
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


先日、このボードを購入しました。
古いドライバを消去し取り付けました。
ドライバクリーナーも使いました。
付属のドライバを入れ立ち上げなおすとログインの直後でCRTへの信号が切断され
何もできなくなってしまいました。
本体の電源は落ちていないようです。
念のため、ドライバを最新のものにしてやり直してみましたが同じ結果でした。
このような事は起こりうるものなのでしょうか?
知識がありませんのでどうか皆様のお力をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。
当方のスペックは以下の通りです。
OS Windows XP Pro SP2
CPU AthlonMP 2000+ ×2
M/B GA-7DPXDW-P
メモリ PC2100 512MB ×4
HDD Maxtor 6Y080P0 ×2
電源 400W
モニタ SGI GDM-4011P
0点


2004/10/13 11:58(1年以上前)
SP2だとハードウェア認識をする際、以前のハードウェア環境との
違いを強度に見分けます。
そのため、OSの再インストールを兼ねた、完全新規インストールで
行えば問題がないと思いますが、いずれにしてもご質問のレベルで
悩むようならば、当面はSP2は入れないほうが良いと思いますよ。
書込番号:3380858
0点


2004/10/18 18:08(1年以上前)
昨日、このビデオカードを買って、導入しました。
Windows2000SP4で全く同じ現象が起こりましたが、
一旦マザーボードのBIOS設定をデフォルトに戻したら、問題が解決しました。
一度うまく認識した後は、BIOS設定を変えても、信号が切れることはありませんでした。
新しいハードウェアを導入する際には(マザーボードなどの)他の機器の設定を、出荷時の状態に戻しておくのが良いのかもしれません。
書込番号:3398537
0点



2004/10/25 00:20(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございました。
色々試してみました。
SP2のアンインストールし、
BIOSの設定もデフォルトにしてみました。
しかし状況は変わりませんでした。
近いうちにOSの再インストール行ってみます
書込番号:3420876
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
先日コンパクトなキューブ型のPCを自作し、ELSAのFX5700搭載カードを使っているのですが思ったよりファンが五月蠅くて交換を考えております。静なボードをと思って友人の9600SEのファンレス版を借りたのですが、M/Bが1.5Vしか対応しておらず使えませんでした(>_<)
そこで、静かだと聞いたLEADTEKを考えたのですが、静かなファンを搭載しているものは上位機種に限られているみたいです。そこで、コア・メモリクロックの比較的低いこのカードなら、多少は消費電力が低いのではないかと思ったのですが…。電源は240WしかなくCPUはAthron64 3500+です。この構成では、やはり無謀でしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。
0点


2004/10/06 12:33(1年以上前)
ビデオカードのファンを静音タイプに変えたら?もちろん保証は切れますが、買い換えるよりやすいでしょう。
書込番号:3354704
0点

はがして張り替えるという手がありましたね…。
でも見てみると、結構しっかりしたファンとヒートシンクがくっついていて、はがすのに結構勇気が(^_^; FX5700クラスで、あんまり電力を食わず静かなビデオカードって無いものでしょうか?
書込番号:3355497
0点


2004/10/06 20:04(1年以上前)


2004/10/07 20:33(1年以上前)
5900XTはボードだけで55Wぐらい電気を消費します。
参考アドレス
http://fcj.s18.xrea.com:8080/modules/news/article.php?storyid=1027
電源が心もとないのであれば交換はお勧めできません。
FX5700は性能と消費電力のパフォーマンスがすごくいいので
そのまま使うことをお勧めします。
私もFX5700を使用してますが以下のファンを使用しています。
http://www.ainex.jp/list/fan/cb-6811sv.htm
元のファンに比べ非常に静かです。
ゲーム・ベンチ共に問題ありません。
書込番号:3359353
0点


2004/10/07 20:38(1年以上前)
ちなみにファンを交換するときは
熱伝導シートでコアとファンが固定されていると思うので
3Dベンチマークで暖めてからカードを取り外した方がいいです。
FX5700はコアがむき出しなので
無理に力をいれずゆっくりと軽くひねりながら取り外したほうがいいです。
書込番号:3359378
0点


2004/10/08 11:02(1年以上前)
ギガの方ですがNVIDIA GeForce FX5900 XT 搭載しております。当方大型ヒートシンクに静音ファンを搭載して使用しておりますが、かなり静かですよ。
グラフィックボードのファンレスキット販売しておりますのでそちらで検討してみてはどうですか??グラフィックボードを改造するので保障は受けられなくなりますが・・・ 静かになることは間違いありません。URL貼り付けておきますので 宜しければ御覧下さい。
http://www.geocities.jp/outdoorteamzero/seionpc13.html
書込番号:3361433
0点

静穏化のパーツっていろいろあるんですね。勉強になりました!
背の低いファンレスの9600を借りて使ってみたのですが、2画面出力にしてしばらく使うと不安定になって(AGP3.3Vの警告LEDも点灯)起動しなくなってしまいました。翌日1画面にしたら、起動した(LEDも点灯せず)ので、熱暴走でしょうか?
ケースが小さいのでファンレスカードは厳しいのかもしれません。パーツの消費電力を考えて5800XTに挑戦するか考えてみたいと思います。(ファンの剥がし方には感動したので、とりあえずファンは剥がして付け替えてみます!)
書込番号:3362609
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


パソコン組みました詳細は以下のとおりです。
OS Windows XP プロフェッショナル
CPU Athlon64 3200+
メモリ PC3200 512MB 2枚
マザボ K8N Neo Platinum(MSI)
グラボ WinFast A350 XT TDH(AGP 128MB)
電源 400W
組んだ後何事も無く動いて一安心だったのですがよく画面をみると
アイコンの表示がブレルような感じになっているのです。グラボの初期不良
かなとも思ったんですがもしそうなら写真を見てもブレタリ全ての表示がブレテたりおかしくなると思うのですが写真や絵などのブレはありません。
グラボのドライバーが悪いのではと友人から聞きまして新しく入れなおそうと
思っているのですがこのグラボではどのバージョンのドライバーがいいと評判ですか教えて下さい。
またマウスをUSB接続してるのですが電源入れたときマウスのUSBを認識しません。ですので電源を入れなおすたびにUSBを抜いて刺しての作業を繰り返してます。どうしたらUSBを認識してくれるでしょうか?
0点


2004/09/30 07:45(1年以上前)
BIOSに設定ないですか?
書込番号:3332140
0点

とりあえずUSBのことはさておいて
画面のことですが、CRT使ってるならリフレッシュレートの設定はOKですか?
チップセットドライバは入れましたか?
書込番号:3332364
0点



2004/09/30 18:13(1年以上前)
返事ありがとうございます。
なにがなんだかさんBIOSに設定ないですか?とありましたが具体的にどういう設定をしたらいいんでしょうか?
いちごほしいかも・・・さんチップセットドライバは入れました。
付属のやつはいれてあります。
CRT使ってるならリフレッシュレートの設定はOKですか?とありましたが具体的にどういうことでしょうか?当方なにぶん初心者のため専門用語も分からずすいません。よろしければCRT、フレッシュレートの用語説明もお願い致します。
書込番号:3333495
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


先日、ツクモのeMachinesでJ4512を購入し、オンラインゲーム(RAGNAROK)をするためにこのグラフィックボードを購入しました。
しかし、いざ挿そうとしてみると、うまくAGPポートに挿さりませんでした。
ボードのコネクタの位置とPCのAGPポートの位置がズレているようだったのですが、これはPCによってAGPポートの位置が違うのでしょうか?それとも、ボードによってコネクタの位置が違うのでしょうか?
このPCに合うボードの選び方や、アドバイスがあればどうかご教授お願いしますm(__)m
0点

Sorakiさん こんばんは。 現物 見たことがありません。 下記を、、、
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/agp15.htm
書込番号:3329636
0点



2004/09/29 18:33(1年以上前)
選択ミスですね。対応外の製品をお買い上げのようです。
書込番号:3329684
0点


2004/09/29 22:13(1年以上前)
オンボードでも、ある程度プレイできそう。
書込番号:3330753
0点



2004/09/30 23:45(1年以上前)
多数のご返事ありがとうございます。
えーっと、まず...
J4512の説明にはAGPポートの表示がないのですが、本体あけてみたらAGPポートあったんですよ。(PCIが何列かあって、その上にちょっと右にずれてる黒いのがAGPですよね?)
なので、まったく対応外でグラボを挿せないってことはたぶんないハズなのですが・・・・・・
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/agp15.htm
コチラをみると、1.5Vの電圧のグラボを選べばいいようなのですが・・・・・
「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」は3.3Vということなのでしょうか?
しかし、
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/more/agp.html
コッチのサイトを見ると、「左寄りと右寄りに両方に切り欠けがある3.3V1.5V0.8V対応( 2x 4x 8x) のAGPカード(右)。」と書いてあって、このタイプはどちらのAGPポートにも対応しているように見えるのですが、いったいどーなってるのでしょうか(/・_・\)
オンボードについては...
まだ試してないので(LANが通ってないのでまだできない)わかりませんが、予想以上にスペックが必要だと知ったのと、「メモリの共有エラー」みたいなのがでるかもしれないと聞いたので、グラボのせようと思ったのです。
最後にご返事下さった方々に感謝したいです。ありがとうございます。
ひきつづき、なにかアドバイスのできる方お願いしますm(__)m
書込番号:3334858
0点

よく分かりません。 VideoCardのホームページへ行っても このカードは **V用です と まず表示がありません。
物理的に刺さらないなら分かるけど。 正解なければ お店で尋ねて下さい。
書込番号:3335932
0点


2004/10/01 12:35(1年以上前)
PCIスロットx2(空きX1)PCI Express x16 x1(空きx1) PCI Express x1 x1(空きx1)
となっています。
AGPスロットは無いと思いますよ。
マザーの型番はEVERESTで調べたら、わかりますけど。
書込番号:3336348
0点

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040828/etc_px915p.html
こんなタイプのマザーが入っているのでしょうか?
PCI Express x16とAGPスロットは似ていますが、くどいようですがPCI Express x16では無いのですよね?
書込番号:3336383
0点



2004/10/01 23:39(1年以上前)
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/index.html
コチラのサイトをみてやっと分かりました。
すみません。
どうやら僕の勘違いで、黒いのはAGPポートではなくてPCIExpressでだったようです。
しかしながら、ここまででかなり勉強になりました。
ところでさっそくPCIExpressに対応しているグラボを買おうと思っているのですが、オススメのものとかありますか?
書込番号:3338430
0点


2004/10/04 08:46(1年以上前)
今買うならGeForce 6600GT
GeForceFX 5900XTと同等以上の性能です。
書込番号:3347052
0点



2004/10/04 22:09(1年以上前)
LANが繋がったので新しいPCでネット繋いでみました。
なるほどぉGeForce 6600GTみてみました。
たしかにとても性能よさそうですね。
ここまででだいぶ参考になりました。
アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:3349080
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


こちらのグラボに交換したのですが、電源不足とメッセージが出ます。
当然、グラボに4ピンは接続してます。
電源を300Wから400Wに交換しドライブ類もHDDのみにして全て外して起動しても駄目でした。
更に500W電源とM/Bも交換してみましたが全く改善されません。
何がおかしいのか何方か教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/09/29 14:37(1年以上前)
購入店やメーカーに電話などで聞いたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:3329072
0点

怪しいと考えて相談されるのでしたらパーツ詳細を(電源二つを含む)。
書込番号:3329254
0点



2004/09/29 18:23(1年以上前)
失礼しました。
CPU Athlon Xp 2500+ OCしてません
M/B ASUS A7N8X-X → MSI K7N2
メモリー PC3200 512M 1枚
HDD 60G CD-R/RW
電源 AOpen 無音400W → SNE LGA775対応520W
以上です。
書込番号:3329646
0点


2004/09/29 19:41(1年以上前)
たかお@さん こんばんは
そこまでやって起動しなのなら
グラボが 怪しいですね
あと メモリーかな
メモリーテストはやってみました?
書込番号:3329944
0点



2004/09/29 22:48(1年以上前)
メモリーチェックはしてませんが、別のメモリーでも駄目でした。
初期不良か分かりませんがお店でグラボを調べる事になりました。
皆様、返信ありがとうございました。
お騒がせしました。
書込番号:3330905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





