WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

2008年 3月 発売

WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)

[WinFast PX9800 GX2] GeForce 9800 GX2搭載PCI Expressビデオカード(GDDR3-SDRAM 1GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9800 GX2 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/1GB WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)の価格比較
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のレビュー
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のオークション

WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)LEADTEK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月

  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)の価格比較
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のレビュー
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)のオークション

WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)を新規書き込みWinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信31

お気に入りに追加

標準

電源が・・・・・

2008/08/04 23:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)

スレ主 kai121papaさん
クチコミ投稿数:36件

つまらない質問ですみません。

電源が最低580Wいると書いてありますが現在使用している電源は550Wしかありません。

やはり駄目ですよねえ。。。

書込番号:8169474

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/05 02:09(1年以上前)

質の良い電源なら500Wでもいけんじゃね?
質の悪い最悪な電源なら600Wあってもムリかもしれんけどさ

書込番号:8169925

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/05 02:20(1年以上前)

こんなの買う金があれば、安い電源もう1個買って専用で使えばええやん。

書込番号:8169939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/05 05:47(1年以上前)

Birdeagleさんの言うように出力が同じでも質で性能はかなり違います(他にも違いは多い)
特に+12の違いが大きかったりするので安価な電源だと当たりなら使える!
こんな感じでしょうかGTX280を500Wで使っている記事もあるようです
ショップなら確実に無理と言いますけどね(責任が生まれるような事は言わないのでw)
今は3万以下でもGX2の売りがあるので触手が伸びますよねw
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080715a/

書込番号:8170080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/05 21:08(1年以上前)

こんばんは。
このVGAを必要とするほどのゲームをプレイするんですか?
このグラフィックカードは6ピンと8ピンの電源コネクタが付いているみたいですけど
いまの電源にPcie用の上記コネクタついてますか?

書込番号:8172524

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai121papaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/05 22:37(1年以上前)

Birdeagleさん
きこりさん
がんこなオークさん 
まぼっちさん 

早速のお返事ありがとうございます。
自分は最近デビルメイクライ4をするため9600GTを購入してやってました所です。
最初はこんなものかなあと思っていたのですがやはり激しい動きになるとチラついたり一瞬止まったりします。モニタはシャープのアクオス32フルスペ1920×1080を使用してます。素直にPS3を買うべきでした。。。泣。。。。
もう少し検討いたいと思います。皆様ありがとうございました。
ちなみにCPUはQ6600なのですがこれも変えた方がいいのでしょうかねえ。
お金がいくらあっても足らないですねえ。。
まあ、パーツ選んでる時が一番楽しいですが。。笑。

書込番号:8173075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/05 23:48(1年以上前)

こんばんは。
ああ それでSLIなのね。。w
スレ主さんの試行錯誤が手に取るようにわかりますw
自分の環境では1680×1050で他は最高設定で普通にプレイできています。

CPU Q9450
MEM 2ギガ
VGA HD4850
モニタ RDT222WM-S
電源 M12 SS-600HM

デビルメイクライ4をするためだけにVGAとスピーカーとコントローラーを
購入してしまいまいましたw
約3万円弱。。。orz
パフォーマンステストは試してみられました?
CPUはそのままでもたぶん大丈夫だとおもいます。

書込番号:8173548

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai121papaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/06 00:26(1年以上前)

まぼっちさん 

CPUはこのままでグラボはもう少し考える事にします。

ランクAでした。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:8173762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/06 00:40(1年以上前)

いまパフォーマンステストしてみました。
DirectX 9.0でランクS
DirectX 10.0でランクA

プレイするときはDirectX 10.0のほうでやってます。
解像度1920×1080で最高設定だとちょっときついかもですね。
設定のほうを落としたりしてみてはどうでしょうか。

あと自分の環境で他のソフトを裏で動かしたりしてて
たとえばメッセンジャーでお知らせがあったりとか
地デジの自動更新が動いたりすると落ちたりすることがあります。
なのでプレイするときはなるべく他のソフトは切るようにしたほうが
よいかと。

書込番号:8173827

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai121papaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/06 00:48(1年以上前)

まぼっちさん 

おぉぉ!!ランクSまでいくのですね!!
けどQ9450が関係しているのではないでしょうかねえ。
少しオーバークロックしてみようかなあ。一応GOですし。

書込番号:8173873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/06 23:00(1年以上前)

こんばんは。
自分は現在デビルメイクライ4を快適にプレイするためだけに
パーツ構成を考えています。最近購入したモニタをすでに
買い替えを検討中。。。w

今日寝起きで3.0GhzまでOCしてみたのですがスコアは変わらなかったですね。
というかなぜか微妙に落ちたw
たぶん電圧の設定がまずかったのかなと思いますがやはりグラフィックボード
の性能が物を言うようです(当たり前かw)

なのでマザーはすでにP5Eを購入ずみでCrossFireを導入しようと思います。
P5K-Eでも出来るのですが二本目のPcieが×4動作なので。。

あーでも一つのゲームをやるためだけにどんだけ投資していることやら^^;

書込番号:8177354

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai121papaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/06 23:54(1年以上前)

まぼっちさん 


とーっても気持ちわかります。
マザボのレスにも書きましたが、結局:【MSI】 Radeon HD 3870X2 1GB PCI-E 【OC版】をヤフオクにて送料込み26660円にて落札しました。
新品の状態にしては安い買い物だったなあと思います。
で8PIN変換ケーブルを購入しました。
あとは電源がどこまでもってくれるかですね。
今週末楽しみです。
本当にデビルメイクライ4。。。。泣。。。。PS3…買いましょう!!!
てかPCでする事に意味があるんですね。お互い頑張りましょう。

書込番号:8177624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/07 00:00(1年以上前)

>本当にデビルメイクライ4。。。。泣。。。。PS3…買いましょう!!!

もうヒットポイント0に近いのでPS3は買えませんw

>てかPCでする事に意味があるんですね。お互い頑張りましょう。

そうなんですよ。無駄なことだと分かっていながらPCで頑張るのが
おいらのスタンスですw
よかったら装着後のレポートなどお願いします m(__)m

書込番号:8177654

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai121papaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/08 22:44(1年以上前)

3870×2

9600GT

まぼっちさん 
意見くださった皆様

本日3870×2届き早速くみ上げました。

てかこのカード見てまず最初に思った事。で、でかい!!!黒人サイズじゃあありませんか!!!
びっくりしているうちに組もうと思ったらHDが邪魔してはいらねぇぇ。涙。。。
何とかケーブルをすべてばらして位置をずらしながら入れました。
と思ったらドライバを入れているときに画面が真っ暗。。
んっと思って10分経過。
くそぉぉ!!もうリセットだ!!恐。。
何とかOS立ち上がってくれました。
と思ったら今度は音が出ない(HDMIです)
ぐぐっていたらドライバ発見!
何とか出てくれました。

長々とすみません。

結果
とてもきれい。
激しい動きも問題なしです。

じゃあ今からデビルメイクライ頑張りまあっす。


書込番号:8184786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/09 00:41(1年以上前)

おお 結構凄い結果出てますね。おいらもほしくなりました。
でも4870×2まで我慢、我慢。。w

あとはスタイリッシュに狩るだけですね。
ちなみにおいらは二週目ですw

書込番号:8185236

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai121papaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/09 01:23(1年以上前)

まぼっちさん 
 
おばんでガス!!

2週目っすか。
こちらゆっくりと楽しみながらしてますのでまだミッション9です。
てかゲームよりグラフィックを楽しんでるって感じです。
まぼっちさんはどのあたりでレッドオーブとかためてるのですか?
んんっ!ちょっとスレ違いかな。笑。

最近E8500にしようか迷ってます。

書込番号:8185352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/09 07:19(1年以上前)

おはようございます。

>てかゲームよりグラフィックを楽しんでるって感じです。

自分もそんな感じですw
今までにこれほど魅せられたゲームは無いくらいw

>まぼっちさんはどのあたりでレッドオーブとかためてるのですか?

レッドオーブは知らない内にたまっていきました(笑
意外な所にある場合があるし、チャレンジステージ(?)
見たいな所を何回もやってると知らない内にw

>最近E8500にしようか迷ってます。

コレは又新しい悩みですねw
基本的にQ6600よりも消費電力も少なく発熱が低いので
いろんな意味でコストパフォーマンスは良いかも。
ただ新規に購入となるとどうだろう。

このゲームはクアッドに対応しているみたいなんで
おいらならOCしちゃうかもw
決して進めているわけじゃありませんw

書込番号:8185809

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai121papaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/09 08:09(1年以上前)

オハヨウ!

E8500安くなりましたから。
まあ自分的に2コアよりも4コアの方が使い勝手がいいように思います。まあゲームだけに使ってるPCではないので。
けどデビル4がスムーズに動いてくれるならお金をかけてもいいくらいハマってますよ。(まぼっちさんもそうだと思いますが・・・笑)
実はデビル3のスロットにハマってからなのですが。笑

少しOCやってみます。もうお金も無いし。。泣。。

書込番号:8185887

ナイスクチコミ!0


ARECEさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/10 19:44(1年以上前)

レッドオーブ貯めたいならLDKモードで貯めたほうが早い
板汚しすいません…

書込番号:8191614

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai121papaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/10 20:43(1年以上前)

ARECEさん

ありがとうございます。
LDKモードとはいったい? 

書込番号:8191833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/11 00:31(1年以上前)

すみません、スレと違うかもしれませんが、初心者で・・・。

がんこなオークさん
今は3万以下でもGX2の売りがあるので触手が伸びますよねw

3万以下と安く買えるお店、教えていただけないでしょうか><
または、探し方を、教えてもらいえると、助かります

書込番号:8192926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/11 07:03(1年以上前)

あんぱん&くずもちさん おはよん
元が9800GX2の掲示板なのでGTX260の
スコアも比較に貼りますね
私はJ&P京都寺町で買いましたがさすがにもう在庫はないかな
まぁZOTAC GeForce GTX 260がここでも3.2万台に下がってきてるので
がんばって探せば30,000切る260あると思いますよ!

書込番号:8193462

ナイスクチコミ!0


ARECEさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 14:06(1年以上前)

LDKモードの詳細は公式で確認してください
1度クリアすれば出るとだけ言っておきましょう

書込番号:8194588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/11 14:32(1年以上前)

9800GX2も260と同じ値段でやってたお店が数件ありましたが
在庫限りで今はみあたらないですね・・・

書込番号:8194665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/11 15:21(1年以上前)

がんこなオーク さん

情報、ありがとうございます (^_^)ニコニコ

タイミングを逃してしまったようで、残念!

書込番号:8194803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/11 18:12(1年以上前)

がんこなオークさん こんにちは。

お暇なときに解像度1680×1050
ほか最高設定でDMCベンチお願いできないですか?

書込番号:8195316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/11 21:01(1年以上前)

まぼっちさん こばわ
設定がわかりません^_^;
画面サイズもこれが最大です・・・

書込番号:8195920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/11 21:49(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんは。
PCセッティングの中に

【MSAA】
【TEXTURE RESOLUTION】
【VSYNC】 
【FRAME RATE】
【SHADOW QUALITY】
【QUALITY】

って項目なかったでした?そこを

【MSAA】8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

こんなかんじで。

書込番号:8196181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/11 22:42(1年以上前)

vistaでしてみました

書込番号:8196454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/12 09:05(1年以上前)

がんこなオークさん 
お手数掛けます。ありがとうございますm(__)m
今日ソフマップの特価品のHD4870が届くのでGT260
と比較してどうかな〜とかw

単体でテストしたあと4850とCFしてみるつもりですw
(電源がそろそろきびしいか。。)

書込番号:8197790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/08/12 14:21(1年以上前)

いいな! なんでも新しいパーツはうれしくなりますね(^u^)
てPCいじってたらケースのサイドパネルがモニターにあたり6cmの傷が・・・
キラキラ光って目にも悪そうです(涙)

書込番号:8198636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/12 14:55(1年以上前)

がんこなオークさん 

>いいな! なんでも新しいパーツはうれしくなりますね(^u^)

今日4870x2が発売したので本命はそっちなのですが
いかんせん地方なのでショップに聞いてみたところ
「入荷未定です」とのこと。。orz

とりあえずP5Eをヤフオクにてげっとしたので
4870と4850のCFして見ますw

>てPCいじってたらケースのサイドパネルがモニターにあたり6cmの傷が・・・
キラキラ光って目にも悪そうです(涙)

あらら。。w

書込番号:8198717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファン、水冷ブロック

2008/05/27 17:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)

スレ主 akipppさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みます このボード熱くて、熱くて、触るとやけどします。クロック上げて ゲームやりたいのですが、、、どなたか良い冷却パーツ教えてください。

書込番号:7861862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/27 18:14(1年以上前)

気持ちは解るのですが、もう少し環境や状況、予算等を書いた方が良いですよ〜。

水冷まで考えるのであれば、PC筐体の大きさやタイプ、判るならメーカーと型式も書いた方が無難です。
(小さめのケースで熱い!!とか言ってたら論外って言われちゃいますが…)
また、自作スキルがどの程度なのかも(自信の有無や実経験がどの程度…とか)を書くと的確なアドバイスが貰い易いかも。

私の感覚だと、とりあえずヒートパイプを自作して試しますが…。
(水冷って高いし…^^; )

書込番号:7861947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/05/27 19:31(1年以上前)

構造的にないでしょうね 熱いのは、稼動中には触らないでくださいってシールがありましたよね。(たしかそうだったはず)
ってか9800GX2でもガタガタな環境なんですか?

書込番号:7862229

ナイスクチコミ!0


スレ主 akipppさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/27 20:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。私も自作ヒートシンクなど、いろいろ考えましたが なにせ2枚のボードがサンドイッチされていてGPU裏側からしか冷やせず、しかたないので 側面に8センチのファン付けて 本体の側面ふたあけて つかってます 水枕の写真は見た事があるのですが 英語でよくわからなくて、、、
ケース ANTEC SOLO (Nine Hundred の在庫あり)
MB P5K Premium/WiFi-AP
CPU Q6600(3.25G常用)
CPUファン  覚えてませんが大型のけっこう冷えるやつ

予算は、冷えてくれれば7-8万考えてます

書込番号:7862545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/27 21:27(1年以上前)

素直にHD4850にしたら?

そのグラボと同等性能でシングルコア。価格は3万前後の予定。

さらに上位のHD4870もあります。
6月初旬に出る予定です。


シングルコアの分、熱くないかと思います。

書込番号:7862805

ナイスクチコミ!0


☆ぐっさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/28 11:36(1年以上前)

9800GX2用水冷パーツはありますよ。

○INNOVATEK社
http://www.dvhardware.net/article25625.html
価格:197,00EUR

○Aqua Computer社
http://www.dvhardware.net/article26304.html
価格:129,00EUR

自分INNOVATEK社の9800GX2用水冷キットをドイツの通販サイトで購入しました。
(通販価格では165,55EURでした)
日本やアメリカでは取り扱っている通販サイトが無いみたいです。
日本の正規代理店でも取り寄せて頂けませんでした・・・。


上記9800GX2水冷キットは、nVIDIAのリファレンスモデルであれば、どのメーカー
でも取り付けが可能です。


一応ご参考までに・・・。

書込番号:7865285

ナイスクチコミ!0


☆ぐっさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/28 12:19(1年以上前)

追記で申し訳ございません。

EVGA社からも9800GX2水冷パーツが出るみたいです。
何れ水冷標準搭載の9800GX2が発売しそうな感じですね。

○EVGA 9800GX2 Hydro Copper 18 waterblock
http://www.evga.com/articles/406.asp

書込番号:7865396

ナイスクチコミ!0


スレ主 akipppさん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/28 12:45(1年以上前)

ぐっさんありがとう 今から英語の通販ページと格闘しながら 購入こころみます
 詳しくは、書きませんでしたが 私がよくやってる ロストプラネットはNVIDIAとQuad Coreに最適化されてますが、1680*1050(アンチ4× ほか設定は高---私的にはこれでやりたい)でやると大変重い、GPUコア、メモリをあと20%上げるとSnow 50(これだと快適)が期待でき 高い冷却パーツを探してたのです。
他のみなさまも、いろいろご回答いただき ありがとうございました。

書込番号:7865476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)を新規書き込みWinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)
LEADTEK

WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月

WinFast PX9800 GX2 (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング