WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

店員に薦められ・・・

2004/12/17 22:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 冬の青空さん

こんにちわ
店員に薦められてこのA350を買ってみたのはいいものの
いざ 載せてみると起動すらしないヽ(´ー`)ノ
MB:865G Neo2-PLS
なんですけど 相性ってものでしょうか・・・
交換保証は付けておいたので 最悪の事態ではないとは思うのですが
使えるものなら 使いたぃ(買った店が遠いorz

書込番号:3647038

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/17 22:53(1年以上前)

冬の青空 さんこんばんわ

お使いのPC環境詳細がわかりませんので、相性なのか、動作不良なのかはお答えできませんけど、ビデオカードにあるソケットに電源ケーブルを接続していますでしょうか?

書込番号:3647083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/17 22:55(1年以上前)

電源が不足しているかもしれませんね、あとはあもさんが指摘されているように補助電源を接続していないとか。

書込番号:3647101

ナイスクチコミ!0


Youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2004/12/18 14:34(1年以上前)

同じM/Bで使っているので相性ではないと思いますよ。

書込番号:3649931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なぜ人気?

2004/12/17 09:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 直直さん
クチコミ投稿数:39件

大分前からランキング1位になっているこの商品ですが、他の商品と比べて優れている点は何処なのでしょうか。

書込番号:3644621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AGP×4のマザーに使えますか?

2004/12/16 12:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 ロケ松さん

現在BIOSTERのM7VIG-DのマザーのPC使ってます。
このAGPは×4で440MXのカードが刺さってます。
×8のグラフィックカードが使えるでしょうか。
まことに初歩的ですみません。

書込番号:3640804

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/18 09:06(1年以上前)

ロケ松 さんこんにちわ

4xのマザーボードで8xのグラフィックボードは互換性がありますから使えます。

こちらをご覧ください。
http://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2003/01/11/640375-000.html

書込番号:3648730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロケ松さん

2004/12/18 19:40(1年以上前)

これでこのボードを買う決心がつきました。
CPUがAthlon2400+なのでメモリ1GBつんで
SWGやろうと思います。
あもさんありがとうございました。

書込番号:3651136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2004/12/13 20:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 tomotti 4416さん

どなたか教えて下さい
主にデジタルビデオ編集をします
キャプチャーカードはA−OPENのVideo Station VA1000 POWERというものです
マザーボードは865Gです
後、テレビ出力、i-Link出力ができるようにしたいです

書込番号:3627785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/13 20:22(1年以上前)

ビデオカードはビデオ編集には大きく影響しないからもっと安くていいのでは。
テレビ出力は説明にS-VIDEO outがあるのを選べばOK。
i-linkに関しては、インターフェースボードの方のお話なので、そちらの掲示板でどうぞ。

書込番号:3627800

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotti 4416さん

2004/12/29 17:44(1年以上前)

回答ありがとうございます
ではDV編集でお勧めの製品はありますか?
何もわかっていないので教えてください

書込番号:3702906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/29 17:46(1年以上前)

専用ボードを買うおつもりですか?それともちょっと編集できればいい、ぐらいなのですか?
後、予算はいくらでしょう。

書込番号:3702916

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomotti 4416さん

2004/12/30 14:59(1年以上前)

だいたい1時間程度のビデオを毎年作ります
予算は2万円以内でテレビ出力のあるものが希望です
マザーは865G、ペン4 2.4GBHT メモリー512X2です

書込番号:3707211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/01/01 22:58(1年以上前)

まず、整理してみましょう。
1.ビデオ編集ができればいい。この場合なら単に新しいS-Video出力があればいいので、安いのでかまいません。
ATi RADEON9550/9200あたりでも選んでおけばいいでしょう。
但し、ビデオ編集の速度は上がりません。
ついでにI-LINK用のインターフェイスボードがあればいい。

2.ビデオ編集の速度も上げたいのでビデオ編集ボードも買う。
こちらでは予算がオーバーします。

書込番号:3716369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオチップの温度

2004/12/13 18:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 tachyonJさん

このビデオカードの掲示板のログに
「ゲーム後、ベンチマーク後のグラボの温度が高いけど…」
といったものがあるのですが、ビデオチップの温度は簡単に測れるのでしょうか?

書込番号:3627425

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/12/13 20:35(1年以上前)

「画面のプロパティ」から見れませんか?

書込番号:3627853

ナイスクチコミ!0


スレ主 tachyonJさん

2004/12/13 23:53(1年以上前)

そんな簡単な所から見られるんですか!?
うちの環境では見られません。OSがWindows2000だからでしょうか…

書込番号:3629319

ナイスクチコミ!0


narito-uさん

2004/12/14 00:32(1年以上前)

ファンコントローラーの温度計やどこでも温度計などで、
ビデオカードのヒートシンクなどに差し込んで、はかってますよ

書込番号:3629605

ナイスクチコミ!0


スレ主 tachyonJさん

2004/12/14 19:14(1年以上前)

3597175の書き込みの見ると、最新バージョンBIOSの修正項目に
「ユーザーインターフェイス上での温度表示」
というのがあるのですが、BIOSをアップデートすれば見られるようになるのでしょうか?違いますかね…

書込番号:3632447

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/12/14 19:40(1年以上前)

ドライバはXP/2000共通ですので見れると思うのですが・・・

「画面のプロパティ」 → 「設定」タブ → 「詳細設定」ボタン → 「GeForce5900XT(?)」タブで「温度設定」と言う項目はありませんか?


ちなみに最新バージョンは66.93ですね。
http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_66.93

International(26MB)は日本語表記対応版です。

書込番号:3632563

ナイスクチコミ!0


スレ主 tachyonJさん

2004/12/14 22:28(1年以上前)

カロ爺さん、詳しい説明有り難うございます。
XP+66.93では縦に並んだメニュー「画面調整、ディスプレイタイミング、etc…」の中に「温度設定」があるのですね?
6*.**でテクスチャ異常が起こるため、古いドライバを使っていました。
修理に出しているのでいま確認が出来ないのですが、試しに69.33を使ってみた時には確か、そのような項目は現れませんでした。
修理から返って来ましたら、再度確認をしてみます。

書込番号:3633594

ナイスクチコミ!0


スレ主 tachyonJさん

2005/01/22 22:18(1年以上前)

冷却ファンの動作不良で修理に出していたのですが
昨日、「新品との交換」という形で帰って来ました。

そして、カロ爺さんの仰る「温度設定」という項目(故障品の方では、ありませんでした)が56.64でも現れました!

交換前のボードは大ハズレだったようです。
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。

書込番号:3819442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめを教えてください2

2004/12/11 15:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 j3!!。さん

液晶モニタと一緒にこのビデオカードも買おうかなと思っていたのですが、やっぱり今はPCIExpressが広まるのを待ったほうがいいですかね?
来年の4月から大学に進学するのでその時期までにPCIExpressが広まりそうだったら待とうと思うんですけど、まだ時間がかかるんだったら「買い」なのかなと^^;
「買い」か「待ち」かみなさんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m
あ、パソコンの用途はゲームもすると思うんですけど「リネ2」まで本格的なものはしないと思います。3Dでもβテストとか、月額かからないのとかPSのエミュぐらいですかね。お願いします。

(「おすすめを教えてください」にも書き込んだのですが長くなりそうだったので新規書き込みで^^;削除依頼はしました。汚してすいませんm(_ _)m)

書込番号:3616217

ナイスクチコミ!0


返信する
のんきな男さん

2004/12/11 19:52(1年以上前)

ビデオカードをAGPのものにするか
PCI−Expressにするかは
使っているパソコン(マザーボード)によって決まります。
両方に対応するマザーボードはありません。

パソコンを買い換えるのでビデオカードをどちらのスロットにするかを
迷うなら話は通じますが、ディスプレイを買い換えるのに・・というのは
意味不明。

質問の本題ですが、すでに選択に困らない程度のPCI-E版ビデオカードの種類が出回ってます。これからパソコンごと買うならPCI-Eです。

書込番号:3617204

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2004/12/11 20:09(1年以上前)

前スレ読むと・・・

M/B: K8N Neo2 Platinum
CPU: Athlon64 3000+
MEM: 1024MB
OS : WindowsXP Home

を【購入予定】だそうです。^^

PCIExpressがあるマザーに変更しましょう。

書込番号:3617280

ナイスクチコミ!0


のんきな男さん

2004/12/11 21:19(1年以上前)

ならばやっぱりnforce4かな
ASUSのA8Nシリーズ出回ってきたし。

書込番号:3617572

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!さん

2004/12/12 01:32(1年以上前)

>両方に対応するマザーボードはありません。
 
 あるんだなぁ〜これがhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040724/etc_4display.html

書込番号:3619167

ナイスクチコミ!0


スレ主 j3!!。さん

2004/12/12 03:44(1年以上前)

ちょっと見ない間にたくさんのありがたいお返事が^^;
ちなみに前スレ主と自分は違います。スレ題名だけ借りちゃいました。
紛らわしくてすいませんm(_ _)m
自分は今CRTモニタを使っていて、この機会に液晶に買い替えようと考えました。
調べていくとモニタの入力端子にはDVIとRGBと二つあり、RGBの場合はグラボの性能の差がよく出ると知りました。今使っているグラボにDVI端子が付いていれば液晶に買い換えるだけですんだんですけど、今使っているのが WinFast GeForce2MX 32MB というこのサイトにも載っていないぐらい古く、DVI端子もないものなので一緒に買い換えようかなと^^;
現在のスペックは
M/B:ギガバイト GA-8VT880-L
CPU:セレロンD320 2.4GHz
MEM:512MB
OS :Windows2000
グラボ:Leadtek WinFast GeForce2MX 32MB
といった感じです。(別にスペックはいらなかったか^^;)
この状態でこのグラボと液晶だけ買い換えるか、PCIexpressにしてPC丸ごと買い換えるかを悩んでるところなんです。
ぼけか!!!!! さんが教えてくださったものもちょっと考えたのですが、http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/07/02/650412-000.html
ここでは>>「本製品のAGP Expressスロットを使用した場合、パフォーマンスが低減します。特に性能の低いチップを搭載したAGPカードの場合は、著しく低減します。」・・・と^^;
この落ち具合しだいでAGPでもいけるのか!?(5900XTまだ動作未確認ですけど^^;)
すごい長文で本当にすいませんでした。

書込番号:3619523

ナイスクチコミ!0


スレ主 j3!!。さん

2004/12/12 13:45(1年以上前)

自己レスですが、上記の「本製品の・・・特に性能の低いチップ・・・著しく低減します。」
の性能の落ちる割合は、http://elite.gisnet.jp/
「従来のAGPスロットと比較し・・・性能差は5〜10%・・・」らしいです。%だったら性能が高ければ高いほど性能落ちますよね・・・^^;
とりあえずこの機能が搭載されているマザボの評価見たんですけどちょっと微妙のような^^;
板違いですいませんm(_ _)m

書込番号:3621138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング