WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2005年 3月23日 登録

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/Dual GeForce 6600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/256MB WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の価格比較
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のレビュー
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオークション

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日

  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の価格比較
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のレビュー
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)を新規書き込みWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源足りませんか?

2006/06/06 05:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

このカードが欲しいのですが
350Wのパソコンなのですが、やはり無理でしょうか?
PCは以下の通りです。

CPU athlon64 3500+ (venice)
マザーボード GA-K8N-SLI
メモリー PC3200 512M×2
HD Maxtor 7V250FO×1

350Wのパソコンで、自分のパソコンの構成に似たパソコンで
シングル?6600GTが動いてるのは見たのですが・・・

もし駄目なら、ファンレスのASUSのEN6600GT Silencerを買おうと思うのですが
クーラーがない部屋で夏とかは、熱とかやはり、ヤバイでしょうか?
変な質問ですいません!
宜しくお願いします。

書込番号:5144043

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/06/06 05:57(1年以上前)

使いこなす(FPSゲーム、高精細モードなど)なら高負荷が予想されます。
350Wの電源とはいっても色々ありますので一概に無理ともいえません。
12Vラインが太い(高アンペア)ものなら良好ですが・・・

チェックサイト
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/leadtek_duo/leadtek_duo.shtml

書込番号:5144052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/06 07:49(1年以上前)

350Wでもぜんぜん無理じゃないよ〜、

でも品質によるかな〜、、、、とはいえ、よほど悪くない限り大丈夫と思うけどね。だって、うちでは高品質とは言いがたいSILENTKING4の400WでAthlon64 3400+と6600GTが動いてますよ。

書込番号:5144133

ナイスクチコミ!0


G-G3-Mk2さん
クチコミ投稿数:55件

2006/06/06 10:19(1年以上前)

350WでHDD1台なら大丈夫だとは思う。

書込番号:5144329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Win2kで使用している方いますか

2006/04/13 15:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

このカードを使って最近マシンを組み立てました。構成は:
CPU:Athlon 64 X2 3800+
M/B:A8N-SLI Deluxe
メモリ:1024MB

WinXPは正常にインストールできたのですが、Win2KではビデオドライバのインストールができずにVGAのままになります。
このカードをWin2kで使用できている方いますか?

書込番号:4994244

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/13 15:20(1年以上前)

Si_Jumboさんこんにちわ

こちらのサイトからドライバをDLされて見てはいかがでしょうか?

http://www.3dchipset.com/

書込番号:4994262

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/13 17:49(1年以上前)

あもさん、こんにちは。

ドライバは84.21 (84.21_forceware_winxp2k_english_whql.exe) を試してみました。84.43があるんですね。こちらも試してみます。

Win2Kでは、ForceWare 84.21とLeadtekのカードに付属のCD-ROMのドライバと両方を試してみましたが、共にドライバをインストールしてから再起動すると途中で停止 (ハング) しました。セーブモードで起動してビデオアダプタを一旦削除するしかない状況です。

WinXP Proでは、同じForceWare 84.21ドライバで正常にインストールできいます。

今は、Win2K環境を間違って削除してしまったので、もう一度最初からインストールして、84.43を試してみます。

書込番号:4994506

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/13 18:51(1年以上前)

インストールしてから、ハングアップしていると言う事ですから、他に原因が有りそうです。

メモリを複数挿しているのでしたら、1枚挿しにしてインストールが完了しませんでしょうか?

書込番号:4994624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/14 09:39(1年以上前)

Win2000にSP4を充ててますか?

このパッチは微妙で、USB2に標準対応するのがこのヴァージョンからだったと思うけど(違ってたらゴメン)、充てると返って調子悪くなる場合もあったと思います。

特殊なカードなので相性問題もシビアでしょうね。

で、なぜ敢えてXPを2Kに落とすのでしょう、WHY?

書込番号:4996006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/14 16:56(1年以上前)

あもさん、
> メモリを複数挿しているのでしたら、1枚挿しにしてインストールが完了しませんでしょうか
 メモリは512×2の2枚差しですが、WinXPで正常に動作しているので、物理的には問題ないかな……と、思ってます。

エスコフィエ2さん 、
コメントありがとうございます。

> Win2000にSP4を充ててますか
 SP4もインストールしてあるんですが。

> なぜ敢えてXPを2Kに落とすのでしょう
 WinXPはそのままでWin2Kとデュアル ブートで使用する予定なんです。

やはり、今のところ、Win2Kでこのカードを使用している方はいらっしゃらないようですね。

時間を見つけて、もう一度Win2Kのインストールをトライしてみます。

書込番号:4996854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/14 21:41(1年以上前)

デュアルブートは面白いでしょうね。ナルホド。

SP3までであれば、案外起動するかも?デュアルブートは遊びの要素が大きいので、頑張ってみてください。

カード自体もこれをあえて選択するとは。Si_Jumboさんはホント遊び人ですね〜。これからもレポ楽しみに待ってます。

書込番号:4997504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/15 12:05(1年以上前)

エスコフィエ2さん
> デュアルブートは面白いでしょうね
 仕事で両方の環境が必要なんで。でも、トラブルがあったときに別の環境で起動できて助かったこともあります。

> デュアルブートは遊びの要素が大きいので、頑張ってみてください
 一応、ブートセレクタ ソフトを入れているので、一度成功すれば、後は大丈夫です。

> カード自体もこれをあえて選択するとは
 3モニタを使いたいんで、あまり調べずに安くできると思ってこれを選択したんですが、このカードは結構冒険だったんですね(苦笑)。
 ゲームはしないんです。仕事で使うので、安定しないなら別のカードにするしかないかもしれません。

書込番号:4999014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/15 20:15(1年以上前)

仕事で使ってるんですか。

それなら値段は張るけれど、MATROXやQuadroから選ばれた方がよいような気がします。

変則的ですけどギガのGA-8I915P Dual Graphicのようなマザーにカードを二本差しすれば、SLIではなく4モニタ表示も可能ですけどね。

此奴はあくまで遊びの世界から出ていないかと。仕事で使うカードじゃないと思いますよ。

書込番号:4999979

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/18 10:17(1年以上前)

とりあえず、WinXPのみをインストールしなおして、3DMark06など、やってみましたんで、結果を書き込みます。
3DMarkは初めてなので数値の意味はわかりません。

項目, Normal, SLI
Total, 1501, 2945
SM2.0, 520, 1164
HDR/SM3.0, 566, 1100
CPU, 1544, 1525

見た感じは、ビデオは素直に倍程度のパワーということでしょうか。

書込番号:5006527

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/18 10:21(1年以上前)

最後の行は、「SLIにすると倍程度のパワー」と書こうと思って間違えました。

テスト環境は、
M/B:ASUS A8N-SLI Deluxe
CPU:Athlon64 X2
メモリ:512×2 デュアル
OS:WinXP SP2

書込番号:5006530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/18 17:33(1年以上前)

エスコフィエ2さん、どうも。

> それなら値段は張るけれど、MATROXやQuadroから選ばれた方がよいような気がします。
 実は前のマシンでMATROXを使っていたんで、今回もと思い、最初はMATROXを探したんですが、何しろ高くて……。そこでいろいろと他のカードを探してこれを見つけたんです。

> 此奴はあくまで遊びの世界から出ていないかと。仕事で使うカードじゃないと思いますよ。
 そうなんですか (>_<); もっと、時間をかけて調べればよかった。安定しないでトラブルが起きたら、別のカードを探します。とりあえずは、もう少しねばってみます。

書込番号:5007137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/18 21:02(1年以上前)

06は無茶苦茶重いベンチマークですので、きつそうですね。

でも、まあ本来はそういう用途に使うカードかな。05で試すともう少し軽く動きます。スコア6000前後は逝くでしょう。

別にトラブルが出ると言っているわけではなく、YMCKとかRGBとか、そこら辺りの厳密な再生に向いている訳ではないということなので…。

書込番号:5007601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/28 18:34(1年以上前)

エスコフィエ2さん、どうも。

> 別にトラブルが出ると言っているわけではなく、YMCKとかRGBとか、そこら辺りの厳密な再生に向いている訳ではないということなので…。

 その後、仕事でも使い始めて、毎日7、8時間程度使用してますが、とりあえず3モニタでトラブルもなく安定しているようです。
 仕事は翻訳なので、YMCKやRGBはあまり関係なく、もっぱらテキストです。けっこう重たいアプリを複数起動するけど、これはVCよりむしろCPUやOSの安定性の影響のほうが大きいかもしれないですね。

 残念ながら、その後時間が取れなくてまだWin2Kのインストールはトライしてないです。

書込番号:5032949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4画面&FFもそこそこのマシン

2006/03/29 14:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

スレ主 desuraさん
クチコミ投稿数:4件

みなさんへどうか教えてください。
4画面バラバラに出力をしてFFもそこそこのマシンを
作りたいのですが、
おすすめの構成ありますでしょうか?

http://www.leadtek.co.jp/news_release/winfast_px6600gt_extreme_series2.htm

この製品は4ディスプレイ実現!と書いているのですが、
4ディスプレイだとSLIにはならないのでしょうか?
それとも、同じ画面が4つ出力されるだけなのでしょうか?
特に、この製品でなくても良いのでいい構成あれば教えて貰えれば、
幸いです。

書込番号:4955417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/29 16:18(1年以上前)

SLIですよ、これは
2個のGPU載せて1枚でSLI動作させてます。
ですので、SLI対応のマザボでないと使えません。

書込番号:4955593

ナイスクチコミ!0


P1njo1nTさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/29 18:35(1年以上前)

過去にも1枚のカードに二つのGPUを搭載した物がありましたが、専用MB以外動作しない物だった事を考えると地雷の覚悟が相当必要だと思います。
もし1PCに拘りが無いのであれば、4画面PCとゲームPCの2台構成は如何ですか?
モニターは一つをメインとして2系統入力の物を使い、その時々で切り換えれば解決です。

4画面に関してですが、4画面を一つのデスクトップとして使う事も一つデスクトップを4画面にそれぞれ表示させる事も可能なはずです。

書込番号:4955885

ナイスクチコミ!0


ヴィノさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/06 23:55(1年以上前)

ASUSのA8N-SLI Premiumとこのグラボの組み合わせで使用しています。
モニター3台でバラバラの表示と解像度で使用してますが
なんの問題もなくサクサク動いてますよ。
ただしSLIをONにする場合はマルチモニターはOFFにしなければならないようです。

ゲームに関しては詳しくないのですが、FFってSLI対応じゃなかった様な気がします。
ちなみにFFのベンチマークソフトを試しにやってみましたが
高解像モードで5500以上
低解像モードで7300以上を記録したのでプレイする分には
なんら問題は無いと言えるのではないでしょうか。

構成
OS:windowsXP plofessional SP2
CPU:Athlon64X2 4200
mother:A8N−SLI Premium
mem:PC3200 2G
Monitor:SXGA+WUXGA+SXGA

書込番号:4977945

ナイスクチコミ!0


スレ主 desuraさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/12 15:43(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
これで、憂いがなくなりました。
早速、ヴィノさん上記構成マザボと同じ構成で、
組んで見たいと思います。
以上

書込番号:4991961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SLIの設定について

2006/03/18 16:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

こんにちは。
Extreme N6600GTを1枚持っていたので、もう一枚購入して、SLIを作ろうと思いましたが、パソコンショップの店員さんに、まったく同じベンダー???の物じゃないと動かないよ!と言われてしまったのでSLIを諦めていましたが、1枚でSLI仕様になるカードがあると言われ購入しました。
早速、家に戻りカードをつけて起動させるとファンの音が大きい事にびっくりしています。
また、SLIの設定「BIOS、画面のプロパティ」をしましたが、×8になっていました。
これは、正常なのでしょうか?
特に問題が起きていないのですが、少し不安なので知っている方がいましたら教えてください。

パソコン構成はこんな感じです。
マザー A8N SLI Delux
CPU Athlon 64 3500+
メモリ 512MB×2枚

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:4923496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/03/18 19:01(1年以上前)

X16動作はその次のマザーボード「A8N32-SLI Deluxe」から対応しています。お持ちのマザーボードではTOTALX16で、2枚のビデオカード搭載時は2基がX8動作になります。

nVidiaに対してRadeonもCrossFireがTOTAL16から16X2動作可能なチップセットが今月から発売されました。TWOTOPに1枚だけ在庫出てましたよ。

書込番号:4923859

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

2006/03/19 00:30(1年以上前)

すたぱふさん教えていただきましてありがとうございました。
では、このマザーボードでは、×8の表示で正常なのですね。
A8N32-SLI Deluxeのマザーボードなら、性能が発揮出来るのでしょうか?それとも、あまり変わらないのでしょうか?

書込番号:4925125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/03/19 02:32(1年以上前)

最新の重いゲームを除いて、体感的にも3DMarkでの数値でも大きな性能差は出ないと思います。

一応数値的なモノを
http://pcweb.mycom.co.jp/column/jisakuparts/037/

書込番号:4925467

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

2006/03/19 18:23(1年以上前)

すたぱふさん、ご親切にありがとうございました。
マザーボードを変えたばかりなので、新しいマザーボードを購入できませんが、「A8N32-SLI Deluxe」にも興味があるので、いつか購入してみようと思います。「主人には内緒で」
今現在、ドライバーは78.01を使っていますが、これは、最新のドライバーでしょうか?
もし、最新のドライバーを知っていたら教えてください。
また、GPU?の温度を調べたら、GPU1が41℃位でGPU2が必ず1℃位高くなっていて42℃位です。
案外、温度は低いですね。「それとも標準くらいでしょうか?」
まだ、50℃以上になっていませんが、夏場は高くなるのでしょうね?

書込番号:4927094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/03/19 18:51(1年以上前)

温度は低く保たれていると思います。
夏場でも多分問題ないと思います。

nVidiaのドライバは探し方を覚えましょう。

1.nVidiaのHomepage
http://jp.nvidia.com/page/home.html

2.上のメニューからダウンロードを選択
3.
START HEREより
「GraphicsDriver→Geforce and TNT2→WindowsXP / 2000」を選択して下の「GO」ボタンを押すとダウンロードサーバーが表示されるので、「○○Site」と表示されているリンクを選択します。

新しいWindowが表示されるので一番下の「ACCEPT」を押すと最新ファイルがダウンロードされます。

書込番号:4927163

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

2006/03/19 19:06(1年以上前)

すたぱふさん、本当にお手数をお掛けしましてすみませんでした。
以前、そこのサイトの新しいドライバーVersion: 81.98を使っていましたが、前回はExtreme N6600GTのシングルGPUで今回は、2つのコアなので悩んでいました。早速、81.98のドライバーを再度、ダウンロードして使ってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4927216

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/03/19 19:20(1年以上前)


>早速、81.98のドライバーを再度、ダウンロードして使ってみます。

こちらのサイトからですと、v84.21が最新になりますよ。
http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp

書込番号:4927261

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

2006/03/19 20:26(1年以上前)

カロ爺さん 情報をありがとうございます。
新しいドライバーが出ていたんですね!
教えていただいて感謝です。
ありがとうございます。
もっと勉強しなくてはいけないですね!!!
WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Versionの情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4927444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Dualにするか、上位機にするか…

2006/03/02 01:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

スレ主 ElysionSHさん
クチコミ投稿数:41件

新しくパソコンを組む予定です。

現在、

nForce4 SLIx16のマザーボード
Athlon64X2 3800+
PC3200 1GB ×3枚
を予定しております。

もっとも悩むのがビデオカードで、
予算的には、2〜3万あたりなのですが、
6800GT一枚にするか、6600GT Dualにするべきか。
どちらがいいでしょうか?

誰か、良い比較サイトでも知っておられたら教えて頂けると助かります。

もしくは、使ってみてどうだったという意見でもあればよろしくお願いします。

書込番号:4872261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/03/02 09:29(1年以上前)

素直に6800GSでいいんじゃない?

4万円まで出せるなら断然7800GTだけどね。

えっと、気になったことがひとつ。nForceってデュアルチャンネルMBだと思うけど、1GBx3って、、、パフォーマンス落ちると思いますけど、、、(^^;


目的が不明なんで、ハッキリは言えないけど、、、、3Dゲーム目的ならCPUはデュアルコアよりシングルコアがいいんじゃないかな?

たしか、、X2の3800+ってシングルの3200+くらいの性能(ゲームでは)だったような記憶があります。シングルの3700+くらいにしてVGAを7800GT(GTX)にするか、シングルの4000+に6800GSとかでもいいんじゃないかな?

参考サイトは、このへんをいろいろ見てください。

http://www.xbitlabs.com/articles/video/

CPUならこっち

http://www.xbitlabs.com/articles/video/

書込番号:4872784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ElysionSHさん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/02 15:56(1年以上前)

> 目的が不明なんで、ハッキリは言えないけど

すみません。書くの忘れてました…
3Dゲームと動画等のエンコードなどです。
DVD焼きながらエンコードしてCADを動かすとかなると、
DualCoreがいいかなぁとか思ったんですが。


そうですね。メモリは4枚か、2枚にしようと思います。
2年ほど、この世界から抜けていたので、さっぱりになってます…

今のシステムは、
NF7-SRev2
XP 2500+(3200+にて稼動そろそろ寿命が…)
PC3200 512MB ×2 デュアルチャンネルで稼動
GeForce FX5700Ultra
です。時代も変わりましたね…


同価格帯だと、圧倒的にSingleCoreのCPUの方がゲームでは強いですね。
だとすればゲームだと、断然Single3800+に7800GTがいいですね。

ところで、
6800GSと6800GTではどちらがいいんでしょうか?

書込番号:4873670

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/02 16:12(1年以上前)

http://www.4gamer.net/review/geforce_6800gs/6800gs.shtml
6800GSの方が基本的には早いです
ただ解像度が上がったりAAをかけたりして
描画の負荷が高くなると差が小さくなります
(条件によっては逆転します)

平行して作業をする事が多いようなら
デュアルコアでいいのでは?

書込番号:4873709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ElysionSHさん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/02 16:37(1年以上前)

確かに、GSの方が、全体的に好結果のようですね。

しかし、GSが上回っているのは、
コアクロックのみだということを考慮すれば、
OCで軽くGTがGSを上回ると考えてもいいのではとも思います。

難しいところです。
冷却の費用と寿命を考えればやはり、GSでしょうか…

並行作業が非常に多く、ゲームはするけどあまりしないので、
ここはX2にしようかと思っています。

書込番号:4873761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/03/02 21:41(1年以上前)

ちなみに、AGP版のGF6800無印からPX7800GTに乗り換えました。
同じリードテック製です。

はっきりいって、7800GTのほうが静かです。
温度自体も低めのようですよ。

今から買うなら、7800シリーズのほうがあとあと後悔が少ないように思います。

書込番号:4874677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/03/02 23:00(1年以上前)

>GTがGSを上回ると考えてもいいのではとも思います。

それは甘いでしょう、GTをUltra並みに上げるのがせいぜいで、発熱も馬鹿にならないと思いますね。
GSのクロックアップ耐性が高いのは、110nmプロセス製造だから。
同様の理由で、同性能であれば、6800GSのほうが、低発熱を実現できるわけです。

上のレスでも同じことを書いていますが、VGAのOCって、体感しにくいわりに、熱くなって、結果ファンが五月蝿くなったり、劣化したりと、良いことは少ないように思いますね。

書込番号:4875015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ElysionSHさん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/02 23:34(1年以上前)

なるほどでは、
6800GTよりも6800GSを買うべきとこういうわけですね。

SLIを使って、二枚挿しにも興味があります。
6800GSか、6600GTの二枚挿しだと、
どっちがお勧めでしょうか?
安定性の面を見れば、ややこしい事をしていない、
6800GSだと思うのですが。
他にも、発熱・騒音などを考えても6800GS一枚に軍配があがりそうです。

書込番号:4875182

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/03/02 23:40(1年以上前)

SLIはベンチマーク上は良いですが、ゲームによっては
全く効果が出ない場合も。
おんなじ予算をかけるなら、1枚で速いボードのほうが
消費電力的にも良いです。

3.5万円アッパーなら7800GT
2.5万円程度なら、6800GSで正解だと思います。
6800GTに比べて、GSは低発熱ですし、性能はほぼ互角ですから。

書込番号:4875214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ElysionSHさん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/03 00:00(1年以上前)

二枚挿しの費用を考慮すれば、7800GTと言うことですね。
二枚挿しているのがなんか響きがよくて笑

6800GSか7800GTに決めようと思います。

しかし、二枚挿ししないとなると、
わざわざ、nForce4 SLIx16のチップセットのお高いマザーにする意味がありませんよね?

nForce4 SLIのマザーにするべきでしょうか?

そうすれば、1.5万くらいマザーが安くなるので、
7800GTに手が出せます。

今、939ピンでAthlon64X2に対応しているマザーなら、
どれがお勧めでしょうか?
OCもしたいので、いろいろ調べてるのですが、
事情がかなり変わっていてなかなか追いつけません…

OSは、やはり64ビット対応のものにするべきでしょうか?
ドライバや、対応ソフトの関係などがどうも怪しい気がしてならないのですが…

書込番号:4875315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/03/03 01:22(1年以上前)

OCならDFIらしいです、、、、、ASUSもいいみたい。

私はお金が無いので、ASRockの939Dual S-ATAですけどね。
Opt148がFX57相当に化けてますw


OSは別に普通のWinXPでいいと思います。
アプリケーションが64bit対応にならなければ意味がないのでは?

書込番号:4875610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ElysionSHさん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/03 01:51(1年以上前)

Opt148と、Opt146でしたっけ?
初期ロットしかあたりがないのがつらい…
最近だと、Opt170あたりも良いようですが。

今は、DFIはいまだかつて使った事がないですね。
ASUSならよく使ってたんですが。

PCIExpressが生まれてから、
PCIの数が減ってますよね。

SATAカード、ビデオキャプチャカード、ONKYOのサウンドカード
と最低でもPCIが三つ欲しいのに…

まぁ、どれかをあきらめて、

DFIとASUSから
nForce4 SLIので一番多機能なのを選びますか。

DFIは多いから選ぶの大変だ…

書込番号:4875694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/03/04 02:03(1年以上前)

>初期ロットしかあたりがないのがつらい…

えっとFSB200>240だとハズレということになるのかな?

最近買ったんですけどね(^^;価格改定前の分と聞きましたが、、

>SATAカード、ビデオキャプチャカード、ONKYOのサウンドカード
と最低でもPCIが三つ欲しいのに…

3つはあるかと、、、DFIは2だけとかもあるようですがね。

まぁ、最近のMBはS-ATA搭載してるの多いから2個あればいいんじゃない?


まぁ、悩んだときはASRockがいいかも?安いしね。

書込番号:4878856

ナイスクチコミ!0


スレ主 ElysionSHさん
クチコミ投稿数:41件

2006/03/04 02:07(1年以上前)

ASUSのA8N-SLI Premiumを中古で13000円程で入手する予定です。
振込みが完了すれば届きます。

後は、CPUとビデオカードとメモリです。

Athlon64X2 3800+と6800GSor7800GTの予定ですが、
全体予算が90000円ですので、7800は厳しそうです。

メモリですが、
現在elixer PC3200 512MB
Infineon PC3200 512MB
のDualChannelで合計1GBです。

ここに、1GBのメモリを二枚追加して、
合計四枚で3GBの環境を構築する予定です。

OCを考慮するなら、メモリは買い換えたほうが無難でしょうか?

また、その場合はやはり、DDR500とか、DDR533のを買うべきでしょうか?高い…

星野金属のケースとPlextor PX-760A、Pioneer DVR-111も買う予定なので、
確実に予算オーバーですが、最大でも15万円ほどしか使えません。

書込番号:4878862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SLI動作について

2006/02/23 21:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

スレ主 kou63さん
クチコミ投稿数:10件

どうもはじめまして

基本的な質問よろしいですか?
実は私も先日このグラボを購入したのですが、恥ずかしながらSLI動作しているかわからないのです。
よろしければ教えていただけませんか?

構成
OS:windowsXP plofessional SP2
CPU:Athlon64 3500+
マザー:A8N−SLI deluxe
mem:PC3200 2G 

お願いします。

書込番号:4850806

ナイスクチコミ!0


返信する
bulydenさん
クチコミ投稿数:98件

2006/02/23 22:32(1年以上前)

kou63さん、こんばんは。

マザーがA8N-SLI deluxeとのことですね。
(私はA8N-SLI SEを購入してまだSLIを試していません。。)
Googleで「SLI 設定」と検索するとかなりヒットしますよ。

ちょうど写真付きで詳細な説明を掲載しているサイトがありましたので紹介しときますね。これを参考にすれば全く問題無いと思います。
http://homepage2.nifty.com/~amaki/sli/cont21-21.htm

SLIを設定前・後でのベンチマーク測定も忘れずに。
ちなみに最新ベンチマーク「3DMark06」が登場しました。
http://www.futuremark.com/

あと、他に質問があればA8N-SLI deluxeの板に質問事項を掲載したらレスが早いかと思います。

余談になりますが、SLIはCPUにかなり依存しますのであまりベンチマーク値が低いのであれば(せっかくマザーがdeluxeとのこともありますし)CPU交換をされてはいかがでしょうか。

書込番号:4851019

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou63さん
クチコミ投稿数:10件

2006/02/23 23:53(1年以上前)

bulydenさん返信ありがとうございます。

私も紹介していただきましたサイトのように設定やドライバの更新などはしているのですが、OSが認識してくれませんでした。残念

CPUも変えたいなーとおもっているのですが、いかんせんお金がないもので。残念

書込番号:4851435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)を新規書き込みWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)
LEADTEK

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月23日

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング