WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

じーっという音が鳴ります

2005/01/10 00:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 mooo6600さん

前々から気になってたんですが、このグラボ付けると
ブラウザ使用時や、cpu処理時などにジーっという音がなります。
(当方ヘッドホン使用で、ヘッドホン変えても同じです)

新たに自作したPCにこのグラボ付けたら、
やはり同じ症状が起きましたのでこのグラボが原因なんだと思います。

気になるのでどうにか回避方法はないのでしょうか?

書込番号:3756088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2005/01/10 00:27(1年以上前)

スクロールすると発生するジー音なら、インターネットオプションの詳細タブで「スムーズスクロールを利用する」を無効にしてみてください。

書込番号:3756208

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooo6600さん

2005/01/10 20:05(1年以上前)

ありがとうございます。
早速スムーズスクロールを無効にしてみましたが、
どうも改善しませんでした。
マウスカーソルを動かすだけでもジーっと音がしてしまいますので、
酷いものです。
ヘッドホンしてなければいい話なのですが、どうも気になって・・

書込番号:3760344

ナイスクチコミ!0


tachyonJさん

2005/01/11 01:08(1年以上前)

グラフィックボードからのノイズを、サウンドボード(若しくはマザー上のサウンドチップ)が拾ってしまっているのではないでしょうか。

昔、同様のジーっという音を経験したことがあります。
その時は、Windowsのボリュームコントロールで「CDプレーヤー」をミュートにすると音が消えたことから、CD-ROMドライブとサウンドボードを繋いでいたオーディオケーブルが他のパーツのノイズを拾ってしまっていたことが分かりました。

Winのボリュームコントロールで色んな項目をミュートにしてみて下さい。もしかすると、ジーっという音が消えるかもしれません。

書込番号:3762267

ナイスクチコミ!0


スレ主 mooo6600さん

2005/01/11 23:27(1年以上前)

tachyonさんありがとうございました。
ボリュームをいろいろミュートにしてみましたが
改善しませんでした。
自分でもいろいろ試してみた結果、cpuに負荷が掛かると
ノイズが走ることから、Cool'n'Quiet有効にしてみたところ
驚くほど改善しました。
ゲームやエンコ時はやはりノイズが出ますが
ここは我慢することにします。

書込番号:3766099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

3597175の件

2005/01/04 19:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 mikeneko3さん

電源不足の警告がよく出るため、3597175にあるBIOSの更新を行おうとしたのですが、うまくいきません。

@グラフィックBIOSを読み出す

の時点で、読み込みを行うと進行状況に「失敗!」と表示され、VGA BIOSを読み込むことができません。ROM/イメージのほうは読み込むことができます。

同じ症状が起きた方はいらっしゃらないでしょうか。
もし解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお助けください。

書込番号:3728782

ナイスクチコミ!0


返信する
田舎だぬきさん

2005/01/04 19:48(1年以上前)

全く同じ症状です。
ちなみに再起動されたとき、
正常に起動されたのでしょうか
(VGAは機能停止でしょうが、
それ以外という意味です)

書込番号:3728880

ナイスクチコミ!0


田舎だぬきさん

2005/01/04 23:42(1年以上前)

再起動したところ、元のBIOSを認識する
ようになったので、再度2976NTSC.romを
アップデートしたところ今度は成功しました。
全く同じようにしたのに原因が全然わかりません。

書込番号:3730316

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikeneko3さん

2005/01/05 09:33(1年以上前)

再起動すると、電力不足の警告が出たりでなかったりします。ちなみに再起動してもVGA BIOSを読み込むことができません。

CPU P4 2.4B
OS XP PRO SP1
メモリ ノーブランドPC2700 512M×2
M/B GIGABYTE GA-8GE667PRO
HDD SEAGATE ST3120023A(120G)
CD IO-DATA CRWD-iU32S
電源 サイス 鎌力B 500W

書込番号:3731677

ナイスクチコミ!0


田舎だぬきさん

2005/01/09 00:25(1年以上前)

僕の方は電源周りのメッセージは出ませんでした。
思いつくままにですが。
 @WinFoxは最新版でしょうか。(僕は最新版で当てました)
 Aこのボードは初期ロットに不具合が出ていました。
  お持ちのボードは当たってはおられませんか。

 すいませんが、正直、お役に立てそうにないです。

書込番号:3750462

ナイスクチコミ!0


toraneko33さん

2005/01/09 00:40(1年以上前)

mikeneko3さんと同じ症状です。
電源不足の警告が出たりでなかったりします。
リードテックのサイトにこの症状の対策として新しいBIOSを
入れるように、とあり、2976NTSC.ZIPをダウンロードしました。フロッピーによりDOSから起動してWFFLASHを実行しましたが、次のようなエラーメッセージがでてBIOS更新ができません。

WARING: Firmware image Borad ID (3510) does not match adapter Boad
ID (350D).
ERROR: PCI subsystem ID mismatch

nVidiaのサイトから汎用のBIOSアップデートツール NVFLASH.exeを
DOSの起動ディスクから同様にトライしてもだめでした。

卸元の(株)アスクのサイトへ行き、メールと電話でBIOS更新できない旨を相談したところ、リードテックへ問い合わせをして、返事がなければ、アスクへ製品を送りBIOS交換をしてもらえるということになっています。(アスクから返事がなければ、保証期間ぎりぎりなので10日に製品を送るように言われていますのでまだ手元にあります。)

さっき、リードテックのサイトを見たら、この製品で”パーツのMOSFETにトラブルが発生することが・・”とありました。
http://www.leadtek.co.jp/news_release/a350xt_apology.htm

私のグラボは該当のシリアルナンバーではありませんでしたが、
月曜日にでもリードテックへ先に相談してみようと思います。

mikeneko3さんも販売店、メーカーへ相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:3750588

ナイスクチコミ!0


toraneko33さん

2005/01/09 23:32(1年以上前)

Leadtekサイトを見ると、12/3付けのBIOSがサイトから無くなっていました。新BIOSに問題が見つかったのかもしれません。
しかし私のA350XTは、既存のBIOSが読み込みできないので、どうしようもありません。
アスクに送るのは止めておこうかと考え中です。
以前の書き込みにあるようにメールの問い合わせには返事はなく、
電話でしかコンタクトできないようです。

書込番号:3755774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

かなり困っています。

2004/12/31 04:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 abcココナッツさん

はじめて自作しましたが原因が不明です。

外付のハードディスクからデータを転送中に再起動
DVD観賞中に再起動
インターネットをしている時に再起動
その他ソフト起動中に再起動

以上の現象が頻繁に起きてしまいます。
再起動後はなにもなかったかのようにエラーメッセージもなくWINDOWSが立ち上がります。
購入したショップで全てのハードチェックをしてもらいましたがエラーは出なかったようです。
原因は分からないということで、とりあえずハードディスクを交換してくれましたが改善されませんでした。
マザーボードもBIOSアップデートしましたがだめでした。
結局、新規に購入し入れ替えましたが改善されませんでした。
メモリは問題なさそうなので、残るは電源かグラフィックボードかと思います。
グラフィックボードの相性でこのようなことが起きるのでしょうか?
グラフィックボードの電力不足というメッセージも出たりします。
電源は十分と思うのですが?

パーツは次のものです。

PEN4 3.2EG
OS XP HOME SP1
メモリ SAMSUNG オリジナルCCC512M×2
M/B ASUS P4C800E-DELUXE→Aopen AX4SPE-UL 
グラフィック Leadtek WinFastA350XT TDH
ハードディスク HITACHI S-ATA250G×2→MAXTOR S-ATA250G×2
電源 TORICA静V500W
光学ドライブ I-O DVR-ABN16W×4

ハードディスクはシリアルATAで、
光学ドライブはIDE接続です。

宜しくお願いします。


書込番号:3710145

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっと見たさん

2004/12/31 07:25(1年以上前)

再起動のかかり方から言えば電源不良かと思いますけど。

再起動がかかる以外に不安定な動作してませんか?
負荷をかけると再起動するのか、起動直後でも再起動するのか、どちらですか?
また、VGAの電源不足は、いつ出ますか?毎回?
あとメモリーは、なぜ大丈夫なんですか?
メモテストしてもらったのかな?
考えられる原因を一つずつ減らして行きましょう。

書込番号:3710318

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/12/31 08:25(1年以上前)

当方も電力不足の様な気がしますが・・・

とりあえず最小構成(メモリ1枚、HDD1台、光学ドライブ1台etc)にして検証してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3710387

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!!!さん

2004/12/31 09:28(1年以上前)

そんだけつんでりゃぁねぇ・・・。

書込番号:3710532

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcココナッツさん

2004/12/31 10:31(1年以上前)

ありがとうございます。
パーツは全てショップまかせでしたので電源も大丈夫といわれました。
とりあえず最小限の構成で試してみます。

書込番号:3710686

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcココナッツさん

2004/12/31 13:14(1年以上前)

メモリ、HDD、光学ドライブを1個ずつにした結果、改善されたようです。
その後1つずつ増やしていった結果メモリのデュアル挿しに問題があるようです。
すべて接続しシングル1Gでは問題なさそうです。
デュアルにすると問題が発生します。
2種類のM/Bで同じ状況でしたのでメモリ同士の相性なのでしょうか?
メモリは同じものなのですが?

書込番号:3711230

ナイスクチコミ!0


ちょっと見たさん

2004/12/31 14:11(1年以上前)

で、メモリーテストかけたの?(二回目)
ショップでどんなチェックして貰ったか不明だけど、デュアル駆動の場合相性問題による不具合は、よくある話。

書込番号:3711412

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcココナッツさん

2004/12/31 17:10(1年以上前)

ショップのほうでメモリを含めすべてのハードをチェックしてもらい問題ないということでした。さきほど電話したところBIOS等の設定ではないか?とのことでしたが不明ということです。もともと2種類共デュアルチャンネル対応のM/Bですので設定は必要ないと思うのですが?

書込番号:3711992

ナイスクチコミ!0


anybody-nobodyさん

2005/01/08 04:46(1年以上前)

ほぼ100%電源です、問題は容量ではなく、電圧です。
恐らく規定電圧に満たない電圧しか作れない電源ではないかと思われます、
特に±12Vを確認してください、容量的に問題なさそうでも、
電圧が不足すると、nViewが電圧不足のワーニングを表示します。
 電源自体の耐性も問題で、電解コンデンサをケチって、
小さい容量のものしか付いていない電源では、HDDのシークや、
FANコントローラなどによって引っ張られたときに、
電圧にシビアな機器が不安定になります。

書込番号:3746042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカードを推奨願います。

2004/12/20 09:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 tori382さん

パーツについて初心者の為、ビデオカードの選択基準が分かりません。
どなたか、詳しい方がいらっしゃれば、レス願います。
デスクトップパソコン2台を、1台のディスプレイに接続して使用したいと思っております。1台のパソコンは、RGB接続で、他の1台をDVI接続にしたいのですが。
デスプレイ・・・三菱 RDT174MD  SXGA
CPU  1台 コンパック EVO310SF P4−1.8G
                    メモリ384MB
                    WIN2K・CD−RW
     1台 IBM 8320−8JJ P4−2.66G
                    メモリ512MB
                    WIN2K
主に、CADにて機械図面を作成しております。
ビデオカードを取り付けるのは、どちらのパソコンでも構いません。
1万円以内で、購入できるカードがあれば紹介ください。当方素人の為、なるべくトラブルの少ないものがあれば良いのですが。
宜しく御願い致します。

書込番号:3659635

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/05 22:04(1年以上前)

tori382さん   こんばんは。
まだ 見てありますか?

書込番号:3734658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください・・

2005/01/03 01:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 時人3737さん

今現在使用しているPCに付けても良いのか悩んでいます。
CPU :Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
OS :Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600)
M/B :ASUS P4S800-MX
メモリ :容量:223MB : 空き領域:87MB
ビデオカード:SiS 661FX VRAM 32.0MB
スロット:1 xAGP8X/4X   3 xPCI
この環境にメモリを512MBとこのグラフィックボードを増設して、リネージュ2や大航海時代online等はプレイ可能でしょうか?教えて下さい。
足りない所があれば、ご指摘お願いします。

書込番号:3720972

ナイスクチコミ!0


返信する
てんこーさん

2005/01/03 05:57(1年以上前)

電源は、何Wかな?
VGA増設に耐えうるだけの電源容量が無ければ、電源ユニットの変更も必要。メモリーは、OSがXPの場合最低でも1GB積んでないとリネ2は、かなり重いと思うよ。
あと、5900XTでもメモリー1GB積んでればリネ2をある程度快適に遊べる。
大航海は、プレイした事が無いのでなんとも言えない。

書込番号:3721654

ナイスクチコミ!0


ぎーばたん!さん

2005/01/03 09:01(1年以上前)

大航海時代ONLINEのクローズドベータに参加したものです。FX5900XTだと十分だと思います。メモリも512Mで十分。陸上表現は最大でもOKだと思います。海上の波の表現が3種類あり、1波無し、2波簡易、3波有りの中から選ぶわけですが、FX5900XTだと3波有りでもいけるものだと思います。CPUが少し貧弱な気もしますが、予算があってプレスコット対応のM/BであればP42.40AGHz(2次キャッシュが1メガのもの14000円程度)に換装すれば完璧です。ただし、FX5900系は電気を莫大に使用しますのでできることなら500Wクラスの電源をお勧めします。私はFX5900搭載のASUSV9550GEを使用し、電源も400Wを使用しておりますが起動時、電源インジケータが表示され電源不足の警告が出るときがありますから。

書込番号:3721865

ナイスクチコミ!0


土器土器さん

2005/01/03 10:14(1年以上前)

>電源インジケータが表示され電源不足の警告が出るときがありますから。

それはおそらく表示がバグっているだけだと思う。
ウチはPen4 3.2Eに1024MBのRAM、
電力バカ食いと言われるGF 6800Ultraの組み合わせだが全く問題なし。
ちなみに使用電源は400Wで+12Vが22Aと現在の標準レベルのもの。

GF 6800Ultra購入時に店員から「500〜600Wの電源が必要ですよ」と脅されたが、
実際には前述したとおり。

電源メーカーの陰謀を感じるのは自分だけか?

書込番号:3722028

ナイスクチコミ!0


ぎーばたん!さん

2005/01/03 12:28(1年以上前)

>それはおそらく表示がバグっているだけだと思う。
もしかしたらそうかもしれませんね。ですが、ASUSV9550GE(FX5900)導入前は350W電源にてASUSV9560Ultra(FX5600Ulta)を使用していたのですが電源不足の警告は出たことがありませんでした。しかし、FX5900に換装したところ電源不足の警告が頻発して電源をKEIANのKWIN-400PS/BK(+3.3V30.0A +5V28.0A +12V(1)14.0A +12V(2)15.0A -12V0.3A +5VSB2.0A)に変えて電源不足の警告頻度が少なくなったというのが現状です。(KWIN-400PS/BKが安物なのでそれが原因かも)
電源電卓というものもありますが、実際のところボードについてはデータ不足なので良くわかりません。どーでもいいと思われがちな電源ですが、将来の増設に備え、400Wより多少予算を奮発して500Wにしたほうがいいかもしれません。多少騒音が増えますが・・・。

書込番号:3722465

ナイスクチコミ!0


ぎーばたん!さん

2005/01/03 12:31(1年以上前)

ですが、ASUSV9550GE(FX5900)導入前は350W電源にてASUSV9560Ultra(FX5600Ulta)を使用していたのですが→300Wの間違いでした。板を汚してすみませんでした。

書込番号:3722483

ナイスクチコミ!0


スレ主 時人3737さん

2005/01/03 13:36(1年以上前)

皆さん,返信有難うございました。電源は300Wでしたので、こちらも変えないと駄目みたいですね・・
こつこつと増設していきたいと思います^^
本当に有難うございました。

書込番号:3722718

ナイスクチコミ!0


ぎーばたん!さん

2005/01/03 14:13(1年以上前)

時人3737さん
大航海時代ONLINEは2月23日からプレオープン(正式サービスまで無料)となります。プレオープンまでグラボその他の増設が終わればいいですね。

書込番号:3722835

ナイスクチコミ!0


スレ主 時人3737さん

2005/01/05 01:32(1年以上前)

はい^^それまでになんとか揃えられたら良いなと思っています。
親切に教えていただき有難うございました(^_^)

書込番号:3730946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOSのアップデートができません

2004/12/31 10:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 nagominさん

私のところのビデオカードも、電源の警告がたまにでるので
3597175の方法に従ってアップデートを試みましたが、
猪銭湯さんと同じ症状でアップデートができません。
"サブベンダー/サブシステムID"のサブシステムIDの数値が
違っています。(最新BIOS:2974 ビデオカード:2975)
これって正規品じゃないってことなのでしょうか?
ビデオカードの箱には、正規代理店のシールが貼ってあるのですが・・・
どなたか、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

それと、電源容量には問題はないと思います。 
500wと400wの2つで試しましたが警告は両方で出ます(最小構成状態)

書込番号:3710745

ナイスクチコミ!0


返信する
gunyaさん

2005/01/03 00:04(1年以上前)

私の方もまったく同じ状況です
NTSC版の方はまったく受け付けてもらえませんでした
しかし、試しにと思いPAL版の方をやってみると、フラッシュ可能でした
私のはもちろん国内の正規代理店の製品なのでNTSCだと思うのですが謎です

書込番号:3720662

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagominさん

2005/01/04 10:40(1年以上前)

gunyaさんの言われる通りPAL版で試してみたら、
BIOSのフラッシュが出来ました。
正規品の筈なのに、なんで出来なかったんでしょうね。
本当に助かりました。ありがとうございます

書込番号:3726765

ナイスクチコミ!0


TWINBIRDさん

2005/01/04 11:26(1年以上前)

nagominさんと同じ症状でフラッシュできずに悩んでいるものです。
一つ教えて頂きたいのですが、「PAL版」と言うのは
一体どういうものなのでしょうか?
また、どちらで手に入るのでしょうか?
後々ここを訪れる方たちのためにも、宜しくお願いします。

書込番号:3726913

ナイスクチコミ!0


gunyaさん

2005/01/04 13:04(1年以上前)

LeadtekのA350XTのBIOSダウンロードのページにあります
for PAL BIOSというのがそうです
ただPAL版だとWINDOWSが起動するまでTVへの出力はPAL方式になるので
注意です
WINDOWSが起動してしまえばNTSCで出力されるので問題ありませんが

私は結局、NTSC版のBIOSのサブベンダーIDを2975に書き換えて強制的に
書き込んでしまいました
今のところ問題ありませんが、まあ自己責任ということで

書込番号:3727314

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagominさん

2005/01/04 17:50(1年以上前)

「PAL版」とは、私もよく知らなかったのですが
TVのカラー映像方式とのことです。
日本ではNTSC方式なので、できればNTSCのBIOSを
使用したかったのですが、フラッシュできないのではどうしようも
ないので私はPAL版で妥協しました。

私も一度、NTSC版のBIOSの書き換えにチャレンジしたのですが
書き換え後のBIOSだと、エラーで読み込んでくれませんでした。
バイナリエディタで書き換えしたのですが、やり方間違っているのでしょうか?
書き換えの所がちょっと気になったので、よろしくお願いします。

書込番号:3728385

ナイスクチコミ!0


TWINBIRDさん

2005/01/04 21:58(1年以上前)

gunyaさん、nagominさん、ありがとうございます。
おかげ様で「PAL版」ではありますが、BIOSの更新が出来ました。
電源警告はまだ未確認ですが、温度表示も出来るようになり満足しています。

>>TVへの出力はPAL方式

というこですと、通常のPC用モニターに出力する分には問題無いと考えてよろしいのでしょうか?
IDを書き換えるようなスキルは私には持ち合わせていませんので、
このまま「PAL版」で様子を見ようと思っています。

書込番号:3729583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング