
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2008年5月4日 07:36 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月4日 15:04 |
![]() |
0 | 10 | 2008年5月2日 21:50 |
![]() |
0 | 12 | 2008年5月6日 12:45 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月1日 11:25 |
![]() |
0 | 7 | 2008年5月3日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
こんばんわ。
良きアドバイス、宜しくお願いします。
初心者ながら自作にて組み立てました。
OSの立ち上げまで順調にいき、それなりに起動しています。
オンラインゲーム NEXON TALES WEAVERなんですが、
動きが悪く(FPS-2.5)まったくゲームになりません。
その他のオンラインゲームは、サクサク動くのですが。
自作PCスペック
CPU・・・Core 2 Quad Q6600 BOX
M/B ・・・P5K Deluxe/WiFi-AP
VGA・・・LEADTEK Win Fast PX9600GT
HDD・・・HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
ドライブ・・DVR-SN20GL
メモリー・・Pulsar DCDDR2-4GB-800
電源 ・・500W
OS・・・・Windows XP
まったくの素人質問で申し訳ないですが、解決策などあれば、宜しくお願い
します。
1点

これですかね
http://www.talesweaver.jp/beginner/sub02.asp
ダイレクトXは当然入れられたと思いますが、
あとはドライバーを変えてみるとか。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
回線速度は推奨の1.5Mbps以上あるのでしょうか?
書込番号:7759044
2点

相性ですね。最悪なくらい相性が悪いです。
GeForce8***系がダメだったのでほぼ中身の同じGeForce9***シリーズもダメなんですかね。
どうしてもそのPCでTWやりたいんでしたら
中古のGeForce7***シリーズとかHD3650あたりのグラボに代えることをおすすめします。
(もっとローエンドのものでも可)
書込番号:7759355
3点

回線速度も1.5Mbps以上ありますし、ドライバー(DirectX9)も入って
いるんですが、相性の問題なんですかねぇ。
ローエンドのものに代えてみたほうが、よいのでしょうか。
いろいろ、ためしてみて報告します。
ありがとうございます。
書込番号:7759699
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
本日こちらの商品を購入し取り付けました。
OS ビスタホームプレミアム
電源 500W
マザー http://kakaku.com/item/05401813097/です
CPU E4400
で取り付け付属のCDでドライバーインストールしました。付属のHDMIの変換ソケット見たいのにHDMIケーブルをつけて東芝レグザZ2000のHDMI 1に取り付け音声もデジタルにテレビの設定をしなおしました。
パソコン内部もマザーの付属のケーブルでマニュアルのようにHDMI SPDIFケーブルを取り付けマザーとビデオカードをつなぎました。ビデオカード付属のケーブルは使用しませんでした。
で音声も一緒にでるのかと思ったのですがでなくてこまっています。
パソコン内の音声関係を自分なりにいろいろ変えてみているんですが音声がなりません。
これももともと音声が出ないビデオカードなのでしょうか?
自分なりにREALTEK HDなどもデジタルアウトプットみたいのにしてみたりしましたがやはりでないし、こまっております。どなたかこうやったらでるよみたいなことをしっておりましたら教えていただきたいです。よろしくおねがいします
0点

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=419&PID=7902-2663#case3-2こちらのサイトを参考にしたんですがだめでした、もともと対応していないマザーなのかなー
書込番号:7758530
0点

すみません、自己解決しました。
単純に後ろのDVIのさすところをそんなはずないだろうとおもいもうひとつあるほう、隣のDVIのほうにさしなおしたら音が出ました
書込番号:7759831
0点

内部接続のケーブルもマザー付属のものでなくビデオカード付属のものを使用しました。
何回も抜き差ししてるとビデオカードの白いコネクターの接続部が弱く抜けてしまいあせりました。せんは切れてなくよかったです。何とか修復し復帰できました
書込番号:7760970
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
付属のドライバインストール用ソフトがDVDでした・・
使ってるパソコンはCDドライブなので読み込めないのですが
どこかインストールできるサイトなど無いでしょうか?
また、親が使ってるパソコンにDVDドライブがついてまして
一応共有フォルダでパソコン間のファイルのやりとり等はできますので
親のパソコンでDVDを読み込んで、私のパソコンでLAN経由でアクセスしてインストールする
等のやり方あるのでしたら教えて下さい。
0点

公式HPを見てみましたが、例に漏れず英語ばっかりでチンプンカンプンです。
このページが一応ドライバとは書いてありますが、どれを入れればいいのやら・・
http://www.leadtek.com.tw/eng/support/list_driver.asp
書込番号:7751778
0点

mame4630さん、こんにちは。
そのページから先に進めば(選択していけば)下記のダウンロードページになります。
OSを選択してダウンロードされればいいでしょう。
http://www.leadtek.com.tw/eng/support/download.asp?downlineid=220&downline=WinFast+PX9600+GT
書込番号:7751804
0点

こんにちは。mame4630さん。
それほど難しい英語は使用されておりませんよ。
まず、ご指摘のHPにて『AGREE』クリック(同意すること)
次に、自分のカードを選択します。
(3D graphics--PCI Express--Geforce9--PX9600)→『Submit』
下に出てくる『WinFast PX9600 GT』を選択。
ご自分のOSに合ったドライバーをダウンロードして下さい。(右側のフロッピーマークをクリック)
ちなみにフロッピーマーク3色ありますが、各ドライバーは『台湾、アメリカ、ヨーロッパ』からダウンロード出来るということです。
内容は同じですので、ダウンロード速度の速いものをダウンロードして下さい。
また、ご両親のパソコンを使ってもインストール可能だと思われます。
ご両親のパソコンにDVDの内容をバックアップ→LAN経由でmame4630さんのパソコンにバックアップ内容を持ってくる→インストール
ただ、マザー付属のドライバーはバージョンが古いものが多いので、HPより最新のドライバーをダウンロードした方が良いかもしれません。
書込番号:7751811
0点

http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
英語分からないなら日本語でDLすればいいじゃん
ってかライセンス規約みたいなのなんて読む必要ないし(読みたきゃ読んでもいいけど)、中学英語程度なんだから英語だからって言って問題になる訳じゃないと思うんだけどなぁ・・・
規格なんて全部英語で出来てるじゃん
当てはまる物を選べばいいだけ
英語だと思うからいけない
穴埋め問題だと思えばいい
書込番号:7751842
0点

ありがとうございます。
これはteruteruさんが提示してくださって工程の行き着く先が、カーディナルさんが教えてくれたページと同じ所ですね?
ありがとうございました。
書込番号:7751860
0点

おお、日本語ページありがとうございます。
そうですね、やはり英語だからって言う先入観があるのがいけないんでしょうね。
これからは洋画も字幕で見てみます。
書込番号:7751917
0点

>親のパソコンでDVDを読み込んで、私のパソコンでLAN経由でアクセスしてインストールする
親のパソコンのコンピュータを開いて、DVDドライブのプロパティを開いて共有設定。
自分のパソコンでネットワークを開いて、表示されたDVDにアクセスしてインストール。
書込番号:7751919
0点

ありがとうございます。
サイトからダウンロードできると言っても
やはりソフトの中身も気になりますのでやってみます。
書込番号:7751961
0点

>これからは洋画も字幕で見てみます。
いきなり先走ってるなぁ
留学してる人ですらそんなの出来るのはほんのわずかしないないのにさ
あの程度が読めないのに字幕で見ても結局は聞く練習にはならんよ
字幕みて終わるだけ
>やはりソフトの中身も気になりますのでやってみます。
対して違いないんだが。。。
ま、ドライブ安いしコレを機に買ったら?
書込番号:7752645
0点

こんにちは。
先週購入しました。
DVDに付属のソフトはWHQL認証ではなく(警告が出るだけですが)
leadtekのHPにアップされているドライバーは英語版です。
(メニューが全部英語)
nvidiaのHPから最新の日本語版がダウンロードできます
http://www.nvidia.co.jp/page/home.html
書込番号:7753531
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
購入したのですが、スロットに取り付ける以外にも、ケーブルが何本も付属していて
それらをどこに繋げればいいのか全くわかりません。
説明書は全く関係無い画像しか載ってないし、HPは英語ばっかりでお手上げ状態です。
ちなみにマザーボードはP5K-Eです。
http://jp.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=534&l4=0&model=1866&modelmenu=1
よろしくお願いします。
0点

HDMIでオーディオ出力するためのケーブルとかでしょうね、きっと。
どんなケーブルか、写真撮ってみたら。
書込番号:7747816
0点

仕様では付属品はS/PDIFケーブルとHDTVケーブルと4ピン→6ピン変換ケーブルですね。
S/PDIFはHDMIへ音声を合成するためのケーブルで、HDTVはテレビ等へコンポーネント接続するためのケーブル、変換ケーブルはそのままの使い方でしょう。
書込番号:7747884
0点

写真はカメラが無いのですみません・・
HPには
付属品
DVI → VGA 変換コネクタ
HDTV ケーブル
4ピン→6ピン電源 変換ケーブル
DVI→HDMI 変換コネクタ
SPDIF-in オーディオケーブル
とあるのですが、コネクタって言うのは、モニタに繋げる際に使う物で
電源ケーブルは電源ユニットに繋げる物でわかります。
HDTVケーブルとか、オーディオケーブルってのは繋げなくても大丈夫なのかな・・
書込番号:7747895
0点

レス行き違って付けてしまってすみません・・
やはり音声をどうにかしたり、テレビにつなげたりする物で、通常使用する分には必要無いって事で大丈夫そうですね。
書込番号:7747916
0点

繋げなくても大丈夫ですよ。
うちにはHDMIで繋げられるTVなんかないから、全く関係ないし(泣)
書込番号:7749083
0点

私のPCもスレ主さんと同じ構成ですが、BTOで買ったため、付属の内部
SPDIF接続ケーブルがついていませんでした。なので、HDTVに音声信号
送るのに、2CHアナログ音声ケーブルつないでしのいでいます。できれ
ば内部でSPDIFつなげてHDMIケーブルでHDTVに接続したいのですがグラ
ボのSPDIF接続部のピンアサインがわからなくて困ってます。なのでTV
につながった5.1chが有効に利用できなくてさびしい状態です。
どこかに情報がないかと検索しまくりましたが見つかりませんでした
(メーカサイトにも情報はありませんでした)。
どなたかピンアサイン教えてもらえませんでしょうか?もしくは正規版
の付録の接続ケーブルの詳細写真見せてくれるとありがたいです。
以上、直接スレ主さんの質問とは関係ないスレ汚し失礼しました。
<(_ _)>
書込番号:7750790
0点

いろいろ調べた結果、SPDIF入力端子はここではないかと思うのですが、
正しいでしょうか?
書込番号:7757256
0点


他に見あたらないならそれでしょう、付属のケーブルのコネクタは差し込めますよね。
8600GT 7600GTなら説明あるのですけど。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/px8600gt_hdmi_lp_spdif.htm
↓の画像でも同じ位置のコネクタがS/PDIFだと説明されてますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0222/tawada131.htm
書込番号:7758100
0点

ありがとうございました。
BTOで買ったので接続ケーブルが付属していなかったんです。
なので、隣のコネクタかどうかもわからなかったのです。
でも、どうやらここらしいですね。
ケーブルどっかから拾ってきてつなげてみます。
書込番号:7760007
0点

すなごりさんの写真の場所であっています。
補足ですが、
VGAカードにはSPDIF,GRANDの2ピンがあり、
(すなごりさんの写真で右側がGRAND、左側がSPDIF)
マザーボードには+5V,SPDIFOUT,GNDの3ピンがありますが、
(P5K-EやP5K-PROの例)
VGA├[SPDIF]←→[SPDIFOUT]┤マザー
カード├[GRAND]←→[GND] ┤ボード
のように繋ぎます。
書込番号:7768512
0点

つながりました。HDMI経由で音が出るようになりました。
皆様ありがとうございました。
(結局電線は古いPCから引っこ抜いたコネクタをヤスリで削って
無理やり合わせて、繋げましたです。)
書込番号:7770034
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
このカードを購入し、使用している者ですが質問があります。
ドライバを入れる前はファンの回転がやたらとうるさいのですが、
ドライバを入れてから、(PCが起動し安定してからは)
聞こえないくらいにファンの音が静かになります。
また、付属のWIN FOXでファンの回転が操作できますが、
この機能を無効にした場合や、WINFOXでの操作をしない場合、
ファンはどのような動作をしているのでしようか?
回転は一定なのか、それともスマートコントロールのような
動きになっているのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)
Shuttle SB86I(915G BTX、ベアボーン) についている電源は275Wのスペックですが、そのまま使える可能性を模索しています。
・・・使用後の推定合計電源使用量220W?程度で見積もっていますが、運用上どのような問題があるのでしょうか?(使うことはできるでしょうか?)
どなたかご教示願えないでしょうか。
参考
CPU:P4-631、メモリ:1G、DVD-MULTIのみ。(なお、3Dゲームはほとんどやりません。)
○モニタで、40型液晶テレビ(HDMI接続)と15インチモニタ(アナログ接続)のデュアル画面で使用する予定
0点

使えない事はないと思いますが、電源容量がぎりぎりだと電源に負荷をかけてしまうので、不安定になりやすくなると思います。
また、9600GTはカード長が結構ありますので、キューブ型ベアボーンの場合は取付スペースがあるかも確認した方が良いかと思いますが。
3Dゲームをプレイしないなら8600GTとかにした方がいいのでは?
書込番号:7742363
0点

それ以前に、Shuttle SB86Iにこのビデオカードが入るの?
メーカー(WinFast)が最低動作環境に400W 以上のシステム電源と
わざわざ書いてある所から、275Wの電源では無理な気がしますが。
>運用上どのような問題があるのでしょうか?
起動すら出来ないか、起動出来たとしても負荷が掛れば落ちるとか
最悪、電源が過負荷で逝く可能性すらあるかと思いますよ。
書込番号:7742377
0点

トータルW数より、12Vラインの出力とか気にした方が良いよ。
P4だと微妙な気がする。
電源も、頑張り過ぎると発熱多くなるでしょうね。
書込番号:7742449
0点

is430さん、MS-DOSさん、貴重な情報とご意見をどうもありがとうございました。
サイズはLow Profile ではないので問題ないと思っていましたが、内部寸法も調べてみる必要があるかもしれませんね。
>最悪、電源が過負荷で逝く可能性すらあるかと思いますよ。
・・・怖い話ですね。やはり素直に電源も買い換えるうべきなのでしょうか。
迷います。。。
書込番号:7742485
0点

>やはり素直に電源も買い換えるうべきなのでしょうか。
一般的な電源(ATX)が乗っているなら、交換を前提にして意見しましたが。
この種のベアボーンの場合、専用品だったり交換用の電源があっても出力等が
同じ同等品だったりしますので、少し手厳しい意見を言わせて貰いました。
書込番号:7742822
0点

>なお、3Dゲームはほとんどやりません。
これで何故リスクを冒してまで9600GTを選択するのかわかりませんが、
高性能ビデオカードの存在意義は、
・3Dゲームを高速、高画質、高解像度にする
・3DCGを高速にする
これだけです。デュアルモニタがやりたいだけなら、熱、消費電力、騒音の点から、
安いビデオカードにした方が絶対いいです。
書込番号:7743573
0点

15インチモニターとかしょぼ過ぎて、このビデオカードがかわいそう^^;
せいぜい22インチモニターとか、もっと大きいの使ってあげなね^^
用途からだと、8500GTぐらいでもいいんじゃね?
書込番号:7758198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





