以上前)

販売店より連絡があり、初期不良での交換とゆうことになりました、しかし、この品物の再入荷の予定が立たないとゆうことで他のメーカーの同等品か差額を払ってグレードの違うものに交換してくださいとのこと。
初期不良の状態の確認については、サポートセンターのほうではどんな状態か把握していないみたいです。
 初期不良が結構でているのか、それとも設計ミスがあるのかな。

書込番号:2477923

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rose.Mさん

2004/02/19 21:10(1年以上前)

報告です。

当方も初期不良ということで、交換してもらいました。
次は問題ないかな・・・
と、少し不安でしたが、一度お店で確認した形跡もあったので、
大丈夫かな、と思いつつ付けてみました。
結果は問題なく作動し、安心しています。

が、回収にひっかかり、今度Leadtekへ・・・
ついてないです・・・

レスをつけてくださったおふたり、
本当にありがとうございました。
次の交換は問題ない事を願いつつ、終了させて頂きます。
誠に有難うございました。

書込番号:2489706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FX5900XTのOC

2004/02/09 02:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 Hanzさん

現在このVGAを定格で動かしているんですが、興味半分でOCさせて見たところコアクロックが440、メモリークロックが780くらいまであががり一通りベンチ回して見たところ10~15%ほど数字はよくなっていましたが、やはり無印の5900と比べると耐性は低くなってるんでしょうか?
それと気になったのでAGPの電圧を1.5から1.7まであげてOCして見たところさらに数%上昇しましたが、CPUの昇圧に比べ、VGAの昇圧はリスキーな行為でしょうか?
無論、どちらも保障外でリスク高いのは承知しておりますが、CPUに比べVGAの昇圧というものをあまり聞かないので教えてもらいたいです。
否定的な意見が多ければ素直に定格で動かそうと思います^^;

書込番号:2445500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NO SIGNAL

2004/02/08 10:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 seven222さん

A350XT TDHを買い、OSからクリーンインストールしましたが、
ドライバ(リードテックのサイトから落としたVersion53.03)をインストールし再起動をかけるとWindows XPのロゴ表示の後、モニターがNO SIGNALになってしまいます。セーフモードならたちあがるのですが・・・。
どのような原因が考えられますでしょうか?

書込番号:2441870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/08 12:57(1年以上前)

そのドライバはあきらめて純粋なnVidiaから落としたものはどうですか?

書込番号:2442287

ナイスクチコミ!0


スレ主 seven222さん

2004/02/08 13:24(1年以上前)

nVidiaから落としたVersion:53.03でも同じ症状になります。

PCの構成は
CPU:AthlonXP 2500+
マザー:MSI 746Ultra-L(BIOSは最新)
メモリ:PC2700 1G
モニター:三菱 RDF173H
ケース:ジャスティ CI5919
あとCDRドライブとハードディスク各1台

相性もしくはカードの不良でしょうか?(>_<)

書込番号:2442362

ナイスクチコミ!0


微妙?さん

2004/02/08 14:26(1年以上前)

SiSのAGPドライバーは最新ですか?

書込番号:2442551

ナイスクチコミ!0


微妙?さん

2004/02/08 14:31(1年以上前)

あと、電源は大丈夫ですかね?
単純な容量ではなく質の問題ですが。
まさかとは思いますが、FX5900XTに電源コードは接続されていますよね?
その同じラインにHDD等が繋がっているという事はありませんか?

書込番号:2442563

ナイスクチコミ!0


スレ主 seven222さん

2004/02/08 15:13(1年以上前)

SISのAGPドライバーも最新です。
FX5900XTの電源もハードディスクとは別に接続しています。

電源はケースに付属の分を使っていますので、質は良くないのかも知れませんが・・・。

書込番号:2442695

ナイスクチコミ!0


PCあまり詳しくないんですがさん

2004/02/08 18:18(1年以上前)

私も今日ドライバをアップデートしたら同じ現象になりました(T.T)
 で、セーフモードでボードについてきたドライバに戻したら、元に
ように表示されるようになりました。今はとりあえず、そのまま使っ
ていますが。
 私以外も同じということは、ドライバに問題あるのではないでしょ
うか?

書込番号:2443395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜでしょうう?

2004/02/07 21:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 アホですさん

今日A350が配送されてきて早速AGPバスに差込んで起動したところ、
PCから煙が・・・そうですVカードから煙がでて、使えなくなりました
特別な方法で接続したわけでもなく、普通にスロットに差し込んだだけなんですが、なぜでしょう><
AGPカードでこんな事になったのは初めてなんですが、他に同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
又、これは初期不具合として交換してもらえるものなんでしょうか?

書込番号:2439689

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/07 21:47(1年以上前)

アホです さんこんばんわ

お使いのPCはどのような製品でしょうか?
もしかしたら、最近のビデオカードが未対応のマザーボードでは有りませんでしょうか?

また、純粋にビデオカードに不具合があった場合、パソコン本体のスペックを伝え、お求めのショップさんにその旨をショップさんに不具合のことを伝えてみてください。

書込番号:2439717

ナイスクチコミ!0


ラーデーオーンさん

2004/02/07 23:13(1年以上前)

製品写真を見る限りでは、3.3V用の切り欠きのあるユニバーサルタイプなので、理論上はAGP1.0スロットのマザーでも使えるはずです。
スロットにゴミ(金属片)でも入っていてショートしたとか?
そうだとしたら、100%自己責任なので交換は難しいかと。

書込番号:2440198

ナイスクチコミ!0


スレ主 アホですさん

2004/02/08 01:00(1年以上前)

電話したのですがもうお店は閉店しているらしく電話にでませんでした。明日ショップに相談してみます
 煙硝は差込部分からではなく、カード後ろ側のチップが4ヶあり、コンデンサ(?)が3ヶ並んでいるところの近くの黒く小さいカバー(?)があって、蜘蛛みたいに足が8本出ているところからです。
スロットにさして起動しただけなんですが、自己責任になるのでしょうか><

書込番号:2440726

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/02/08 03:06(1年以上前)

そんなトコからですか?
なんでしょ?ハンダ付けの不良(基盤とコンデンサの接触不良)かも知れませんね。
それなら初期不良になると思いますが。

書込番号:2441117

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/18 13:41(1年以上前)

メーカーで不具合を認めから無償で交換してもらえるはず。

書込番号:2484688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2004/02/06 22:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 2500+使いさん

こちらとRadeon9700Proとで激しく悩んでいます。
97Proはもう手に入らないかと思っていたのに<a href="http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4">Faith</a>で見かけて、差も2000円程度しかないからです(ただPowerColor製という事が少し引っかかりますが)。
主な用途はWebサーフやDVDですがゲームもします(3Dバリバリではありませんが・・・ただリネージュ2には少し興味があります)。
このような使い方では、どちらを選択した方が良いでしょうか?

書込番号:2435631

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとなくアスースさん

2004/02/06 22:51(1年以上前)

WinFast A350 XT TDHに一票。
グラボで黒と青と力は人には薦めたくないです(^^;
リネ2は一応GEForce側が推奨ですよね?

書込番号:2435661

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 23:25(1年以上前)

値段の差を気にするなら、手作りパソコンの店 ブレス 通信販売部なら
21980円で買えるけどね
性能以前にATIは五月蝿い、今のところ静音性を考えるとこれがベストかな
おいらもこのカードを買う予定。

reo-310

書込番号:2435856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/07 00:17(1年以上前)

んじゃ、私もリドテクに一票

書込番号:2436133

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/02/07 05:33(1年以上前)

片一方が勧められないので、私もリドテク。
俺もメイン機に採用しようかな〜5900XT。

書込番号:2436813

ナイスクチコミ!0


chocoCCさん

2004/02/07 07:47(1年以上前)

1号機に以前9700OROを使ってましたが現在9800PROを使ってます。
2号機のリドテク5900XTを使ってます。

性能的は特にDX8以下の環境下では9700PROの方が良いと思います。
しかし、ファンの音もですが発熱がかなりあります。
熱はかなり気になりますのでリドテクの方がよいかな〜っと!
しかし、9800PROと比べるとだいぶ性能差はあります。
ハイエンドを目指すなら30000万ほどの9800PRO、
バランスならリドテク5900XTと思います。
9700PROは発熱性と静粛性でやめた方がよいかな〜。

書込番号:2436904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/07 09:50(1年以上前)

>ハイエンドを目指すなら30000万ほどの9800PRO

超ハイエンドですなぁ〜(苦笑)

書込番号:2437127

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/07 10:39(1年以上前)

>9700PROは発熱性と静粛性でやめた方がよいかな〜。

うちはZALMAN換装して、大変静かです(^^<<<当たり前
もちろんベンチスコアに影響もございません。

ちなみに私が昨年末購入したサファイヤ9700Proは同じくフェイスで購入しました。価格は24800円ですので、このパワカラとの差額は30円ですね(笑)
まぁ、私のはバルク品だったので、一概に比較はできませんけどね。

書込番号:2437269

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/07 11:17(1年以上前)

先ほど問い合わせしてみたら今は完売で次回入荷は2月中旬だって
急ぎならATIを買おうね
おいらは余計欲しくなってしまったよ。
この性能で22000円なら納得するよ。

書込番号:2437413

ナイスクチコミ!0


chocoCCさん

2004/02/07 12:33(1年以上前)

>>ファファファ・・・さん
30000万=3億円・・・・確かに超ハイエンド・・・
本当は30000円と書きたかったの!
間違えました(@@)ごめんなさいw
でも、5900XTは値段対性能で考えたら絶対にお勧めだとおもいますよ!

書込番号:2437684

ナイスクチコミ!0


スレ主 2500+使いさん

2004/02/08 12:21(1年以上前)

まとめてのレスで失礼します。
ATIかサファイアなら迷わずそちらに行ったのですが・・・PowerColorはやはり避けた方が良いのですね。今回はこちらの5900XTにしようと思います(GeFoece2MXの頃、同じLeadTek製品で痛い目に遭ってるので少し不安はあるのですが・・・ ^^;)。
いろいろなお話、ありがとうございました。

書込番号:2442157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング