WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発火

2004/02/17 16:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 BF大好きな人さん

こんにちは。
自分はこのカードを買おうか迷っているものですが、
某総合掲示板を見ると発火して使えなくなった人が
多々いるそうです。実際に発火した写真もありましたが
発火した人はいますか?

書込番号:2481202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/17 17:49(1年以上前)

あちこちで発火しているようでメーカーの対応が注目されています。同じGeforceFX5900XT系のAlbatronFX5900XTを使っていますが、コチラは国産部品を多く使っているそうでそんな問題はなく快適に使えてます。

書込番号:2481349

ナイスクチコミ!0


アホですさん

2004/02/17 19:23(1年以上前)

私も発火しました・・下のほうにレスがありますが^^;
 販売店へ事情を話すと交換してくれました。
そのお店では、私以外にまだ発火報告はないとのことでしたが違う理由で交換はあったそうです。(理由は書きませんが・・)
当たり、はずれが多いのかもしれませんね^^;
交換後は問題なく動いてくれています・・と言ってもまだ3日めですが

書込番号:2481650

ナイスクチコミ!0


GAKKさん

2004/02/17 23:45(1年以上前)

速やかに確認されたし
http://www.bless.co.jp/a350xt_info.html

書込番号:2482889

ナイスクチコミ!0


[GOD][GOD][GOD]さん

2004/02/18 00:51(1年以上前)

便乗してすいません。
2/13に秋葉原本店店頭で購入したので確かめてみたら
見事Bingo!でした(ToT)
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:2483287

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/18 11:54(1年以上前)

GAKK さん情報有難う
おいらのもビンゴ、やばかった
電話して確かめたら金曜入荷みたい今週は使えそうもないな
早めにわかって助かった

書込番号:2484383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ベンチマークについて

2004/02/16 21:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 スペック初心者さん

FFXIをPCでやりたいがために最近こちらのボードを買ったのですが、
FF Bench2 2200Hとなっており、イマイチです。
先立ってXIAiの9200-DVS128 LPを買ったのですが、
FF Bench2 1500Hだったため、思い切って買い換えました。
しかし思ったより改善されませんでした。
皆さんのベンチマーク結果を見ているとかなり数値が良いですが、
私の場合、なにがボトルネックとなって
ベンチマーク結果を悪化させているのでしょうか?
PCスペックは、
Operating System: Microsoft Windows XP SP1
Processor: Intel Celeron @ 2.4 GHz ベース400MHz
M/B:AOPEN AX4G-PRO
Graphics Driver V/R: 6.14.10.5303
となっております。
ご意見をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:2478045

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリーさん

2004/02/16 21:15(1年以上前)

多分 CPUがセレロンというのがダメかなと思います。
ペンティアム4で2,4Gでビデオカードを推奨されているのにしたらよいかと。
一番いいのはPS2あるのであればPS2が一番かと。

書込番号:2478070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/16 21:17(1年以上前)

ベンチが低いのはセレロンが原因です。
FSB533の2.8GHzを買えばそれなりのスコア出ると思います。
FSB800の2.8CGHzとかを間違って買わないように

書込番号:2478081

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/16 21:21(1年以上前)

3D性能はCPUの2次キャシュが大きく影響するね
やはりPentium 4かAMD Athlon XP&64だね

reo-310

書込番号:2478103

ナイスクチコミ!0


スレ主 スペック初心者さん

2004/02/16 21:30(1年以上前)

迅速なレスポンスありがとうございます。
2.4GHzのCeleronが7000円だったので併せて買ったのですが、
安物買いの銭失いでしたね…。
素直に+10000円でP4 2.8GHz買っておけばよかったです。
どうもありがとうございました。

書込番号:2478155

ナイスクチコミ!0


あぁ!!さん

2004/02/16 22:20(1年以上前)

なんか、週二回は出てる話題ですね。

書込番号:2478452

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/02/16 22:37(1年以上前)

http://www.playonline.com/ff11/win/03.html
最初ごろの推奨カードがGF4TIという事でTi4200のベンチ結果
FFベンチ2HI 3450(豚2500+@3200+)
このあたりが推奨最低ラインでしょう。
このベンチはCPUパフォーマンスがもろに出ますね。

書込番号:2478542

ナイスクチコミ!0


diabさん

2004/02/17 00:23(1年以上前)

便乗質問です。

>FSB533の2.8GHzを買えばそれなりのスコア出ると思います。
>FSB800の2.8CGHzとかを間違って買わないように

とのご意見がありますが、スコアはかなり変わってくるものなのですか?

書込番号:2479168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/17 00:26(1年以上前)

スコアがどうこうよりもむしろ定格で動かない。

書込番号:2479181

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/02/17 01:19(1年以上前)

http://park11.wakwak.com/~ryura/bench2.html
参考に!
価格が下がったところで、pen4 3.06では?
FFベンチHIで4500前後かと

書込番号:2479413

ナイスクチコミ!0


たろ吉1番さん

2004/02/17 15:06(1年以上前)

>FSB533の2.8GHzを買えばそれなりのスコア出ると思います。
>FSB800の2.8CGHzとかを間違って買わないように

質問ですが、FSB800の方が遅いんですか???
教えて頂けたら幸いです。

書込番号:2480921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/17 15:29(1年以上前)

FSB800は対応したマザーでないと意味が無いってことです。
もしFSB533のマザーに乗せたらクロックが下がります。
FSBと倍率の勉強すれば分かります。
これを見れば分かると思います。FSB800はQDR駆動の表示の為200です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/pen4.htm#pen4

同じクロックならFSB800の方が速いでしょうが、
FSB533から乗り換えるほどかどうか微妙。
私もFSB800は見送った。

書込番号:2480968

ナイスクチコミ!0


リヴィオさん

2004/02/17 18:45(1年以上前)

僕の場合2.66Gから2.4CGに変えたら体感速度が若干アップしたように思えました。でもそれは多分メモリが333から400に変わったからかもしれないです。
一応シングルの時の話です。それと体感速度はあくまで個人差があることもご了承願います。

書込番号:2481526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

うーん。ボードの調子がいまいち。

2004/02/14 10:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

このボードを買ったんですが、以下の症状がでます。

・たまに、水平同期が乱れたような状態になり、PCの再起動まで復旧し ません。4日間で3回発生。
・起動時に、0.2Sほど?瞬間的ですが、画面全体が、縦長のブロック状
 のモザイクが発生します。

環境温度も、GPU温度も、60度はこえてません。
OCは一度試して見ませしたが、FFベンチ測定後戻しています。標準のままです。

電源350W
CPU 3.2G
メモリ1G
S-ATA RAID0(PCIにプロミスのS-ATAボード。空間をとるためAGPからは離してます。)

店に持ち込むかまよってます。

書込番号:2467087

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/14 12:44(1年以上前)

Realaさん  こんにちは。電源容量不足? もし未だなら いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
エラー出たらmemory1枚で。
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2467529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Realaさん

2004/02/14 16:50(1年以上前)

ありがとうございます。情報量の多さに感激してます。

一応、組み込み機器のハードエンジニアなんで、、、ノイズ、熱、電源は、OKと見てます。さすがにロジアナ、オシロは使ってませんが。水平同期、ブロックノイズの問題は、クロックを370MHz、680程度まで下げた結果、再現しなくなっているようですので、それが原因とみました。クロックの体制については、そこそこシビアなようです。基盤を作り直しているという記事も見かけましたので、基盤のつくりが、いまいちなのかもと思っています。暇なときに、パスコン、デカップリングコンデンサを追加してみて試してみようかと思います。
ここの記事読んで、素の5900にすればよかったかなぁとも思っております。

書込番号:2468302

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/14 16:55(1年以上前)

現役時代 8bit組み込み基板の 試作、動作確認、アートワーク外注、製造、設置、、やったこともありました。シンクロ2台、自作テスター類ごちゃごちゃ、、、。

おもちゃにして ”骨までしゃぶって”ください。

書込番号:2468319

ナイスクチコミ!0


スレ主 Realaさん

2004/02/14 19:08(1年以上前)

8ビットですか。私が挑戦したのは、6502とZ80です。LKit16,TK85,ファミコンも中をいじってます。会社に入ってからも、8ビットからです。なつかしっすね。

書込番号:2468742

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/14 19:38(1年以上前)

基板修理の仕事しながら 8085、8155、Z80でこっそり手のひらマイコン自作。別の部長に引っ張られて転部、TMPZ84C015までやりました。ユニバーサル基板にmemoryIC2段重ねや 極細ジュンフロン線でびっしり手組みしたけど いまじゃ老眼鏡2〜3段重ね。 もっぱらカキコミ遊びの毎日に成り下がりました。
http://akizukidenshi.com/
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=z80kit&s=popularity&p=1&r=1&page=#K-00122
 ↑ これで アマチュア無線用 TNC組んだのが もう相手もなく24時間ONしたままです。

書込番号:2468840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/16 21:39(1年以上前)

BRDさんはPC界の超ベテランなのですね、改めて尊敬します。

書込番号:2478205

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/16 23:02(1年以上前)

( ズッコケさん   こんばんは。 今じゃ 世捨て人。 分かる範囲で お相手しております。 現役時代は どこに出しても恥ずかしい 立派な不良社員でした  H i )

書込番号:2478674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3Dゲームについて

2004/02/12 11:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

こんにちわ、FF11やリネージュ2をやろうと思っているのですがこのビデオカードを使えば快適にプレイできますか?
こんな質問ですみません

書込番号:2459001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/02/12 11:27(1年以上前)

今お使いの他の部分が書かれていないので何とも・・・。
PCトータル性能+回線品質ですから。

書込番号:2459046

ナイスクチコミ!0


シンメトリーさん

2004/02/12 11:46(1年以上前)

自作なのかメーカー製なのか記載しましょう。メーカー製であれば型番を

書込番号:2459097

ナイスクチコミ!0


スレ主 鮫肌さん

2004/02/12 13:24(1年以上前)

すみません。
品番はSONYのPCV-RZ52です。すませんでた

書込番号:2459385

ナイスクチコミ!0


nanashi_asdfさん

2004/02/12 16:01(1年以上前)

かなり快適にプレイできますが

リネージュ2の場合は運営側の鯖とのラグで重い場合が多々あるようです。

書込番号:2459755

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/14 20:43(1年以上前)

推奨がFX5700以上だから問題ないよ

reo-310

書込番号:2469084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/02/13 00:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 新調人さん

現在DELLのDimension 8300(Pen4 2.8G)を使用しています。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_8300?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=specstab

ビデオカードは当時標準のGeForceMX420を使っていましたがリネージュ2
の開始にともない新調しようと思います。

他の内容を見ていますとどうもこのクラスのビデオカードを使う場合、
400Wクラスの電源を使用しているようですがDELLのHPを見る限りRadeon9800PROでも同じ300Wを使っているようです。

やはり電源もいっしょに変えたほうがいいのでしょうか?
また、足りない場合の不具合はどんなことが起こるのでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:2462231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/02/13 01:19(1年以上前)

落ちたり固まったりってのが一般的ですが
中途半端に足りない場合は、ボードに負荷がかかるたびに
HDDから異音がしたりします。
(グラボの頑張りすぎで酸欠、みたいな感じです)

最近のDELLって電源コネクタは一般的な20ピン(+田の字)なんでしょうか?

書込番号:2462331

ナイスクチコミ!0


スレ主 新調人さん

2004/02/13 22:08(1年以上前)

20ピンという事自体よくわかりませんがマザーボードと電源をつなぐ部分は田の字でした。

DELLのHPでは300Wとありましたが取説をみますと250wと書いてあり、
現物の電源ボックスには最大170wとあります。

もう何を信じればいいのやら・・・って感じです。

書込番号:2465229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/14 09:11(1年以上前)

多分田の字のほかに20ピン(10x2段)のコネクタがあると思います
それなら一般のATX電源用コネクタです。

書込番号:2466849

ナイスクチコミ!0


スレ主 新調人さん

2004/02/14 09:54(1年以上前)

ご返答ありがとうございます
10x2段とは少し違う気がしますがドライブやHDの部分は横長に4つ穴の
あいた線が刺さっていますが1個だけ4つ穴の2段になっている線がありま
す。

何とか交換をチャレンジしてみます

書込番号:2466940

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/14 20:42(1年以上前)

おいらの水冷VX900/6Fは仕様では265Wですね、ただ電源ユニットがデルタ製ですが、今日取り付けてみて問題ないです
3D関係のベンチテスト半日してましたが問題ないです
W数より電源ユニットのメーカーにもよるんじゃない。

reo-310

書込番号:2469077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2004/02/09 23:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

FX5900、FX5900XT、R9600Proで迷っております。
20000円ぐらいで考えておりましたが、上限で25000円です。

FX5900では
ELSA GLADIAC FX 935 128MB が24800円
という値段のものがありました。

FX5900XTでは
Albatron
LEADTEK

R9600Proでは
ATI
Sapphire
あたりの製品にしようかと考えております。

決めかねております。何かアドバイスお願い致します。

書込番号:2448651

ナイスクチコミ!0


返信する
Lieletさん

2004/02/09 23:17(1年以上前)

2448249を参考にRADEON9700にしたほうがいいんじゃない?

書込番号:2448679

ナイスクチコミ!0


次の停車駅は吉澤です!さん

2004/02/09 23:29(1年以上前)

>ELSA GLADIAC FX 935 128MB が24800円

ELSAのFX5900がこの値段だったら、買っても良いんじゃないですか。

しかし、そんなにゲームをしないならFX5700Ultraをお勧めしますね。
理由はやはり画質がFX5900系より良いこと。FX5900はWebスクロール時にグラボからシャーシャー音がすること。
扱いやすい(定格なら40度以上にならない)などの理由です。

ATIでも良いかもしれませんが、私は買わないのでコメントしません。

書込番号:2448757

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/09 23:59(1年以上前)

今日注文しました、残念ながら人気がる為、納期は10日ほどかかるそうです
価格comの最安値より安いからよしとしよう
ちなみに21980円でした

このカードを選んだ一番の理由は静音性かな、25デシベルは無音に近いでしょう
これでおいらのNEC水冷VX900/6Fも33デシベルから30デシベル以下に静かになるね
お急ぎの方はほかのグラフィックカードを買ったほうがいいかもね。

reo-310

書込番号:2448918

ナイスクチコミ!0


初自作挑戦さん

2004/02/10 11:16(1年以上前)

私もこのカードを買うつもりです。
色々なサイトで調べた結果、静音性とコストパフォーマンスの高さ、評価の高さからこのカードをチョイスしました。

数日前に秋葉原で捜しましたが、置いてある店が一件しか見つかりませんでした(あまり安くなかったので買いませんでした(^^;)
やはり人気なんですね…
今週末にでもまた秋葉原で探してみようかと思います^^

書込番号:2450237

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/14 08:21(1年以上前)

今日届くと連絡ありました、秋葉では週末には店頭に並ぶかもね?

書込番号:2466739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング