WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FFのエフェクトが・・

2004/10/31 11:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

先日、FF用にこのカードで新PC組みました
処理的には早くて満足しているのですが、何かエフェクト
(デジョンやジョブチェンジ)を行ったりすると、その後の
キャラのフェードアウト、フェードイン時になぜか格子状のの虫食い
みたいな効果になってしまいます;
もし解決策が有るならご教授お願いします。
スレッド観てみるとFFやっている方が多そうなのでここで聞いてみました
スレ違いだったら申し訳有りませんm(_ _)m

構成は・・
CPU (64)3200+
マザボ K8N-E Deluxe
カード A350XT TDH
メモリ 5122枚
電源  400W
です、ドライバ等は最新のを入れてあります

書込番号:3443246

ナイスクチコミ!0


返信する
リネ中さん

2004/10/31 18:03(1年以上前)

FFは、やってませんが…そのVGAだとドライバは、最新のものよりバージョン56.72の方が合っているように思います

6番台も入れてみましたが、ベンチも下がったしグラフィックのテクスチャー剥がれなど起きて相性が良くありませんでした。
参考になれば…

書込番号:3444495

ナイスクチコミ!0


スレ主 Arukaさん

2004/10/31 19:53(1年以上前)

レス有り難うございます。
バージョン56.72とは買った時に付属されているドライバでしょうか?
最初に入れたのですが、同じような症状が出てしまいメーカーから
バージョン6.14を落としてきました・・結果は一緒でしたが^^;
でも普通にプレイするには問題ないので、ちょっといろいろと試しながら
使ってみようと思いますw
有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:3444928

ナイスクチコミ!0


Win2kSP4でも。さん

2004/11/01 08:45(1年以上前)

http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html
WindowsXP・2000用の、チップメーカーが配布しているドライバです。
現在のドライバをアンインストールして
56.72、或いはもっと古いバージョンを使えば、直りますよ。

書込番号:3447020

ナイスクチコミ!0


スレ主 Arukaさん

2004/11/02 07:37(1年以上前)

詳細有り難うございます
やってみます^^

書込番号:3450608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの取り外し、交換について

2004/10/31 01:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

こちらのグラフィックカードを利用しています。

ZALMANの水冷キットResarater1を導入したので、
思い切ってGPUオプションでこのカードまで冷やしてしまおうかと考えました。

そこで、既存のファンを取り外しにかかったところ・・
ファンがグラフィックカードのコアに接着剤でくっついている様に見えました・・^^;
二点留め具でカードと繋がっている部分は外す事が出来たのですが、
真ん中のコアの部分がどうもくっついていて、取り外す事が出来ません・・。

どなたか、ファンなどを交換された方などいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃるのなら、是非是非やり方をお教え頂きたいです^^;

書込番号:3442307

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/10/31 22:37(1年以上前)

接着剤じゃなくてグリスが冷えて固まってる状態なだけでしょう。
とりあえずボードを稼動させてコアが温かくなったのを見計らって
から取り外して再チャレンジしてみてください。

書込番号:3445700

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYPE.Sさん

2004/10/31 23:04(1年以上前)

カードを温めて再挑戦してみました。
すると、あっけなくポロッと取れました。
いやぁ、良かったです。
ありがとうございました^^

書込番号:3445842

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/11/02 10:59(1年以上前)

稼動させなくてもドライヤーで暖めるという方法もありますよ。
参考までに(^^

書込番号:3450974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スレ違いですが。。。

2004/10/30 18:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 飼い主は何処へ、な猫さん

当方オンボードでMoEをプレイしている者です。
ロープロPCということもあり、AGPもついておらず。
応急処置として(?)Memを512MBに増設致しました。

早速ですが、グラフィックのオンボードがあるとPCIのグラボのパワーが半減する。
と、耳にしたので質問に参りました。

耳にしたとおり、PCIでは半減するのでしょうか?
また、オンボードをBIOSから殺せばできるような事も聞きました。
殺せば半減せず出来るのなら情報を求めます。

わがままですが、お願いします><

書込番号:3440313

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/10/30 19:25(1年以上前)

オンボードVGAはだと、メインメモリをCPUと共有するので、演算性能も低下することが多いです。
AGPスロットにグラフィックボードを接続すれば、メモリを共用しなくてすむ
(オンボードVGAを停止できないものは除く)ので、演算性能も若干ながら向上します。
ただ、最近のパソコンではFSBが800MHzと高いので、以前程オンボードVGA使用時に
演算性能が低下することは少なくなっています。
Athlon系もnForce2チップセットを、メモリデャアルチャンネルで動かすと、
演算性能の差はかなり少ないです。
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/index.htmlとか面白いです。

PCI接続のグラフィックボードでも理屈は同じですが、そもそもPCI接続のクラフィックボードは
3D性能がかなり低いので、お金をかけた割に効果を実感できることは少ないと思います。
以前、K6-2-450MHzのPCにGeForce4mx440のPCI接続のグラフィックボードを積んで
オンボードVGAを無効にしたところ、確かに演算性能も向上しました
が3D性能はかなりヘッポコでした(笑)

書込番号:3440446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スレ違いだと思いますが・・・

2004/10/29 18:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 ☆-☆-☆さん

むかーし作ってもらったPCを使っています。

現在は
P4:1.6G
メモリ:1G
HDD:120G
ビデオカード:Geforce4 Ti4200(アルバトロンのヤツ)
です。

んで、最近デュアルモニタ(共にナナオでT761とL767)にしたのでビデオカードを強化したいなと思っているのですが、その必要性ってあると思います?
強化するなら、何がいいのかよくわからないんですけど、とりあえずkakaku.comで一番人気だったので「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」 に使用かなと思ってます。
予算は2〜3万ぐらいです。

書込番号:3436123

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこけだらけさん

2004/10/30 04:05(1年以上前)

必要性ってのは不満があって出てくるもんだ。今、何が不満なんだ?それによって強化する方向が決まる。

書込番号:3438271

ナイスクチコミ!0


うまっこさん

2004/10/30 12:18(1年以上前)

その4200がdual monitorをサポートしてるんなら変える必要は
ないのでは?
サポートしてなくて、ただdual monitorにしたいだけなら、
もっと安いのはあると思いますよ。

書込番号:3439121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆-☆-☆さん

2004/10/31 01:40(1年以上前)

ああ。普通に使う分には問題ないのですが、デュアルにしたらなんか3Dとかアニメーション
(3dsmaxやflash)の反応が鈍くなった気がしたのでビデオカードをパワーアップした方がいいのかなと思っただけです。
まぁ、使えればいいのレベルで使ってませんし、モニタが大きくなった分、ビデオカードに負担がかかるのは当然なので、パワーアップしようかなと思っている感じです。

書込番号:3442197

ナイスクチコミ!0


腰痛餅さん

2004/11/02 20:10(1年以上前)

まず日本語を勉強してください。

書込番号:3452363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

強制終了?

2004/10/29 05:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 カフェテリアさん

先日初めてPCを自作しました。
主なスペックは
CPU Athlon64 3000+
M/B ABIT KV8Pro
メモリ Samsung DDR SDRAM PC3200 Samsung 512MB
電源 400W
です。
主にゲームでの使用を考えて作ったものなのですが
ゲーム中にしばしば強制終了してしまいます。
ROのような比較的低スペックで作動するものでもFFのような
高スペックを必要とするゲームでも起こってしまいます。
どちらかというとFFでの方が落ちやすいのですが、ほとんどPCに
負荷がかからない状況でもいきなり終了することもあります。
ネットなどではこのような症状はでていません。
予備のパーツなどは無いのでどこに原因があるのか全くわからず困ってしまいました・・・
何か原因と考えられるものがありましたら教えていただけたらと思っています。

書込番号:3434724

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/29 08:46(1年以上前)

カフェテリアさん  おはようさん。  初期不良品が混じっているかも知れません。
もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-1.html
再起動関係を 少し集めてあります。

ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3434917

ナイスクチコミ!0


スレ主 カフェテリアさん

2004/10/31 00:05(1年以上前)

いろいろ試してみたのですがやはりダメでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3441728

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/31 01:40(1年以上前)

残念でした。
電源容量不足で 交換せずに試すなら HDD、CDDを外し FDからmemtst86+を長時間掛ける方法もあります。 電源への負荷を軽くし CPUに高負荷掛けっぱなしにして CPU温度、ケース内外換気など調べます。

降参したら 保証期間内にお店へ。 ケース毎 全部持参すると解決は早くなるでしょう。

書込番号:3442195

ナイスクチコミ!0


サムとサムさん

2004/11/03 02:41(1年以上前)

電源から怪しい匂いがします。

書込番号:3454164

ナイスクチコミ!0


トム・ヨークさん

2004/11/09 01:27(1年以上前)

同じく電源に一票。

書込番号:3478308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫

2004/10/28 17:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 ぽかぽか33さん

横浜のヨドバシに2個在庫有り!

書込番号:3432574

ナイスクチコミ!0


返信する
らいぶどあくてんさん

2004/11/02 23:14(1年以上前)

ヨドバシで安はいくらぐらいなの?
わざわざ書くぐらいだから、激安なのでしょうか。
あそこはあまり安くないと思うのは私だけ?

書込番号:3453278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング