WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)LEADTEK
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日
WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板
(110件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

古くは邪教徒カード(Voodo)の時代からゲーマー御用達と言われて何人もの人柱が涙で枕を濡らしたかわからないVGA2枚挿し、、、。妖しい魅力はいつになってもあるんですがねぇ、、。
くあっどは4枚挿しでは?なんて突っ込みはしませんから。ハイ
書込番号:6298430
1点

コレって、万人向けでないからこの値段なんではないですかね。
こないだも、買おうとしてたおじさんが、「インテルのチップセットでは使えないよ」って店員に言われてガッカリしてたみたいだし。
書込番号:6298484
1点

キワモノですね〜。でも、、キワモノで終るか、じわじわ売れてロングセラー、結果かなりヒット商品になんて、ラプタなんかがそうじゃないですかね?(話が少しズレますが)
境目は何処なのかな?と考えると、コンシューマでも言われる話ですけどキラーアプリがあるかないか?じゃないかと思いますね。
DOOM4とFFオンライン2とリネ3はこのカードぢゃなきゃ動きません!あぁ忘れてた、リネ2も明日からネ。なんて話があれば型落ちだろうがオクで10万になろうが爆発ヒットまちがいなし。(少なくとも某氏は嫁をオクに流しても買うでしょうな)
バカ噺はまあ置くとしましても、これじゃなきゃ!ってメリットがあればパーツもまだ売れそうなものあるんですがねぇ。
書込番号:6298584
0点

Yone−g@♪さん レスありがとぅ。
やっぱり、キワものでしょうねぇ〜。
だからこそソソられるという、部分もあるという訳で。
(Voodoo激しく懐ぃっスー!)
結局1枚は買っちゃぃます。2枚は…ムリ無理っス。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん レスさんくす。
他でも書いてあるようだけど、やっぱり最低限
純正チップセット680iくらいは お約束ってとこでしょうね。
(ここんとこは、大丈夫なんで。)
…人柱になる根性はもう、とっくに無いのです。
書込番号:6298659
0点

実は、キワモノ系で気になる品が他にもありまして先のレスはそれの前振りだったりします。
ある程度のcpu、gf8系もしくはati1950系のvga、メモリは2gb、hdはraid0と来まして、もう手を加える場所が無いこの頃、、さらなる飛躍を!と思っていた所killerNICなる品の紹介記事を秋葉PCホットラインにて見かけました。他に、購入済みながら面倒で試していないIRセンサーヘッドマウス等ゲームのコントロールデバイスやNICにゲーマー向け差別用品が出て来ても良いのかなと思いまして(^_^;)。
書込番号:6299174
1点

Yone−g@♪さん、どうもです。
なんだか同じようなダンジョン(迷宮)に…
>gf8系もしくはati1950系のvga
両方押さえていらっしゃるので?!(まさか、いきなりgf88とかじゃないですよね。)
7950gtを買ったんでgf8系にはすぐに行けそうにないです。
Riva時代からなんとな〜く、nVIDIA派みたいな感じできてまして、
RADEON買ったことないんです。今後Hiviビデオ再生方向に強化してゆく段階で、
購入しようかと思ってます。
キラーNIC見ましたよ!(高っっ!)とうていネットワーク系のボードには見えない
外観が凄いの一言ですね。ネットゲーからは降りてしまったんで、
今は無縁でホッとしてます。(危ないよーっ。)
Sennheiserのサラウンダーっていう、肩にセットするスピーカーと、
HMD(Canon製)を導入(その格好たるや、ただの変態!)しましたが、
目が異常に疲れて頭が痛くなるなどの症状が出て、HMDは売却しました。
ちなみに、Soundはどうしてます?EAXマルチchとかでしょうか?
キーボードも、一時期 Z-boardというのを使ったんですが、どーにも今ふたつで
手放しちゃいました。
今度はジョイステック系のコントローラーを導入してみようかと思ってます。
(希望は両手ともジョイステックに割振り出来ればいいなぁと。)
固定しっかり出来れば尚イイだろうな。
※本ボードくちこみ から離れてしまってスミマセンでした。
書込番号:6300973
0点

Yone−g@♪さん、どもです。
もう一つ聞くのを忘れてました。
ちなみに、IRセンサーヘッドマウスってどんなヤツです?
書込番号:6300997
0点

あぃあしばしお待ちを(^_^;)車両移動中。
書込番号:6301497
0点

お待たせしました。どうやらまさに同じ穴(迷宮)の狢という奴らしいですね^^;
GFは7800GTXです(セカンドPC)自宅のメインがX1950XTXです。
HMD・・・買う人がいたとは・・ゲームやってる姿はお互い
他人には見せられませんね(笑う方もいるでしょうが実際昨今
のPCゲームは叫んだり怒鳴ったりで・・・恥ずかしい限りです)
サウンドはBFシリーズにはまってるためXFiのFatal1tyを使って
ます。サンワサプライ2k円ヘッドセットをマイクのみ使用、ヘッドフォンはATH AD-900です。
マウスはG7G5の両方使ってます。
Z-Boardも実は試して挫折・・・部屋の片隅に眠ってますねぇ
IRはこれです↓
ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
ここのTRACK IRって奴ですね。面白そうだと思いませんか?
BF2で市街地の移動するとき走りながら周辺警戒に便利ではないか?
と思い購入するもいまだに試してませんw
(だっていい年こいたオヤジが部屋で叫ぶんですよ?しかもヘッドフォン完備
でそれに帽子までかぶってたらもう・・・痛々しいことおびただしい)
両手JOYSTICKは確かアーケードゲームの方ででてませんでしたっけか?んと・・・
CSSのアーケード版とかいうやつ。友人がかなりハマッたと聞いた覚えがあります。違ったかな?
そんなこんなで恥をさらしつつPCゲーム板に出没しております
お見知りおきください。
書込番号:6302224
1点

Yone−g@♪さん、貴重な情報ありがとぅー!
TRACK IR 凄いっ!すでに買ったんですかー?!部屋ん中で帽子被ってゲームするくらい、何でもなぃさっ!(流行のスタイルってことで。)
首を動かす動作量と、画面上の視線移動の調整具合がポイントになりそうですね。(更に、画面が WUXGA表示なら最高でしょうねー。首振る分ワイドのが生きそう。…とは言え正直、未だにモノによってはXGAでやってます。ショボン)
是非ともインプレ希望&熱望です!
その場合、どこ読みに行けばようでしょうか。
楽しみにしてます。(v^-^v)
書込番号:6302438
0点

あう><;
・・・了解しました。近日中に
ゲーム板 BF2142にて禁断の小道具「つかえねぇぇぇぇTT」となるやもしれませんが 適当にスレ建てしますね。
まぁ近日中といいましても2〜3週かかるかもしれませんので
気長にお待ちくださいまし。
書込番号:6304851
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





