GX-DVI/U2
[GX-DVI/U2] DVIコネクタを備えたUSBディスプレイ増設アダプタ (アナログRGB変換アダプタ付)
このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年8月27日 14:40 | |
| 3 | 2 | 2009年8月22日 07:31 | |
| 0 | 0 | 2009年8月7日 02:43 | |
| 3 | 4 | 2009年8月2日 16:01 | |
| 2 | 4 | 2009年7月23日 21:09 | |
| 0 | 1 | 2009年7月19日 20:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2
別々に壁紙を設定する機能が無いのでWindows標準では出来ません。
このようなソフトを利用すれば可能。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw7/pw007119.html
書込番号:10056551
![]()
1点
同じWEBサイトに有る
Simple MultiWallpaper Changer
これも良いかもね。
こちらはホルダー内の背景画像を順次切り替え表示をしてくれます。Wモニターに対応しています。
Win7にも同じような機能があった様な。でもWin7の場合は2画面同一の背景画像チェンジャーだったかな?。
書込番号:10057407
0点
グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2
>>ゼルビーノさん
返信ありがとうございます。
ユーティリティCDから通常インストール完了後
提示していただいたドライバを上書きしたところ
正常に動作しましたっ
書込番号:10032377
1点
グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2
GX-DVI/U2をノートパソコンに取り付けて、大型テレビにD-sub15ピンでつなぎこみ、パソコンに保存した動画を見たいと思っています。スムーズに再生できるのでしょうか?
ノートパソコンは東芝のQosmioで液晶画面は16対10です。テレビは16対9なので、GX-DVI/U2で16対9にして、動画を見ようと思ったのですが・・・・
0点
グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2
稚拙な質問で申し訳ございません。
ドライバをインストール後、通常であれば外部ディスプレイを接続するとタスクバーにアイコン表示されるところ、アイコンが表示されず、外部ディスプレイを認識しません。
PCはHP Pavilion Desktop PC v7860jpを利用しています
ドライバは間違いなくインストールされており、ケーブル接続も確認しました。接続時、製品の電源ランプは点灯してます。
外部ディスプレイは古いDELLのものですが、別のノートPCでこの製品を利用したときは、このディスプレイで問題なく外部表示できました。
なぜ認識しないのかわかりません。どなたか解決方法を教えていただけますか?
0点
GX-DVI/U2を一度取り外し、再接続 でだめですか。
書込番号:9939832
0点
セキュリティソフトが邪魔しているんでしょうかね。
一度停止状態でドライバーインストールではだめですか?
書込番号:9942262
![]()
3点
じさく さん
ウイルスソフトを一時的に無効にしてインストールしなおしたら、できました!!
ありがとうございました。
書込番号:9943223
0点
グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2
ノートパソコンはレッツノートR8 CPU U9300 1.2GHz
メモリー3Gです XPで動かしています
これに19インチスクエアのモニターを3台接続したいのですが
二台をこの機械でつないで一台は直接アナログでつなぎます
きちんと動きますでしょうか?
主な用途はデイトレです
画像はギャオかユーチューブ程度です
よろしくお願いいたします
0点
ノートでデイトレの定番品
Matroxより TripleHead2Go
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/gxm/th2go/
購入例 アナログ/デジタル/ディスプレイポートの3種
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_e?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=TripleHead2Go&x=12&y=17
書込番号:9882377
0点
こういう製品は同じパソコンであっても、アプリケーションやドライバの違いで、うまく動いたり動かなかったりしますので、実際に取り付けてみるまで何とも言えないと思います。
また「きちんと」というのは定性的な言い方で何とも判断しようがありません。
・動作するしないで言えば、動作する可能性が高いと思います。
・このアダプタを介したディスプレイの応答速度や、動画の再生能力は期待しないほうがいいと思います。
書込番号:9884123
![]()
2点
本品のQ&Aに運用のヒントがあると思います。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=7db478fa-bf9e-43c9-b56d-7bc29d08b1db&resource=&number=5&isExternal=0
書込番号:9884181
0点
皆さんありがとうございました
とりあえず試すしかないですね
素直にデスクトップ買うのもありかなと思いました
書込番号:9897297
0点
グラフィックボード・ビデオカード > バッファロー > GX-DVI/U2
ビデオカードでのデュアルモニタ構成に対し、本品で3画面目として追加しました。
現在の構成は、
本体: dell inspiron 530
cpu : core 2 duo E7300
メモリ:2GB
OS: Xp pro と Vista Business の デュアルブート
ビデオカード: 玄人志向 RH4350-LE256HD2/HS
URL→ ​http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1371​
モニタ: LG W2442PA(1920x1080) 2台
+ GX-DVI/U2 接続でdell SE198WFP ( 1440x900 )
です。
XP での動作は安定していますが、Vista のときにビデオカードの DVI コネクタに接続したプライマリモニタ(1番)が認識されず、RGB コネクタに接続されたモニタ(2番)と GX-DVI/U2 接続のモニタ(3番)でのデュアルモニタとなります。
Vista のログオフからの再起動は 100 % ダメです。回復方法は、GX-DVI/U2 をUSBからはずして1・2番のモニタでデュアルモニタとして再起動してからシャットダウンしてから、USBモニタを接続すると3番モニタとして認識します。
その後、シャットダウンからの再起動でも2回に1回の割合で1番モニタ(DVI接続)が認識されません。
ビデオカードや GX-DVI/U2 のドライバのアンインストールとインストールも試しました。1番モニタに認識されない現象の割合は半分くらいになりましたが、まだまだ完治しません。
このような現象に対処している方、いらっしゃいますか?
0点
自己レスです。
BIOSの更新や関係ドライバのアンインストール&インストールの結果、Vista での起動時不安定は5回に1回くらいに減りました。
Xp では全く問題なしです。
書込番号:9878074
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






