WinFast A6600GT TDH 128MB (AGP 128MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月下旬



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A6600GT TDH 128MB (AGP 128MB)
初めまして
今日、このグラボを購入してZalmanのクーラーも
取り付けまして起動させたのですが、
最初に一瞬LeadTekの6800GTみたいなのが現れて
その後にマザーボードのAIという、いつもの画面がでて
順調かなと思ったんですが、その後にビープ音がなり、
Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media
in selected Boot device and press a key
と表示されてからは一向に次に進まず
どうしたらいいのか非常に困っております。
本当に申し訳ないのですがどなたか解決法など
ありましたらご教授お願いできませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
ちなみに以前使っていたグラボは
Radeon9800proです。
CPU: Pen4 3GHz
メモリ:1024MB(ノンブランド512×2)
M/B:ASUS製 P4C800
グラボ:WinFast A6600GT TDH 128MB
電源:電源450W
OS:WindowsXP ProfessionalEdition SP2
書込番号:5149255
0点

まず、HDD等のコネクター類がちゃんと挿さっているか確認。
次に、BIOSにHDDが認識されている事を確認。
その後、HDDを2台以上繋いでいるなら、HDDの起動優先順位を設定。
この辺りでどうでしょうか。
書込番号:5149419
0点

症状的には電源容量不足でHDDが認識されにくくなっている感じがします。
まずは最小構成で立ち上げてみましょう。
普通に考えたら450Wもあれば充分だけど、HDDを3台以上とか、電源の品質がよくないとか、理由はいろいろ考えれますからね。
書込番号:5149441
0点

OCC2006さん,バウハン返信ありがとうございます。
HDD確認したところ、ほんとにコネクタが1本抜けていました。
取り外して付け替えた時に抜けてしまったのかと思います。
お2人の助言がなければ解決できませんでした。
本当にありがとうございました。
BIOSでも認識されていませんでしたので、無事認識できまして
うまくいけたと思ったんですが、今度起動した後、少ししてから
フリーズしてしまったので、原因は前のグラボが悪かったのかなど
いろいろ考えています。何度やってもフリーズする状況ですが、
今度はフリーズが治るようにがんばってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5149784
0点

フリーズすると言う事ですが、以前使っていた、Radeon9800proのドライバはアンインストールしましたか。
まだでしたら、一度、Radeon9800proを挿してドライバをアンインストールしてから、このビデオカードに変えましょう。
書込番号:5149856
0点

OCC2006さん 返信ありがとうございます。
「コントロールパネル」から「プログラムの追加と削除」で以前のドライバを削除したんですが、再起動しても
まだ、ドライバが残っているんです。
そのほかにもATI ControlPanelとATI MultimediaCenterなど
がアンインストールできない状況なんです。
削除しようとしても、「元のファイルが見当たりません」などと
でたり、ATI ControlPanelの方は削除をクリックした瞬間、
「今すぐに再起動しますか?」などとでて、再起動しても
アンインストールできていない状況でした。
現在はWinFast A6600GTを付けてみたものの、非常に重いです。
そしてすぐにフリーズしたり、なにかしようとしてもフリーズします。ログインする前のパスワードの画面が出た瞬間に勝手に再起動したりもします。
原因がさっぱりわからない状況です;;
書込番号:5152092
0点

下の様なソフトを使ってみては如何でしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/21/drivercleanerpe.html
また、時間がお有りなら、OSの再セットアップを行った方が気分的に良いです。
書込番号:5152168
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





