WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2006年 4月21日 登録

WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 7600 GT バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/256MB WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)の価格比較
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のレビュー
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のオークション

WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月21日

  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)の価格比較
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のレビュー
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)

WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)を新規書き込みWinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの取り外しについて

2006/11/02 18:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)

スレ主 metakaさん
クチコミ投稿数:32件

本製品のVGAファンがうるさいため交換しよう
と思います。
お勧めのファンはあるでしょうか?

またファン固定のネジが特殊な形状をしているのですが、
普通の+ドライバーで外せるでしょうか?

よろしくです。

書込番号:5596179

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/11/02 19:48(1年以上前)

metakaさんこんばんわ

わたしはこのグラフィックボードを使用していませんので、どの様な取り付けになっているかまでは判りませんけど、わたしのグラフィックボードはスナップ式の固定ピンで止められていました。

わたしの場合、GeForce6600GTにAerocool社のVM-102と言うファンレス製品を使っていますけど、すでに生産中止になっているようです。

http://www.scythe.co.jp/cooler/vm-102.html

ZALMAN製品などは評判が良いと思いますけど、実際に使用していませんので、紹介のみにさせていただきます。

http://www.zalman.co.kr/

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/13/661699-000.html

VGAクーラーの交換などは自己責任でお願いします。

書込番号:5596391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2006/11/02 20:33(1年以上前)

私もASUSの7600GTで、ファンの騒音に耐えきれず交換しましたので、参考になるかも?

クールギアZCG-2040を準備したのですが、ケースに収まらず断念、MWF404CUをつけました。
VGAクーラーも対応のはずが、取付穴の大きさが小さいため付けられませんでした。
そこで、2mm×15mmのビスと、クーラー付属のバネだけに絶縁ワッシャーをはさんで止めました。
高さが3cmあるため、スロット2枚分塞がります。

さらに、VGAカードの上部に8cmファンを低速回転で冷やしています。

書込番号:5596536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/05 20:08(1年以上前)

私もかいとうまんさんと同じくASUSの7600GTの騒音に耐え切れずVGAクーラーを交換したものです。私のお勧めはZAWARDのNV−6という製品です。友人に薦められて購入したのですが、非常に静かで、冷えも良好です。
   http://zaward.co.jp/zav02-nv6rev.2.html
 もともとWinFastのPX6600GTに付けていたのですが、7600GTにも無加工で装着することが出来ました。ただ、クーラー自体が大きいのでマザーの形状によってはPCIスロットなどを潰すようになるかもしれません。値段も3500円〜4000円位なので結構お手軽だと思います。お使いのケースがミドルケース以上の大きさならお勧めの一品です。ただしVGAクーラー交換はあくまでも自己責任という事を忘れないで下さいね。

書込番号:5606986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバーのインストール方法について

2006/10/14 16:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:31件

こんにちは

 付属のマニュアル(WinFast Graphics Series QUICK INSTALLATION GUIDE)を見ながらドライバーのインストールに挑戦しています。
 マニュアルには、クイック・ドライバー・インストール(Windows XP)をするためには、
ステップ1
ソフトウェアーパックCDを実行すると、自動実行画面表示されます「ドライバインストール」を選択してください。
書かれています。

それらしき「Winfast 3D Graphics Series」という水色のCDを実行したところ、サングラスをかけた男の人の顔の画面がでてきました。
そのなかのDRIVESというアイコンのなかの、「Display Driver」と「My VIVO driver」を2個ともインストールすればよろしいのでしょうか?
 ご教授よろしくお願いいたします。





書込番号:5536642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/10/14 16:41(1年以上前)

VIVOを使わないのであれば、ディスプレイドライバだけでいいんじゃない?


まぁ、こういう最新グラボはメーカーHPから直接ダウンロードして使っているから、はっきりは答えれません。すみません。


なお、以前別のグラボを使っていたのなら、そのドライバは完全削除してから、新しいのを入れましょう。

書込番号:5536667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/16 17:44(1年以上前)

バウハンさん回答ありがとうございました。
バウハンと同じように、メーカーHPから直接ダウンロードしてみたら、うまくいきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:5542577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バンドルソフトについて教えてください

2006/10/10 21:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:31件

はじめまして
どなたかご教授よろしくお願いします。
当ビデオカードのバンドルソフトなのですが、
鬼武者3版とシリアサム2版があるようですが、
日本国内で販売されている物は、
すべて鬼武者3版になるのでしょうか?
シリアスサム2版を手に入れたいと考えていますが、
なかなか見つかりません・・・

書込番号:5525521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/10/11 00:23(1年以上前)

げどうくんさんはじめまして。

バンドルソフトに関しての質問ですね。
国内でシリアスサム2版をバンドルしているものは
流通しています。

当方が5月にこの製品を買ったときは鬼武者3版でしたが、
SLI構築用として8月に追加で買ったものには
シリアスサム2版がバンドルされていました。。

根気よく探せばどこかにはあるはずです。
なお参考としまして
当方はT-ZONE PC DIY SHOP秋葉原店にて買いました。

書込番号:5526390

ナイスクチコミ!0


tmycjさん
クチコミ投稿数:35件

2006/10/13 12:13(1年以上前)

鬼武者とサム両方入ってましたヨ
9月に九十九ネットで価格コム最安値で購入しました。

書込番号:5532967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/13 19:52(1年以上前)

めけぼんさん
tmycjさん
ありがとうございました。
おかげさまで「T-ZONE PC DIY SHOP」
で入手することができました。

本当にありがとうございました。

書込番号:5533924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

温度が高いんですが

2006/10/02 09:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)

スレ主 tmycjさん
クチコミ投稿数:35件

始めまして
1週間程前にこの製品で組みました。
起動直後にドライバ(最新VER)、EVELEST(HOME)で温度を見てみると
共に70度以上(しきい値117度だったかな?)と表示されます。
(ケース開放、扇風機を当てての計測です)

裏のプレートなど触ってみましたが、それ程熱を持っているようには感じませんでした。
ファンも別段問題無いと思います。
(期待より多少やかましいですが)

5年ぶりの自作でしたが、最近のVGAはこんなものでしょうか?
もし異常でしたらグリス塗り直そうかとも思ってますが、
皆さんの温度や、実際にグリス塗り直して効果有る無しなど
教えて欲しいです。

(価格コムで無印の方が上位で高価なのはなんでです?)

あと、この製品でファン交換やファンレスにした方、
如何ですか?

書込番号:5498745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/10/02 11:37(1年以上前)

Leadtekならパフォーマンスツールが付属しているはずですが、ツールでは何度表示でしょか?

書込番号:5498983

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmycjさん
クチコミ投稿数:35件

2006/10/02 12:21(1年以上前)

WINFOX2の事だと思いますが、同じだったと思います。
異常なら初期不良で交換してもらおうと思いますが、
皆さんの温度如何でしょうか?

書込番号:5499083

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/10/02 19:40(1年以上前)


>皆さんの温度如何でしょうか?

息子のPCにこの製品を使用していますが、今現在のアイドル時で、
室温 : 25℃ 環境
GPU : 46℃
GPU周辺 : 38℃
位(EVEREST・ForceWare共)ですよ。

書込番号:5499979

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmycjさん
クチコミ投稿数:35件

2006/10/02 20:12(1年以上前)

カロ爺さんありがとうございます。
初期不良で交換出来ないか販売店に問い合わせてみます!

書込番号:5500070

ナイスクチコミ!0


NT(>.<)さん
クチコミ投稿数:39件

2006/10/02 20:40(1年以上前)

Force Wereのバージョンはいくつでしょうか?

僕はVer.91.32にしたら

65度→45度に変りました。

書込番号:5500152

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/10/02 22:05(1年以上前)


>Force Wereのバージョンはいくつでしょうか?

息子のPCは、最新版のv91.47(9/14リリース)を使用中です。

書込番号:5500466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/03 10:33(1年以上前)

画面にノイズが出るとかなら兎も角、
交換の件は自分から言い出して、誰も後押しはしていない。

PC環境も書かないし温度が高いだけで初期不良って、
ただのクレーマーじゃん。

書込番号:5502023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/10/03 12:47(1年以上前)

温度の違いは使用しているPCの構成が大きいからな
エアーフローの悪いケースならなおさら
それとNVIDIAはForceWareはバージョンによって不具合が多いから、
不具合に関してはForceWareのバージョンを書いたほうが、正確なレスは付くかな。

書込番号:5502306

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmycjさん
クチコミ投稿数:35件

2006/10/03 19:44(1年以上前)

tmycjさん、NT(>.<)さん、カロ爺さん、ラストムーンさん
レス有難う御座います!返信失敗してたみたいです。
(別スレに返信したかも^^;)
Leadtecドライバだけじゃなくて、NVIDIAドライバも更新しないといけなかったんですね。早速やってみます。
販売店からは温度センサー異常かも知れないとの事で、交換頂けるとの事ですので、ドライバ更新が駄目だったら交換してもらおうと思います。
(前述しましたが、裏のプレートは触っても熱くないので、期待大です)

>交換の件は自分から言い出して、誰も後押しはしていない。
意味不明

>PC環境も書かないし
サイド開けて横から扇風機で風当ててますが、まだ書く事ありますか?

>温度が高いだけで初期不良って、ただのクレーマーじゃん。
アイドル時に本当に70度超えてたら初期不良以外の何者でも無いと思いますが。

書込番号:5503138

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmycjさん
クチコミ投稿数:35件

2006/10/03 22:58(1年以上前)

forceware ver.91.47更新で46℃と表示されました。
アドバイス有難う御座いました!!

書込番号:5503929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/10/04 07:33(1年以上前)

クレーマーにならずに済んで良かったですね。(^O^)

書込番号:5504816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/04 12:36(1年以上前)

ほんと皆のアドバイスでクレーマーにならずに済みましたね。

でも状況は書かれてるけど、結局環境は書かれなかったね。
最低限ドライババージョンは記載して欲しかった。

書込番号:5505384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

勘違い?初期不良?

2006/09/24 18:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)

スレ主 御爺さん
クチコミ投稿数:9件

購入して半月がたちました。

今日、WinFox → アドバンスツール → オーバークロックスピードランナーを見たら

2D TUBO 0559/0702
3D TUBO 0560/0700

でした。

リドテクのHPを見たら
GPU/メモリクロック 560/1400MHz になっていました。

メモリークロックが半分しかありません・・・・

デフォルトのボタンを押してもメモリークロックは700MHzです。
1400MHzに指定すると画面が砂嵐のようになってしまいます。
ドライバーを8391に変えてもだめでした・・

どなたかご意見いただければと書き込みさせていただきました。


構成
[MB] A8N-SLI Premium
[CPU] AMD 4200+@2.4GHz
[メモリー] DDR400 512*2
[HDD] 3台
[VGA] LEADTEK PX7600GT
[電源] 鎌力準ファンレス KMRK-NF420A

各ベンチ
PI104万桁  36秒
3DMark05  5530
FF3(H) 6616

書込番号:5474330

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/09/24 20:20(1年以上前)


700MHzのDDR駆動 = 1400MHzとなりますので問題ありませんよ。

書込番号:5474606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/24 20:23(1年以上前)

700×2=1400MHzで良いのでは・・・。
私のギャラクシーの7600GSも700だったような気がします。

書込番号:5474616

ナイスクチコミ!0


スレ主 御爺さん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/24 20:38(1年以上前)

>>700MHzのDDR駆動 = 1400MHzとなりますので問題ありませんよ。

勉強不足でしたw。
↓のスレにも同じ内容の物がありましたね・・

お騒がせしました。

書込番号:5474679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面がNo Signalのまま・・・

2006/09/16 04:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:3件

皆さんはじめまして。

今回、以下の構成で初の自作PCを1台組んでみたのですが、
組み立て終わっていざセットアップ・・・と思ったら
すべての機器に通電はしている様子なのですが、ディスプレーの表示が
No Signalのまま・・むなしくFANが回るだけでした。
マザーが悪いのかグラボが悪いのか組み立てた僕が悪いのか・・・

どなたかアドバイスをお願いします。

ケース   3R SYSTEM ・・・・ R410
マザーボード ASUS    ・・・・ P5B Deluxe
CPU    intel    ・・・・ core2Duo E6600
メモリー    バルク   ・・・・ 1GB×2
HDD    日立SATA  ・・・・ 80GB×2
VGA    LEADTEK   ・・・・ PX7600GT
モニタ   17"CRT 付属の変換コネクタにてD-Sub15Pin接続
その他   DVD FDD

書込番号:5444675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/09/16 06:50(1年以上前)

各種ケーブル類に挿し忘れはありませんか、田の字型のコネクタ等。
カードはシッカリと挿さっていますか、一度付け直してみましょう。
CMOSクリアは試しました?

それで改善しなければ、ケースから出して最小構成にして検証ですね。

書込番号:5444771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/09/16 10:55(1年以上前)

あ、それVGAの不良かもしれないです。
僕も同じ症状になって、お手上げ状態で、修理に出したらやはり初期不良でした。

メモリが バルクというところも気にはなりますが・・・・

ああ、もちろん口耳の学さん が言われたことも確かめてくださいねw

書込番号:5445281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/17 00:50(1年以上前)

マザー本体の24ピンとCPU用の4ピンは確実に差さっていますね。
CPU・メモリー・VGAのみで電源を入れてみましたが変化が無く、
VGAは会社に持っていって確認した所、正常に動作しました。
モニターも3台入れ替えてみても同じなので、CPUかマザー本体の可能性が高そうですね。
販売店とメーカーに確認してみます。

自己完結のようになってしまいましたが、レスを入れていただいた口耳の学さん、厨房ですよさん、ありがとうございました。

書込番号:5447973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 17:53(1年以上前)

私もほぼ同じ症状でしたが、
原因はデュアルチャネルで使用した
DDR2メモリ2枚のうちの1枚が不良だったのが原因でした。

参考までに。

書込番号:5454278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/23 23:31(1年以上前)

こんにちは。

自分も同じような症状になり、
このスレッドを見つけたので書き込みさせて頂きます。

タコニロさんと同じくPCを起動すると、
画面が「No Signal」のままでファンが回り続けています。

画面に表示されないだけではなく、
起動もうまく出来ていないようです。

実は以前も2,3度同じようなことがありましたが、
そのときはカードを挿し直したことで解決しました。
今回は(も?)接触の問題かと思い、
馬鹿っぽいんですが数十回抜き差ししてみました。(苦笑
しかし解決せず・・・
口耳の学さんのコメントもすべて試しましたがダメでした。

やはり初期不良なのでしょうか。。。




PCスペック

CPU:Intel Core2Duo E6600
マザー:ASUS P5B
メモリ:UMAX DDR2-667 PC5300 1G*2
グラボ:LEADTEK WinFast PX7600GT TDH (Exclusive design)
HDD:SATA250Gバルク(メーカー忘れました・・・)
電源:Zaward 白狼2
ケース:GIGABYTE POSEIDON
OS:WindowsXP Homeedition
他:峰cooler、QuietDrive

書込番号:5471922

ナイスクチコミ!0


six sigmaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/28 22:39(1年以上前)

わたしもまったくおんなじ症状です。

とりあえず以下をやってみます
1.カードをさしなおす
2.購入店にもっていく

書込番号:5690420

ナイスクチコミ!0


six sigmaさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/29 11:14(1年以上前)

自己レスです

DVIのピンが横に曲がってた
お後がよろしいようで・・・・

ピンを正常な位置に戻したらきちんとうつりました

書込番号:5692193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)を新規書き込みWinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)
LEADTEK

WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 4月21日

WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング