WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スレ違いですが、ご助力お願いします

2004/11/07 21:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 チビねずみ・Mk.2さん

ちょっとしたことで最近マザーボードを壊してしまい、
自作デスク二代目になる構成を考えています。

昔、GA8IG-1000Gを使っていました。
グラフィックは内臓の865Gぐらいの性能で十分なので
それと同じぐらいの性能で比較的安いグラボってないのでしょうか?

わがままですが、できればファンレスで・・・。

玄人志向のGFX5200-A128CLやLeadtekのWinFast A340TD 128MB AGP
が、一応候補に上がっています。
共に、GeforceFX5200のチップを使っています。
ご助力お願いいたします。

書込番号:3473124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源が・

2004/10/21 22:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 吉田腺さん

電源をつけて少ししたら電源が足りないという表示が出てきます。
電源は400WでVGAとHD2つとDVDドライブ一つしかつけておりません。
MB:NSM FIS NEO FIS2R です。
ドライバも最新に変えたりしたのですが、どうしてもこの状況から抜けられません。
まだ購入して1ヶ月程です。 不良品でしょうか・・

書込番号:3410264

ナイスクチコミ!0


返信する
プロ野球合併さん

2004/10/21 23:06(1年以上前)

え?足りてないだけでしょ?

書込番号:3410459

ナイスクチコミ!0


洋Gaま〜さん

2004/10/21 23:18(1年以上前)

良質な電源であれば、問題ないはずですが・・・
補助電源は、挿してますよね?

書込番号:3410507

ナイスクチコミ!0


たか5さん

2004/10/24 02:41(1年以上前)

たぶん私の経験上、グラフィックボードに電源コードを挿してないのでは・・・電源は400Wあれば大抵の物は動作するはず。
もしくは、電源のバージョンが古いとか
説明書をよく見てください。

書込番号:3417568

ナイスクチコミ!0


電源コードが。。。さん

2004/10/26 23:03(1年以上前)

私も電源の供給不足のエラーがでて、悩んでいたのですが
たか5さんのアドバイス通り電源コードが抜けてました…。

質問者ではないですが参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3427115

ナイスクチコミ!0


スレ主 吉田腺さん

2004/10/29 10:52(1年以上前)

返信遅れました。電源コードはばっちしつけてます。
いっときは大丈夫なんですが、3D系のゲームなどをやってると途中で
、電源がたりないのでパフォーマンスがどうたらこうたらって文字が出てきパフォーマンスが劣化します。
電源は400Wだからまず大丈夫と思うのですけど。

書込番号:3435127

ナイスクチコミ!0


yashuさん
クチコミ投稿数:18件

2004/11/04 12:51(1年以上前)

恐らくあまり品質のいい電源じゃないのかと思いますよ。
400Wと書いてあっても最大出力が400Wということで
定格出力が足らないのだと思います。
私も上位機種(5900Ultra)になりますが同様の現象がでました。
電源コネクタを電源の近い方にVGAを差すことで解消されることありますが
出来れば高品質の電源への買い替えをお奨めします。

書込番号:3459158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカードとメモリのことについて

2004/11/03 08:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

質問させてください。
現在、dynabook E8/X19PDE(PAE8X19PDE)
をつかって、Master of Epicというゲームを快適にプレイしたいと考えています。
一度体験してみて、とても「快適に」プレイできるとは言えなかったため、メモリとビデオカードを新しく買えばいいのかなぁと思いました。

CPU Pentiumプロセッサ1.90GHz-M
メモリ 256MB
ビデオRAM 64MB

そもそもメモリとビデオカードを換えれば描画が早くなったりするのか
すらよく分からないのですが、私のノートパソコンでMoEを不自由なく
プレイするためには何が必要なのか、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:3454497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/11/03 08:37(1年以上前)

無理でしょうねえ。

書込番号:3454512

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/11/03 08:47(1年以上前)

ノートでは交換自体が無理でしょう。

書込番号:3454533

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/11/03 11:13(1年以上前)

>私のノートパソコンでMoEを不自由なく
>プレイするためには何が必要なのか、教えて頂ければ幸いです。

新しいPCの購入。ただし、AGPスロットかPCI-ExpressX16スロットを持つデスクトップPC。
その理由は、ノートの場合、GPUとグラフィックメモリはマザーボード上に
直付けされており、拡張スロットもないためです。
ですから、ノートでゲームなどの動作が厳しい場合などは
素直に買い換えるくらいしか解決策はないとみていいと思います。

書込番号:3454926

ナイスクチコミ!0


dacapo_さん

2004/11/03 12:08(1年以上前)

そうだったのですか・・・。
現状ではあきらめるしかないようです。
たくさんアドバイスを頂き、ありがとうございました。

書込番号:3455085

ナイスクチコミ!0


まんたりさん

2004/11/03 20:33(1年以上前)

>一度体験してみて、とても「快適に」プレイできるとは言えなかった

今は、人が多すぎです。
ラグが酷いし、ハイスペックの人も快適じゃないと思います。

このあいだIN出来たときに(なかなかINできない)、ゾーン情報で見たら、
海岸400人、丘400人、ビスク西300人、港200人
プレゼントエイジには、まだゾーンがあるから相当な数になります。
レゾナンスエイジのときは、こんなに人いませんでした。

もう少し様子見てからINしてみたほうが良いと思います。
そのときにはオプションで、
解像度、エフェクト、影、天空描画、ファークリップなどを低く設定してみてください。

でも、「快適に」は無理でしょうね。

書込番号:3456565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫

2004/10/28 17:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 ぽかぽか33さん

横浜のヨドバシに2個在庫有り!

書込番号:3432574

ナイスクチコミ!0


返信する
らいぶどあくてんさん

2004/11/02 23:14(1年以上前)

ヨドバシで安はいくらぐらいなの?
わざわざ書くぐらいだから、激安なのでしょうか。
あそこはあまり安くないと思うのは私だけ?

書込番号:3453278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スレ違いだと思いますが・・・

2004/10/29 18:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 ☆-☆-☆さん

むかーし作ってもらったPCを使っています。

現在は
P4:1.6G
メモリ:1G
HDD:120G
ビデオカード:Geforce4 Ti4200(アルバトロンのヤツ)
です。

んで、最近デュアルモニタ(共にナナオでT761とL767)にしたのでビデオカードを強化したいなと思っているのですが、その必要性ってあると思います?
強化するなら、何がいいのかよくわからないんですけど、とりあえずkakaku.comで一番人気だったので「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」 に使用かなと思ってます。
予算は2〜3万ぐらいです。

書込番号:3436123

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこけだらけさん

2004/10/30 04:05(1年以上前)

必要性ってのは不満があって出てくるもんだ。今、何が不満なんだ?それによって強化する方向が決まる。

書込番号:3438271

ナイスクチコミ!0


うまっこさん

2004/10/30 12:18(1年以上前)

その4200がdual monitorをサポートしてるんなら変える必要は
ないのでは?
サポートしてなくて、ただdual monitorにしたいだけなら、
もっと安いのはあると思いますよ。

書込番号:3439121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆-☆-☆さん

2004/10/31 01:40(1年以上前)

ああ。普通に使う分には問題ないのですが、デュアルにしたらなんか3Dとかアニメーション
(3dsmaxやflash)の反応が鈍くなった気がしたのでビデオカードをパワーアップした方がいいのかなと思っただけです。
まぁ、使えればいいのレベルで使ってませんし、モニタが大きくなった分、ビデオカードに負担がかかるのは当然なので、パワーアップしようかなと思っている感じです。

書込番号:3442197

ナイスクチコミ!0


腰痛餅さん

2004/11/02 20:10(1年以上前)

まず日本語を勉強してください。

書込番号:3452363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの取り外し、交換について

2004/10/31 01:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

こちらのグラフィックカードを利用しています。

ZALMANの水冷キットResarater1を導入したので、
思い切ってGPUオプションでこのカードまで冷やしてしまおうかと考えました。

そこで、既存のファンを取り外しにかかったところ・・
ファンがグラフィックカードのコアに接着剤でくっついている様に見えました・・^^;
二点留め具でカードと繋がっている部分は外す事が出来たのですが、
真ん中のコアの部分がどうもくっついていて、取り外す事が出来ません・・。

どなたか、ファンなどを交換された方などいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃるのなら、是非是非やり方をお教え頂きたいです^^;

書込番号:3442307

ナイスクチコミ!0


返信する
MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2004/10/31 22:37(1年以上前)

接着剤じゃなくてグリスが冷えて固まってる状態なだけでしょう。
とりあえずボードを稼動させてコアが温かくなったのを見計らって
から取り外して再チャレンジしてみてください。

書込番号:3445700

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYPE.Sさん

2004/10/31 23:04(1年以上前)

カードを温めて再挑戦してみました。
すると、あっけなくポロッと取れました。
いやぁ、良かったです。
ありがとうございました^^

書込番号:3445842

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/11/02 10:59(1年以上前)

稼動させなくてもドライヤーで暖めるという方法もありますよ。
参考までに(^^

書込番号:3450974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング