WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年12月中旬 発売

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5900 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月中旬

  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の価格比較
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のレビュー
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のクチコミ
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)の画像・動画
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)のオークション

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この商品を購入検討中なのですが

2004/11/27 00:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 朱雀の舞さん

今回値段と比較して、この商品の検討をしているのですが、
3DゲームやDVD鑑賞としての能力はどうなのでしょう?
3DゲームはRADEONが良いとも聞くのですが、
私はGeForceしか使用したことがなくその辺のこともサッパリなので、
3万円以下でもし「コッチの方が高スペックで3Dゲームなんかに向いてるよ。」というような商品があれば教えて頂けませんか?

マザーボードはASUS P4 P800です。

書込番号:3551706

ナイスクチコミ!0


返信する
古のFMVユーザーさん

2004/11/27 09:55(1年以上前)

今、3万円以下という価格レンジならGeForce 6600GTで決まりかと。


http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041127/ni_i_vc.html#alba66gtagp

書込番号:3552828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GeForce6600と比較・・・

2004/11/11 15:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

Geforce6600の2万円ちょううえくらいのモデルと
この5900XT(かなり評判もいいみたいですので)
でどちらにしようかなやんでいるのですが、

用途は主にグラフィック編集や3Dゲームです。

また現在の環境は
CPU:AthlonXP3000+
メモリ:1024
VGA:GeForceFX5600

です。
現在使っているVGAをかんがえると
相性は6600の方がよいみたいなのですが・・

みなさまからのアドバイスを頂ければと思います。
よろしくおねがいします<(_ _*)>

書込番号:3487370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/11/11 17:13(1年以上前)

WinFast PX6600GT TDH (PCIExp 128MB)と比較してるんですか?

Geforce6600系は全てPCI-EXPRESS接続なのでfuyuyuさんの環境では使えませんよ。

AGPで2万円台で5900XTと比較できるのはGeForceでは無いですね。上は3万円台〜6万円台のGeForce 6800系のみ。
ATIならRADEON9800PROあたりが対抗馬でしょう。
もうミドルレンジのAGPビデオカードは選択肢がほとんど無いんですよ(~~;)。

書込番号:3487574

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/11/11 18:10(1年以上前)

>もうミドルレンジのAGPビデオカードは選択肢がほとんど無いんですよ(~~;)。

AOpenから、AGP版のGeForce 6600 GT搭載VGAが今週発売予定・・・

との事ですよ。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
11月8日(月)付けの記事。

書込番号:3487723

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuyuyuさん

2004/11/12 14:22(1年以上前)

>tabibito4962さん

ええ!!
現在はPCI対応のものしかないのですか。
すみません勉強不足だったようで、
最新のグラボということで勝手にAGP対等と
思い込んでしまっていたようです。
となるとやはり、RADEON9800PROですか。
性能的にはRadeon9800PROもいいみたいですし、
ますます悩んでしまいます^;

>カロ爺さん
おお、情報ありがとうございます^^
うう、となるとこちらの製品も要チェックですね。
まあ、完全新製品というのもちょっとこわいですが・・・

さらに、選択肢が広がってしましました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

書込番号:3491006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/11/18 14:56(1年以上前)

http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/04/11/hayamimi20041117_agp66gt.htm
AGP版の6600GT、3万ってありえないよなあ・・。
やはり次はPCI-Eに乗り換えるしかないか。

書込番号:3515650

ナイスクチコミ!0


Crimson Seaさん

2004/11/19 20:45(1年以上前)

PCI-EだとSLIが可能という強みもありますよね。
SLI対応のマザーボードももうすぐ発売開始だそうで。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1119/asus.htm

書込番号:3520447

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuyuyuさん

2004/11/26 23:50(1年以上前)

みなさまありがとうございました
店頭でも悩んだのですが結局同製品を買いました。

おもったよりベンチとかはでなかったですが
不具合などもなく相性が今の環境とよかったようで、
快適に動いてくれてます。
しばらくやっていけどうです^^

新世代のグラボはやはりもうちょっと様子見というところです^;

いろいろとアドバイスくださった方々ありがとうございました<(_ _*)>

書込番号:3551480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バンドルソフトについて

2004/11/23 20:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 mmvmmさん

このカードを買いました。
パソコンはソニーのPCV−RZ52です。
インストレーションも問題なくいい感じです。

ちなみに
FF11 4900−L 3800−L
3DMark03 5252
でした。

が・・・
ゲームソフトがバンドルされているらしいのですが、入っていないようなのです。
買われた方にお伺いしたいのですが、ゲームソフトは箱の中に同梱されているものなのですよね?
例えばユーザ登録したら送ってくれるとかではないですよね?

書込番号:3538154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

画面表示がされない

2004/11/05 16:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 初心者ですがよろしく!さん

初めて自作をしました。スペックは
CPU:Pentium 4 3EG Socket478
CPUCooler :Scythe BEAR1VS2
MB:P4P800-E Deluxe
Memory:DDR PC3200 512MB 2枚組(ELPIDA)中古品
Video:WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
DVD-R/RW:PIONEER DVR-A08-J
Case:OWL-612-SLT/400です。

質問させてください。
上の構成で自作をしたのですが、
モニターにBIOS画面が全然表示されません。
マザーボードに関しては購入店で動作確認をしてもらい
不良品ではない事を確認済みなのですが最小構成のCPU、
マザーボード、メモリー、グラフィックボードで電源を繋いでも
画面表示がされません。グラフィックボードの予備電源もちゃんと
刺して有ることを確認してやっているのですがうまくいきません。
モニターは待機電源になってしまいます。どなたか同じ様な現象
にあった方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。
何か足りないことが有りましたらレス入れてください。
解る範囲でお答えできるようにがんばりますので
よろしくお願いします。

書込番号:3463366

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/05 16:27(1年以上前)

初心者ですがよろしく!さん  こんにちは。
初期不良品が混じっているかも知れません。とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3463413

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですがよろしく!さん

2004/11/05 16:50(1年以上前)

早々の返信有り難うございます。
ここの掲示板には何回も来てレスを参考に色々試して
いるのですが全く効果が有りません(-_-;)
お決まりのC-MOSクリアもやって見ましたが駄目でした
電源から20Pコネクターをマザーボードにしっかり差し込み
4P 田の字コネクターも挿し足りと…

出来る事はやり尽くしたかんがゆがめない感じです。
BRDさんから見てパーツの中でどれが一番怪しいですかね!
僕は電源かグラフィックボードでは?
と思っているのですがご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

書込番号:3463477

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2004/11/05 17:56(1年以上前)

マザーからのエラー音はどのようになっていますか?
正常起動では「ピッ」と鳴ります。
それともまったく鳴らないのでしょうか?

書込番号:3463635

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですがよろしく!さん

2004/11/05 19:24(1年以上前)

LAYさん返信有り難うございます。
ビープ音は全く鳴りません、電源のスイッチをONにする
とマザーボードに通電を確認するLEDが付いていてそれが緑色に点灯
します。

気になる事なのですがグラフィックボードのファンやCPUフ
ァンなどをマザーボードに繋いでも回転しません。その辺との関係は有
るのでしょうか?ただ、上にも書いたのですがマザーボードは購入店で
動作確認をしてもらって異常は無いと言われたのでマザーボードに関し
ては関係がないと思うのですがいかがなものでしょうか?

それと最小構成で繋いで電源を入れた後モニターの電源を入れるのです
がすぐに待機電源になってしまうのも気になるのです。
推測なのですがグラフィックボードに電源がうまく通電していないかグ
ラボがいっちゃているかそれとも電源ユニットに不具合が有るのかなと
思っているのですが…マザーボードに通電していると言うことは電源に
は問題ないのでしょうか?

なにがなんだか解らなくなってきました。なんか気づく事が有ったら
レスお願いします。

書込番号:3463911

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/05 19:28(1年以上前)

最初の組み立て方法 の どこまで進みましたか?

書込番号:3463924

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですがよろしく!さん

2004/11/05 19:54(1年以上前)

BRDさんたびたび有り難うございます。
一番最初に組んだ時はCPU、マザーボード、メモリー、グラフィック
ボードCPUクーラー、マウス、キーボードまではを組んで試しました
が駄目なんですよ〜

書込番号:3464002

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/11/05 20:42(1年以上前)

初心者ですがよろしく!さん こんばんは
電源が一番あやしいですね
初自作の場合パーツはすべて同じお店で買わないと
トラブル起こったときにこまりますよ
買ってしまったんでいまさらですけどね;;

書込番号:3464177

ナイスクチコミ!0


リネ中さん

2004/11/05 20:49(1年以上前)

なぜ点検してもらったのは、マザーだけなのかな?
BIOSも立ち上がらない程なら、ケースごとショップに持って行った方が近道では?
替えのパーツがあるなら自分で動作確認も出来るけど。
電源入れてCPU VGA ケースのどのファンも回ってないようなら、電源ユニットの問題が最有力かと。

書込番号:3464197

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/05 20:57(1年以上前)

ホームページから 電源単体テスト方法 へLINKしてます。
ACコード繋ぎ ジャンパーすると 電源ファンが回りますか?
回るなら 光学ドライブに4Pコネクター繋いで トレーの開閉をしてみて下さい。 開閉出来るなら 全く死んではいないでしょう。

最後の手段 も試して下さい。

マザーボードは ケースから取り出してありますね?

互換の手持ち部品は 何を持ってありますか?

” BIOS画面を出すための最小構成でも 出ない場合は 電源を含めそれらの中に 初期不良/相性不良が 含まれているのかも知れません。作業に間違いなければ 何度同じ事をしても結果は変わらないでしょう。
 別PCで良否判断されるか 手持ち部品総動員して 何とか 産声聞きましょう。
 降参したら ケース毎全部お店へ持参、、、”


書込番号:3464228

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/11/05 22:05(1年以上前)

しっかりと、PCIスロットルに差し込んでいるかを確認する。浮いていないか?

書込番号:3464526

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/11/05 22:29(1年以上前)

横から御免なさい。
初自作半年の者です。

皆さんが仰る通り、丸ごともう一度診て貰いましょう。
その方が早いです。
恥じる必要は全然無いです。

もし、原因が電源だとしたら、SS-400FBになりますか?
以前、Seasonic電源は故障し易いとの書込みをよく見た気がします。
(大抵、書込みの後半には、サポートは良い!と皆さん述べられてますが・・・)

頑張って下さい、陰ながら応援してます!

書込番号:3464645

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですがよろしく!さん

2004/11/05 22:59(1年以上前)

PC大好きさん返信有り難うございます。
今回はパーツを違う販売店で買ってしまい今更ながら後悔しています。
再び自作をするときの教訓にしていきたいと思います。

リネ中さん返信有り難うございます。
やはり今更ですがマザーボードの動作確認時に他のパーツも動作確認
をするべきでした。やはり後悔!

BRDさん有り難うございます。
書き忘れていましたが電源ファンも動いていないのです。
光学ドライブに4Pコネクター繋いで試しましたがトレーの開閉が
出来ませんでした。あと電源の4Pコネクターから直にファンに
電気を送るアダプターを使用してファンを廻そうとしましたが駄目でした。
ということは電源がいかれてると言うことなのでしょうか?

互換の手持ち部品は全く有りませんのでテストが出来ませんなので
もし、そうゆう事なら電源ユニットと念のためグラフィックボードと
一緒に購入店に動作確認をしてもらおうとおもっています。
皆さんいろいろと相談にのって頂き有り難うございました。
PCが無事に起動した際にはここに書き込みをさせて頂きます。
今回は本当に有り難うございました

書込番号:3464805

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/05 23:51(1年以上前)

光学ドライブに4Pコネクター繋いで試しましたがトレーの開閉が ← これは
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm の 14番ピンとCOMをショートさせた状態で 試されましたか?

書込番号:3465103

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/11/06 00:39(1年以上前)

一応SEASONIC愛用者としてひとこと、うちの2年前の350w電源は使用時間8000時間を越えていると思われますが、大変安定して静かで、リネ2用のメインマシンを駆動させてくれていますよ。
ケースはもちろんオウルテック製です。


あ、スレ主さんへのアドバイスとしてはマザーをケースから出して起動させてみてください。もし、それで起動するなら、ケースとマザーのショートかも?絶縁ワッシャーなどを使いましょう。

書込番号:3465333

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/11/06 01:19(1年以上前)

>MB:P4P800-E Deluxe
このマザーは絶縁ワッシャーは使わなくても良い構造では?最近のマザーはそのような構造と思っていますが・・・

書込番号:3465515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/06 03:29(1年以上前)


Xeon3.6GHzデュアル構成、ずいぶん贅沢に揃えたねーーー。
出来たらベンチでもいいから教えて下さい。

来年にでもちょっと自分も・・・鬼の目を。

書込番号:3465780

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですがよろしく!さん

2004/11/06 05:13(1年以上前)

情報家さん ・Bioethicsさんアドバイス有り難うございます。
マザーボードに関してはケースから外して段ボールの上で
テストをしているのでショートの可能性は無いと思います。

BRDさん有り難うございます。
一つ朗報です・14番ピンとCOMをショートさせた状態を
H・Pを参考にやって見ました。そうしたらなんと電源ファン
も動くしドライブを4ピン電源に繋いだところトレーの開閉が
出来ました。と言うことは電源も生きてると言うこと
なのでしょうかそうすると原因はグラフィックボードと
言うことで良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:3465861

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/06 08:28(1年以上前)

生きてはいます。 ただ 負荷が軽いので。 劣化した電源の場合 接続数が増えていくと 仕様書通りの電流を取れなくなってしまったりします。
BIOS画面出す最小構成から 一旦ACコード抜いては 1個追加、電源オンして、、、の繰り返しを試してみて下さい。
最後まで耐えられますか?

別の 頼りになりそうな電源に交換できれば良いけど。

書込番号:3466074

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですがよろしく!さん

2004/11/06 09:22(1年以上前)

BRDさん有り難うございます。
いろいろと細かな説明をしていただき有り難うございます。
ちょっと時間をかけてもう一度一からやってみたいと
思います。しばらく時間を下さい。結果が出たらまた
こちらのお世話になろうと思います。何とか粘り強くやって
見ようと思います。後はちょっと予算的に厳しいのですが
最悪の場合は新しい電源の購入も視野に入れてやろうと
思います。本当にいろいろとお付き合い頂いて
有り難うございました。最後に良いお勧めの電源ユニット
が有りましたら参考までに教えて頂ければと思います。
本当に有り難うございました。

書込番号:3466212

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/06 09:44(1年以上前)

あり合わせ主義なので よく分かりません。 
 定番の、、、電源電卓  http://takaman.jp/D/
静かで頼れる、、、を 探されますように。

書込番号:3466262

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初歩的なことかもしれませんが・・・。

2004/11/21 18:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 Nocturnさん

バンドルされているソフトウエア(ゲームも)はすべて英語版ですか?

書込番号:3528857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源に問題ありかなぁ?

2004/11/19 00:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

スレ主 ダメエモンさん

最近、このVGAを購入して現在使用してしてるのですが、起動時、ネット中等々特定の動作では無くブルー画面になって強制終了してしまう現象がたびたび起こるようになりました。
以前はVGA:ATI  RADEON9500PROを使用していたのですがこのような事は一度も起こらなかったのですが、何が原因なのか判らずに悩んでます。

皆様の知識をご教授してください。
【PC構成】
OS:WinXP Pro SP1
MB:ASUS  P4P800-Deluxe
CPU:Intel Pen4 3.2GH
Memory  PC3200 512M×2
HDD(C)  HDS722512VLAT80
HDD(D)  IC35L120AVV207-0
HDD(E)  IC35L080 AVVA07-0 SCSI Disk Device
HDD(F)  IC35L120 AVV207-0 SCSI Disk Device
FDD    FA404Mシリーズ(オウルテック)
Sound   SBAGY2DA(Sound Blatser Audigy 2 Digital Audio)

電源 Antec TruePower430

書込番号:3517701

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/19 00:56(1年以上前)

ダメエモンさん  こんばんは。  そうかも知れません。  CPU温度、ケース内外換気具合は いかが?

書込番号:3517886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダメエモンさん

2004/11/19 07:52(1年以上前)

BRDさん。返事ありがとうございます。

>CPU温度、ケース内外換気具合は いかが?

CPU温度は50℃くらい、ケース内の換気は良いですよ。

新たに電源を購入したほうが良いのかなぁ?
電源購入したらパフォーマンスは上がりますかね?FFUベンチでは以前(9500 PRO使用時)のとあまり変化なかったから。
パフォーマンス上がらないならちょっと考えちゃいます。

書込番号:3518446

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/11/19 08:14(1年以上前)

電源不足だと思うよ。

HDD4台でしょ?

500w以上はいるんじゃない?

書込番号:3518480

ナイスクチコミ!0


満点は在日さん

2004/11/19 12:03(1年以上前)

電源交換したってパフォーマンスは上がりませんよ。

買い替えが無駄だと思うなら、将来の備えとして24ピンコネクター対応電源でも買えば、少しは交換する動機になるでしょう。

でも無駄だと思うなら、RADEON9500PROに戻したら如何です。その時はトラブルは無かったんでしょ。パフォーマンスだって変わってなかったんだし。

書込番号:3518981

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/11/19 19:50(1年以上前)

>以前はVGA:ATI RADEON9500PROを使用していたのですが・・・

あくまで可能性としてですが、RADEONのドライバの残骸が残っているとトラブルを起こしやすくなるようですので、一度Driver Cleanerをご使用の上VGAドライバの再インストールをされてみてはいかがでしょうか?

Driver Cleaner
http://www.drivercleaner.net/

書込番号:3520232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダメエモンさん

2004/11/19 22:12(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

加爺さん
NVIDIA インストール前にDriver Cleanerを使用しましたよ。

他にも何かありますか?


書込番号:3520807

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/19 23:27(1年以上前)

いつもの 決まり文句です。

初期不良品が混じっているかも知れません。もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

接触不良、電源劣化、ケース内外換気不良、ウイルス感染、、、

ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3521168

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2004/11/20 08:15(1年以上前)

>NVIDIA インストール前にDriver Cleanerを使用しましたよ。

すでにご使用になられていたようで、大変失礼致しました。


>他にも何かありますか?

他の方もおっしゃられていますが、電源の容量不足かもしれませんので必要最小構成(メモリ1枚・HDD1つ等)で稼動テストをされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3522364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダメエモンさん

2004/11/20 20:01(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

電源の様です。必要最小構成ですと問題なく稼働してますので。

PC全体の構成を検討する事にしました。

書込番号:3524556

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/11/21 00:11(1年以上前)

↑だから、最初に言ったじゃん(^_^;)

書込番号:3525805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)を新規書き込みWinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
LEADTEK

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月中旬

WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング