WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

更に教えてください

2004/01/22 00:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 えんやこーらさん

聖塔 光さん、早速の回答ありがとうございます。更にお聞きしたいのですが、ボードの4ピンをどことどこに繋げばいいのですか?(初心者なものですいません。)

書込番号:2373429

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/22 00:58(1年以上前)

えんやこーらさん  こんばんは。 ”返信”押してね。
きっと 変換コネ九九たー 使うのじゃないかなー

書込番号:2373449

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/22 00:59(1年以上前)

訂正  変換コネ九九たー → 変換コネクター

書込番号:2373457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/01/22 01:09(1年以上前)

形状からして普通の4ピンに見えたんだけど…
変換コネクタ必要なのかな?

電源からでている4ピンをボードに刺せば完了だと思います。
それで刺さらないとピンの形状が違うから変換コネクタが必要な場合がありますね。

書込番号:2373499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/01/22 01:13(1年以上前)

ボード自体はまったく違うけど、こんな感じです。
http://members.jcom.home.ne.jp/seitou-hikaru/fuukei/002/003.jpg
これしか見える画像を撮ってなかったです。m(_ _)m

書込番号:2373514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

う〜ん・・・

2004/01/18 16:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

A350XT買いました。ベンチの結果が良くありません。
メモリの相性でも悪いのでしょうか?
マザー:ASUS P4P800
CPU:Pen4 3.0G
メモリー:DDR400 256×2(デュアルチャンネル)
HDD:Maxtor S-ATA160G
ベンチ結果
FFベンチ2 Low2900
3DMARK03 3208

書込番号:2360057

ナイスクチコミ!0


返信する
長寿串さん

2004/01/18 16:51(1年以上前)

メインメモリーはデュアルチャンネルで動作していますか?
Memetest86でエラーは出ませんか?
CPUは定格の3GHzで動作しているのでしょうか?
FSB533や400になっているという事はありませんか?
SuperPI 104万桁のタイムは何秒でしょう? 50秒切れなければ問題があると思います。
またCPUのクーリングに問題はありませんか?
熱のためにベンチ中クロックダウンしている可能性も考えられます。
あとは他のスレでも書いていますが、以前のビデオカードドライバの完全削除やDirectX9.0bの再インストール。
可能ならOS自体のクリーンインストールを試されては?
Intel最新のINFユーティリティはインストールされていますか?
GeForceのドライバの変更は言うまでもありませんが・・・

ところで書き込み機はWinMeのようですが、問題のマシンのOSはNT系ですよね?

書込番号:2360086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/18 17:03(1年以上前)

確かにMeであるのであればドライバがよくない可能性が高いのでXPにした方がいいスコアが出ます。

(9X系がいいというのは当時のものは当時のマシンでやるという意味合いですからね)

XPでそれならどこかドライバがおかしい気もしますね

CPU温度はいくつぐらいいってますか?85度まではクロックは落ちませんでしたけどね

書込番号:2360129

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faclさん

2004/01/18 17:08(1年以上前)

長寿串 さん ありがとうございます。
Pc起動時の表示ではデュアルチャンネルと表示されてますがMemetest86はやっていません。
FSBも800になっています。
OSはWinMEです。ただ今クリーンインストール中です。

書込番号:2360153

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2004/01/18 17:24(1年以上前)

Memtest86は是非やってみて下さい。(先ほどは綴り間違っていました。)
それとOSがMeだと折角のハードウェアスペックを活かせないと思います。
NT系OSへの移行を強くお勧めします。

書込番号:2360213

ナイスクチコミ!0


L−Cさん

2004/01/18 19:58(1年以上前)

私のサブマシンは未だに98SEですがCEL1.4G@1.57G,BH6(440BX),FX5900
でFF2BENCH HIGHで2472 LOWで2572でてますので原因は別にある気が
します。

でもやっぱりOSはXPがお勧めですね。

書込番号:2360735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faclさん

2004/01/19 22:58(1年以上前)

色々アドバイス頂いた皆様方ありがとうございました。
原因がわかりました。S-ATAのHDDが足を引っ張っていたようです。
起動をIDEのHDDに替えたところまぁまぁな結果がでました。
FFベンチ2 Low 4980です。
OSがWin MeだとS-ATAのHDDは良くないんですかねぇ?
しょうがないんで増設用にして使っていますが今ひとつ遅いです。

書込番号:2365279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニレポート

2004/01/17 01:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

昨日ここのmyspec.comで購入したのでミニレポートです。
15日に入金して、15日の12時に入金確認のメール、15日の夜10時に出荷のお知らせメール、16日朝10時に届きました。夜10時まで働いてるんだ・・私の経験では最速です。
クロックが低めで発熱、音、値段が低めだろうというのが購入動機でしたが、静かなのは確か。発熱は平常時で45度くらいです。
Ti4400からの買い換えなので、ベンチマーク比較を書いておきます。
<マシン環境>
CPU:Pen4 3.0GHz Mother:intel875P(Gigabyte 8KNXP)
Memory:1GB HDD:Maxtor 6Y120P0 etc sound:Creative Audigy
OS:Windows XP Pro
<ベンチマーク結果 3D Mark03>
NVIDIA GeForce4 Ti4400
Driver 52.16→1781
NVIDIA GeForce FX 5900XT
Driver 53.03 standard(Core:300MHz)→5096
Driver 53.03 performance(Core:416MHz)→5412
Resolution 1024×768
Anti-Aliasing None
Texture Filtering Optimal
Max Anisotropy 4
Vertex Shaders Optimal

<よい点>
standardとPerformanceとはそれぞれ2Dモードと3Dモードのことで、Coreクロックが違います。たまにしかゲームはやらないので、便利です。
2D表示はTi4400の時よりくっきり表示されていることがわりとはっきりわかります。画面のプロパティからGPUの温度が表示されるのも便利。ドライバは最新の53.03でないと5900XTを認識しません。3Dは1600×1200で楽勝で最新ゲーム(Colin MacRae Rally2,3etc)を最高設定で楽しむことができるのでこれ以上の性能を望むことはありません。

<気になること>
Windows98SEでは動作が不安定です。Winfastのドライバはインストールできますが、リファレンスではブルー画面です。サウンドカードのAudigyとの干渉など、環境にも問題があるので現在対処中です。また、隣接するPCIスロットにファンが微妙に干渉します。ほんの1mmくらいなので使う時がきたら削ってみようかな。HPのスペックには書いてないので注意が必要です。

<まとめ>
静かさと性能のバランスのよいカードだと思います。同じくらいの値段で売ってる5900無印も考えましたが、性能差が実感できるほどなさそうなので静かさをとりました。5700Uにしなくて本当によかったと思う今日この頃です。

書込番号:2353827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2004/01/17 16:37(1年以上前)

クロックアックについて追記
Nvidia純正ドライバのtest settingでエラーにならない限界がおよそCore470 Memory770でした、上と同じ条件で3Dmark03のスコアは
5689でした。完走した直後のCore温度は49℃、周辺温度(Ambient temperature)は44℃、五分経過後の平常時はそれぞれ43℃、37℃なので3Dmark03実行で5〜6℃上昇したことになります。

書込番号:2355761

ナイスクチコミ!0


L−Cさん

2004/01/17 18:21(1年以上前)

私はこのカードを買おうと思いましたが店頭で思わずFX5900の方を買いま
した。(システム構成からするとかなりVGAがオーバースペックです)

音については他のが五月蝿いのでFX5900はそれ以下です。銅製のヒート
シンクがカード全体を覆っておりそこそこ冷却性能もあるのだろうか?

さて書いたのは温度の件です。私は通常3Dは460/906で運用してますが
全然温度が違います。(標準は400/850)
以前の書き込みでも書きましたが通常61度、FFベンチが終わった直後
等は65度です。更にクロックを上げても動作します。限界までやった
ことないのですけどね。
ちなみにスコアが上がるのは3DMARK03のみで後はアップしても殆ど
変わらないですね。

そちらのカードではその温度を超えると動かないのですか?
60度を超えるなんて考えられないのでしょうか?
私だけこんなに温度が高いのか少し心配になってます。
勿論試してくださいとは言いませんけど。壊れるので。
どう思いますか?

書込番号:2356169

ナイスクチコミ!0


chocoCCさん

2004/01/19 16:36(1年以上前)

温度についてですが・・・・
私の環境(GPUコアクロック:450 メモリクロック770 CPU:PEN4 3400)では
GPUコアが平常で45〜47度で3DMARK03実行時は65度前後を
行ったり来たりしているようです。
っと言うのもハードウェアモニタの警戒温度を65度に設定すると
ベンチ中にチャイムが鳴ったりやんだりしています。

ちなみに3DMark03のスコアは5450前後です。

書込番号:2363722

ナイスクチコミ!0


L−Cさん

2004/01/19 22:07(1年以上前)

chocoCCさん、わざわざの回答ありがとうございます。
FX5900XTを使用しているんですね。2D時のクロックはいくつですか?
多分300MHzですよね。私は400MHz以上に設定してます。
3D時は460です。そうだとすると私と殆ど変わらないなあ。ちと安心。
少し試しましたが66度だったら安定して回るようです。それ以上は試して
ません。
3DMARK03はCEL1.4→1.57G,BH6で4717,FFベンチHIGHで2443です。

書込番号:2364964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時のTV出力について・・・

2004/01/16 23:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 chocoCCさん

BIOS起動時のTV出力についてなのですが、
電源ONでBIOSの起動時からWinが立ち上がるまでの間TV画面が白黒で
下から上に画面が回ってちらついているのですがやっぱり初期TV出力設定が、
PALになっているのでしょうか?
NVIDIA BIOS Editorで初期設定を変更しようと思ったのですがどうもわかりません。
5900XTはまだ対応していないのでしょうか?
もし、ご存知方がおられましたら情報をお願い致します。

書込番号:2353259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構人気ですね

2004/01/16 00:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 まほまほさん

sofmap.comにて\22,499で売られているのを発見しました。
お店までいけない人は、これを機会にぜひ!

といっても、私もまだ購入してませんが・・・(汗
週末に秋葉原でもまわって、VGAをあさってくるつもりです。

忘れていましたが、sofmapのtopページで、
商品検索[winfast]と入力すると一発でページにとべますよ!

書込番号:2350424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電力不足

2004/01/12 00:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 きっとんさん

初めて自作をしたんですけど、グラホへの電力が不足と表示されました。自分でも調べてみたつもりですが、わかりませんでした。

OS : XP pro
CPU : pen4 3.0
MB : ギガバイト 8PENXP
メモリ : 512*2
HDD : マックストア MX6Y160P0
ケース : オウルテック PCPG-01
電源はケースに付属したものを使用(350W)
外付けでHDDとDVDマルチ

以上の構成なのですが、これは単純に電源が力不足なのでしょうか?

書込番号:2334458

ナイスクチコミ!0


返信する
神田須田町さん

2004/01/12 02:35(1年以上前)

ボードに電源コネクタが付いているタイプでは?
で、それにケーブルを繋げてますか?

書込番号:2334907

ナイスクチコミ!0


コロコロハイさん

2004/01/12 23:27(1年以上前)

ビデオカードの外部電源はつなげていますか?
多分それだと思うのですが。

書込番号:2338751

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっとんさん

2004/01/13 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。ご指摘の通りでした。
おかげさまで解決しました。

ちなみに、FF Ver1.1のベンチ結果が
解決前の3200程度から5965にまでなりました。

書込番号:2340369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング