WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2005年 3月23日 登録

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/Dual GeForce 6600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/256MB WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の価格比較
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のレビュー
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオークション

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月23日

  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の価格比較
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のレビュー
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)を新規書き込みWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やはり無理でしたか・・・

2006/10/07 15:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:9件

人に静かで熱発も少なくネットゲームがストレスなく出来るPCを作ってくれ〜と頼まれて、よ〜し久しぶりに作ってみるか〜と意気込んで作っていたところ、どうしても自分のも作りたくなり手当たり次第にパーツを買いあさった結果、やってしまったみたいです…


<今回の構成>

CPU:AMD Athlon64 X2 3800+(89W)

M/B:ASUS M2N-SLI DELUXE

GPU:Leadtek WinFast Duo PX6600GT TDH Extreme Version

Memory:DDR2/800/512MB x2

電源:剛力-500w

HDD:SATA 160GB x2 (RAIDは組んでないです)

CASE:転がっていたもの

FDD:メモリーカードリーダー付き

CD/DVD:LG電子 スーパーマルチDVD(型式不明)


いつもなら、ネットであれやこれや調べるんですが
今回は作りたい気持ちが強く、下調べもそこそこに…
ちなみに今回初めてPCI-Eなるものを扱ったわけで、
SLIという言葉、デュアルGPUという言葉、そして破格の値段に
踊らされてしまい…現状、6600GTx1と認識されている状態です。

色々と調べてやってはみましたが、”画面のプロパティ”−”詳細設定”−”GeForce 6600GT”内に”SLIマルチGPU”という項目が出るに至っただけで、肝心のSLIで駆動させるためのチェックボックスが現れない状態です。

570SLIにはやはり対応しないのか・・・


残された手段はM/BのBIOSをバージョンUPするのみだが、望み薄…

どなたかnForce4 SLI以外でこのグラボを使っている人、方法があれば一言助言をお願いします。

長々と書き連ねてスイマセン、宜しくお願いします。

書込番号:5515083

ナイスクチコミ!0


返信する
ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/07 15:15(1年以上前)

こんにちは。

BIOSで設定してマイコン→プロパティ→デバイスマネージャで6600GTの項目が2つになっていませんかね?

書込番号:5515092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/07 15:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
デバイスマネージャー上では1つしか表示されません。
本来なら2つ表示されるみたいですね・・・

ちなみにこのグラボの書き込みの中のEVERESTを使っても
やはり1つだけ・・・

ちなみに、組みあげて最初の起動時から変だなと思っているのは
通常グラボの情報が立ち上げ直後に表示されて、その後M/BのBIOS
表示になるはずと思っていたんですが、今回グラボのは表示されずいきなりM/BのBIOS情報が表示されるんですが、こんなものでしょうか?

書込番号:5515128

ナイスクチコミ!0


ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/08 01:01(1年以上前)


うちのマザーはDFI LANPARTY VENUSですが、BIOSの項目に「Dual NV Chip Card Support」とありまして、これをEnabledにすればデバイスマネージャでは2つ、Disabledにすれば1つになります。

これに似たようなBIOSの項目はなかったでしょうか?

もしくはメーカーサイトに記載してある、マザーボード上の「SLI Switch Module」をNORMAL MODEで使用する、ってところですかねぇ。

もしかしたら、マザーが対応してないのかもしれませんが。。(;´〜`

書込番号:5516919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/08 07:21(1年以上前)

おはようございます。BIOSに”SLI”とついた項目がまったく無く、どうやら自動で認識させているみたいで・・・
BIOSをバージョンUPしてみましたが、”SLI”の項目はあらわれず、やはり対応していないと考えるのが、妥当と思えるようになってきました(-_-;)

今回の問題は、自分自身のPCなので(製作依頼の方のPCは発熱の点でSLIにはしなかった)自業自得とあきらめようかと・・・

最後にASUSに問い合わせをして本件に関しては終了かと・・・

書込番号:5517386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 mermaid-tails 

2007/02/06 20:19(1年以上前)

みぃっい〜さんこんばんは
実は自分も今同じ状況でなやんでいます
構成はみぃっい〜さんとほぼ同じで
マザーボードが A8N32 です

問い合わせはもうされたのでしょうか
もし宜しければ、その後の経過などを、お聞かせ願えませんでしょうか...

書込番号:5970074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 mermaid-tails 

2007/02/12 06:07(1年以上前)

自己レスです

SLIですが、二つあるPCI-exの下のほう(黒いソケットの方)へ挿してみた所
あっさりとデバイスマネージャで、VGAが二つ認識されました。

ASUSのサポート(FAQ)に出てたのですね・・・・
まずそちらを見るべきでした><

書込番号:5990782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーカウントとSLI設定

2006/07/22 00:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

このボードを搭載してPCを起動すると最初の画面で
グラフィックスカードのメモリー数が128MBまでしか
カウントされないのですが、それが普通でしょうか?

それと

MSI K8N DIAMOND のマザーボードを使っているのですが、
このマザーボードでは、ボード上でSLI か Non SLI を
設定するのですが、このグラフィックスカードはどちらの
選択をしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:5276226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2006/07/22 09:05(1年以上前)

EVERESTではどの様に表示されているか調べれみれば

書込番号:5276982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

2006/07/22 13:13(1年以上前)

調べてみたところ、このボードが

6600GTを2つ足して、256MBにしているようでした。

SLIマルチGPUにしたときに、おそらく

その2つを1つとみなすことで、256MB となるみたいです。

書込番号:5277524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源足りませんか?

2006/06/06 05:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

このカードが欲しいのですが
350Wのパソコンなのですが、やはり無理でしょうか?
PCは以下の通りです。

CPU athlon64 3500+ (venice)
マザーボード GA-K8N-SLI
メモリー PC3200 512M×2
HD Maxtor 7V250FO×1

350Wのパソコンで、自分のパソコンの構成に似たパソコンで
シングル?6600GTが動いてるのは見たのですが・・・

もし駄目なら、ファンレスのASUSのEN6600GT Silencerを買おうと思うのですが
クーラーがない部屋で夏とかは、熱とかやはり、ヤバイでしょうか?
変な質問ですいません!
宜しくお願いします。

書込番号:5144043

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/06/06 05:57(1年以上前)

使いこなす(FPSゲーム、高精細モードなど)なら高負荷が予想されます。
350Wの電源とはいっても色々ありますので一概に無理ともいえません。
12Vラインが太い(高アンペア)ものなら良好ですが・・・

チェックサイト
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/leadtek_duo/leadtek_duo.shtml

書込番号:5144052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/06 07:49(1年以上前)

350Wでもぜんぜん無理じゃないよ〜、

でも品質によるかな〜、、、、とはいえ、よほど悪くない限り大丈夫と思うけどね。だって、うちでは高品質とは言いがたいSILENTKING4の400WでAthlon64 3400+と6600GTが動いてますよ。

書込番号:5144133

ナイスクチコミ!0


G-G3-Mk2さん
クチコミ投稿数:55件

2006/06/06 10:19(1年以上前)

350WでHDD1台なら大丈夫だとは思う。

書込番号:5144329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Win2kで使用している方いますか

2006/04/13 15:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

このカードを使って最近マシンを組み立てました。構成は:
CPU:Athlon 64 X2 3800+
M/B:A8N-SLI Deluxe
メモリ:1024MB

WinXPは正常にインストールできたのですが、Win2KではビデオドライバのインストールができずにVGAのままになります。
このカードをWin2kで使用できている方いますか?

書込番号:4994244

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/13 15:20(1年以上前)

Si_Jumboさんこんにちわ

こちらのサイトからドライバをDLされて見てはいかがでしょうか?

http://www.3dchipset.com/

書込番号:4994262

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/13 17:49(1年以上前)

あもさん、こんにちは。

ドライバは84.21 (84.21_forceware_winxp2k_english_whql.exe) を試してみました。84.43があるんですね。こちらも試してみます。

Win2Kでは、ForceWare 84.21とLeadtekのカードに付属のCD-ROMのドライバと両方を試してみましたが、共にドライバをインストールしてから再起動すると途中で停止 (ハング) しました。セーブモードで起動してビデオアダプタを一旦削除するしかない状況です。

WinXP Proでは、同じForceWare 84.21ドライバで正常にインストールできいます。

今は、Win2K環境を間違って削除してしまったので、もう一度最初からインストールして、84.43を試してみます。

書込番号:4994506

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/04/13 18:51(1年以上前)

インストールしてから、ハングアップしていると言う事ですから、他に原因が有りそうです。

メモリを複数挿しているのでしたら、1枚挿しにしてインストールが完了しませんでしょうか?

書込番号:4994624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/14 09:39(1年以上前)

Win2000にSP4を充ててますか?

このパッチは微妙で、USB2に標準対応するのがこのヴァージョンからだったと思うけど(違ってたらゴメン)、充てると返って調子悪くなる場合もあったと思います。

特殊なカードなので相性問題もシビアでしょうね。

で、なぜ敢えてXPを2Kに落とすのでしょう、WHY?

書込番号:4996006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/14 16:56(1年以上前)

あもさん、
> メモリを複数挿しているのでしたら、1枚挿しにしてインストールが完了しませんでしょうか
 メモリは512×2の2枚差しですが、WinXPで正常に動作しているので、物理的には問題ないかな……と、思ってます。

エスコフィエ2さん 、
コメントありがとうございます。

> Win2000にSP4を充ててますか
 SP4もインストールしてあるんですが。

> なぜ敢えてXPを2Kに落とすのでしょう
 WinXPはそのままでWin2Kとデュアル ブートで使用する予定なんです。

やはり、今のところ、Win2Kでこのカードを使用している方はいらっしゃらないようですね。

時間を見つけて、もう一度Win2Kのインストールをトライしてみます。

書込番号:4996854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/14 21:41(1年以上前)

デュアルブートは面白いでしょうね。ナルホド。

SP3までであれば、案外起動するかも?デュアルブートは遊びの要素が大きいので、頑張ってみてください。

カード自体もこれをあえて選択するとは。Si_Jumboさんはホント遊び人ですね〜。これからもレポ楽しみに待ってます。

書込番号:4997504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/15 12:05(1年以上前)

エスコフィエ2さん
> デュアルブートは面白いでしょうね
 仕事で両方の環境が必要なんで。でも、トラブルがあったときに別の環境で起動できて助かったこともあります。

> デュアルブートは遊びの要素が大きいので、頑張ってみてください
 一応、ブートセレクタ ソフトを入れているので、一度成功すれば、後は大丈夫です。

> カード自体もこれをあえて選択するとは
 3モニタを使いたいんで、あまり調べずに安くできると思ってこれを選択したんですが、このカードは結構冒険だったんですね(苦笑)。
 ゲームはしないんです。仕事で使うので、安定しないなら別のカードにするしかないかもしれません。

書込番号:4999014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/15 20:15(1年以上前)

仕事で使ってるんですか。

それなら値段は張るけれど、MATROXやQuadroから選ばれた方がよいような気がします。

変則的ですけどギガのGA-8I915P Dual Graphicのようなマザーにカードを二本差しすれば、SLIではなく4モニタ表示も可能ですけどね。

此奴はあくまで遊びの世界から出ていないかと。仕事で使うカードじゃないと思いますよ。

書込番号:4999979

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/18 10:17(1年以上前)

とりあえず、WinXPのみをインストールしなおして、3DMark06など、やってみましたんで、結果を書き込みます。
3DMarkは初めてなので数値の意味はわかりません。

項目, Normal, SLI
Total, 1501, 2945
SM2.0, 520, 1164
HDR/SM3.0, 566, 1100
CPU, 1544, 1525

見た感じは、ビデオは素直に倍程度のパワーということでしょうか。

書込番号:5006527

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/18 10:21(1年以上前)

最後の行は、「SLIにすると倍程度のパワー」と書こうと思って間違えました。

テスト環境は、
M/B:ASUS A8N-SLI Deluxe
CPU:Athlon64 X2
メモリ:512×2 デュアル
OS:WinXP SP2

書込番号:5006530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/18 17:33(1年以上前)

エスコフィエ2さん、どうも。

> それなら値段は張るけれど、MATROXやQuadroから選ばれた方がよいような気がします。
 実は前のマシンでMATROXを使っていたんで、今回もと思い、最初はMATROXを探したんですが、何しろ高くて……。そこでいろいろと他のカードを探してこれを見つけたんです。

> 此奴はあくまで遊びの世界から出ていないかと。仕事で使うカードじゃないと思いますよ。
 そうなんですか (>_<); もっと、時間をかけて調べればよかった。安定しないでトラブルが起きたら、別のカードを探します。とりあえずは、もう少しねばってみます。

書込番号:5007137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/04/18 21:02(1年以上前)

06は無茶苦茶重いベンチマークですので、きつそうですね。

でも、まあ本来はそういう用途に使うカードかな。05で試すともう少し軽く動きます。スコア6000前後は逝くでしょう。

別にトラブルが出ると言っているわけではなく、YMCKとかRGBとか、そこら辺りの厳密な再生に向いている訳ではないということなので…。

書込番号:5007601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Si_Jumboさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/28 18:34(1年以上前)

エスコフィエ2さん、どうも。

> 別にトラブルが出ると言っているわけではなく、YMCKとかRGBとか、そこら辺りの厳密な再生に向いている訳ではないということなので…。

 その後、仕事でも使い始めて、毎日7、8時間程度使用してますが、とりあえず3モニタでトラブルもなく安定しているようです。
 仕事は翻訳なので、YMCKやRGBはあまり関係なく、もっぱらテキストです。けっこう重たいアプリを複数起動するけど、これはVCよりむしろCPUやOSの安定性の影響のほうが大きいかもしれないですね。

 残念ながら、その後時間が取れなくてまだWin2Kのインストールはトライしてないです。

書込番号:5032949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4画面&FFもそこそこのマシン

2006/03/29 14:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

スレ主 desuraさん
クチコミ投稿数:4件

みなさんへどうか教えてください。
4画面バラバラに出力をしてFFもそこそこのマシンを
作りたいのですが、
おすすめの構成ありますでしょうか?

http://www.leadtek.co.jp/news_release/winfast_px6600gt_extreme_series2.htm

この製品は4ディスプレイ実現!と書いているのですが、
4ディスプレイだとSLIにはならないのでしょうか?
それとも、同じ画面が4つ出力されるだけなのでしょうか?
特に、この製品でなくても良いのでいい構成あれば教えて貰えれば、
幸いです。

書込番号:4955417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/29 16:18(1年以上前)

SLIですよ、これは
2個のGPU載せて1枚でSLI動作させてます。
ですので、SLI対応のマザボでないと使えません。

書込番号:4955593

ナイスクチコミ!0


P1njo1nTさん
クチコミ投稿数:6件

2006/03/29 18:35(1年以上前)

過去にも1枚のカードに二つのGPUを搭載した物がありましたが、専用MB以外動作しない物だった事を考えると地雷の覚悟が相当必要だと思います。
もし1PCに拘りが無いのであれば、4画面PCとゲームPCの2台構成は如何ですか?
モニターは一つをメインとして2系統入力の物を使い、その時々で切り換えれば解決です。

4画面に関してですが、4画面を一つのデスクトップとして使う事も一つデスクトップを4画面にそれぞれ表示させる事も可能なはずです。

書込番号:4955885

ナイスクチコミ!0


ヴィノさん
クチコミ投稿数:9件

2006/04/06 23:55(1年以上前)

ASUSのA8N-SLI Premiumとこのグラボの組み合わせで使用しています。
モニター3台でバラバラの表示と解像度で使用してますが
なんの問題もなくサクサク動いてますよ。
ただしSLIをONにする場合はマルチモニターはOFFにしなければならないようです。

ゲームに関しては詳しくないのですが、FFってSLI対応じゃなかった様な気がします。
ちなみにFFのベンチマークソフトを試しにやってみましたが
高解像モードで5500以上
低解像モードで7300以上を記録したのでプレイする分には
なんら問題は無いと言えるのではないでしょうか。

構成
OS:windowsXP plofessional SP2
CPU:Athlon64X2 4200
mother:A8N−SLI Premium
mem:PC3200 2G
Monitor:SXGA+WUXGA+SXGA

書込番号:4977945

ナイスクチコミ!0


スレ主 desuraさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/12 15:43(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
これで、憂いがなくなりました。
早速、ヴィノさん上記構成マザボと同じ構成で、
組んで見たいと思います。
以上

書込番号:4991961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SLIの設定について

2006/03/18 16:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

こんにちは。
Extreme N6600GTを1枚持っていたので、もう一枚購入して、SLIを作ろうと思いましたが、パソコンショップの店員さんに、まったく同じベンダー???の物じゃないと動かないよ!と言われてしまったのでSLIを諦めていましたが、1枚でSLI仕様になるカードがあると言われ購入しました。
早速、家に戻りカードをつけて起動させるとファンの音が大きい事にびっくりしています。
また、SLIの設定「BIOS、画面のプロパティ」をしましたが、×8になっていました。
これは、正常なのでしょうか?
特に問題が起きていないのですが、少し不安なので知っている方がいましたら教えてください。

パソコン構成はこんな感じです。
マザー A8N SLI Delux
CPU Athlon 64 3500+
メモリ 512MB×2枚

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:4923496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/03/18 19:01(1年以上前)

X16動作はその次のマザーボード「A8N32-SLI Deluxe」から対応しています。お持ちのマザーボードではTOTALX16で、2枚のビデオカード搭載時は2基がX8動作になります。

nVidiaに対してRadeonもCrossFireがTOTAL16から16X2動作可能なチップセットが今月から発売されました。TWOTOPに1枚だけ在庫出てましたよ。

書込番号:4923859

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

2006/03/19 00:30(1年以上前)

すたぱふさん教えていただきましてありがとうございました。
では、このマザーボードでは、×8の表示で正常なのですね。
A8N32-SLI Deluxeのマザーボードなら、性能が発揮出来るのでしょうか?それとも、あまり変わらないのでしょうか?

書込番号:4925125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/03/19 02:32(1年以上前)

最新の重いゲームを除いて、体感的にも3DMarkでの数値でも大きな性能差は出ないと思います。

一応数値的なモノを
http://pcweb.mycom.co.jp/column/jisakuparts/037/

書込番号:4925467

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

2006/03/19 18:23(1年以上前)

すたぱふさん、ご親切にありがとうございました。
マザーボードを変えたばかりなので、新しいマザーボードを購入できませんが、「A8N32-SLI Deluxe」にも興味があるので、いつか購入してみようと思います。「主人には内緒で」
今現在、ドライバーは78.01を使っていますが、これは、最新のドライバーでしょうか?
もし、最新のドライバーを知っていたら教えてください。
また、GPU?の温度を調べたら、GPU1が41℃位でGPU2が必ず1℃位高くなっていて42℃位です。
案外、温度は低いですね。「それとも標準くらいでしょうか?」
まだ、50℃以上になっていませんが、夏場は高くなるのでしょうね?

書込番号:4927094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/03/19 18:51(1年以上前)

温度は低く保たれていると思います。
夏場でも多分問題ないと思います。

nVidiaのドライバは探し方を覚えましょう。

1.nVidiaのHomepage
http://jp.nvidia.com/page/home.html

2.上のメニューからダウンロードを選択
3.
START HEREより
「GraphicsDriver→Geforce and TNT2→WindowsXP / 2000」を選択して下の「GO」ボタンを押すとダウンロードサーバーが表示されるので、「○○Site」と表示されているリンクを選択します。

新しいWindowが表示されるので一番下の「ACCEPT」を押すと最新ファイルがダウンロードされます。

書込番号:4927163

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

2006/03/19 19:06(1年以上前)

すたぱふさん、本当にお手数をお掛けしましてすみませんでした。
以前、そこのサイトの新しいドライバーVersion: 81.98を使っていましたが、前回はExtreme N6600GTのシングルGPUで今回は、2つのコアなので悩んでいました。早速、81.98のドライバーを再度、ダウンロードして使ってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:4927216

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/03/19 19:20(1年以上前)


>早速、81.98のドライバーを再度、ダウンロードして使ってみます。

こちらのサイトからですと、v84.21が最新になりますよ。
http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp

書込番号:4927261

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiko1973さん
クチコミ投稿数:33件 WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)のオーナーWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)の満足度5

2006/03/19 20:26(1年以上前)

カロ爺さん 情報をありがとうございます。
新しいドライバーが出ていたんですね!
教えていただいて感謝です。
ありがとうございます。
もっと勉強しなくてはいけないですね!!!
WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Versionの情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4927444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)を新規書き込みWinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)
LEADTEK

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月23日

WinFast Duo PX6600 GT TDH Extreme Version (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング