
このページのスレッド一覧(全234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年5月16日 18:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月8日 22:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月4日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月29日 22:35 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月29日 15:35 |
![]() |
0 | 12 | 2004年4月28日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


こんにちは。
この機種にかぎった質問でなくて申し訳ないのですが、
ビデオカードのS出力をTVでみたいのです。
いま使っているGerce4Tiのカードでクローンをの設定することで
TVに出力することはできるのですが、
メディアプレイヤーの画像のみ表示されず、また画面のサイズも設定
できません。
快適な環境でTVで見るためにはどうしたらいいでしょうか?
0点


2004/05/16 17:41(1年以上前)
プライマリディスプレイとセカンダリディスプレイを入れ替えても映りませんか。
プライマリ側で無いと映らないのでは。
書込番号:2814965
0点

S端子からTVアウトを使うと液晶には表示できなくなるね
画質も悪いし一度使用してやめた、液晶にミラー表示されないのは使いにくい。
reo-310
書込番号:2814988
0点



2004/05/16 17:51(1年以上前)
返信ありがとうございます。
TVをプライマリに入れ替えたら映るのですが、
毎回設定しなおさなくていいような方法があるとうれしいのですが・・
たとえばS出力をもった安いPCI(AGP埋まっているので;;)
のカードを追加してそのPCIカードにTVをプライマリ設定すれば
目的を達成するのでしょうか?
もしくはビデオキャプチャーカード
(使ったことがないのでよくわかりません)とかにS出力があり
普通にみれたりするものでしょうか?
説明が足りずにすみませんでした。
書込番号:2815016
0点



2004/05/16 17:56(1年以上前)
reo-310さん
ええ、すごく画質わるいです;;
が。。最終5.1chサラウンドにするつもりでスピーカーを
配置したので離れたところにあるPCの画面からだどとても
違和感が;;
書込番号:2815035
0点



2004/05/16 18:24(1年以上前)
失礼しました。
スキャンコンバーターというジャンルの製品みたいですね
ありがとうございました。
書込番号:2815146
0点


2004/05/16 18:49(1年以上前)
ダウンスキャンコンバーターを使っても画質は大して違わないと思いますけど。
サイズ変更はある程度出来ます。
リモコン付なら手元で瞬時に切り替えられますね。
書込番号:2815240
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


WinFoxのハードウェアモニタ表示が
GPU 16度、Ambient 32度表示のまま
モニタできてない様なんですが、起動時は
モニタできていても途中から見えなくなります。
同じような現象の方はいらっしゃいますか?
環境
M/B:MSI865G Neo2-LS
CPU:Pen4 2.4C(OC 3G)
V/B:WinFast A350 XT TDH
MEM:DDR PC3200 256MB×2
HDD:Seagate×6 光学ドライブ:×1
OS:WindowsXP Home SP1
電源:480W
WinFox,ドライバはLiving updateで最新に
なっていると思います。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


GPUコア温度が、
負荷無し 43度
ベンチマーク起動中 90度(ゆめりあベンチマーク、3DMark03など)
WinFoxハードウエアモニタにて計測しました。
負荷無し温度はこんなものかと思いますが、
負荷をかけた時の温度上昇が以上に高いような気がします。
ヒートシンクファンはちゃんと回っておりました。
3Dゲームなども今の所不具合はでておりません。
皆さんのGPUコア温度はどな物でしょうか?
また、「異常に高い」と言う事ですと、何か対策はありますでしょうか?
教えていただければ幸いです。
0点


2004/04/29 10:59(1年以上前)



2004/04/29 19:21(1年以上前)
俺の記憶力は○○さん返答ありがとうございました。
>そんなもんかと。
どうやらそのようですね、
自分でももっと良く調べれば良かったと思います。
これで安心して3Dゲームが楽しめます。
ありがとうございました。
書込番号:2749616
0点


2004/05/04 19:19(1年以上前)
騙されてはいけませんよ
どう考えても異常です、ファンレスじゃあるまいし
高温の原因の殆どがなんらかの衝撃によるヒートシンクのズレです
Geforceは120度まで余裕ですが気になるようだったら
ヒートシンクを一回取り外し
グリスを塗り直し再度取り付けてみてください
それでも駄目な場合は前Leadtekはこの商品をリコールをしているので
対象型番か調べてみてください
一応動作に問題が無ければ気にしなくていいですが
やはり他の機器にまで影響する可能性があるので試した方が無難です
書込番号:2768746
0点


2004/05/04 20:36(1年以上前)
あの〜無闇にシンク外すと〜ヒートスプレッダ浮いちゃって逆効果ってか
変形したスプレダ剥いで強制GPU直シンク化の罠に陥ると聞きましたが・・
((;゚Д゚)ガクブルだけど〜しかし、
笊化されてる方々はどうやってうまいことシンク剥がしてんだろう・・謎
書込番号:2769030
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
先日このボードを購入し取り付けたところ、スピーカーから常にジリジリとノイズが入るようになってしまいました。
実用上支障はないのですが、気になりますので何か対処法はないでしょうか?ちなみにサウンドはオンボードです。
0点

これ以前は何を使用されていたか判りませんが、カードからの影響か電気をよく使うしわ寄せかもしれません。
書込番号:2748467
0点


2004/04/29 21:28(1年以上前)
PCIのサウンドカードを乗せては?
そのビデオカード使わなけりゃイージャンじゃ、いやでしょう。
書込番号:2750120
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


たびたび質問してすみません 前回下の方にも少し書いたのですが、このボードに変えてから FFのゲーム中にキャラクター以外が真っ白もしくは真っ黒になってしまう現象が最近起きてます。システムの復元で二日前にもどすと 直るのですが また二日ほど経つと再発します。 いったい何が原因なんでしょうか? だれか助言おねがいします また、ソフトなどをインストールしなくても発生するみたいです 時間が経つと発生するのでハード的には問題ないと思うのですが・
0点

以前使用していたグラフィックカードのドライバが完全に削除されていないかもね
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/31/drivercleaner.html
これで削除してみたら。
reo-310
書込番号:2739020
0点



2004/04/26 22:54(1年以上前)
ご返事ありがとうございました ドライバですがすでに このソフトを使ってからインストールしていますので 違うかな〜と思ってますが、ソフトの使い方間違えたんでしょうかね?英語自信ないので
書込番号:2740192
0点

以前使用していたグラフィックボードのドライバは
削除されていないと動かないわけではありませんが
干渉して良い結果が出ない場合もあります。
というわけで削除していないなら削除をお勧めします。
書込番号:2742377
0点



2004/04/28 00:05(1年以上前)
上のドライブクリーナーってnvidiaというのを選んで実行すれば
いいんですかね?
書込番号:2744093
0点



2004/04/29 13:41(1年以上前)
上のドライブクリーナでnForce Chipsetというのを使いました
一応消しただけで 新しいのはどうやっていれるのかわからないのでほってありますが、これって消すだけでいいんですかね?
書込番号:2748775
0点


2004/04/29 15:35(1年以上前)
ドライバークリーナーは使ったことないのでわかりませんがディスプレイドライバを消せればいいと思います。nForce チップセットドライバはAthlon用なので関係ないかもしれません。解決するかわかりませんが私のやり方を。
まずアプリの追加と削除からディスプレイドライバをアンインストールします。そのあとドライバークリーナーなどの環境クリーナーを使って消しきれなかったファイルを消します。再起動して新しいディスプレイドライバをインストールします。
保障はしません。どうすればいいかわからない時だけやってみて下さい。(いちおう大切なファイルはバックアップしてから)
書込番号:2749019
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


T14200からかいかえたのですが
FFベンチのスコアがあがりません
何が原因なのかよくわからない状態です
皆様のお知恵をお貸しください
使用環境
CPU アスロン2500+
M/B ギガバイト KT400A
メモリ DDR2700 1ギガ
電源 420w
hddは4台内臓です
スコアは TIの時が3350
5900FXで 3600程度です;;
一体何が悪いのでしょうか・・・・
ドライバはもちろん更新しています・・・
0点


2004/04/26 14:19(1年以上前)
ドライバ抜いてもう一回入れてみる。
書込番号:2738614
0点



2004/04/26 14:38(1年以上前)
ドライバーを入れなおしたけどダメでした
電源か と思いほかのHDDの電源を抜いてもダメでした・・・
なんででしょうねー
書込番号:2738644
0点


2004/04/26 17:17(1年以上前)
DX9いれましたか?
書込番号:2738952
0点


2004/04/26 20:15(1年以上前)
FFベンチはVer.2ですよね?Ti4200はVer.1で4000くらいでしたから
重くなったVer.2ではそれくらいで妥当だと思われます。A350 XTに
ついてですがFFベンチはCPUとビデオカードの両方が影響し、スコアは
遅い方で頭打ちとなります。CPUのAthlon2500+ですがこれはTi4200と
同レベルなのでA350 XTに対してはパワー不足と思われます。2800+
辺りがA350 XTとちょうどバランスすると思いますよ。
書込番号:2739438
0点

ti4200でVER1ならスコアは5000越えるか、近くまで行くはず。
2500+ NF7-Sで5250は常に超えてたと思う。
書込番号:2739453
0点



2004/04/27 09:37(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございました
チップ マザーのドライバーを最新のものにして
OCして2800にしてなんとか4000越えですね・・
ベンチはVER2です DX9はいれました 補助電源ケーブルも入っています・・。
書込番号:2741434
0点


2004/04/27 10:27(1年以上前)
ほぼ同じ環境でFFベンチH4900出てますので、グラボドライバ&マザーボードドライバ関連が問題では無いでしょうか?
使用環境
CPU アスロン2500+(OC:190×11)
M/B ギガバイト GA−7N400−L
メモリ DDR3200 256×2 デュアルチャンネル
電源 350W(NEXTWAVE SILENT)
HDD ATA133の80GB×1
グラボドライバ 5900XTに付属のドライバ
(これが一番早かったです^^)
CPUをオーバークロック無しでもH4300以上は出ていたと思いました。
書込番号:2741536
0点


2004/04/27 21:58(1年以上前)
OSが98系とかじゃないよね??
書込番号:2743508
0点

3DMARK03の違いはどうかな?
FF11はそれほど差は出ないよ、3DMARK03で4000以上出てないと問題だけど。
書込番号:2744939
0点



2004/04/28 11:46(1年以上前)
レスありがとうございます
OSはXPホームエディションです
メモリをデュアルチャンネルにすると早くなるようですが
自分のはどうなのかわかりません できれば教えてください
バイオスにはそのようなのは見当たりませんでした
現在の環境は256×2 512×1です
CPUZというソフトで確認すると チャンネルのところは表示がないようです AGPは8倍で動作しています
書込番号:2745278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





