WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱりドライバは最新がいい?

2004/04/18 05:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

LeadtekとnVIDIAと両サイトにドライバがありますが
どちらを使用した方が製品の性能を引き出せるのでしょうか?

多少古く(日にち的に)ても専用のメーカードライバか
最新のチップメーカーリファレンスドライバ

よろしくお願いします

書込番号:2710904

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/18 05:36(1年以上前)

NHKDDI さんこんにちわ

基本的にはメーカー製ドライバでよいと思いますけど、いろいろ試されるなら、チップメーカーのサイトからドライバを拾うのも方法だと思います。

私の場合、リファレンスドライバをメインで使ってますけど、パッチを当てていないので、英語表示なのが難点です。(笑)

またこのようなサイトもあります。
http://download.guru3d.com/pafiledb.php?action=category&id=10

書込番号:2710914

ナイスクチコミ!0


ふぃにさん

2004/04/18 10:13(1年以上前)

よっぽどベンチにこだわるのなら気にするのかもしれないけど、普通に使う分にはリファレンスでいいかと・・・(俺はいつも最新版をあてている)
安定するドライバーが見つかれば無理に変えんでもいいと思う。

あもさんへ
最近のリファレンスはInternational版を入れたら日本語表示されますよ〜

書込番号:2711393

ナイスクチコミ!0


横槍だひょ〜んさん

2004/04/18 12:32(1年以上前)

>最近のリファレンスはInternational版を入れたら日本語表示されますよ〜

そんなんけっこう昔からですが?
あもさんほどの人が知らないはずがないかと。
International版はファイルサイズが大きいのを嫌っているとか?
別に英語版で不自由する事はないし・・・

書込番号:2711847

ナイスクチコミ!0


じゃいぜんさん

2004/04/20 02:32(1年以上前)

Leadtekも他メーカー同様、
nVidiaのリファレンスの通りにカード作って、
nVidiaからドライバーもらって、
それに余計なソフト付け足してるだけだと思いますけど。
ドライバーの中身は、まったく同じでしょう。
かつてのカノープスみたいにカードから独自設計で作るのなら、ドライバーをいじる意味もあるけど、
リファレンス通りに作っているだけなのに、ドライバーをいじる意味はないでしょう。

ドライバーは運試しだから、新旧もそんなに関係ないと思いますが。

ドライバーがいくら変わっても、性能はほとんど変わりませんよ。
ドライバーは機器をコントロールするだけですから。
計算処理をしているのはチップであり、ドライバーはその処理がうまくできるようにしているだけですから。

書込番号:2717882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

電源でしょうか?

2004/04/14 23:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 キャバリエさん

このカードに変えてからFFベンチやリネ2をするとPCの電源がすぐきれてしまいます。ネットサーフィンなど付加がかからないような普通に使う分には安定しています。PCの構成は
CPU:Pen4 3G
Mem:PC2700 512MB*2
HD:80G*5
電源:SEASONIC FF400SB 12V18A

ちなみに以前Ti4200を使っていたのですがそのときはFFベンチもリネ2をしても電源が落ちることはありませんでした。電源が怪しいとはおもうのですが、替えるとしたらどんなものがいいでしょうか?

書込番号:2700630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/14 23:29(1年以上前)

HDDが5個でしょうから電源が足りてないかと。

書込番号:2700673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/15 00:11(1年以上前)


自分のマシーン環境でもHDD×4基、実際は5基ですが外付け電源のもの
です。TVチューナー付キャプチャー、RADEON-9800pro、サウンドカード、
IDE-RAIDカード、PC3200×2、Athlon64-3400+で350w電源ですが、
問題ないです。

書込番号:2700890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/15 00:15(1年以上前)

外付けHDDケースに使ってHDDを追い出すしかないかな
でも参考になりました  FF400SB でも5台はむりと“φ(.(ェ).*)゛ メモメモ

書込番号:2700906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/15 00:18(1年以上前)

電源いろいろ最近みてるんですけど
ちょちこれが気になってます、480Wでね
http://www.scythe.co.jp/power/20040126-194958.html

書込番号:2700923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/15 00:22(1年以上前)

FF400SB ・・・ SS-400FB ですよね

書込番号:2700947

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャバリエさん

2004/04/15 01:05(1年以上前)

電源の名前まちがってましたね(^^;失礼ましました。
HDですが一基のみPC内部につけて、外付けが4基で外から電源とってます。
Pen4 3Gとこのビデオカードでそんなに電源が必要になるのかわからないのですが、リネ2やFFベンチをしていきなりきれるということは熱とはおもえないきがするのですが...
電源とりあえず強化してみます。
電源変えたら報告します

書込番号:2701082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/15 01:09(1年以上前)

>HDですが一基のみPC内部につけて、外付けが4基で外から電源とってます。

ありゃそうなんですか・・・なら容量のもんだいじゃないですね

書込番号:2701098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/15 01:38(1年以上前)

電源電卓たたくと300w未満のはずですよ。400wで足らないことはないと。

書込番号:2701161

ナイスクチコミ!0


ないろん5さん

2004/04/15 02:13(1年以上前)

私も以前Ti4200を使っていてこのビデオカードに変えました。
そうしたら同じく3Dゲーム中に電源が落ちるようになりました。
落ちるというかシャットダウンします。
落ちる時ビデオカードのファンが高速回転して五月蝿くなるような気がするのですがキャバリエさんはどうでしょうか?
私の環境は
CPU:Pen4 2.66G
Mem:PC2100 512MB*2
HD:120G×2 光学ドライブ2台
電源:鎌力400W
ためしに必要なドライブ全部外してやってみましたが落ちました。
この電源、付属のコードが3pinオス3pinメスの10A125Vだったのですが
私の家に3pinオスがさせる穴がなかったもので以前の400W電源の7A125Vのを使っているのですが・・・これってまずいでしょうか?
一応3pinを2pinに変えるコネクタ買ってきて元のコード使ってみます。

書込番号:2701246

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャバリエさん

2004/04/15 02:23(1年以上前)

うるさくなる感じはせず、なんの前触れもなくいきなり電源が切れます。私の場合シャットダウンというより電源ボタンを押して強制的に電源を切るときと同じ風に一瞬で切れます。
電源じゃないとすると、なんでしょうね><
とりあえず初期不良を疑って返品してみたほうがいいのでしょうか。

書込番号:2701268

ナイスクチコミ!0


ないろん5さん

2004/04/15 02:55(1年以上前)

私の場合ですがキャバリエさんがおっしゃるように何の前触れも無く電源がプツーン!って感じにいきなり切れる場合と、電源が落ちて画面が暗くなり(でもゲームの音は聞こえている)数秒たつと完璧に電源が落ちる場合の2パターンがあります・・・。
下の書き込みでも電源落ちる現象の方々がいるみたいですね。
とりあえず販売会社のアスクさんのサポートにメールしてみました。
返信がきたら報告させていただきます^^

書込番号:2701302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/15 03:11(1年以上前)


これと同じVGAも持ってるけどオーバークロックでもやり過ぎない
限りは電源落ちませんでしたよ。
RADEON-9800proとこれとを使っているので書きました。

書込番号:2701322

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャバリエさん

2004/04/15 15:58(1年以上前)

解決しました!
なんとCPUのファンにに異物がはいりこんでいてCPUの温度が高くなり電源がおちていたようです(^^;
最初FFベンチをしていたときに電源がおちたのは補助電源をささずにやったからかもしれません。そのあといろいろさわっていたのでそのときにCPUファンの中に異物が入ってしまったようです。
今はFFベンチ(結果LOW5300、HIGH4800)もでき、リネ2もできます。
電源じゃないとしてVGAの熱がそんな簡単にあがるのもなのか不思議におもってましたが、まさかCPUとはおもってもみませんでした。
ないろん5さん、私とおなじような症状があるようですががんばってください。みなさんありがとうございました。

書込番号:2702405

ナイスクチコミ!0


ないろん5さん

2004/04/16 12:40(1年以上前)

電源変えたけどだめでした。
ASKさんに問い合わせたところ
マザーボード変えてと言われました・・・。
(´Д⊂ モウダメポ

書込番号:2705116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

全画面モード

2004/04/13 00:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 超超初心者くんさん

こんにちは、つい先日たっとグラフィックボードを交換したのですが、
メディアプレイヤーや、リアルワンなどの全画面モードを再生中に行うとフリーズします(たまに復活)FFベンチやその他のアプリケーションは正常に動いています。 また、通常時のグラフィックボードの温度は大体53度です。ドライバは「Driver Cleaner」v3.0できれいにしてから付属のものを入れた後最新バージョンに変えました。また、本日起こったことなんですがFFプレイ中にいきなり背景が真っ白になり再起動しても直らないという症状がでました。低解像度モードに変更したら直りましたが、何か関係あるのでしょうか?
PCの構成の方はVAIOのものなのでいまいちわかりませんが、
VAIOのPCV-RZ61に純正のメモリを乗せて768にしただけです。
何か良い解決策はないものでしょうか? よろしくおねがいします

書込番号:2694476

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 超超初心者くんさん

2004/04/13 00:23(1年以上前)

こんにちは、つい先日やっとグラフィックボードを交換したのですが

でした^^:誤字あったらすみません

書込番号:2694487

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2004/04/13 00:50(1年以上前)

最新のドライバは不具合ありらしい。
付属の古いドライバで不具合ないなら戻す。

書込番号:2694597

ナイスクチコミ!0


ulala7さん

2004/04/13 07:49(1年以上前)

前から聞きたかったので便乗質問です。
不具合があるということですが、みなさんは、どこのドライバ使ってますか?よかったらバージョンも教えてください。

書込番号:2695028

ナイスクチコミ!0


スレ主 超超初心者くんさん

2004/04/13 14:04(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました ドライバを付属の者に戻しましたら
フリーズしなくなりました しかし、FFをプレイしているといきなり背景が白くなる現象は直りません グラフィックボードを交換して1週間は問題なく動いていました(1日6時間ほどプレイ)昨日の異常なファン音(ゲーム中)後 高解像度モードでのプレイで発生します これはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:2695731

ナイスクチコミ!0


スレ主 超超初心者くんさん

2004/04/13 23:42(1年以上前)

システムを交換した翌日に復元したら変な現象が解決しました
ただ、特になにもいじっていないはずなので原因不明です

書込番号:2697526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AGP4に対応していますか?

2004/04/13 12:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 ぷりゅぷりゅさん

この製品を購入しようと思っているのですが、私の持っているPCはAGP4間でしか対応していません。動作可能か教えてください、よろしくお願いします。

環境
MB:P4S333
OS:Windows2000

書込番号:2695452

ナイスクチコミ!0


返信する
炭素14さん

2004/04/13 15:02(1年以上前)

AGP4Xに対応しているなら大丈夫です。速度も問題ないと思います。

書込番号:2695835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりゅぷりゅさん

2004/04/13 15:06(1年以上前)

炭素14さん、ありがとうございます。
これで安心して購入できます。

書込番号:2695843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

日本語

2004/03/19 16:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 超超初心者くんさん

こんにちは、前回 電源ケーブルの質問ではありがとうございました
今回やっと資金ができたので購入しようと思うのですが、このボードには日本語マニュアルはついているのでしょうか? 英語がまったくダメなので付いていないときつそうなんですが どうでしょう?

書込番号:2603075

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/19 18:11(1年以上前)

超超初心者くんさん  こんばんは。 ユーザーではありません。 付属のドライバーが入ったCD-ROMから きっと setup.exe 等の項目をクリックするだけかも知れません。困ったら お友達と一緒にインストールされると心強いでしょう。

書込番号:2603286

ナイスクチコミ!0


スレ主 超超初心者くんさん

2004/03/19 21:56(1年以上前)

アドバイスありがとうございます setup.exe をクリックするだけならなんとかなりそうですが、それ以上になると 怪しいかもです
また、あまり詳しい友達がいないのもきついとこです

書込番号:2604008

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/19 23:11(1年以上前)

ココで見てますので 何かあったら カキコミを。

書込番号:2604351

ナイスクチコミ!0


スレ主 超超初心者くんさん

2004/03/19 23:20(1年以上前)

ありがとうございます 27日に買いに行く予定なので その後、報告させてもらいます 親切にありがとうです

書込番号:2604398

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/19 23:24(1年以上前)

はい、了解。 トシなので日にちを覚えられませんが すぐ分かるでしょう。
購入されるとき お店の人に尋ねると良いよ。
カキコミされると 私ばかりでなく 全国から回答があるかも知れません。
またね。

書込番号:2604418

ナイスクチコミ!0


とりあえずですが、さん

2004/03/20 01:55(1年以上前)

超超初心者くんさん、日本語のマニュアルなら付いていますよ。
私は例の不具合でメーカー交換したくちなんですが、最初に買った製品に入っていた
マニュアルは「WinFast グラフィックシリーズ ゼネラルガイド」と
「WinFast A310/A340/A350 Series クイックインストールガイド」で、この2つは全
部日本語でした。

その後交換で送られてきたものには「WinFast グラフィックシリーズ ゼネラルガイド」
が同じもので、もう一つが「WinFast Graphics Series QUICK INSTALLATION GUIDE」で
これには・繁体中文・日本語・ハングル・タイ語の4ヶ国語が書かれてました。ただ、
日本語の部分は上のとほとんど同じ内容が書かれてますね。

付属のユーティリティソフト WinFox II なんかも全部日本語化されているので、使用す
る上で困ることはほとんどないと思います。まあ、おまけのゲームとかは英語版のままな
のでそういうのを遊びたい時は、下記のページのような参考になるページを探してくださ
い。そこそこ遊べます。
http://www.micromouse.co.jp/wgame/Gunmetal/gunmetal_mission.htm

書込番号:2605054

ナイスクチコミ!0


スレ主 超超初心者くんさん

2004/03/20 11:36(1年以上前)

教えていただきありがとうございます これで安心して買うことができそうです 一応 買った後の結果についてここでお知らせします
いろいろと親切に教えてくださって ありがとうです

書込番号:2606102

ナイスクチコミ!0


スレ主 超超初心者くんさん

2004/04/06 13:28(1年以上前)

前回 質問してから 本日やっと取り付け終了しました
なんとか がんばって取り付けた結果 
P4 2.8 
メモリ 768
OS Win XP
(まあ VAIO PCV-RZ61 のままののですが メモリ以外は)
これで FFベンチ2 が低5284高4468 になりました 個人的には満足ですが これで 問題ないですかね?

書込番号:2672427

ナイスクチコミ!0


とりあえずですが。さん

2004/04/08 13:29(1年以上前)

FF XIベンチ2 は、CPU やメモリ周りのパフォーマンスの影響が大きく出る
し、Pen4よりAthlon の方がスコアがいいので、PCV-RZ61 の850Eチップ
セットとPen4 2.8GHz の組み合わせならその位の数字なのかな。

ちなみに、865PEあたりのチップセットで、P4 2.80CGHz だと5900XT カー
ドでHigh 4500〜5000弱 Low 5500前後みたいです。
残念ながら、850E マザーのデータが見つからないので比較はしにくいですが。

FF XIベンチ2 はDirectX8 ベースだしCPU 依存度が高いので、システム全
体のパフォーマンスを測るのには向いていますが、ビデオカード自体のベ
ンチを取るのには不向きだと思います。

まあ、その位の数字が出ているのなら問題はなさそうですが、もっと他の
ベンチマークも試して見ては。

書込番号:2679329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ボトルネック?!

2004/04/05 21:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 レッツゴー1匹さん

CPUとマザーを格安で入手したため以下の構成で作ろうと考えてます。

M/B:ECS K7VTA3
CPU:Athlon2000+
V/B:WinFast A350 XT TDH
MEM:DDR PC2700 512MB
HDD:シーゲートの60G バッファ2MB
OS:Windows2000
電源:鎌力350W

の組み合わせにて作ろうかと思っているのですが、
これではCPUがボトルネックになってしまいますか?

過去ログを読んだ感じではちょっと怪しそうだったので質問しました。

よろしくお願い致します。

書込番号:2670164

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/05 21:22(1年以上前)

メモリの帯域幅から考えると確かにCPUがボトルネックでしょう。
しかし、そんなに心配するほどではないと思いますよ。

書込番号:2670181

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/05 21:22(1年以上前)

問題は何をしたいかですね。インターネットやメールくらいならそれで十分です。

書込番号:2670186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/04/05 21:23(1年以上前)

>CPUがボトルネック
何をやるかで違うと思います。
普通のゲーム、ビジネス処理でしたら十分だと思います

書込番号:2670188

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/04/05 22:49(1年以上前)

5900XTを買う人がインターネットやメールしかしないとは考えづらいですが、2000+なら2000+なりの順当な性能であって、ボトルネックというよりは高性能なCPUに変えれば更に性能を引き出せると表現すべき部分ではないでしょうか。

例えばCPUがCeleron1GHzぐらいとか、明らかに格下の場合はボトルネックかもしれませんが。

書込番号:2670631

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツゴー1匹さん

2004/04/05 23:23(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます!

現在、セレ2.0G+RADEON9000ProでリネUをやってるのですが、
イマイチ動作が重くなったりするので、2000+とこのビデオカードで
少しでもよくなればと思っています。

CPUとマザーはすでに持っているのでビデオカードで悩んでいる次第です。

他にオススメのビデオカードありませんか???
できればファンレスか静音タイプが良いのですが。

書込番号:2670806

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/04/05 23:26(1年以上前)

一部の洗濯板のような巨大ヒートシンクを付けたボードを除けば、ファンレスで9000Proより大幅に性能が向上するものはありません。まずは2000+とマザーのセットに9000Proを移し替えて試すべきでしょう。

書込番号:2670822

ナイスクチコミ!0


んごごさん

2004/04/05 23:33(1年以上前)

リネUならメモリ増やすのも良いかも。1Gにするだけで、結構世界が変わることも・・・。

書込番号:2670859

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッツゴー1匹さん

2004/04/05 23:56(1年以上前)

そうですね。
とりあえずはお金の面もありますので、2000+とRADEON9000Proで
試してみたいと思います。
RADEON9000Proもファンレス仕様にしてある事ですし。。。

んごご さん
メモリは考えていなかったのですが、そんなに変わる可能性があるんですか?!
ビデオカードよりメモリの方が安いので、効果があるのであればメモリを
増設するのも1つの手段ですね!

書込番号:2670965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング