
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


WinFox Ver2.0のBIOSフラッシュを使ってBIOS読み込むボタンを押すと
突然サスペンドモードになる。これって不具合なの?
みなさんはどうなんでしょうか?
当方の構成は
OS--Windows XP Pro SP1
CPU P4 3.2G
M/B P4P800 DELUXE
メモリ PC3200 512×2
ドライバ--NvidiaHPの61.77
DVI-D出力
電源 Antec True430
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


2万円程度のビデオカードを探しており、
GeForce6600のAGPが、期待できそうも無くなって来た為に
こちらのカードを購入しようと思っています。
主な利用は、マルチディスプレイ([1600x1200]x2)でのWeb作成や
シングルディスプレイに切り替えての3Dゲームです。
一昔前の構成の為、3Dゲームで表示が辛くなってきたので
とりあえず、ビデオカードだけでも交換をしようかと...
このボードでは、3DMark03で300前後のスコアしか出ません。
ベンチマークが目的では無いので、全体的な構成や価格を優先に
考えた場合、5900XTの選択は、どう思われますか?
■ 現在の構成
ビデオカード -- GeForce4 MX440(128MB)
DVI => RGB変換アダプタで22インチモニタへ
RGB => 17インチモニタへ
CPU ----------- Pentium4-2.53GHz(FSB533MHz)
メモリー ------ 512MB(PC2100)
M/B ----------- GA-8PE667 Pro
HDD ----------- ST380021A+ST360021A(UltraATA-100/7200rpm)
筐体・電源 ---- FWD-1000HWW35(350W)
0点


2004/09/21 19:00(1年以上前)
具体的なゲーム名は?
書込番号:3294975
0点

6600が出ない代わりにOEM用の6800LEのリテール版がでるという情報もある。
http://nueda.main.jp/blog/archives/000828.html
リテール版が出なくてもバルクとして出回る可能性は高いと思う
DELLのパソコンのオプションだったRADEON 9700TXも結構出回ったし。
GeForce 6800LEだけでなくRADEON X800SEも出回るかも。
書込番号:3296040
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)




2004/09/21 20:58(1年以上前)
ブラケットの長さはどの製品も同じ訳だから、
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/a350xt_tdh_2.htm
の写真を使って比率計算で求めればピッタリとはいかないものの、縦横サイズは近似値が算出できるゾ。(厚さだけはチョットね)
VGAに限らず拡張スロットに装着するパーツはこの手が使えます。
但し、比較的高解像度の平面写真が入手できればの話ですが・・・
・・・・・・経験者談
書込番号:3295414
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


よろしくお願いします
SOTEC PC STATION GX4001
pen4 2.4
memo 512MB×2
グラボ GeForce4 TI 4200 128M
をつかってます
WinFast A360TDに交換しようかと思うんですが付けられるかどうかはAGPスロット有無だけでいいんでしょうか?
ネットで調べたら差込が三種類あるとか 補助電源が必要とか書いてあって説明書みてもそのことが書いてなかったもので、、、
エバークエストを1PCで2accでやってたんですが 最近ガクガクするので購入を考えてます(アドバイスなんかもいただけませんか)
あまり詳しくないものでよろしくお願いします
0点


2004/09/19 18:07(1年以上前)
るるる蛙さん>
SOTECのサイトを見ていないのでなんとも言えませんが・・・
AGPの存在もそうですが、電源容量が足りているか確認して下さい(このグラボも電気食いですからね〜)
http://takaman.jp/index.html
あと空きの電源ケーブル(グラボのケース内でのタコ足配線は避けた方良いかも・・・)が有るのかどうかも・・・
電源不足はシステム全体が不安定になったりするので気を付けて下さい。
書込番号:3285338
0点



2004/09/21 09:33(1年以上前)
GW牛さんありがとうございます
かなり電気食うんですね。。。
電源容量確認してみます
書込番号:3293450
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)


VGAを買い換えてのベンチの向上について多少不満があります。。
CPU アスロンXP 2.2G
メモリPC2700 256MB×2
VGA GALAXY FX5200(128bit)時
FFベンチ 2042-H 2840-L
3DMark03 1449
VGA WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)時
FFベンチ 2940-L 3349-H
3DMark03 4432
3DMarkについては明確な性能向上が見られるのですが、FFベンチの結果がちょっと低いような気がします(特にLow)
CPUがへボいのでこんなもんなのかもしれませんが、このスコアが妥当なのか低すぎるのかコメントいただけたらと思います。
ドライバはWinFast製品付属ドライバです。前のVGAドライバ削除方法はWinFastの説明書に載っている方法でやりました。
(ドライバークリーナーを使った方がいいみたいですが・・)
初心者なので表現が適切でないかもしれませんが、大目に見て下さい。
0点



2004/09/05 13:20(1年以上前)
書き忘れ・・電源はOEC 音無しぃ 400Wです
書込番号:3226690
0点


2004/09/05 13:40(1年以上前)
>CPU アスロンXP 2.2G
↑実クロック表記ですか?
だとしたらモデルナンバー3200+という事でしょうか?
そうするとCPU依存度が高く、P4よりAthlon有利である
FFベンチのスコアは低いと思います。
具体的なスコアについては下記サイトを参考に
http://park11.wakwak.com/~ryura/bench2.html
書込番号:3226770
0点


2004/09/05 14:22(1年以上前)
2200+の間違いですかね。メモリーもPC2700ですし、グラボの電源ソケット差し忘れもありそう。
書込番号:3226925
0点



2004/09/05 18:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。
申し訳ありません・・・CPU アスロン2200+です。
VGAの4ピンソケットは電源からの物を差し込んでいます。しかし、このソケット非常にいれにくく、きちんとささっているのか多少不安です。
スコア参照しました。うーん、H,L共にあと500ぐらいはあってもいいみたいですね・・・。まあ誤差の範囲なのかもしれませんが。
書込番号:3227893
0点


2004/09/05 19:06(1年以上前)
私もこのグラボを買ったんですが、私が組んだPCのスペックと比べるとFFベンチのスコアが低いような気がします。
OS Windows XP Home Edition
CPU Athlon64 3000+
メモリ PC3200 512MB CL3.0
マザボ K8V SE-Delux (ASUS)
グラボ WinFast A350 XT TDH(AGP 128MB)
電源 Seasonic 400W
FFベンチ 5380-L 4020-H
CPUはsuperπで104万桁46秒と妥当な値を出しています。CPU,メモリ,マザボ,グラボともに問題ないと思うのですが何でこんなにFFベンチのスコアが低いんでしょうか。しいていえばこの中ではメモリが一番心配なのですが。他の人の書き込みを見ていると、メモリも512MBだし私とほとんど同じスペックの人がHIGHで5000〜6000ぐらい出していますし。
何がネックになっているのかわかりません。
私も初心者なので表現が適切ではないかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:3227927
0点


2004/09/05 19:49(1年以上前)
マザーボードが何かわかりませんがチップセットドライバ、グラフィックドライバ、DirectXなど入れ直ししては。
書込番号:3228102
0点



2004/09/06 10:54(1年以上前)
マザーボードはECS製L7VMM2でした。なんせ元は本体すべてで4万円のものなので、そんなに性能はよくないと思います。
スーパーπは104万桁で70秒でした(遅いですね・・)
対処として思い切ってOSのクリーンインストールしてみることにします。
書込番号:3230331
0点


2004/09/06 13:14(1年以上前)
遅くないよ。π
書込番号:3230519
0点

π遅いね。
266/200MHz FSB対応のMBだからきちんと2.2GHz認識してないような気がするが、それともOCして使用中?
書込番号:3231023
0点

2200+とKM266の組み合わせなら遅くないと思う。
2500+でもKT400との組み合わせなら1分超えるし。
書込番号:3232086
0点



2004/09/06 23:22(1年以上前)
CPUはOCはしておりません。CPUがボトルネックになってそうなので、将来的にはしてみたいのですが・・。
まあ使用目的がオンラインゲーム「MU奇跡の大地」なのでそんなにスペックは必要としないのですが・・・(でもDSでは遅くなる・・・)
マイコンピューターのプロパティではアスロン2200+と認識されています。πランキング見てみましたが、まあそんなもんかなって感じですね
(あと10秒ぐらいはやくなってもいいかもですが、まあこれも誤差の範囲かな)
余談ですが、USBにデジカメのコードを差し込むと再起してしまいます。。
書込番号:3232874
0点


2004/09/07 20:25(1年以上前)
聖塔 光 さん 2,2ギガじゃないよ。2200+だよ だとしたら当然の結果だと
書込番号:3235861
0点


2004/09/18 12:38(1年以上前)
OSクリーンインストール後FFベンチ2やってみました
3773-L 3275-H
になりました。まあ、妥当な数値だと思います。
あとはCPU OCか・・・
書込番号:3279792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





