WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

低スコア

2004/02/18 00:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 風呂土さん

先日自作のパソコンを作りました。
スペックは
CPU:Athlon64 3200+
メモリ:サムスン純正 PC3200 512M
M/B:ASUS K8V Deluxe
VGA:leadtek WinFastA350XT TDH
OS:Windows XP Professional SP1
といった感じです。
作り終えて、なんら問題なく動作しているんですがFFベンチを行ってみると
LOW:3786
HIGH:2895
とスペックの割りに明らかに低スコアです。
DirectX9.0を入れてVGAドライバも最新のものにしたぐらいで他のところはいじってません。
何が問題なんでしょうか?
何か原因が思いつきましたら、ご意見をお聞かせ下さい!

書込番号:2483155

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/02/18 01:03(1年以上前)

ビデオカードをRadeonに…っていうのはココに書いても意味が無いのか…。

書込番号:2483347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/18 01:05(1年以上前)

チップセットドライバは入れましたか?

書込番号:2483355

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/18 01:42(1年以上前)

インストールの順番?
電源ケーブルは全て刺さっているか?

以上の点で問題ないでしょうか?

うちもおんなじ様なスペックですが
FF2High 6773 Low 5041です。

Athlon64 3400+
Geforce 5700Ultra

書込番号:2483474

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/18 01:50(1年以上前)

失礼。
Low Highの数値が逆でしたね。

書込番号:2483491

ナイスクチコミ!0


スレ主 風呂土さん

2004/02/18 02:15(1年以上前)

解決しました〜
あぁ!!さんにいちごほしいかも・・・さん、ご助言ありがとうございました!
結局いちごほしいかも・・・さんのおっしゃる通りチップセットドライバをインストールし忘れていたのが原因でした。
ベンチのほうもLOW:6200となかなかのスコアを出せて満足です^^

書込番号:2483544

ナイスクチコミ!0


駄目レス.Exeさん

2004/02/19 01:10(1年以上前)

ムシロ僕の方が駄目レスで申し訳ありませんでした。

書込番号:2487411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

5900XT or 5900無印

2004/01/29 01:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 JediMasterさん

新たにゲームマシンを作ろうと思っています。主にリネージュ2です。
そこで今までRADEON系のグラボを使ったことが無く、購入予定だったのですが、リネ2であまりいい噂を聞かないので、GeForceFXにしようと思っています。
 いろいろ調べた結果2万円前半のこの5900XTが目に止まったのですが、
約+3000円である5900無印も気になりました。正直なところどちらがいいのでしょうか?ベンチスコアよりも安定度かな・・・。
 メモリが128と256Mの違い、クロックが10Mの違いが大きく影響してくるのでしょうか? 性能・静穏・発熱等含めた意見、お聞かせください。
 ↓予定のスペック↓
・CPU   2500+(鎌風)
・マザー NF-7S VER2.0
・メモリ DDR SDRAM PC3200-512MB SAMSUNGオリジナル(CCC)×2 DUAL
・HDD 6Y120MO
・電源  未定(400W)
・OS WinXP SP1

 何の変哲もないよくある構成ですが、皆様ご教授願います。

書込番号:2400720

ナイスクチコミ!0


返信する
リヴィオさん

2004/01/29 23:42(1年以上前)

初めまして。
性能の差はゲームは違いますが下記のサイトでおおよそわかると思います。
http://www.tomshardware.de/graphic/20040105/vga-charts-02.html#unreal_tournament_2003
5900と5900XTではスコアに多少違いがあるようですが、体感速度は大きく変わることはないはずです。

安定性はビデオチップ云々よりボードの出来で左右されるときいたことがあります。Leadtekは安定していると思いますよ。

ファンの音はそれほどうるさくない模様です。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/14/news066.html

発熱は400Wの電源から出てくる熱風の方が気になるかと思いますよ。それに5900系はハイエンドチップの部類に入っていますので発熱はそれなりに多いです。

書込番号:2404015

ナイスクチコミ!0


ムルチさん

2004/01/30 09:50(1年以上前)

おはようございます。
5900XTと5900無印についてですが、もう少し正確に書くと、
 5900無印 コアクロック400 メモリクロック850
 5900XT  コアクロック390 メモリクロック700
となっています。それぞれの特徴として
 5900無印 コア・メモリ共にOC耐性高し、5950Uの475/950安定動作も可能?しかし、リドテクオリジナルファンがやたら五月蝿い、要清音化かも。
 5900XT コア・メモリ共にOC耐性低い、5900系で唯一基盤設計が違う、ファンは静か。
余談ですが、LEADTEK,INNOVISION,ALBATRONの無印はBIOS書き換えで5950U化が可能だそうです、ベンチマークのスコアは素直にCoolBitsでOCしたほうがいいようですが。OC、BIOS書き換えは自己責任になります。
↑本当に余談ですね。 OC耐性が高い→長期安定動作 という図式は成り立たないかな?

書込番号:2405143

ナイスクチコミ!0


スレ主 JediMasterさん

2004/01/30 16:30(1年以上前)

リヴィオさん、ムルチさんお返事有難う御座います。色々考えた結果、
冒険心がくすぐられ、5900無印を購入致しました。まだ納品されてないですが。
 ムルチさんの「コア・メモリ共にOC耐性高し」「5950U化が可能!」と
のお言葉を聞いてテンション上がりましたw
ま、安定重視なのでOCするか否か、まだわかりませんがじっくりと調べて慎重に遊んでいきたいと思います。また、爆音を奏でないことを祈ります!
 それでは、また納品されてからここで結果報告したいと思います。

書込番号:2406028

ナイスクチコミ!0


ムルチさん

2004/01/30 17:33(1年以上前)

もう、注文してしまったのですね。
FX5900シリーズはボードのサイズが大きいのでマザーによっては他のコネクタなどに干渉するかもしれないと書こうと思っていたのですが。ABITのNF-7の写真を見る限りではたぶん大丈夫だと思います。
それよりも無印には最大の欠点があることを忘れていました。私が使っているA350LXというものも同じファンが付いているのですが、このファンが厚みがあってAGPバスのレバーがなかなか外れません、コツとしてはPCIバスを覆うカバーを外し長いドライバーなどでレバーをちょっと押してやるとお辞儀をするので指を突っ込んでレバーを下ろしビデオカードを外すという手順が必要かと思います。けっこう悩んだんですよこれ。
私は12月20日にA350LXを買ってしまいましたので、あと一ヶ月待っておけば無印が手に入ったのにと地団駄を踏んでおります。
それから某有名掲示板の「nVIDIA総合スレ」というところを読んでみて下さいテンプレに静音化の方法などが載っています。

書込番号:2406175

ナイスクチコミ!0


chocoCCさん

2004/01/31 13:41(1年以上前)

リヴィオさん、ムルチさんフムフムwとっても参考になりました。
私は主人がパソコンに興味がないので、夜に寝室などで3Dゲームをしてるのですが、
5900無印は爆音ですか・・・
やっぱり5900XTしてよかったですw
怒られてしまいますからね〜(ToT)
でも、やっぱりムルチさんの「5950化」はかなりウズウズしてしまいますw

書込番号:2409526

ナイスクチコミ!0


スレ主 JediMasterさん

2004/01/31 17:23(1年以上前)

ムルチさん、取り付けの際の役立つ情報有難う御座います。問題無く
取り付けられるように祈ってます。
 また例の「余談」のことですが、某巨大掲示板にて確認できました。
一応、chocoCCさんも興味津々のようなので↓
http://www.3dchips.co.kr/main/gzreview.php?code=tiptech_e&mode=gz_read&Page=1&no=1

ま、「5950U化」は放熱対策など考えた上で楽しんでみたいと思います。

書込番号:2410162

ナイスクチコミ!0


スレ主 JediMasterさん

2004/02/04 00:28(1年以上前)

5900無印が無事納品され、装着も完了しましたので、
報告したいと思います。
 まずスペックは予定と同じです。CPU:2500+@3200
・ファン音 それほど、五月蝿くない。
・温度 1時間以上3DMark03を走らせた後、プロパティ上で58度。
・ベンチスコア(コア400/メモリ850)
 3DMark03 5296
 3DMark2001SE 15443
 FF Bench2 Low6198 High 5168
・OC後ベンチスコア(コア454/メモリ957 CoolBits、自動検出)
 3DMark03 5425
 3DMark2001SE 15509
 FF Bench2 Low6151 High5216

 以上のような結果になりました。満足しています。
ちなみに「5950U化」はBIOSまで用意したのですが・・・。
また、次回近いうちにするつもりです。

 では、失礼しま〜す。
 

書込番号:2424748

ナイスクチコミ!0


ウシャルスキーさん

2004/02/18 22:37(1年以上前)

すでに終了しているスレではありますがリネ2について・・・今現在のリネ2
ではサーバーと接続者数が膨大なために最低画質にしてもキャラクターの動き
がカクカクしてしまいます。そのため少しでも快適にゲームを行うための対策
としてはメモリを1GB積むと多少は動きがマシになるようです。

書込番号:2486479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜでしょうう?

2004/02/07 21:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 アホですさん

今日A350が配送されてきて早速AGPバスに差込んで起動したところ、
PCから煙が・・・そうですVカードから煙がでて、使えなくなりました
特別な方法で接続したわけでもなく、普通にスロットに差し込んだだけなんですが、なぜでしょう><
AGPカードでこんな事になったのは初めてなんですが、他に同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
又、これは初期不具合として交換してもらえるものなんでしょうか?

書込番号:2439689

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/02/07 21:47(1年以上前)

アホです さんこんばんわ

お使いのPCはどのような製品でしょうか?
もしかしたら、最近のビデオカードが未対応のマザーボードでは有りませんでしょうか?

また、純粋にビデオカードに不具合があった場合、パソコン本体のスペックを伝え、お求めのショップさんにその旨をショップさんに不具合のことを伝えてみてください。

書込番号:2439717

ナイスクチコミ!0


ラーデーオーンさん

2004/02/07 23:13(1年以上前)

製品写真を見る限りでは、3.3V用の切り欠きのあるユニバーサルタイプなので、理論上はAGP1.0スロットのマザーでも使えるはずです。
スロットにゴミ(金属片)でも入っていてショートしたとか?
そうだとしたら、100%自己責任なので交換は難しいかと。

書込番号:2440198

ナイスクチコミ!0


スレ主 アホですさん

2004/02/08 01:00(1年以上前)

電話したのですがもうお店は閉店しているらしく電話にでませんでした。明日ショップに相談してみます
 煙硝は差込部分からではなく、カード後ろ側のチップが4ヶあり、コンデンサ(?)が3ヶ並んでいるところの近くの黒く小さいカバー(?)があって、蜘蛛みたいに足が8本出ているところからです。
スロットにさして起動しただけなんですが、自己責任になるのでしょうか><

書込番号:2440726

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/02/08 03:06(1年以上前)

そんなトコからですか?
なんでしょ?ハンダ付けの不良(基盤とコンデンサの接触不良)かも知れませんね。
それなら初期不良になると思いますが。

書込番号:2441117

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/18 13:41(1年以上前)

メーカーで不具合を認めから無償で交換してもらえるはず。

書込番号:2484688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発火

2004/02/17 16:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 BF大好きな人さん

こんにちは。
自分はこのカードを買おうか迷っているものですが、
某総合掲示板を見ると発火して使えなくなった人が
多々いるそうです。実際に発火した写真もありましたが
発火した人はいますか?

書込番号:2481202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/17 17:49(1年以上前)

あちこちで発火しているようでメーカーの対応が注目されています。同じGeforceFX5900XT系のAlbatronFX5900XTを使っていますが、コチラは国産部品を多く使っているそうでそんな問題はなく快適に使えてます。

書込番号:2481349

ナイスクチコミ!0


アホですさん

2004/02/17 19:23(1年以上前)

私も発火しました・・下のほうにレスがありますが^^;
 販売店へ事情を話すと交換してくれました。
そのお店では、私以外にまだ発火報告はないとのことでしたが違う理由で交換はあったそうです。(理由は書きませんが・・)
当たり、はずれが多いのかもしれませんね^^;
交換後は問題なく動いてくれています・・と言ってもまだ3日めですが

書込番号:2481650

ナイスクチコミ!0


GAKKさん

2004/02/17 23:45(1年以上前)

速やかに確認されたし
http://www.bless.co.jp/a350xt_info.html

書込番号:2482889

ナイスクチコミ!0


[GOD][GOD][GOD]さん

2004/02/18 00:51(1年以上前)

便乗してすいません。
2/13に秋葉原本店店頭で購入したので確かめてみたら
見事Bingo!でした(ToT)
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:2483287

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/18 11:54(1年以上前)

GAKK さん情報有難う
おいらのもビンゴ、やばかった
電話して確かめたら金曜入荷みたい今週は使えそうもないな
早めにわかって助かった

書込番号:2484383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ベンチマークについて

2004/02/16 21:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 スペック初心者さん

FFXIをPCでやりたいがために最近こちらのボードを買ったのですが、
FF Bench2 2200Hとなっており、イマイチです。
先立ってXIAiの9200-DVS128 LPを買ったのですが、
FF Bench2 1500Hだったため、思い切って買い換えました。
しかし思ったより改善されませんでした。
皆さんのベンチマーク結果を見ているとかなり数値が良いですが、
私の場合、なにがボトルネックとなって
ベンチマーク結果を悪化させているのでしょうか?
PCスペックは、
Operating System: Microsoft Windows XP SP1
Processor: Intel Celeron @ 2.4 GHz ベース400MHz
M/B:AOPEN AX4G-PRO
Graphics Driver V/R: 6.14.10.5303
となっております。
ご意見をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:2478045

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリーさん

2004/02/16 21:15(1年以上前)

多分 CPUがセレロンというのがダメかなと思います。
ペンティアム4で2,4Gでビデオカードを推奨されているのにしたらよいかと。
一番いいのはPS2あるのであればPS2が一番かと。

書込番号:2478070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/16 21:17(1年以上前)

ベンチが低いのはセレロンが原因です。
FSB533の2.8GHzを買えばそれなりのスコア出ると思います。
FSB800の2.8CGHzとかを間違って買わないように

書込番号:2478081

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/16 21:21(1年以上前)

3D性能はCPUの2次キャシュが大きく影響するね
やはりPentium 4かAMD Athlon XP&64だね

reo-310

書込番号:2478103

ナイスクチコミ!0


スレ主 スペック初心者さん

2004/02/16 21:30(1年以上前)

迅速なレスポンスありがとうございます。
2.4GHzのCeleronが7000円だったので併せて買ったのですが、
安物買いの銭失いでしたね…。
素直に+10000円でP4 2.8GHz買っておけばよかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:2478155

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/16 22:20(1年以上前)

なんか、週二回は出てる話題ですね。

書込番号:2478452

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/02/16 22:37(1年以上前)

http://www.playonline.com/ff11/win/03.html
最初ごろの推奨カードがGF4TIという事でTi4200のベンチ結果
FFベンチ2HI 3450(豚2500+@3200+)
このあたりが推奨最低ラインでしょう。
このベンチはCPUパフォーマンスがもろに出ますね。

書込番号:2478542

ナイスクチコミ!0


diabさん

2004/02/17 00:23(1年以上前)

便乗質問です。

>FSB533の2.8GHzを買えばそれなりのスコア出ると思います。
>FSB800の2.8CGHzとかを間違って買わないように

とのご意見がありますが、スコアはかなり変わってくるものなのですか?

書込番号:2479168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/17 00:26(1年以上前)

スコアがどうこうよりもむしろ定格で動かない。

書込番号:2479181

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/02/17 01:19(1年以上前)

http://park11.wakwak.com/~ryura/bench2.html
参考に!
価格が下がったところで、pen4 3.06では?
FFベンチHIで4500前後かと

書込番号:2479413

ナイスクチコミ!0


たろ吉1番さん

2004/02/17 15:06(1年以上前)

>FSB533の2.8GHzを買えばそれなりのスコア出ると思います。
>FSB800の2.8CGHzとかを間違って買わないように

質問ですが、FSB800の方が遅いんですか???
教えて頂けたら幸いです。

書込番号:2480921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/17 15:29(1年以上前)

FSB800は対応したマザーでないと意味が無いってことです。
もしFSB533のマザーに乗せたらクロックが下がります。
FSBと倍率の勉強すれば分かります。
これを見れば分かると思います。FSB800はQDR駆動の表示の為200です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/pen4.htm#pen4

同じクロックならFSB800の方が速いでしょうが、
FSB533から乗り換えるほどかどうか微妙。
私もFSB800は見送った。

書込番号:2480968

ナイスクチコミ!0


リヴィオさん

2004/02/17 18:45(1年以上前)

僕の場合2.66Gから2.4CGに変えたら体感速度が若干アップしたように思えました。でもそれは多分メモリが333から400に変わったからかもしれないです。
一応シングルの時の話です。それと体感速度はあくまで個人差があることもご了承願います。

書込番号:2481526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

うーん。ボードの調子がいまいち。

2004/02/14 10:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

このボードを買ったんですが、以下の症状がでます。

・たまに、水平同期が乱れたような状態になり、PCの再起動まで復旧し ません。4日間で3回発生。
・起動時に、0.2Sほど?瞬間的ですが、画面全体が、縦長のブロック状
 のモザイクが発生します。

環境温度も、GPU温度も、60度はこえてません。
OCは一度試して見ませしたが、FFベンチ測定後戻しています。標準のままです。

電源350W
CPU 3.2G
メモリ1G
S-ATA RAID0(PCIにプロミスのS-ATAボード。空間をとるためAGPからは離してます。)

店に持ち込むかまよってます。

書込番号:2467087

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/14 12:44(1年以上前)

Realaさん  こんにちは。電源容量不足? もし未だなら いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
エラー出たらmemory1枚で。
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2467529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Realaさん

2004/02/14 16:50(1年以上前)

ありがとうございます。情報量の多さに感激してます。

一応、組み込み機器のハードエンジニアなんで、、、ノイズ、熱、電源は、OKと見てます。さすがにロジアナ、オシロは使ってませんが。水平同期、ブロックノイズの問題は、クロックを370MHz、680程度まで下げた結果、再現しなくなっているようですので、それが原因とみました。クロックの体制については、そこそこシビアなようです。基盤を作り直しているという記事も見かけましたので、基盤のつくりが、いまいちなのかもと思っています。暇なときに、パスコン、デカップリングコンデンサを追加してみて試してみようかと思います。
ここの記事読んで、素の5900にすればよかったかなぁとも思っております。

書込番号:2468302

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/14 16:55(1年以上前)

現役時代 8bit組み込み基板の 試作、動作確認、アートワーク外注、製造、設置、、やったこともありました。シンクロ2台、自作テスター類ごちゃごちゃ、、、。

おもちゃにして ”骨までしゃぶって”ください。

書込番号:2468319

ナイスクチコミ!0


スレ主 Realaさん

2004/02/14 19:08(1年以上前)

8ビットですか。私が挑戦したのは、6502とZ80です。LKit16,TK85,ファミコンも中をいじってます。会社に入ってからも、8ビットからです。なつかしっすね。

書込番号:2468742

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/14 19:38(1年以上前)

基板修理の仕事しながら 8085、8155、Z80でこっそり手のひらマイコン自作。別の部長に引っ張られて転部、TMPZ84C015までやりました。ユニバーサル基板にmemoryIC2段重ねや 極細ジュンフロン線でびっしり手組みしたけど いまじゃ老眼鏡2〜3段重ね。 もっぱらカキコミ遊びの毎日に成り下がりました。
http://akizukidenshi.com/
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=z80kit&s=popularity&p=1&r=1&page=#K-00122
 ↑ これで アマチュア無線用 TNC組んだのが もう相手もなく24時間ONしたままです。

書込番号:2468840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/16 21:39(1年以上前)

BRDさんはPC界の超ベテランなのですね、改めて尊敬します。

書込番号:2478205

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/16 23:02(1年以上前)

( ズッコケさん   こんばんは。 今じゃ 世捨て人。 分かる範囲で お相手しております。 現役時代は どこに出しても恥ずかしい 立派な不良社員でした  H i )

書込番号:2478674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング