WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AGP8xとPIC接続の違いは?

2004/12/09 00:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 kmMMさん

AGP8xとPIC接続では性能に基本的な差はあるのでしょうか?

書込番号:3605481

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/12/09 07:53(1年以上前)

AGPとPCIですか?

PCIはAGPでいえば0.5xの性能らしいので、8xと比べれば1/16の転送速度しか持たないということになりますね。
同じチップを使っていても、転送速度の遅さでその性能は半分以下しか発揮できないんじゃないかな?PCIのビデオカードはDVI接続などをしたい人向けです。ゲームなどの目的には不向きですね。
ただし、AGPの4xと8xの差はほとんど無いです。誤差程度というのが一般的な見解ですよ。


あと、PCIexという新しい規格がありますので、そちらと従来のPCIを混同されないようにお気をつけください。PCIex16xとかの場合はAGPに取って代わる新規格ですので、速度も速いみたいです。従来のPCIやAGPとは互換性ありませんので、これらの製品が欲しい場合は対応MBが必要になりますね。当然対応CPUも最新モデルが中心ですので買い替えが必要になると思います。

書込番号:3606302

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmMMさん

2004/12/09 16:13(1年以上前)

ジェドさん、分かりやすい説明ありがとうございます。

わたしは現在、ベクターワークス9.5やレンダーワークス9.5を
使って作業を行っているのですが、レンダリングの時間を短縮できないかと
ビデオカードの増設を考えているのですが、上記のような3Dソフトの作業は
CPUの性能に関わっているためにビデオカードを増設しても作業の向上には
つながらないと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?

書込番号:3607697

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/12/12 00:04(1年以上前)

>ビデオカードを増設しても作業の向上には
つながらないと聞いたのですが、

描画速度の向上にはつながると思いますが、レンダリングの時間は変わらないと思います。
3Dグラフィックソフトはよく知りませんが、たぶん下記の製品が該当するのではないかと思います。


http://www.elsa-jp.co.jp/product/index.html

書込番号:3618633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/12 06:18(1年以上前)

> レンダリングの時間を短縮できないかとビデオカードの増設を考えているのですが、上記のような3Dソフトの作業はCPUの性能に関わっているためにビデオカードを増設しても作業の向上にはつながらないと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?

変わりません。現状のレンダリングプログラムは、CPUでのみ動作している為です。

「VectorWorks」「RenderWorks」の関係で言えば、ビデオカードの性能向上で「VectorWorks」での操作性の向上は期待できます。
しかし、レイトレース型のレンダリングエンジンである「RenderWorks」では、CPUのパワー、大きなメモリ、が求めらると考えられます。
http://www.aanda.co.jp/VectorWorks/spec.html
http://www.aanda.co.jp/RenderWorks/spec.html


なお、以前も書いている事になりますが、お仕事を速く終わらせたいのであれば、レンダリング専用PCを用意する方が現実的な対応だと考えられます。(書き込み番号 [3185185])


また、将来的には下記の記事にあるように、GPU側でオフラインレンダリングを受け持つ可能性もあります。

PC Watch 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
NVIDIAがデュアルGPUソリューション「NVIDIA SLI」を発表
SLIはGPUサーバーへの布石の1つ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0629/kaigai099.htm


★今回の話題に関連する、過去の関連している発言の検索方法

1.下記のURLをクリック
パソコン関連 > ビデオカード > 「すべて」 の くちコミ情報
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0550

2.文字列検索で下記の条件で検索を行なう
文字列『レンダリング』を含み、『全ての書込分類』 、『すべて』の書き込みを、選択します。そこで、【表示】を押すと検索を開始します。

3.検索結果を読む
表示された過去の発言の一覧から、内容を確認して自分に役立ちそうな発言を読んでみてください。

以上、お試しになってみてください。

書込番号:3619682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あれ〜〜

2004/12/07 17:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 なんだかなぁ〜・・・さん

現在AopenのAX4SG−UL(865G)というマザボーを使っているのですが突如としてAGP速度がOFFになってしまいました!!DOOM3もなんかカクカクしてしまって楽しさ半減。。

 クリーンインストしても、BIOSアップ、ドライバチェンジなど考え付くことは全てやったつもりですが相変わらず。。。。よろしければどなたかご教授ください、よろしくお願いいたします!!
 
 Pen4 2.8CGHz
Mem PC3200 256×2 Dual
HD Maxtor 160GB SATA
GB RADEON 9600XT

書込番号:3598602

ナイスクチコミ!0


返信する
疼きさん

2004/12/07 21:44(1年以上前)

GF FX5900XTのスレなのにRADEON 9600XTとは一体???
RADEON 9600ファミリーはAGP8xで不具合が出るケースが多いので、
4xで使うのが吉。
激既出で書くのも恥ずかしいが、8xと4xの速度差は誤差程度だし。

ところでIntelのINFユーティリティはインストした?

DirectX 9.0x等インスト順に間違いはない?

書込番号:3599711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ベンチ結果が・・・

2004/12/06 11:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 らぷたー怪さん

質問させてください。
とりあえず構成を・・・

CPU Pentium4 2.8C
Memory ノーブランド PC3200 512M*2
M/B ASUS P4P800E-DELUX
HDD SEAGATE ST3120026A
Drive LG電子 GSA-4082B
電源 SILENTKING-3 400W
OS XPhome
VIDEO DRIVER 53.03

この構成でいまバッファローのPCI接続無線LANボード(WLI2-PCI-G54)と、アイオーのPCIキャプチャーボード(GV-MVP/RX)を使っているんですが、これらPCIボードを外した状態の3Dベンチ(3DMark03)の結果は5100程度と普通なんですが、装着すると3000程度にがくんと落ちるんです。
これはいったいどうしたことなのでしょう?
電源を疑ってみたりしたんですが、PCIボードはそれほど電気食わないはずだし・・・。
どなたか知恵をお貸しください。

書込番号:3593134

ナイスクチコミ!0


返信する
tachyonJさん

2004/12/06 17:44(1年以上前)

電源を疑う必要はないと思います。#不良品かどうかは疑ってみてもよいですが…
基本ですが、ビデオカードに4ピン電源コネクタがきちんと挿さっていない、とか。

書込番号:3594134

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぷたー怪さん

2004/12/06 18:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もちろん補助電源はささってるんですが・・・。
いったいなにがわるいのでしょう・・・。

書込番号:3594318

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぷたー怪さん

2004/12/06 20:13(1年以上前)

ちょっと気になった、競合・・・

I/O ポート 0x00000000-0x00000CF7 PCI バス
I/O ポート 0x00000000-0x00000CF7 DMA コントローラ

I/O ポート 0x000003C0-0x000003DF Intel(R) 82865G/PE/P/GV/82848P Processor to AGP Controller - 2571
I/O ポート 0x000003C0-0x000003DF WinFast A350 XT

IRQ 16 WinFast A350 XT
IRQ 16 Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24D2
IRQ 16 Intel(R) 82801EB USB Universal Host Controller - 24DE

メモリ アドレス 0xA0000-0xBFFFF PCI バス
メモリ アドレス 0xA0000-0xBFFFF Intel(R) 82865G/PE/P/GV/82848P Processor to AGP Controller - 2571
メモリ アドレス 0xA0000-0xBFFFF WinFast A350 XT

I/O ポート 0x000003B0-0x000003BB Intel(R) 82865G/PE/P/GV/82848P Processor to AGP Controller - 2571
I/O ポート 0x000003B0-0x000003BB WinFast A350 XT

これはせいじょうでしょうか?

書込番号:3594730

ナイスクチコミ!0


スレ主 らぷたー怪さん

2004/12/07 02:09(1年以上前)

ドライバをいろいろいじってみたんですが、先ほど66.93にしてみたところ、なんと解決しました。
3DMark03 約5200 でした。
皆さんお騒がせしました。

書込番号:3596843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッケージ内容について

2004/12/03 22:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 やまきちえもんさん

このたび、この商品を中古で購入しました。
それで、この中に入っているものについて質問です
ケーブル類
 AVケーブル
 S-Videoケーブル
 S-Video〜AV変換ケーブル
は入っていたんですが
説明書には
 標準VIVOケーブル
 HDTVサポートVIVOケーブル
もかいてあります。
普通はこれははいっているものなんですか?

書込番号:3580956

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/03 23:15(1年以上前)

中古品で購入なされたやまきちえもんさん当たり前ですよ。
中古だから付属品欠品は当たり前
中古購入のリクツ理解していないなら中古購入を避けるべきだったのではないでしょうか?

書込番号:3581048

ナイスクチコミ!0


tachyonJさん

2004/12/05 00:28(1年以上前)

WinFastシリーズ共通説明書なので、入ってない物も書いてあります。
その2本のケーブルは、新品にも入ってませんよ。

書込番号:3586390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今度このグラボを買いました

2004/12/02 20:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 さどりいさん

まだ手元に無いのですが、今週中にも届くと思い質問します。
増設するにあたって注意する点は、どんなところでしょうか?
またお勧めのドライバーverってありますでしょうか?PCの構成は以下
のとうりです。
CPU アスロン2600+鎌風2
MEMORY eilxir 512MB*2
MB BIOSTAR M7NCG400
CASE 一般的なATX+8cmFAN*3
HDD Maxtor 120MB 8
DVD-RW パイオニア製ドライブ
電源 400Wで12Vが18A
video onboard
週末には届きそうなので今から楽しみ&ちゃんとインストールできるか
不安です。上手くできたらリネージュ2をやろうかと思ってます。

書込番号:3576240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2004/11/24 06:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 欽次郎さん

皆さん、はじめまして。
私はバイオのRZ-53を使用しているのですが、この度家族がFFなどのゲームをやりたいということでバイオに初期搭載されているFX-5200よりこのカードに取り替えようと思うのですが、乗せかえることは可能なのでしょうか?又、電源などの問題はあるのでしょうか?
現在、ペンティアム2.8 メモリーは512で使用しています。(ノーマルで改造はしていません)ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:3540010

ナイスクチコミ!0


返信する
mmvmmさん

2004/11/24 09:57(1年以上前)

下の書き込みのものですが・・・
私はRZ52で、内蔵HDDを一本増設してる状態ですが、電源等の問題も無くいい感じで使えています。
RZ53も仕様的には大差ないので大丈夫だと思います。

書込番号:3540321

ナイスクチコミ!0


スレ主 欽次郎さん

2004/11/24 16:19(1年以上前)

mmvmmさんアドバイスありがとうございます。ここの書き込みを見ていると、「補助電源」というのが良く出てきますがそれはカードのどの辺りにあるのでしょうか?それと先ほどバイオの中を見てみましたがハードディスクに繋がっているケーブルにあまりがありますがそれを延長して挿せば良いのでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:3541329

ナイスクチコミ!0


mmvmmさん

2004/11/24 17:33(1年以上前)

上のカードの写真で言うと右上端の白いところです。
RZ5xでは、ハードディスクのところか光学ドライブのところに空きがあるはずです。
その部分と、カードを接続します。
カードには接続するコードも付属してますので長さ的にも十分です。

書込番号:3541554

ナイスクチコミ!0


スレ主 欽次郎さん

2004/11/24 18:10(1年以上前)

mmvmmさん、素早いレスどうもありがとうございました。コードが付属している事も教えていただきどうも有難う御座いました。取り付けに関する事も色々と解ったので来月にでも子供と一緒にPCショップでもまわってみようと思います。この度はほんとうに有難うございました。

書込番号:3541676

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/11/24 18:31(1年以上前)

メモリも1GBにしたほうがいいね。
あとカードメーカーは信頼の置けるメーカーで。安さにつられると苦労することも。

書込番号:3541739

ナイスクチコミ!0


スレ主 欽次郎さん

2004/12/02 16:38(1年以上前)

この度、皆様のアドバイスのもとVGAを買ってきましたので御報告します。無事にカードは装着でき、特にトラブルも起こってはいません。電源関係も大丈夫なようです。メモリも1Gに増設しました。
FFベンチのスコアですがHで4553です。
バイオのユーザーの方は初期状態からあまり改造していなければこのカードを問題なく導入できると思います。参考になれば幸いです。

書込番号:3575517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング