WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ti4800→5900XT

2004/01/11 18:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

今朝、宅急便で届いたので即取り付け行いました。
報告します。
CPU /3.06GHz
Memory/512Mx2

FFベンチ
【Ti4800】Low:4774 High:3457
【5900XT】Low:5107 High:4461

3DMarks03
【Ti4800】1650
【5900XT】4774
かなり良い感じになりました。

それ以上に驚いたのが、ファンの音です。
これって何だと思うぐらい静かです。
メーカーがそれだけ騒音に対してアピールしているのが納得できます。
グラボ載せ替え考えてる方いたらお買い得だと思います。

付属ソフトで、オーバークロックも出来ますよ。
5700U買うなら、こっちが良いと思います。

書込番号:2332817

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ガドさん

2004/01/11 18:46(1年以上前)

カードサイズ忘れてました(´Д`)
長さ:200mm
高さ: 18mm
ぐらいです。

書込番号:2332835

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/11 23:23(1年以上前)

Ti4800はAopenですか?

私はAopenのTi4200を使っていましたが、五月蠅かったので途中でZALMANを換装して使っていました。
今はサファイヤの9700Proに変えています。純正ファンのままですがTi4200よりは遙かに静かです。

参考までに私もベンチ結果を。

CPU AthlonXP2600+@3200+(200*11)
RAM 512+256(PC3200)
VGA サファイヤRADEON9700Pro

FFベンチ2
High:5500

3DMarks03
4999

3DMarks2001SE
16031

書込番号:2334054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガドさん

2004/01/12 07:11(1年以上前)

ASUS製のです。
かなりファンがうるさくて。
これに変えたら、かなり静かになりました。

書込番号:2335204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2004/01/07 16:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 もち (´・ω・`)さん

ビデオカードをAGPスロットに差し込むのって
簡単なんですか?
それとも、一歩間違えばPCあぼ〜んですか?
あと、普通PC開けたら保証とかなくなってしまうのではないでしょうか?

書込番号:2316463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/07 16:46(1年以上前)

PC開けたら保証が、って事はデスクトップに関しては
そこまでシビアではないです。
埃っぽい場所ではPC開けて掃除しないと却って壊れそうだし・・・

電源コード抜いて、とか手順さえ間違えずに丁寧に作業すれば
余程中の狭いPCでなければ問題ないでしょう。
(たまに他のケーブル引っこ抜いて動かなくなる人あり)
むしろ本当にAGPスロットついているのかの方が不安です。

書込番号:2316524

ナイスクチコミ!0


スレ主 もち (´・ω・`)さん

2004/01/07 19:18(1年以上前)

イーマシーンズのJ2812だから僕のは付いてる

書込番号:2316995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/07 19:26(1年以上前)

じゃあお次は250W電源がどこまでの品質かが問題かも。
標準構成+FX5900XTくらいは耐え凌いでくれそうだけど
メモリとかHDDとか増やしていくと音を上げるかもね。

書込番号:2317034

ナイスクチコミ!0


noetikさん

2004/01/07 19:27(1年以上前)

電源容量が250Wとのことなので、電力不足で
不安定になる可能性がありますね。
このビデオカードを刺すなら電源も交換した方がいいかも知れません。

書込番号:2317045

ナイスクチコミ!0


noetikさん

2004/01/07 19:29(1年以上前)

ありゃ、微妙に遅かった・・・
横槍スミマセンです。

書込番号:2317053

ナイスクチコミ!0


スレ主 もち (´・ω・`)さん

2004/01/08 13:10(1年以上前)

ビデオカード買ったらもうなにも付けたりしないから
大丈夫でしょう〜?

書込番号:2319980

ナイスクチコミ!0


noetikさん

2004/01/09 16:34(1年以上前)

このビデオカードの詳しい消費電力は分かりませんが、
40Wは確実に食うでしょう。
今、AGPに何も刺していないなら単純計算で+40Wです。
電源の3.3+5Vラインの容量にもよりますが、
このビデオカードを刺すだけでPCが起動しなくなる可能性は
否めません。
一応、参考までにここで消費電力を計算してみて下さい。
http://takaman.jp/psu_calc.html

書込番号:2323991

ナイスクチコミ!0


もち(´・ω・`)さん

2004/01/10 16:04(1年以上前)

ATI RADEON 9600 PRO (AGP 128MB)にしたら電力もってくれますか?
あと、これにUSB接続のテレビチューナー付けたらぶっ飛びますか?
(´-ω-`)こまったなぁ〜

書込番号:2327825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/10 16:11(1年以上前)

USB接続のチューナーはACアダプタから電力供給じゃないですか?

書込番号:2327858

ナイスクチコミ!0


もち(´・ω・`)さん

2004/01/10 20:39(1年以上前)

夢屋の市
貴方は何人いらっしゃるんですかw?
もう沢山会うのでw

書込番号:2328787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/10 21:01(1年以上前)

全部一つのスレで展開してくれれば一箇所にしか出なくて済むわけですが

とりあえずコレくらい出没しています。
http://kakaku.com/bbs/handle.asp?cd=128484&BBSTabNo=0
もはや半分くらいは閲覧不能となっていますけどね

書込番号:2328872

ナイスクチコミ!0


もち(´・ω・`)さん

2004/01/10 21:25(1年以上前)

へぇ〜
すごい出没してるw

書込番号:2328973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

FX5900XTはTi4200の再来か!?

2004/01/07 16:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 司馬真さん

http://www.gfe.com.hk/pd_gffx59.asp

GALAXYって全然知らないメーカーなんですが、FX5900が25980円
LEADTECのFX5900XTとほぼ同価格だが、買うならどっち!?

使用目的はリネ2、FF等、ゲーム系がほとんど。
Radeonの選択肢も考えたが、ゲーム目的だからあえてやめました。

ちなみにELSA Ti4800SEからの換装予定です。
D9に対応したゲームが増えてきたのでそろそろ変更時期かと思いまして。

5900XTはTi4200の再来と言われていますが、実際どうなんでしょ。

書込番号:2316456

ナイスクチコミ!0


返信する
ムルチさん

2004/01/07 19:30(1年以上前)

某有名掲示板の「nVIDIA GPU総合スレ」によるとGALAXY FX5900に搭載されているGPUはFX5900SEのようです。

書込番号:2317060

ナイスクチコミ!0


スレ主 司馬真さん

2004/01/07 19:48(1年以上前)

むむ、まぢですか

ちょっとのぞいてきまふ!

書込番号:2317141

ナイスクチコミ!0


コロコロハイさん

2004/01/07 20:36(1年以上前)

5900SEのような気がしますね、
ですがもし5900だとしてもあまり知らないメーカーは安定性等の問題があるかもしれません。
結構ハードなFF、リネ2等はでは、安定のあるカードが必要ではないかと思います。
できればLEADTEK製を私はお勧めしますよ。

書込番号:2317338

ナイスクチコミ!0


revolderさん

2004/01/08 20:56(1年以上前)

便乗質問で申し訳ないのですが、リードテックのドライバが
あまり安定しないと知人に聞いたのですが、実際どうなのでしょうか
nVidia本家サイトからドライバもってくれば問題なく動くのかな...?

書込番号:2321234

ナイスクチコミ!0


ムルチさん

2004/01/08 23:25(1年以上前)

リードテックのドライバは温度が少し高く表示されるようです。nVIDIAからダウンロードしたもので安定していますよ。
個人的にはこれよりもLXの方をお勧めします。私のは自動検出で490/880くらいで450/850で使ってます。LXの中ではハズレなのですがそれでもUltraと同じクロックで安定しています。

書込番号:2321886

ナイスクチコミ!0


スレ主 司馬真さん

2004/01/09 11:24(1年以上前)

コロコロハイさんアドバイスどうもありがとうございました^^
大変参考になりました!

で、結局辿りついたのは
・A350XT
・Radeon9700Pro
・Radeon9800Pro

のどれかにしようと思うのですが・・・
目的はただ一つ、激重い3Dゲームです。
値段はこの際、二の次で考えます。
どれが一番オススメでしょうか!?

ゲーム関係はよくGeForceFX推奨とか書いてありますけど、
結局RadeよりGeforceのほうが相性が良いって事なんでしょうかねぇ。

書込番号:2323289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2004/01/09 11:44(1年以上前)

そりゃーお金が有ればRadeon9800Proでしょう。ドライバから言えばnVIDIAでしょうが・・・

書込番号:2323326

ナイスクチコミ!0


スレ主 司馬真さん

2004/01/09 14:47(1年以上前)

やっぱりRadeonですかねぇ。。。
ドライバはオメガドライバ使おうかなぁと思っています。

書込番号:2323757

ナイスクチコミ!0


コロコロハイさん

2004/01/09 23:42(1年以上前)

たしかに、その3つから選ぶとしたら予算が許すのであればRadeon9800Proでしょうね。
早いですからね。

書込番号:2325487

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/10 01:01(1年以上前)

比較するべき対象が全然違う気がするのは私だけでしょうか?(^^;

Ti4800SEから予算たっぷりの乗換えならもうちょい待ってR420の出来を見てからでもいいような…(^^;

書込番号:2325897

ナイスクチコミ!0


スレ主 司馬真さん

2004/01/10 10:32(1年以上前)

最近確かにR420やNV40の話しはちょくちょく耳にするように
なってきて気にはなるのですが、問題も。。。

結局新しいものが出るころにはさらに新しい物の発表があって
買うタイミングを逃す(パソコンの世界では基本ですが・・・)

初物の値段の高さにちと萎える^^;

でも発表ももうじきみたいですし、ビデオカードは後回しにして
メモリあたりから増築していこうかな^^

書込番号:2326858

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/10 11:03(1年以上前)

おはようございます。

確かにこの業界買い時みきわめずらいですよね(^^;

私は年末に普通にFX5800が普通に17800円で売っててすごいと思ったのにもうそんなの全然普通な気がしてきてます(TT)

R420の発表云々はなんとなくその頃にはAtiがR9800proを価格帯でFX5900あたりの所にぶつけてきそうな気がしてならないんです…(そうなったらGeForceは完全に…(^^;)

メモリーの増設は賛成。年末に一旦底を打ったと見えますがまだ買い時ですよね?

書込番号:2326954

ナイスクチコミ!0


スレ主 司馬真さん

2004/01/10 12:52(1年以上前)

新製品出たら価格が改定されるのは予想できますし、
やはりもう少し様子見をしたほうがよさそうですね!

メモリは値段の浮き沈みが激しいので、私は自分で「ここだ!」
と思ったらそこで買うことにしました!
今が買いどきだと信じつつ・・・(笑

書込番号:2327294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コア&メモリクロックは?

2004/01/06 22:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 L−Cさん

こんばんは、L・Cと申します。
最近、ATIばかりなので久しぶりにNVIDIAを使おうかなと思っております。
このカードというか5900XTが第一候補となっています。
(2万5千円が上限と考えています)

そこでひとつ知りたいことがあります。それは
1.コアクロックはいくつで動作しているか?
2.メモリクロックはいくつで動作しているか?DDR orDDR2
ということです。ホームページ見ましたが判りませんでした。

取り付ける予定のマザーはBH6(440BX AGP 1.0 AGP 2X 3.3V動作かな)
なので挿せるか&動くかも心配なんですけど。
AGPを見るとユニバーサルっぽいのでやっても良いかなと考えてます。
お判りになれば教えてください。ペコリ

書込番号:2313758

ナイスクチコミ!0


返信する
長寿串さん

2004/01/06 23:06(1年以上前)

少なくともコアクロック390MHzはHPに載っています。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a350xt_tdh_2.htm

ただ、GF FX系に多い2Dと3Dでコアクロックを切り替える仕様なら、実際の動作クロックは分かりません。

メモリークロックは確かDDR700MHzだったと思います。
載っているメモリーが2.8ns品のため定格動作という事で、殆どOCマージンはないとか?

ユニバーサルなので、仰るとおりAGP1.0スロットに挿す事は可能ですが、動作するかどうかは不明です。

FX5200あたりなら、440BXマザーとの組み合わせで動作したという報告も多数あるのですが・・・。

書込番号:2314164

ナイスクチコミ!0


スレ主 L−Cさん

2004/01/06 23:30(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにホームページにありました。

BH6最後の拡張になるかもしれないので動かなくともしかたないかな。
と思っています。動きました報告があれば良いのですけどね。

動いたとしてもCPUとのバランスが悪いので性能を発揮できるかと
いう問題もあります。
良く考えて今週末まで気持ちが変わってなければ挑戦するかもしれ
ません。また動作すれば報告させて頂きます。

書込番号:2314307

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2004/01/07 06:05(1年以上前)

3万円でAthlonXP 2500+とM/BとGeForce4 Ti4200を買う方が遙かにましになると思うけど。

書込番号:2315261

ナイスクチコミ!0


スレ主 L−Cさん

2004/01/07 21:46(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
しかし、愛着のあるBH6で拡張しようと思います。
(それに交換はそれだけではすみません。)

やっぱり5900XTが良いかな。

書込番号:2317666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入した感想

2004/01/06 13:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 コロコロハイさん

本日、届きました。早速ベンチマークをとってみました。
〇LSA製 FX5600 256M FX5900XT 128M
FF ベンチ Ver1.1 5220 5325
FF ベンチ Ver2.0 Low 3692 5077
High2220 4440
3DMark デフォルト 9582 13243
アンチx4異方向x4 5834 10070
等々でした。5600ノーマルからの以降のため
結構ベンチで差がついています、
特に、重いベンチ(FF ベンチVer2.0High)では約2倍程度離しています。
また、25dbと言う静音ということも本当であり、
5600も静音と言われている物を購入しましたが、
こちらの方が断然静かです。
5700Ultraと悩んで購入したのですが、正解だったような気がします。

書込番号:2312235

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとなくアスースさん

2004/01/06 16:12(1年以上前)

CPUは何でしょうか?自分はP4の2.4Cですが、同程度のCPUなら私のASUS V9900(FX5800)よりも少し早いですね。

書込番号:2312617

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロコロハイさん

2004/01/06 16:29(1年以上前)

私のもP4 2.4Cです、メモリはPC3200 256x2 Dual環境です。
CPUが一緒であればメモリでも少し差は広がると思いますよ。

書込番号:2312663

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロコロハイさん

2004/01/06 16:38(1年以上前)

書き忘れていましたが、1024x768での結果です(3Dmark2001)

書込番号:2312690

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/01/06 17:13(1年以上前)

コロコロハイさんどうも。そうでしたか、CPU同じですか。
わたしもXGAですからやはりそちらの方が高速ですね。安価版とはいえ256bitというところでしょうか(5800は128bitですから…)
せっかくなんで私のベンチも…(^^;
CPU:P4 2,4c
MB:P4P800
memory:PC3200 512x2
GB:V9900(FX5800)
HDD:ST3120026AS

FF Ver1.1 5182
FF Ver2.0 4188
3Dmark01 12450
3Dmark03 4051
AquaMark 35.37fps
ゆめりあ 3193

こんな感じです。まあCine FX2,0もない旧式機となりつつありますが、現在のミドルレンジよりは確実に早いです。
5700Uでなくて5900XTを選んだのは正解だと思いますよ。市場は5700Uを押したがっているようですが、値段との性能比を考えたら…

書込番号:2312772

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロコロハイさん

2004/01/06 18:19(1年以上前)

そうですね、5800と比較しても低クロックですが256bitが効いていると思いますよ。たしかに5700Uもクロックは高いのですが、
128bitが足を引っ張っているかと・・・。
これで5900XTと同等の値段だと5700シリーズの立場がどうなるやら・・
・。



書込番号:2312931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LX と XT

2003/12/29 13:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 かんたっくさん

5900の2万円台があると思い調べて行くと、クロックダウン版のLXと
いうのもあるという事がわかったんですが、これって前から発売されて
いますよね?
メーカーホームページの仕様の欄も、LXとXTでは書き方が違うみた
いでちょっとわかりにくかったので、お聞きしたいんですが、スペック
的にはどちらの方が上なんでしょう?
何かここが違うってのがあるんでしょうか?

書込番号:2283992

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かんたっくさん

2003/12/30 16:40(1年以上前)

すいません、なんとなく同じ性能だとわかりました。かといって、LX
の方がちょっとだけお得だということもわかりました。
2万円代でFX5900ノーマルを発見したので、そちらを購入するこ
とができました。ありがとうこざいます。

書込番号:2288130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング